2018/02/28/ (水) | edit |

清水宏保
平昌五輪スピードスケート女子で新種目のマススタートと団体追い抜きの2個の金メダルを獲得した高木菜那(25=日本電産サンキョー)には、JOCと日本スケート連盟からそれぞれ500万円の報奨金が贈られる。団体追い抜きも個人でもらえることで、2種目の合計は2000万円。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000013-tospoweb-spo

スポンサード リンク


1 名前:金魚 ★:2018/02/28(水) 12:08:16.76 ID:CAP_USER9
 平昌五輪スピードスケート女子で新種目のマススタートと団体追い抜きの2個の金メダルを獲得した高木菜那(25=日本電産サンキョー)には、JOCと日本スケート連盟からそれぞれ500万円の報奨金が贈られる。団体追い抜きも個人でもらえることで、2種目の合計は2000万円。所属する日本電産サンキョーは前回ソチ大会で「1番(金メダル)=2000万円」の報奨金を設定。今回の金額は不明だが、前大会と同じなら高木菜那は総額6000万円の“金メダル”ボーナスを手にすることになる。

 この金額に清水氏は「えー!」と驚きの声。MCの国分太一(43)からリアクションを突っ込まれた清水氏が2度の五輪で手にした報奨金は、長野五輪500メートル金メダルで300万円、同1000メートル銅メダルで100万円、2002年ソルトレークシティー五輪500メートル銀メダルで200万円だ。

「本当、うらやましいですよね」と語る清水氏は国分から「金額が上がってくることは選手にとっていいことですよね」と問われ「正直、すごくもらっているなというイメージはあるんですが、足りないと思います。年間の活動費で考えてみますと、道具代とかトレーナーさん、コーチ費用とか、自分で出してます。そういった活動費に回っているのが実情です」と答えた。

続けて「皆さん、報奨金が税金で出されているかと思われるんですが、各連盟が捻出しているお金なんです。日本カーリング協会はこれまで実績がなかったので、スケート連盟の方が報奨金が上がってきています」と解説した。実際、日本カーリング協会は「お金がないので、ない袖は振れない」と報奨金は規定されていないという。

 さらに清水氏は「高いか安いかで見ると、野球選手が1000万円だと『あれっ?少ないな』ってなるじゃないですか。6000万円だったら『中間くらいにきたな』、1億円なら『ああ1億いったんだね』と。本当にオリンピアンと野球選手が同じ額で、こんなにも感覚の差が表れるって、違うんじゃないかなと思います」と環境の差を訴えた。

 また、25日に行われた東京マラソンでは、設楽悠太(26=ホンダ)が16年ぶりに日本記録を塗り替えて優勝し、日本実業団陸上連合から1億円の報奨金を手にした。これに清水氏は「選手はそこ(記録)をターゲットにして記録を狙いにいく。実際、モチベーションになりますけど、この一過性の出し方が正しいのかどうかというと、難しいところがあります」とコメント。「継続的に出していく、もしくは計画がしっかりしているなら金融機関は無利息・無担保で借りられるような人生設計を含めて連盟がサポートするような支援が望ましい」と持論を展開した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000013-tospoweb-spo
8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:11:04.74 ID:bBOSoaD40
言っちゃったw
14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:11:54.04 ID:f3B4x/m90
アマチュアだからw
17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:12:03.51 ID:mUZSXUSJ0
スキーとかプロ野球選手より稼いでるだろ。
18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:12:06.34 ID:LlyvYRYI0
プロとアマを混同しないで欲しい
23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:12:31.64 ID:zNYo8Nyn0
だったら有能なスポンサー付けろよ
24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:12:35.61 ID:ba2/WCSd0
野球選手と比べるのが違うんじゃないかと思うわ

34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:13:23.92 ID:bcbWz5jP0
低い姿勢!
これが清水の走りだ!
89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:17:57.29 ID:zfSL03VB0
清水は喋りも上手いし文才もあるよな
90 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:18:14.58 ID:v4jeuRQS0
だったら公務員ななればよかったのに理論
103 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:19:36.92 ID:01buUKwI0
野球税とってマイナー競技に回そう
野球人気らしいし、どんどんとれ
114 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:20:40.79 ID:pkN4zwl00
言いたいことはわかる カーリングと野球は同じぐらいの運動量だからな 
151 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:24:09.35 ID:dARoDrPb0
プロスポーツとして成り立つかどうかだろうな
オリンピックすら興行だしねえ

選手ていうより協会が頑張らないとな
176 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:25:41.04 ID:q1fSBrKd0
勝ち抜いてきてる人数が違うし比べてもな
金には苦労したから尚更だろ
200 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:27:09.26 ID:B48P1WhD0
金が欲しけりゃ集客せんとな
206 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/28(水) 12:27:33.38 ID:glFVFcvH0
稼げないのが不満なら稼げる競技に転向すればいい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519787296/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2006735 ] 名前: 774@本舗  2018/02/28(Wed) 17:20
高木美帆は運動神経抜群でサッカーも上手いらしいもし子供のころからゴルフ行ってたら賞金女王争うクラスにはなってたんじゃないかなお金考えると勿体無い才能  

  
[ 2006737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 17:24
野球選手はプロという立場で年中興行をやって銭が入ってくるから比べる対象が違うと思うけど、まぁ言いたい事は解る  

  
[ 2006740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 17:28
ゴルフの上田桃子は
「バレーやバスケには先がない(稼げない)のになんでやるんだろう」
ってズバり言ってたな  

  
[ 2006748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 17:38
年俸と報奨金を比べてもな  

  
[ 2006751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 17:47
そもそもプロ野球と比べても意味ないだろ

あと金遣いの荒さで自業自得の転落人生を過ごした清水が語っても説得力無い
船木とか他のメダリストが語った方がいい  

  
[ 2006754 ] 名前: あ  2018/02/28(Wed) 17:54
野球は、親企業に 税制上の優遇があるんだよ  

  
[ 2006755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 17:55
巨人大鵬卵焼きって言葉があるように長らく日本文化に寄り添い、根付いてきた競技と四年に一度しか話題に登らない競技比べてどうすんのよ。
野球選手を羨ましがるならもっと身近で人気のあるスポーツにする努力をしたらどうなんだ。  

  
[ 2006763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:01
最後は金目。醜い奴。  

  
[ 2006765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:01
誰が出すのか、ってとこが解決されなきゃ机上の空論なんだよなぁ。
つうかマスコミが差額出すのが一番簡単なんよ。  

  
[ 2006766 ] 名前:    2018/02/28(Wed) 18:01
テレビ局とかオリンピック中継して儲けてるんだから選手に還元したら?  

  
[ 2006768 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/02/28(Wed) 18:05
野球選手やプロレスラーはアスリートであると同時にエンターテナーでもあるんだけどそこんところわかってる?  

  
[ 2006769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:05
様々な分野で儲けが異なるのは、当たり前のこと。
運動量云々言ってる人は何なの?だったら肉体労働のおっさんのほうが高給取りでしょうが!
少なくとも、好きでやっている事でしょうに!金に文句があるなら、野球選手になればよい。  

  
[ 2006774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:10
年143試合興行して毎試合3万人動員してから言えよ
選手は頑張ってるか知らんが協会の営業努力が足らんからそんなことになっとる  

  
[ 2006775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:11
いうてメディアもJOCに莫大な金額はらってるしなあ。その金も建設運営費だし  

  
[ 2006776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:11
樹が違えば出来る果実も違うのは当たり前。  

  
[ 2006790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:23
大赤字になるような大会で稼ごうっつーのが間違い。
少なくはないスポンサー料がどこに消えているか? 猿回しはカネ持っているけど、猿はご褒美のバナナで我慢ガマン
  

  
[ 2006795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:33
プロだからね、野球選手になれば良いじゃないか、なれるもんならね。  

  
[ 2006806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:47
武井壮が稼げる競技やれって言ってた  

  
[ 2006807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:52
オリンピックや世界で戦っているガチ勢が安くて、遊びでやってるプロ野球が高いのもなんだかなぁとは思う  

  
[ 2006808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:54
プロとアマの違いって自前のリーグがあるかどうかやん。野球選手が特段ファンサービス言い訳でもないし、プロもアマもないわな  

  
[ 2006818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 19:16
鈴鹿8耐みたいな物と考えたらいいんじゃ?
ファクトリーとかセミプロとか完全アマとか
アンリミテッドクラス作って製薬会社をスポンサーにして薬物強化人間大会もやればいい  

  
[ 2006819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 19:19
あーやきう選手の税率あげりゃいいんじゃね?  

  
[ 2006827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 19:35
生で楽しめる時間の長さ
野球 3時間×140試合/年
スカート 2時間×10-15試合/年
  

  
[ 2006835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 19:50
だったら毎週レースしたらって話
それで客が入るなら、年俸も出るでしょ  

  
[ 2006838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 19:59
才能があってもお金がなくて断念する選手もいるんだろうな。
小平選手は、お金を出してくれる院長がいてよかったと思う。  

  
[ 2006851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 20:15
スケートで火曜から日曜まで試合して毎日何万人も集めることが出来るならやってみてほしいね  

  
[ 2006853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 20:17
そもそも年俸と報償金比べたらあかんやろ
タイトル料とか国際大会賞金とかと比べるべき
  

  
[ 2006854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 20:19
批判的なコメが多くてびっくり!
エンタメ性だとか集客力だとか分かるんだけどね
結局はメディアのコンテンツになれるかどうか? の違いなんだろうね
  

  
[ 2006856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 20:26
年棒とお小遣いを比べられても オリンピックで野球が金メダル取ったら同じ金額でしょ  

  
[ 2006860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 20:31
そらね、一年通して見たい競技じゃないからよ。
お前の氷滑るの見て楽しい思うかよ、毎日毎日見てられるかよ。  

  
[ 2006866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 20:56
まぁ大相撲特権は酷すぎるわな
野球スポンサーの新聞税制も特権だよな
平等に扱うべきだと思うわ
  

  
[ 2006869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 21:02
日本新記録で一億、オリンピック金メダル500万 、団体競技は人数割り。

なんだかなぁ。
設楽が叩かれる絵しか想像できん。
  

  
[ 2006879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 21:30
だったら毎週レースしたらって話
それで客が入るなら、年俸も出るでしょ  

  
[ 2006887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 21:53
まぁ興行成立してるプロとアマを比較しても仕方あるまい  

  
[ 2006890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 22:03
じゃ年間7ヶ月週6日試合して毎回客2万人近く入れてみろよ
話はそれからだろう  

  
[ 2006901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 22:30
フィギュアのスケートショーじゃないけどさ、練習以外にも興行的な集客が必要なんじゃないかなって
そもそも実業団とか就職して給料貰ってるんだし、ボーナスはボーナスな気も・・・まぁメダリストの扱いって期間限定で過ぎると扱い悪いよねとは思うが  

  
[ 2006992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 02:20
野球の選手は、商業演者でもあるからな
そのスポーツを観客に見せることでゼニを産み出せるかの違いが。
スキー競技や陸上競技は興行的な商売にはなってないでしょう。しょーがない  

  
[ 2007263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 11:12
オリンピック選手が報奨金貰うと、なぜか嫉妬し出すヤツいるからなぁ  

  
[ 2007746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 06:20
清水って引退後に一気に生臭くなったよなあ
それまでストイックに競技生活してた反動なのかどうかは知らんが
卑しさが全面に出てきてるわ
すぐ離婚したり政治家になろうとしたり迷走しすぎだわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ