2012/06/21/ (木) | edit |

野田 26437c3c【民主、造反60人超も=野田首相、成立へ結束要請-増税法案採決、22日以降】

民主党は20日夕、憲政記念館で野田佳彦首相も出席して両院議員懇談会を開き、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案に関する自民、公明両党との修正合意について議論した。首相は一体改革の必要性を強調し、法案の今国会成立に向け協力を要請した。しかし、造反の動きは小沢一郎元代表のグループに加え、中間派の一部などにも広がっており、衆院採決では60人超が反対、棄権する可能性が出てきた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340201185/

スポンサード リンク


1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/06/20(水) 23:06:25.18 ID:???0 ?PLT(12066)

民主、造反60人超も=野田首相、成立へ結束要請-増税法案採決、22日以降

民主党は20日夕、憲政記念館で野田佳彦首相も出席して両院議員懇談会を開き、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案に関する自民、公明両党との修正合意について議論した。首相は一体改革の必要性を強調し、法案の今国会成立に向け協力を要請した。しかし、造反の動きは小沢一郎元代表のグループに加え、中間派の一部などにも広がっており、衆院採決では60人超が反対、棄権する可能性が出てきた。党分裂含みの緊迫した展開となっている。

政府・民主党は20日午前の三役会議で民自公の3党合意を了承。3党は夜、合意した社会保障制度改革推進法案と、認定こども園法改正案を衆院に共同提出した。首相は国会会期末の21日までの衆院採決を目指していたが、民主党内の手続きの遅れなどから、衆院本会議での採決は会期延長後の22日以降にずれ込む見通しだ。

約350人が参加した両院懇談会では、首相が「一定の時期に結論を出し、皆で力を合わせ乗り越えていく政党をつくりたい」と述べ、一体改革関連法案成立へ結束した対応を求めた。しかし、出席者からは「増税先行だ」などと異論が続出し紛糾。最終的には議長役の直嶋正行両院議員総会長が「野田代表(首相)と輿石東幹事長に対応を一任したい」と宣言し、終了した。 

小沢氏らは、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた最低保障年金創設や後期高齢者医療制度廃止などが棚上げされたことや、前原誠司政調会長が党内議論を打ち切ったことに強く反発。小沢グループ幹部は20日、「50人の反対は固めた」と強調した。また、首相周辺も「(造反規模は)欠席も含めて最大70人ぐらい」と厳しい見方を示した。

採決では自公両党が賛成に回るため、法案否決は絶望的だが、小沢氏らは与党を衆院の半数割れに追い込むのに必要な「反対54人」の確保を目指している。

>>2-3へ続く

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062000993

2 名前:有明省吾ρ ★:2012/06/20(水) 23:06:35.33 ID:???0 ?PLT(12066)
>>1の続き

一方、民自公3党は21日午前、国会内で幹事長会談を開く。3党の政調会長も同席し、実務者で修正した合意内容を格上げして確認する。法案は、早ければ21日の衆院特別委員会で修正案の質疑と採決が行われ、22日に衆院通過する見通しだが、自公両党は幹事長会談で民主党に対して採決日程を明示するよう迫る考えだ。

首相は当初、20日に自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表との党首会談を行う意向だったが、見送られた。自公両党が早期の衆院解散を要求することを見越し、民主党の輿石幹事長が開催に否定的なことが影響したとの見方が3党内で出ている。

(2012/06/20-22:42)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062000993

9 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:10:44.87 ID:VPaa3KwW0
不完全燃焼なんだろっそうなんだろっ

15 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:12:01.75 ID:OJfPqRWyP
一致結束して反消費増税を決められる政治家にならないとね

21 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:13:27.62 ID:DDUN040x0
日本経済悪化法を通す議員は全員売国奴。

30 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:14:56.20 ID:SS1oiHEr0
次の選挙を考えれば反対した方が賢いだろうな

18 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:12:50.39 ID:siYmDoSA0
小沢グループのコアメンバー40,50は次の選挙考えた場合
むしろ造反して除名された方がいいという話になってきたみたいね
あとは小沢グループの末端や鳩山グループの動きだけど

7 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:09:45.77 ID:0in4/X4a0
また、先送りかよ
どうなってんだ?

29 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:14:55.96 ID:4cFQNoUf0
早く党内まとめろよ豚
なんのためにG20から逃げ帰ってきたんだよw

32 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:15:21.09 ID:hWe5HuvSO
日本はどの政党が与党になろうが国益を損ない続けるだけだな
本当に国を良くしていこうと考えている政治家がいないだろ

38 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:16:06.78 ID:0Fk1rZRY0
消費税は公務員の退職金 共済年金廃止の後
これは日本の民主主義の鉄則

40 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:16:14.30 ID:gd2o4ic70
社会保障のための消費増税と言っていたのに
G20で財政再建の財源にすると国際公約をしたから
かなりの人数が反対するんじゃないか?

45 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:16:57.45 ID:5D4kvj7s0
maru1340201510318.jpg

50 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:17:10.12 ID:kLZROv7b0
前原が真っ赤になって涙目で火病起こすだろなぁ。

焼肉オモニに慰めてもらわんと。

51 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:17:30.71 ID:q18T1NDF0
これこそが茶番。
今のうちに元民主党のリストをまとめておいてね。

53 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:17:36.96 ID:mcml317l0
これ、反対派の造反が決定的になった段階で
内閣不信任案出したら……

造反が信用できるなら可決するか?

55 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:17:45.89 ID:67GWknz80
増税に賛成の議員は次の選挙で確実に落とされるのがわかってるからな

65 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:19:15.70 ID:J8wHkbZ80
消費税増税で官公労票を確保したい野田前原系
同反対で浮動票を吸いたい小沢・鳩山系

どっちもクソ

57 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:17:50.83 ID:f1/gZDPNO
混乱と見せかけて、どうせ成立すんだろ。
こんな茶番に付き合ってられるかっての!

58 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:18:10.50 ID:EsckvkWp0
たった60人なら成立するじゃん

60 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:18:28.06 ID:+U8EDIAe0
どんだけ茶番劇を大舞台にしたがるんだ?
体育館
いや物置でやってろレベルだろ

61 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:18:53.70 ID:01toNpgt0
政権こそがなによりの毒まんじゅうだったな。

63 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:19:01.76 ID:2yGLwG1uO
増税に反対した勇気ある議員の名は絶対忘れないぜ

65 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:19:15.70 ID:J8wHkbZ80
消費税増税で官公労票を確保したい野田前原系
同反対で浮動票を吸いたい小沢・鳩山系

どっちもクソ

74 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:20:25.28 ID:xMlOOl/Z0
ずーっとゴリ押しだけの野田ちゃん(´・ω・`)

79 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:20:59.15 ID:RtTS9SWVO
6月に揉めるのは2年連続2回目か

86 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:22:04.35 ID:8Btl5Xhs0
まあ、これからの日本政治は混乱期に突入だね

90 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:22:32.66 ID:j3+ZAxpK0
造反60人超ってことは実質的に自公案丸のみだったってこと認めてるんですね

92 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:23:04.10 ID:CfOnOIYj0
約束の期限を守れない大人達

94 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:23:12.48 ID:ELTm6sSj0
造反して、選挙のときに「自分は反対しました!」って言いたいだけ

97 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:23:33.92 ID:jqMMhjaX0
Av1XeqYCAAA-nx3.jpg

102 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:24:08.72 ID:qT/zNNL50
在日の返品
竹島奪還
核武装

これだけやってくれたらもう何処の党でも良い。

107 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:25:20.38 ID:2BT2oj6z0
消費税の話題まったく盛り上がらないね
日本の最重要課題だと思うのだが。
日本の民度の低さにめまいがする

121 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:26:53.32 ID:ZLvh1/WR0
もうこれからは信じる人について行くだけだな

123 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:27:09.65 ID:TIOLraV70
腰抜け小沢に造反なんて出来るわけがないよ。
クズ小沢のいつもの権力闘争だ。小金もらえば尻尾振ってついていくよ

133 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:29:08.15 ID:/+2S1GHH0
失われた10年に続く無駄な4年

137 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:29:37.13 ID:hFuSXxDk0
「60」って小沢派の数じゃん
民主289人+自民120-小沢派60 > 衆院480/2

144 名前: ◆LOCusT1546 :2012/06/20(水) 23:30:40.88 ID:4IM9lSvW0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

・・・なんで先に延ばすんだよ。21日に決着つけろや。

それに、小沢は反対票を投じろよ。
ミニ小沢共も、欠席とか舐めたマネすんなよ?w
何回目の茶番だよ。

こんな茶番に自民他野党も付き合っちゃ駄目だわ。

増税はもう仕方が無いんだよ。
国民が民主党政権を選んだ時点で手遅れ。
今更綺麗事を言っても、どっかで上げなきゃならん。
その時にまたそれだけで政権が倒れてしまう。
ならば、もうこのタイミングで白黒つけといた方がいい。
後は、それに合わせた経済や外交をまともに動かせる奴らが舵を握るべき。

148 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:31:01.36 ID:dtwQTlEm0
国防費を倍にしろよ隣が鬱陶しい

152 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:31:48.18 ID:4bzJ6k9p0
このクソ不景気に
泥棒公務員に追い銭の増税なんて
絶対ありえない

恐慌確実だし財務省は歴史上最大の国賊といってもいいだろう

159 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:32:51.54 ID:eWAiWofA0
>>152
増税されて終わりだろうし諦めろw

162 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:33:36.18 ID:Vq3sPwX60
野田は正気の沙汰ではないな。

163 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:33:53.49 ID:nvfPGPkr0
どうせすんなり通る

167 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:34:50.71 ID:UQcPdx8O0
別に小沢にくっついて行かなくても自主的にもしくは別派作って
民主党から出て行った方が賢明だと思うけどなw

次の選挙では民主党の看板がとてつもないマイナスになるって事を
民主党議員は自覚してないのかな?

174 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:35:54.88 ID:jOe+s7Q30
野田豚絶対許さない

175 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:35:56.52 ID:J8eRhvXE0
結局先送りかよ。

184 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:37:51.08 ID:xhvkReU/0
野田はノーサイドとか言ってなかったっけ?
もう仲良しごっこはやめたのか?

190 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:39:13.90 ID:9OnCQnvb0
官僚とまともに戦える政治家と
簡単に白旗上げる政治家がこれでだいぶはっきりしたわ

201 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:40:44.69 ID:2qHKLGuT0
いつもどおり造反0人でしょ。

203 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:41:17.55 ID:9hC4B7wG0
民主党が崩壊してくれるなら消費税は我慢してやる。

204 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:41:25.02 ID:9OnCQnvb0
官僚の犬になることくらい
バイトの学生でもできる仕事だわ

208 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:42:14.12 ID:tpRX0RPn0
この茶番劇の裏で増税はすんなり決まる。
贅沢品だけ増税すればいいのに自給自足の時代
百姓万歳

213 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:42:55.74 ID:vfD70BQo0
野田は第一目標の原発再稼動は達成したから 
本音は消費税なんてどうでもイイ 

217 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:43:37.40 ID:CRHub90A0
金はあの世までは持っていけない。
オザワは貯めた金を今こそ使うべき。

226 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:44:33.19 ID:FsnuggR+0
(1)与党に対して法案の内容を説明、協力をお願いする
(2)与党内で協議して与党としての一任をとりつける
(3)野党と協議して修正法案を固める
(4)国際会議にて消費税upを国際公約として発表する


普通この順番だと思うが、民主党だと逆だよな

249 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:47:32.74 ID:8dQHV38F0
こんなの演技に決まっている。
ミンスほど狡猾な詐欺集団はいない。

262 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:50:33.97 ID:fo+YvTKX0
まぁ、遅かれ早かれ増税はやられるんだろうが
なんか民主に言われると反発したくなるのは事実
増税は嫌に決まってるけどね

276 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:52:44.72 ID:EjGUYoX/0
まあ、次の選挙で民主の看板を背負うなんてのは、
ただの罰ゲームだからな。
むしろ民主から抜けだしたほうが、まだ当選の見込みがある。

292 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:54:55.64 ID:9VhmYqC+0
野田も楽な勝ち戦のつもりだったのに、コケそうだなw

305 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:55:48.58 ID:2T+J32n90
ダウンロード罰則化とか、なんでもかんでも丸呑みしやがってるからなぁ
管やポッポより性質悪いぞ野田糞は

306 名前:名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:56:14.63 ID:jY+8dW0k0
消費税アップに賛成したら、次の選挙絶対落ちるだろ
それが民意だ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 77069 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/21(Thu) 00:15
選挙で落すだけじゃなく、地獄に叩き落したいな  

  
[ 77074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 00:23
自民の麻生も安部もな  

  
[ 77077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 00:34
結局増税するかを決めるのは次の政権だから増税反対派議員を当選させれば消費増税も避けられるかもね
財務省の傀儡共が大敗しつつ増税回避ができれば最高だな  

  
[ 77078 ] 名前:    2012/06/21(Thu) 00:34
核武装の前に諜報と防諜機関ナイト。
どーせパクラレる。
  

  
[ 77079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 00:37
朝鮮民主売国奴党は、次の選挙で全員落選しろ~! 在日、涙目! ざまぁ~みろ、朝鮮人!www  

  
[ 77083 ] 名前: ccc  2012/06/21(Thu) 00:57
早く、自民に政権交代して金融緩和+大規模な景気対策をやってほしい

景気が劇的に回復すれば消費増税なんて小さな問題になるし
あわせて所得税減税や控除復活も可能  

  
[ 77084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 00:59
不信任出るだろ今日採決しなかったら  

  
[ 77087 ] 名前: エアトス★★★★★★★★★★★★  2012/06/21(Thu) 01:10

自民マンセーしてたやつなみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【自民党】 消費増税法案で造反は処分…石原幹事長が方針示す
fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-4212.html#more
>自民党の石原伸晃幹事長は16日、消費増税関連法案の採決について「党議拘束をかけるから、しっかり処分させてもらう」と述べ、
>自民党内から「造反」が出た場合、処分の対象とする考えを示した。東京都内で記者団に語った。

>>45の画像にある「森ゆうこ」議員は今日可決した「違法ダウンロード・著作権改正案」に反対してくれた人
1000円でもいいので献金をしつつ、忘れないようにしましょう
今後選挙などで選ぶ場合入れる候補にしよう

  

  
[ 77095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 01:39
土壇場で自民と公明が反対したら面白いのに・・・
ミンスに仕返しでw
  

  
[ 77097 ] 名前:    2012/06/21(Thu) 01:42
もともと小沢起訴のゴタゴタをひきずって「落選確実」といわれてる連中
造反することによりにわかに再選の目が出てくるって寸法だ

執行部に従ったところで次落選では割に合わない
現執行部だけでなくついでに自公の鼻もあかせるとなれば
やってみる価値は大いにあるだろう
ま、その度胸がなければ話にならんがね  

  
[ 77107 ] 名前: 村八分宜しく  2012/06/21(Thu) 02:10
民主とマスゴミの言う事は
逆の発想をすると真実がわかる
増税は姦国の為で国民の為ではない
原発は東電の為で国民のためではない
慰安婦問題は姦国にお金を払いやすくする為で
政府が煽っている
政治家は在日からお金を受け取っているから
脅迫されている
  

  
[ 77123 ] 名前: (´・ω・`)  2012/06/21(Thu) 04:13
※77079(拡散OK)橋下は39万人の特別永住外国人参政権賛成
2010/4/7のアンカー。橋下:「そういう人達に、参政権を与えるのはそれは反対ですよ。 僕はだから、特殊事情で在日韓国人」青山:「特別永住者だという・・・」 橋下:「特別永住者だけ
です。そこに対する配慮は必要だと、僕の今、大阪の長としてではですね、それ以外の外国人は

それは絶対反対ですよ。」←参政権は、全外国人は認めないが、特別永住外国人には配慮し、参政権に近いものを導入する方向の発言。 更に4分8秒橋下:「ただ、大阪の場合は在日韓国人、在日朝鮮人が多いという特殊事情もありますので」←戦前からの朝鮮人だけでなく、大阪に住む

全ての特別永住外国人を指す。削除対策で電子音だが、TV放送を裏付ける同年、同日、同様の
内容の朝日新聞の記事がある。 7分50秒も要チェック。橋下氏の日本人の感覚とは相容れない「国民・政治家像」について、著書「まっこう勝負」より抜粋、「なんで「国民のために、お国のために」なんて、ケツの穴がかゆくなることばかり言うんだ?政治家を志すっちゅうのは、権
  

  
[ 77124 ] 名前: (´・ω・`)  2012/06/21(Thu) 04:15
※77123力欲、名誉欲の最高峰だよ。その後に、国民のため、お国の為がついてくる。自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々(いやいや)国民のために奉仕しなければいけないわけよ。」 生音声「権力はこわいですよ。すごいですよ」

豆知識のおまけ:5分20秒青山:「少なくとも民主党が用意してる法案とは違うってことですよね。」橋下:「あれ、民主党、特別永住者に限ってないんですか?」←当初、民主は全外国人参政権推進であった為、橋下氏が特別永住外国人参政権の先輩。

(別ようつべ)2010/2/26府議会本会議では最初「在日韓国人の2、3世は、(アメリカのように)生地・出生主義をとれば日本人になるが、日本は血統主義である。よって、
日本国民の定義の議論をしっかりやり、結論を導く」とした後、2分42秒「(大阪には)在日韓

国人が十万人いる以上、全国一律の外参権の議論と同じ結論にはならないし、数ヶ月で結論を出す事自体に、中身より結論の出し方で民主の今のやり方に反対」←当初の民主の全外国人参政権には反対し、特別永住外国人にだけ与えたいようにもとれ、賛成は変わらず。
  

  
[ 77125 ] 名前: (´・ω・`)  2012/06/21(Thu) 04:17
※71724
特別永住外国人の参政権を認めたら、地方の選挙に参
加できるようになる為、もし人口60万 の鳥取など
に、日本の特別永住外国人39万人が 移住すれば、
県議席の4割を実質乗っ取られるだろう。日本人に
はデメリットしかない。どうか、これをご覧になった善良な
日本国民の方々は、維新と民主の悪行をご家族やご親戚、大切な
ご友人方に、お伝えください。
  

  
[ 77127 ] 名前: (´・ω・`)  2012/06/21(Thu) 04:20
※77126
テレビ放映があった事を証明する朝日新聞の記事なので必ず見る必要はありません。
朝日新聞
橋下知事「特別永住者には配慮を」 外国人参政権
大阪府の橋下徹知事は7日、民放のテレビ番組で、永住外国人の地方参政権問題について 「大阪は在日韓国人、在日朝鮮人が多い特殊事情がある。(朝鮮半島など旧植民地出身者や
その子孫の)特別永住者への配慮は必要だと大阪の長としては思う」と語った。 一方、「その他の外国人は絶対反対」と強調した。アドレスから2010年4月7日

  

  
[ 77129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 04:30
自・民の執行部連中は次の選挙で落とさにゃいかん。
アイツラが密談して日本を滅ぼそうとしてるんだから、民意ってやつをみせつけないとな。  

  
[ 77132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 04:49
「公務員の給料・人員削減しろ」とかいう人けっこういるけど、デフレの時はもうちょっと慎重になったほうがいいよ。むしろ臨時でもいいから公務員ふやすべき。民間が金をつかわないからデフレになるんであって政府までもが緊縮をやったらますますデフレが深刻化してGDPが減ってしまう。とりあえず今はデフレ脱却して名目GDP2~4%ぐらいの成長をめざして、マイルドなインフレにしよう。「天下り」とか「無駄遣い」とかはそれから考えよう。  

  
[ 77133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 04:57
自民党の議員も仕分けリスト作らないとな。

緊縮財政派or積極財政派、TPP賛成反対、消費税増税賛成反対
外国人参政権賛成反対、人権擁護法案賛成反対、日銀法改正賛成反対・・・・

民主党の場合、良心的な人リストアップした方が早い。ほとんどいないに等しいからw  

  
[ 77137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 05:51
増税自体はいいけど、時期を決めてるのが本当におかしい。
その時の経済状況とか無視して、今のままだと機械的にあがってしまう。
本当に財務省のクソどもを火刑台に送る準備はしておくべき、一族郎党いっしょにな。  

  
[ 77138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 06:20
日本の先達の皆様方、どうお過ごしでしゅか?
わたしたちは身を粉にして文句を言わず働きましゅ。
わたしたちは団塊世代とバブル世代のお情けで活かされていましゅ。
わたしたちは決して愚かなキリギリスにはなりましぇん!賢い働き蟻でいたいと思いましゅ!
常に切磋琢磨し、成長を目指して生きたいと思いましゅ!
それが正しいんでしゅ!これがわたしたちの誇りでしゅ!これに反するのは甘えでしゅ!ギルティ!ギルティ!!
そして、いっぱい繁殖してこの素晴らしく正しい社会を存続させて生きたいと思いましゅ!  

  
[ 77139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 06:45
エアトスは相変わらずバカ極まりないな
マンセーしてるミンスが分裂しようとしてる、
でもヘタレだからおそらく長いものに撒かれるだろうって記事なのに、
ひたすらジミンガーを叫んでる
なーんにも関係ねーじゃねーか
そんなことしたってミンスの没落は止まらんよ  

  
[ 77143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 07:26
で、次は「いつまだたりませ~んw」っていって15%、20%になるの?
世界で一番消費税高くなるまで「いやぁ、他の国はもっと高いんですよ」
ってマスゴミに言わせまくるの?w
  

  
[ 77175 ] 名前: 名無し  2012/06/21(Thu) 10:16
ホント壮大な茶番劇だな
いっそ自民党の増税反対派と結託して新党つくったら面白いのにw  

  
[ 77180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/21(Thu) 10:44
結局さ、民主党は採決を先延ばしでズルズルと国会閉幕しないで来年の任期まで解散もせず引っ張る魂胆だよ、そして国民の関心を増税に向けさせてる間に朝鮮帰化議員共が在日朝鮮サポーターの為に必死に変な糞法案を審議もせずどさくさ紛れに提出する為の茶番劇をやってるんだよ間違いない!
政治は無能でも汚い工作だけは知恵が回る狡い連中だからな‥自民党もこんな馬鹿共に振り回されてようじゃ駄目だな!  

  
[ 77291 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/21(Thu) 18:32
そういえば、特例公債法案ってもう通ったの?
増税法案より断然大事だと思うんだけど。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ