2018/03/01/ (木) | edit |

スズキ ロゴ
「ワゴンR」高すぎる目標を達成できない苦悩

宿敵「ムーヴ」に勝ったのは2017年7月のみ


ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/208353

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/03/01(木) 06:49:10.97 ID:Z84CKvsB0
「ワゴンR」高すぎる目標を達成できない苦悩

宿敵「ムーヴ」に勝ったのは2017年7月のみ


映画やドラマ、CMなどに引っ張りだこの人気女優、広瀬すずさんがイメージキャラクターを務めるスズキの軽自動車「ワゴンR」。
1993年登場の初代から数えて6代目となる現行モデルが正式デビューしたのが、2017年2月1日。あれから1年、売れ行きはどうか。

6代目ワゴンRは、3つの異なる顔つきをそろえ、発進時にモーターのみで走行できるマイルド・ハイブリッド・システムを搭載したほか、
新型プラットフォーム(車台)の採用で20キログラムの軽量化を実現し、燃費は最も良いモデルでガソリン1リットル当たり33.4キロ
メートルを達成した。歴代モデルに負けない意欲作となっている。

月間販売目標1.6万台は高すぎた?

ただ、筆者が驚いたのはデビュー直後にスズキの掲げた、月販目標台数1万6000台という数字の大きさだった。「スズキ『新型
ワゴンR』の高すぎる販売目標」(2017年2月25日配信)でも指摘していたように、先代の5代目ワゴンRがデビューした2012年当時の
ニュースリリースを見返してみると、月間販売目標は同じく1万6000台。ただ、同じ数字目標を掲げるには、当時と今では状況は
あまりに異なっている。

全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の統計によれば、6代目ワゴンRがデビューした2017年2月から2018年1月までの1年間に
おける月間平均販売台数は約1万0150台。当初掲げた目標の1万6000台を超えた月は残念ながらなかった。

近年、台頭しているのはホンダ「N-BOX」、ダイハツ工業「タント」、日産自動車「デイズ ルークス」、スズキ「スペーシア」などが
ラインナップされる、スーパーハイトワゴンだ。子どもが車内で立てる高い室内高に、後部左右サイドドアはスライドタイプを採用するなど、
現役子育て世代から見れば、リアサイドドアにヒンジ式ドアを採用するワゴンRのようなハイトワゴンに比べて使い勝手が高いことが
人気の理由となっている。

全文
http://toyokeizai.net/articles/-/208353
2 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]:2018/03/01(木) 06:49:41.14 ID:5QNENm4X0
ツートンにすれば売れるよ
6 名前:名無しさん@涙目です。(三重県) [NL]:2018/03/01(木) 06:57:24.09 ID:BnvK0CZJ0
Nボックスが良く出来すぎ
7 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2018/03/01(木) 06:57:57.75 ID:20VJyrAp0
ラパンを女性専用車みたいにしたのが失敗

10 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/03/01(木) 07:00:09.08 ID:kH2mZEnd0
ハスラーいいね
あとダイハツの最近出たかわいいデザインのやつもいいな
14 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/03/01(木) 07:03:49.90 ID:nEHWO4IU0
ムーブは女性向けの奴がかわええな
あのツートンは人気出るのも判るわ
22 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]:2018/03/01(木) 07:11:09.03 ID:CwikEFth0
今はタントとか背の高いのが人気なんじゃないか
37 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]:2018/03/01(木) 07:25:45.63 ID:o6L+Xeiu0
デイズの俺高見の見学
44 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]:2018/03/01(木) 07:28:21.21 ID:YbOWCnrBO
好きな女がムーヴに乗ってた
58 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/03/01(木) 07:39:46.57 ID:UGETI8CW0
車幅広くできないから
76 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/03/01(木) 07:51:33.38 ID:8VKCvfLt0
デザインがゴジャゴジャしすぎ
あと後ろからみたら商用車
82 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2018/03/01(木) 07:58:26.16 ID:jua3uTxX0
リアがアルト並に安っぽいからなあ
素のRは良い 後ろ以外
113 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2018/03/01(木) 08:32:09.75 ID:4vZAQA+S0
センターメーターで3割減だろ
それだけで対象外だよ
133 名前:名無しさん@涙目です。(空) [KR]:2018/03/01(木) 08:46:01.97 ID:bjwXApfc0
ツッパリ度が足りない
145 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]:2018/03/01(木) 08:58:00.60 ID:ZbxXvE1u0
サイドミラーを縦長にしろよ。
154 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]:2018/03/01(木) 09:08:02.18 ID:kZat6aYC0
ハスラー売れてるしええやん
161 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/03/01(木) 09:15:02.77 ID:6JvLEXJb0
デザイン改悪しといて何言ってんだか。
だからベストセラー車のフルモデルチェンジは難しいんだわ。
162 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/03/01(木) 09:16:10.92 ID:w9XS1bJ10
安全性に拘ったせいか
BピラーCピラー後部座席ドアのデザインが悪すぎ
164 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [AO]:2018/03/01(木) 09:17:23.65 ID:dV2HSXY80
前から言っているが
ワゴンRが負けるのは
スピードメーターが真ん中が原因
あれだと醜い見にくい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519854550/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2007374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 15:09
クルマ業界まったく知らないワイの勝手なイメージだとスズキめちゃ売れダイハツ死にかけって感じだったんだが違うんか  

  
[ 2007376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 15:12
最近のスズキはケツのデザインが酷いからな
走りも良いしフロントも良いなと思って後ろ見たら絶句する  

  
[ 2007378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 15:14
ウインカーの音
アイストの起動音
なんとかしろ  

  
[ 2007386 ] 名前: なんていうかなぁ~  2018/03/01(Thu) 15:33
ダイハツの車は、イメージだけで売っていて、乗ると解るが、どちらかと言うとNGに近い。
自動車の修理工場でも“ダメハツ”と言われることが多い。
買うならスズキがおすすめ。  

  
[ 2007394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 15:50
ワゴンRとか安かろう悪かろうイメージしかないわ。
大体スズキはセンサー系が弱すぎる。10万走れないクルマは買わないわ…  

  
[ 2007396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 15:56
トヨタ記事→文句言う
ニッサン記事→文句言う
ホンダ記事→文句言う
マツダ記事→文句言う
スバル記事→文句言う
ミツビシ記事→文句言う
スズキ記事→文句言う
いすゞ記事→文句言う
現代記事→大絶賛
起亜記事→大絶賛  

  
[ 2007400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 16:06
あいかわらず電球切れてるのか?  

  
[ 2007402 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/03/01(Thu) 16:09
スズキが電球切れてるとかいつまで言ってんだろう?
こういう奴がネットのデマに踊らされる奴なんだろう。  

  
[ 2007423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 16:49
トヨタがダイハツを完全子会社にしてから、ダイハツvsスズキの仁義なき戦いは終わっただろ  

  
[ 2007435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 17:11
鈴木の車はアンダーが強すぎ、めっちゃ疲れる、いらない。  

  
[ 2007442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 17:21
ワゴンRは初代のヒットから抜け出せてないのがね、良くも悪くもイメージを変えられなくなっちゃったからね、いっそのこと逆にデザインを変えてコンセプトのみ引き継ぐ形にした方が良いのかも、例えば横開きドアの採用とかね、車より楽しい車を一から練り直してみればいいと思う。  

  
[ 2007448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 17:29
フロントグリルがかっこ悪い
フツーでいいとおもう
初代カリーナEDみたいな感じでKだから全体に縦に少し伸びた感じのグリルでいいと思うが  

  
[ 2007467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 17:57
同じワゴンRなら、ガワと足回りのセッティングを少し変えてあるモコの方が良いな。
  

  
[ 2007471 ] 名前:        2018/03/01(Thu) 18:11
初代から厳ついヤンキーデザインに変わった時に、もう終わったと想ったもんな。
数多く売ろうって車はもっとコンサバなデザインで行かなきゃダメだろ。
ハスラーやラパンの方に客が行っちゃっただけだし。  

  
[ 2007498 ] 名前: 名無しさん  2018/03/01(Thu) 19:00
ハスラーをワゴンRハスラーに名前変えれば無問題。
ダイハツはあの掃除機みたいなCVTの音がどうしても受け付けない。
色のセンスはスズキを圧倒していると思うが。  

  
[ 2007602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 22:36
うちの会社がダイハツで揃えてるんだけど
どれもこれも玩具みたいな程度の低い車だぞ  

  
[ 2007636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/01(Thu) 23:44
ええ?たしかマツダへのOEMを考えると台数はほぼ互角じゃなかったか?
またア ホの反日東洋経済かよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ