2018/03/01/ (木) | edit |

日本銀行は28日、2017年の電子マネーによる決済金額が前年より1・1%多い5兆1994億円だったと公表した。増加は集計開始以来9年連続。銀行口座から直接引き落とされるデビットカードでの決済も増えており、日本の「キャッシュレス化」が進んでいる。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASL2X4QKSL2XUTFK00G.html
スポンサード リンク
1 名前:イレイザー ★:2018/03/01(木) 09:25:15.36 ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL2X4QKSL2XUTFK00G.html
日本銀行は28日、2017年の電子マネーによる決済金額が前年より1・1%多い5兆1994億円だったと公表した。増加は集計開始以来9年連続。銀行口座から直接引き落とされるデビットカードでの決済も増えており、日本の「キャッシュレス化」が進んでいる。
調査はSuica(スイカ)など交通系5社と楽天Edy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の計8社の合計額で、電車などの利用分は除く。
電子マネーの決済件数は54億2300万件と4・5%増。ここ10年で5倍に伸びた。ただ、伸び率は金額、件数とも約11%だった前年を下回った。

4 名前:名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 09:26:30.04 ID:OX4vtB380日本銀行は28日、2017年の電子マネーによる決済金額が前年より1・1%多い5兆1994億円だったと公表した。増加は集計開始以来9年連続。銀行口座から直接引き落とされるデビットカードでの決済も増えており、日本の「キャッシュレス化」が進んでいる。
調査はSuica(スイカ)など交通系5社と楽天Edy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の計8社の合計額で、電車などの利用分は除く。
電子マネーの決済件数は54億2300万件と4・5%増。ここ10年で5倍に伸びた。ただ、伸び率は金額、件数とも約11%だった前年を下回った。

VISAデビット便利すぎ
18 名前:名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 09:33:00.40 ID:NhQIBnyw0釣り銭の待ち時間程度でもイライラする奴多すぎだな
9 名前:名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 09:29:58.57 ID:AxEEAP3p0電子マネーは種類多すぎて使う気にならん
クレカorデビカでいいわ
クレカorデビカでいいわ
31 名前:名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 09:37:25.70 ID:3DHHt3DA0
コンビニで現金払いの奴にはペナルティを与えるべき
34 名前:名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 09:37:55.17 ID:4wkEj8R/0電子マネーだけで15枚以上持ってる
どれにいくら入ってるのかわからない
42 名前:名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 09:41:44.58 ID:vr/+G6gO0どれにいくら入ってるのかわからない
クイックペイかIDが直でチャージがない
66 名前:名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 09:51:31.51 ID:PJ4qcWtf0端数が残ってカードを放置とかしたくないから
現金派です
112 名前:名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 10:05:36.64 ID:zMLgdmkq0現金派です
電子マネー付きクレカ1枚だけで生活できる
125 名前:名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 10:08:23.65 ID:cdagabiv0デビットならクレカで十分じゃないの
小額数百円程度ならスイカで事足りるし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519863915/小額数百円程度ならスイカで事足りるし
スポンサード リンク
- 関連記事
背後でほくそ笑む奴は誰
日本は「キャッシュレス化」が遅れてるなんて叫んでみても
FeliCaを使った電子マネーは世界一進んでんだよ
FeliCaを使った電子マネーは世界一進んでんだよ
少額でもクレカ使ってるわ
銀行寄る時間も無駄だし
銀行寄る時間も無駄だし
1円玉と5円玉は不要。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
