2018/03/02/ (金) | edit |

山中慎介
米メディアもWBC世界バンタム級タイトルマッチで、計量失格して階級が上の状態だったルイス・ネリ(メキシコ)が、再戦で山中慎介(帝拳)を2回TKOで破った試合の是非を問う記事を発信した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000001-wordleaf-fight

スポンサード リンク


1 名前:久太郎 ★:2018/03/02(金) 09:14:03.05 ID:CAP_USER9
米メディアも山中対ネリを問題視「1階級以上も体重超過でフェアな戦いか」

米メディアもWBC世界バンタム級タイトルマッチで、計量失格して階級が上の状態だったルイス・ネリ(メキシコ)が、再戦で山中慎介(帝拳)を2回TKOで破った試合の是非を問う記事を発信した。ボクシング専門サイトの「ボクシング・シーン」が報じたもので、「山中が1度倒されたことのある10歳以上も若い選手(ネリ)と対戦するときに、その選手が1階級以上も体重をオーバーした状態で再戦することはフェアなことだろうか」との疑問を呈した。
 
 ネリは、前日計量で一度目に2.3キロオーバー、2時間の猶予後も1.3キロオーバーで失格、王座剥奪されたが、この日は、さらに増量し、ライト級ボクサーの階級の体重。その威力の増したパンチで山中をKOした。海外メディアも、その不公平さを問題視した。
 
 同記事は、昨年8月に山中がネリに4回TKO負けした後、ネリのドーピング違反疑惑が発覚したが、WBC側が「禁止薬物入りの牛肉を食べた」というネリ側の主張を聞き入れ不問に喫したことにも触れ、「メキシコで練習を積んでいる選手が禁止されている薬物を使用した後で、悪い牛肉を食べてごまかすというようなリスクは出てこないのだろうか。誰かが、この問題を論理的に問うべきだ」と問題提起した。
 
 その上で山中が2011年から2017年まで12度タイトルを防衛し、その中には、数々の印象に残る試合があったことを紹介。
「山中は、これらの戦いで、すべての選手のために体重を整えてきた(計量一発クリア)。この再戦でも、もう一度整えた。薬物テストもすべてクリーンだった。山中は、このような疑惑の雲に包まれたような状態で敗れるべきでない」と、山中を援護した。
 
 そしてドーピング疑惑に続き確信犯的な計量超過までやった“悪のデパート”のようなネリを断罪した。

「ネリを応援するファンにとっても、この日の試合は恥ずべきことだった。メキシコの視聴者や、米国で彼の成長を見つめてきたファンたちは、ネリ対山中の最初の試合には興奮したものだ。ネリは、とても才能があり技術もある若手ファイターなのだが……前回の(薬物)テストの結果で、日本の井上尚弥や激戦の115ポンド(スーパーフライ級)から階級を上げてくる選手との将来的な対戦についても疑問が生じている」
 
 具体的にバンタム級に転級する井上尚弥(大橋)の名前を挙げ、今後、ネリとの対戦を他のボクサーが敬遠する傾向になると予測した。

 日本でも、今回のネリの愚行を受け今後、計量失格するケースを撲滅するため、ルールの厳格化を求める声が出ているが、同記事も計量オーバーで失格となるケースが米国内でも頻繁に起きている実態を問題視した。

「体重リミットを守れない問題について、ボクシング界は真剣に取り組むべきだ。近年世界戦でこのようなことが頻繁に起こりすぎている。だが、計量失格があっても、テレビネットワークは放送をキャンセルすることはない。もしかするとキャンセルするべきかもしれないのだが、統括団体は、この流れを変えるような厳しいペナルティを科すことはしていない」

 そして「不公平なビジネスで、しばしば起きる不公平な問題だ」と、計量失格がまかり通る背景に、その競技性よりも、ビジネスが優先される状況があることを指摘した。

「山中を再評価すべきだ」という論調で筆を進められた記事だが、「山中はネリに今回負ける前から下り坂の兆候を見せており、35歳のバンタム級選手では時計の針を戻すことはなかなかできない」という厳しい見方も記されていた。

 リング誌も、「ネリと山中の再戦は、2回とも同じく早い決着となり同様に汚点が付いた」と試合結果を伝えると同時にネリの計量失格の問題を“汚点”と評した。

 ただ、リング誌は、体重超過問題を、それほど問題視しておらず、ネリが山中に2試合連続でTKO勝利したことでドーピング疑惑を晴らしたという的外れな論調だった。
「1回目の試合のように山中は対戦相手の攻撃を対処できず計4度キャンバスに崩れた。ベルトは山中だけが巻ける可能性があったが、以前、パウンド・フォー・パウンド候補だった選手には、わずかなチャンスも残っていなかった。ネリのフィニッシュは冷静かつ決定的だった。ネリの山中に対する2つの勝利は疑惑を超えた(内容)といえる」

 また同紙は、「6年以上にわたり12度タイトルを防衛してきた山中のキャリアは終わりを迎えそうだ」と、山中の現役引退の可能性を伝えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000001-wordleaf-fight
32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 09:35:21.88 ID:MW2DzBl50
2キロくらいの差ってそんなでかいの?
40 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 09:40:44.58 ID:hrpMnB0s0
誰しも負けて引退するのになんで叩かれなあかんねん
50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 09:44:21.66 ID:0AvUIfIP0
減量しない力石徹とジョーが戦うようなもんだろ
65 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 09:50:18.34 ID:mk3OW4cu0
1年間ファイトマネー0でええやん

68 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 09:50:59.94 ID:D0NY4yVK0
じゃきっちり決着を付けて
貰おう、もう一度やるかw
99 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 10:03:21.21 ID:bm69Xxbe0
ルール上通るのならしょうがない
問題はネリよりルールの方にあるのでは
124 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 10:08:16.40 ID:Su9WzadR0
途中ギア上げて来たネリの猛攻に防戦一方 体重以前の話
155 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 10:13:15.91 ID:fzXTQcfK0
フェアではなかったが実力差は歴然
170 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 10:15:45.98 ID:NVauxoiU0
30超えたオッサンはなかなかウェエト絞れねえよ
もうミイラみたいになっとったし
あの階級でやるのがそもそも無理あるね
208 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 10:26:15.31 ID:z4F79JY10
階級制の意味ねえw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519949643/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2008022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:02
山中慎介選手と対戦したネリとかいう男。
前回はドーピング。今回は体重超過。
こんなズルばかりしてるボクサーがいていいのだろうか・・。
民主党のボクサー版みたいな奴だ。  

  
[ 2008025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:12
かたや死ぬほどきつい減量して挑み
かたや減量する気も無くドーピングまでしてる
しかも勝負自体が無効みたいなもんだから必死で減量したほうは気持ちも抜ける
勝つほうが無理な話  

  
[ 2008030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:19
しかも山中は勝手も負けても引退決めてたわけだし
何をモチベーションに戦ったんだろ?っつう  

  
[ 2008031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:22
露骨なルール違反があっても興行収入のために見て見ぬフリ
デジャブが  

  
[ 2008032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:23
喧嘩なんて冷静さを欠いた方が負けだろ
山中は計量時点で既にイライラして精神的に負けていた
こんな奴に負ける訳にはいかないなんて思った時点で実力なんて出せない
そりゃ負けるさ
相手はそれだけ何をやっても勝ちたいって事だろ金が違うからな
所詮ハングリーさで日本人は発展途上国の人間には勝てないさ
あれだけやって日本は好きだからまた来たいとかほざける図太さはさすがだわ  

  
[ 2008036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:32
ニホンハー ニホンジンハー  

  
[ 2008037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:34
体重超過しても試合出来てファイトマネーは減額されず貰える
舐めてるとしか言えない
興行があるから試合はするにしても、体重超過ならファイトマネーは無しにしろ
それならあいつらも少しは真面目に減量するだろ
減量しても山中が負けてたと思うが、せめて完全な状態で正面からぶつかって負けさせてあげるべきだろ、卑怯者に滅茶苦茶に踏みにじられて終わるとかひどすぎる  

  
[ 2008040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:43
超一流格闘家・青木真也さん 「山中はネリを批判しているが、勝った奴が正しい。体重を言い訳にするな。嫌なら戦わなければ良かった。」



ナイナイ岡村さんの名言を彷彿とさせる…つーか誰?  

  
[ 2008041 ] 名前: 名無し  2018/03/02(Fri) 15:45
男としてダサいなw相手が自分より5kg体重が重かったから負けましたってかw  

  
[ 2008046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:51
ボクシングで5kgってものすごいハンディだと思うけどね
そもそも負けは受け入れてるんだし  

  
[ 2008048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 15:53
「負けたら文句言うな」ってのは
ルール遵守前提で使える論法  

  
[ 2008050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:01
ドーピングに軽量失敗でも勝ち
ホント酷い
相手もくそだけど協会も腐ってるからどうにもならない  

  
[ 2008061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:14
ボクシング見るの なんかイヤになった  

  
[ 2008066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:18
減量は贅肉だけでなく筋肉をも削る。
筋トレをガンガンやってパンチ力を付ければ、勝負に有利に働くのは当然だ。
減量失敗には厳しいペナルティーが必要だ。  

  
[ 2008067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:18
スポーツはお互いがルールを守るからこそ成り立つもの
ルールに敬意が払えないならそれはもうスポーツじゃない  

  
[ 2008068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:20
5キロ超過の内容次第だが
普通に筋肉重量で超過してる場合3階級程度上の選手なので
ガードしてもかなり効くうえに連打されると圧力で何もできない
まさに今回のシーンそのまま  

  
[ 2008070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:25
*2008040
体重制度に乗っかってるやつの発言とは思えんな
なら無差別に出ればいいのに青木は一回も出てないな
同じ総合でも40キロ以上のやつと試合してた桜庭が言うならまだ説得力はある  

  
[ 2008071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:25
ドーピングしたり、それができないと今度は体重超過。気持ちの弱い選手。  

  
[ 2008074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:31
ボクシングなんて元々少しでも弱い相手探すため必死こいて減量して計量後は増量して有利にたとうとするせこいスポーツですし
ようはハンデをものともしないくらい強ければ問題なかった  

  
[ 2008079 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/03/02(Fri) 16:38
減量失敗したら試合は中止してタイトル返上とプロライセンス2年間停止。
試合が行われなくなった金銭的補償は減量失敗した選手側のジムが持つ。
これぐらいあっていい。  

  
[ 2008080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:40
体重管理しながらトレーニングしてきた奴と
好きなだけ食ってトレーニングしてきた奴比べて実力差は歴然とかw

減量しながらだとトレーニングの質から全く変わってくるんだよあほども  

  
[ 2008085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 16:55
※2008074
それ、例えば100mの陸上競技で一人だけ走る距離が98mでした
その98mの人が優勝しました 2m多く走っても優勝できる力があれば問題なかった
それを納得できるかできないかって話だな  

  
[ 2008089 ] 名前:    2018/03/02(Fri) 17:04
計量オーバーの奴が何で試合に出れるんだよ、
審判買収やらなんやらと、拝金主義の腐ったスポーツだな。  

  
[ 2008100 ] 名前: 名無し  2018/03/02(Fri) 17:20
階級一つ上げると、それまでの一発KOパンチがまるで堪えなかったりする。
世界観が変わるほどの差があるから、ああも階級を分けている。  

  
[ 2008101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 17:21
計量でNGでてたら戦うまでもなく終わりじゃないのか?  

  
[ 2008105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 17:26
原チャで比べれば、分かり易いんでは。

50cc未満のクラスで、ガス欠オイル無し
vs
ボアアップ+燃料オイル十分。

高々、この程度の差でしょう。  

  
[ 2008131 ] 名前: 名前はまだない  2018/03/02(Fri) 18:29
※2008040
ヘビー級とも戦ってた桜庭や田村や船木あたりがそれを言うなら
意味わかるけどデカイ奴とやったこともない青木がそれを言うか?
本来は青木より大きい相手でも体重を合わせて試合してきただろ?  

  
[ 2008139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 18:33
そもそも前日に計量ってのが意味わからん
計量後に食べて体重を戻すならリングに上がってるのってその階級の人間じゃないってことだよね
試合前に計量なら無理なダイエットもしなくなっていいんじゃない  

  
[ 2008142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 18:35
そもそも前日に計量ってのが意味わからん
計量後に食べて体重を戻すならリングに上がってるのってその階級の人間じゃないってことだよね
試合前に計量なら無理なダイエットもしなくなっていいんじゃない  

  
[ 2008234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 21:19
未だに2008074みたいな事いってるマンガ脳のスポーツ童貞多いんだなww  

  
[ 2008258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/02(Fri) 21:54
山中より一回りも年下で若いくせに、
ドーピングや体重超過しないとまともに試合ができないネリはどれだけへタレなんだ  

  
[ 2008660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 15:19
体重超過分 ハンデつければいいんじゃない
シューズに体重超過分の重りをつけるとか
超過分パンチは重くなるが、その分動きが悪くなる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ