2018/03/03/ (土) | edit |

sports_curling_woman.png
平昌五輪に男子代表として20年ぶりに出場したカーリング男子のSC軽井沢クラブの練習拠点、軽井沢アイスパーク(軽井沢町)がにぎわいをみせている。銅メダルに輝いた女子の快進撃もあって、体験会は「満員御礼」を連発し、カーリング熱は冷めやらぬようす。マイナー競技とされるカーリングだが、メジャーへの「昇格」の期待は高まるばかりだ。(三宅真太郎)

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180303-00000061-san-l20

スポンサード リンク


1 名前:復讐の鬼 ★:2018/03/03(土) 11:19:53.49 ID:CAP_USER9
平昌五輪に男子代表として20年ぶりに出場したカーリング男子のSC軽井沢クラブの練習拠点、軽井沢アイスパーク(軽井沢町)がにぎわいをみせている。銅メダルに輝いた女子の快進撃もあって、体験会は「満員御礼」を連発し、カーリング熱は冷めやらぬようす。マイナー競技とされるカーリングだが、メジャーへの「昇格」の期待は高まるばかりだ。(三宅真太郎)

 平昌五輪の興奮から間もない1日午後。アイスパークで開かれた一般向けの体験会には、県内外から集まった10人余りの男女が参加した。

 「髪の毛1本でもストーンは曲がってしまいます。しっかりこすりましょう」

 コーチを務めるのは、アイスパークを運営するNPO法人の土屋長雄さん(57)。土屋さんは、日本カーリング協会の指導普及委員会の委員長でもある。

 体験会の時間は60分。カーリングシューズを履いて氷に乗る方法やストーンの投げ方、ブラシの使い方など基本的なルールを学び、最後はミニゲームを行った。

 山梨県甲州市から夫婦で訪れた平山公夫さん(66)は「五輪で見て興味を持ったので体験に来た。想像していたよりはるかに難しく、
五輪選手のすごさを実感した」と話した。

 土屋さんによると、平昌五輪後、連日問い合わせの電話は鳴りっぱなしで、体験会は平日にもかかわらず、満員御礼となったこともあるという。いずれも、平昌五輪で男女ともに活躍した奮闘ぶりが影響しているとみられる。

 軽井沢アイスパークは、軽井沢駅から車で約15分。スケートリンクや体育館などのスポーツ施設が集まる軽井沢風越公園の一画にある。日本最大級の通年型カーリングホールで、国際大会の開催も可能だ。町が「競技力向上」を目的に約21億円を投じて建設し、
平成25年4月にオープン。年間利用者数は約4万人に上る。

 そもそも風越公園は、1998(10)年の長野五輪でカーリング会場として使用された施設。SC軽井沢の両角友佑(33)と公佑(29)の兄弟選手も観客席で観戦し、カーリングにのめり込んでいったエピソードもある。それだけに、後進の育成につながれば、との期待も膨らむ。

 土屋さんは「一時的なブームで終わらせたくはない。競技人口を増やすためにも魅力をしっかりと伝えていきたい」と意気込んでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180303-00000061-san-l20
8 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:22:27.18 ID:fjAFr1vN0
みんなすぐに飽きるよ
9 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:22:31.12 ID:d7u7S2Jr0
毎回言ってるなこれ
12 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:24:02.63 ID:Kkp/pBlP0
半月もしないうちにみんな忘れ去ると思う
13 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:24:04.49 ID:EHzCsV9b0
やるならパシュートの方が面白そうだけどな

34 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:32:44.53 ID:y2kSp1QK0
でも今回も流行らんと思うわ

野球と同じでテレビで見たほうが状況が分かるし直接見に行っても分からんだろ
野球はまだ大型スクリーンあるけどさ
35 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:33:05.52 ID:LGX6mget0
ブームになった瞬間、そのブームは終わりを告げる。
50 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:38:36.34 ID:OtzrrC190
五輪のたびにそう言ってるよね。
74 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:49:10.38 ID:GF1Bnikh0
一時的に決まっとるがな普通あんな長い時間見てられないよ
77 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:50:30.27 ID:/o7qPS+x0
うーん。
雪解けとともに・・・・・・・・4年後にまた、くるよ。
119 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 12:08:19.15 ID:9aMsawz+0
トレーニングに俺の部屋の掃除させてやるわ
155 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 12:25:40.43 ID:HAZZwAwxO
あのルールが面白いだけだから、ゲームにしたりや
おはじきでもある程度楽しめそう。
五輪でるなら話は違うが。
177 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 12:35:54.03 ID:SKcm74tL0
一人でやり対戦相手ならいるかもだけど
まあ無理だね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520043593/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2008741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 17:59
ぶっちゃけサッカーより面白いわ
安部裕葵は怪我するし内田も欠場だし金崎は気に食わねーしほんとツマンネ  

  
[ 2008742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 18:00
これがスポーツ?  

  
[ 2008743 ] 名前: 愛国者  2018/03/03(Sat) 18:01
なぜニートが上から目線
引きこもりの生きてる価値のない連中は 人のこと言う前に自分の事考えろ  

  
[ 2008744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 18:03
カーリングって面白いと思う。
それになんか、勝てば嬉しいし、負けてもそれほど悔しくないw
ま、見物しての感想なんですが…
冬の競技としては異例の試合時間の長さも、
まったりとくつろぎながら見るのにちょうどいい。  

  
[ 2008746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 18:05
本格的なカーリング場じゃなくて、スイープいらない、一人制カーリング場をゲームセンターに作れよ

まずは普及が目的なんだろ?

ボーリング感覚で出来るなら、絶対普及すると思うけど?  

  
[ 2008750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 18:10
ボードゲームみたいのならソチ五輪の時紹介されてたような
あれは氷上でツルツル滑りながらやるから面白いような気が  

  
[ 2008751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 18:13
寄生在虫を狩ーりんぐ  

  
[ 2008759 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/03/03(Sat) 18:38
設備と一緒にプレイできる人数がネックだわな
擦る動作はスマホゲーと相性良さそうだけど?  

  
[ 2008760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 18:41
ボーリングとかと似てるかもしれんな
ただ場所と季節をだいぶ選ぶ意味では似てなさそう  

  
[ 2008764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 19:02
長野オリンピックの時だってすぐ飽きられたじゃねえかw  

  
[ 2008778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 19:17
まだこうやって金を落とす奴らはいいよ。お前らみたいに感動したとかすげぇとか言っといて金も下ろさず4年後にまた繰り返す感動泥棒が癌なんだよ。  

  
[ 2008782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 19:25
ラグビーの時より短命なブームだよw  

  
[ 2008783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 19:25
アイススケート場の真ん中ってフィギュアやってる子供が練習してるじゃん
あのスペース囲ってカーリングできるようにすればいいんじゃね  

  
[ 2008804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 20:13
流行はしないだろうが、ある程度は定着しそうな気はするな。
まぁ登山に対するトレイルランニングみたいな感じで、スピードスケートに対するカーリングってところか。  

  
[ 2008810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 20:39
みんなも言ってるけど、
4年前も同じこと言ってたんだろうし4年後も同じこと言うんだろうな  

  
[ 2008818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 20:48
※2008778
凄いな金を落としているんだなお前は立派だ
当然金を落としているんだよな
まさか「口だけ」じゃないよな  

  
[ 2008831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 21:11
みんなそう言うんだよ
しかし現実は厳しい  

  
[ 2008857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 21:58
残念だが、試合時間を短縮しないと個人的な広がりは無いだろう
時間をたっぷり使って駆け引きがカーリングの醍醐味だけど、寒さに堪えて2時間強は北日本なら我慢出来るが、関東や関西や西日本まして南国育ちはテレビ観戦しか無理
スポーツもライブと録画では何か違うしな  

  
[ 2008867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 22:14
間違いなくすぐ消える  

  
[ 2008868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 22:18
日本人は、熱しやすく冷めやすいから。
ソフトボールやラグビーも一瞬は盛り上がるんだよな・・。
試合中継の動画をアップして人の目に触れるようにしないとファンが増えない。
  

  
[ 2008909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 23:13
世界と戦う代表選は盛り上がる。
サッカーですらJリーグは見に行かず代表選のみ観戦という人がいる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ