2018/03/03/ (土) | edit |

migビルゲイツ
マイクロソフトの創業者で世界の大富豪の1人であるビル・ゲイツ氏は仮想通貨について、禁止薬物の購入や他の犯罪行為への資金調達に使用されており人々の死につながるため、「死にかかわるほど危険だ」と指摘した。

ソース:https://jp.sputniknews.com/science/201803014624771/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/03/03(土) 10:35:31.85 ID:CAP_USER9
マイクロソフトの創業者で世界の大富豪の1人であるビル・ゲイツ氏は仮想通貨について、禁止薬物の購入や他の犯罪行為への資金調達に使用されており人々の死につながるため、「死にかかわるほど危険だ」と指摘した。

ゲイツ氏は、米ソーシャルニュースサイト「レディット」のフォーラムで、仮想通貨の大きな特徴はその匿名性が多くのリスクを生み出すことだとコメントした。ゲイツ氏は、仮想通貨はマネーロンダリング、脱税、テロリストの資金調達に使用されていると指摘し、この種の犯罪行為の匿名性が犯罪者の逮捕を困難にしているとの見方を示し、現在、仮想通貨は麻薬の購入に使われており、文字通りの意味で死にかかわるほど危険なテクノロジーとなっているとの考えを表した。

2018年03月01日 06:07
スプートニク

https://jp.sputniknews.com/science/201803014624771/
3 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 10:36:51.24 ID:ck5yjT6b0
ヘイ!ビル!その通りだぜ!
11 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 10:39:46.08 ID:R7E9z7xf0
仮想に基づく話ですよね?
13 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 10:40:08.06 ID:AYpjAhVy0
オワタ
27 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 10:45:57.39 ID:kSMsaW2c0
乗り遅れて悔しいことは伝わるw
41 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 10:53:24.79 ID:COCKAfEH0
もしかして大損した?
64 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:01:20.58 ID:QPMtcpQC0
リップルリップル
87 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:10:04.24 ID:o7wIgnXW0
金持ちの言うことには逆らいたくなる

107 名前:名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:18:19.93 ID:c1Mj7/hW0
どこまで仮想通貨が進化するか? 見ものだな

その時答え合わせだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520040931/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2008793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 19:50
「コインチェックは近いうち倒産する…」買収予定だった中国取引所が入手した金融庁の“重大証言”の噂とは?


渦中のコインチェックが2月19日、事業継続の意思を改めて自社サイトで発表したが、実情は「倒産へのカウントダウンが始まっている」(事情通)という。
同社の破滅を予感させる“重大証言”を独占入手した。
コインチェックは13日、業務改善に関する報告書を金融庁に提出し、19日には、「態勢を強化した上で事業を継続していく」との意向を発表。他社との資本提携も視野に入れつつ経営の立て直しに努め、金融庁もこれをバックアップしていく構えとの報道もあった。
しかし、「事業継続など絵空事。頼みの綱が切れてしまい、コインチェックは今、瀕死の状態にある」と明かすのは、世界の大手機関投資家とパイプをもつ金融ブローカーであり、六本木界隈では知る人ぞ知る若手“フィクサーJr”だ。当然、中国人投資家との関係も深い。「コインチェックの背後には、海千山千の国際金融ブローカーが存在します。その有力ブローカーが、つい先日まで、同社を中国の投資家に売却するべく暗躍していました。中国国内では近年、仮想通貨に関する規制が強化されているため、中国の大物投資家たちはマネーロンダリングやタックスヘイブンの新たな受け皿として日本の取引所に入り込みたいと目論んでいます。実際、中国の大手取引所がコインチェックの買収に興味を示し、お互いに弁護士を立てて、話し合いをするところまでは進んでいたんです」(フィクサーJr)
500億円という買収価格を提示し、コインチェック側と交渉を進めていたという。ところが、買収監査の過程で、コインチェックの終焉を告げる“重大証言”を中国側が入手し、買収計画が立ち消えになってしまったというのだ。
「中国側の弁護士が、金融庁の上層部と接触し、『今後何があろうともコインチェックを登録業者として認めることは絶対にない。だから買収する価値はない』という言質を直接取ったそうです。それで中国側は、この話から完全に手を引いてしまいました」(同)
未登録の「みなし業者」のまま事業を継続したところで、お先は真っ暗なのだとか。仮に顧客への返済ができたとしても、すでに社の信用は地に堕ちているため、大半の顧客が他の投資先へ鞍替えしてしまうのは明白だからだ。「買収破談の件は、中国の大物投資家から数日前に聞いた確かな情報です。これでコインチェックは、本当の窮地に追い込まれたはず。顧客への返済は一切行わないまま、近いうち倒産するでしょう」(同)
のらりくらりと逃げ続けてきたコインチェックも、ついにチェックメイトか? 真相はいかに……。  

  
[ 2008797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 19:57
ただのネズミ講か犯罪者達の資金洗浄に使われているってのが現状だと思う
絶対に監視を緩めないように  

  
[ 2008798 ] 名前: 名無しさん  2018/03/03(Sat) 19:57
トランプ政権はヤク中撲滅に熱心だから、こういう話が盛り上がると仮想通貨に対して厳しくなるかもしれんな。
  

  
[ 2008800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 20:04
危険性というかむしろそれが目的で作られたようなもんだろ  

  
[ 2008811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 20:39
テロ/リストA「仮想通貨は足取りとか監視がやばそうやな」
テロ/リストB「足取り掴まれなく世界中で通用するいい通貨があるで、これや(米ドル紙幣)」
  

  
[ 2008813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 20:42
出川哲朗と成海璃子と剛力彩芽も加担してるから全然危険じゃないよ!  

  
[ 2008814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 20:44
仮想通貨に躍起になっている国は米ドル不足に陥っている国

日本が仮想通貨に嵌ったのはただの間抜け  

  
[ 2008828 ] 名前: 774@本舗  2018/03/03(Sat) 21:06
Windowsの方が遥かに危険じゃね?  

  
[ 2008854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 21:54
まだ「乗り遅れて悔しい?ねえ悔しい?」とか言ってる奴がいて笑える  

  
[ 2008870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 22:19

↑負け惜しみ乙
  

  
[ 2008891 ] 名前:    2018/03/03(Sat) 22:45
これを言い始めたら何でも危険よね・・・。  

  
[ 2008902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 23:04
支配構造が変わりかねないのが現在の権力者にとって
怖いんじゃないかな
今だって犯罪チックな脱税などが当たり前だったわけで  

  
[ 2009022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 05:48
NHKが先頭たってたしwww  

  
[ 2009180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 11:23
国際決済銀行総支配人「あれは詐欺」
イングランド銀行総裁「通貨として失敗している」
前FRB議長「危なっかしくて見てらんない」
コロンビア大学教授「さっさと規制しろ」
ウォーレン・バフェットの盟友「胸くそ悪いわ」
テクノロジー業界の巨人「やめろ、死ぬぞ」←new  

  
[ 2009244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 13:18
「仮想通貨は危ない」という論調がはびこってる時点でまだまだ儲かると確信が持てたわw
このままあと数年稼がせてくれwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ