2018/03/04/ (日) | edit |

newspaper1.gif
賃料収入に期待してオーナーになった1千人規模の会社員らが、億単位の借金を抱えて途方にくれる事態となった「シェアハウス投資」。不動産業者はどんな手口でオーナーを集め、銀行はなぜ多額の融資をしたのか。問題の背景を探った。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL327VMGL32ULFA030.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/03/03(土) 18:00:29.56 ID:lIA5ahOz0 
シェアハウスの闇(上)

 賃料収入に期待してオーナーになった1千人規模の会社員らが、億単位の借金を抱えて途方にくれる事態となった「シェアハウス投資」。不動産業者はどんな手口でオーナーを集め、銀行はなぜ多額の融資をしたのか。問題の背景を探った。

 「もうおしまい。死ぬしかないかもしれない」。東京郊外の老夫婦のもとに昨秋、取り乱した娘から突然電話がかかってきた。

 娘の夫が知らないうちにシェアハウス2棟を建てる契約を結び、2億円もの借金を抱えたのだという。不動産業者スマートデイズ(東京)が、賃料で年8%の高利回りを約束した。ところが、賃料が払われなくなることが着工前にわかり、更地と30年続く毎月100万円の借金返済が残った。

 東京北西部にある二つの土地を鑑定してもらうと、買った値段は相場より3~4割割高だった。転売しても千万円単位の赤字になりかねない。ローンを組む銀行に窮状を訴えると「(借金返済のために)また別のローンを紹介しますよ」と突き放された。

 娘の夫は40代後半の会社員で年収は約1千万円。高所得なのになぜ投資? 本人は言う。「下の子どもが3歳で、自分の定年後も大学に通わせられるよう、老後の収入があればと思って。考えが甘かった。買ったときと同じくらいの値段で土地を売れなければ、破産せざるを得ない」

 老後の蓄えに不安を抱える30…

https://www.asahi.com/articles/ASL327VMGL32ULFA030.html
3 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/03/03(土) 18:02:45.84 ID:MVlvsLfe0
投資は余分なお金でやりましょう
8 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]:2018/03/03(土) 18:04:07.33 ID:0Upbso1G0
知らんがな
9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/03/03(土) 18:04:24.25 ID:bKRy4b9Q0
赤の他人と同居なんてあり得ない。
11 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]:2018/03/03(土) 18:05:14.18 ID:mQCIQoiu0
アパートじゃだめなの?
14 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2018/03/03(土) 18:06:02.23 ID:+El8ChmK0
ドカーンと金抜かれて終わりなのにね
24 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/03/03(土) 18:08:13.85 ID:eJAp2Pq+0
人が儲かる話持ってくる訳無いとなぜ思いつかないのか
29 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2018/03/03(土) 18:12:19.96 ID:oGbAY00K0
銀行がおかしい
31 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2018/03/03(土) 18:12:46.60 ID:CSDkMPwm0
平和だなー

33 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]:2018/03/03(土) 18:13:34.05 ID:2fzfHZvB0
儲かるなら誰にも内緒で、商売する。
赤の他人に話す訳ない
35 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]:2018/03/03(土) 18:14:42.71 ID:3m7f7n/T0
そんなに借金できるもんなんだね
45 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2018/03/03(土) 18:16:52.54 ID:DuGWKwoL0
儲けるためにリスクをとって
結果失敗した
それだけの話
63 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]:2018/03/03(土) 18:21:45.05 ID:lnMLiP1q0
投資する金もない底辺でよかった~
103 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/03/03(土) 18:30:30.16 ID:NvCcc3FL0
家賃も払う金がないやつと一つ屋根の下でくらせるわけないだろ…
122 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]:2018/03/03(土) 18:36:59.93 ID:Cvm/BdXQ0
投資なんだから自己責任でしょ
知らんがな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520067629/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2008989 ] 名前: 名無しさん  2018/03/04(Sun) 03:09
>40代後半の会社員で年収は約1千万円
>下の子どもが3歳で、自分の定年後も大学に通わせられるよう

お子さんが高卒で働きながら夜間の二部大学で学べば万事丸く収まる、大丈夫大丈夫
一千万稼げるお父さんの才覚を受け継いだ子供ならそのくらい難なくこなせるさ
子供を信じてドーンと構えてなさい  

  
[ 2008990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 03:09
破産すりゃええやん。事業者破産なら事業畳んで収入も途絶える問題があるがリーマンなら所得は変わらず負債はなくなるだけ、と思ったらどうやら今回の話は国家資格のある士業の人間がピンポイントで狙われて自己破産すると資格を失って仕事もできなくなる連中が結構多いらしい。あと年収1000万で2億程度の負債だと弁済可能って事で破産できなかったりとか。そうそう美味い話は無いって至極当たり前の結論になっちゃいますね。  

  
[ 2008994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 03:23
まあ、なんだ、ガンバレ('ω')  

  
[ 2008995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 03:23
レオパレス銀座と呼ばれる場所と同じだな  

  
[ 2008998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 03:34
立地が全て、駅徒歩10分以内
あとさ、最低でも路線価を調べろ、
シェアハウスやるならかなりの差別化をしないと駄目。
賃貸じゃ考えられない作りをね。  

  
[ 2009000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 03:37
年利8%って事はローンの金利や不動産屋の儲け考えたらその倍以上の上がりがあるって事だろ?
リスクがないなら銀行が自分たちでやっとるわ  

  
[ 2009002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 04:10
あっそ
まあ自〇するも借金するも好きにしたらいいがな
誰も強制はしなかったし誰も強制はしないだろうよ  

  
[ 2009009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 04:57
素人が分散もせずに投資すんなよ。  

  
[ 2009013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 05:12
この人は1000万稼ぐに値する能力の持主なんだろうか・・
若いときだけ頑張って、あとは会社で半分寝ていたんじゃないのw
漫画家とか、浮世離れした職種ならともかく、リーマンなのにさ。
  

  
[ 2009035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 07:07
馬.鹿としか思わんww
ざまぁ見ろwww  

  
[ 2009053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 07:51
正直こんなバ〇で年収1000万なの?と感じた
やっぱり人生は環境と運だな

  

  
[ 2009056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 07:52
正直こんなバ〇で年収1000万なの?と感じた
やっぱり人生は環境と運だな

  

  
[ 2009071 ] 名前: 名無しさん  2018/03/04(Sun) 08:24
家賃が高いし、異性や親を呼べないし、長風呂できないし、トイレ急かされるし、メリットが無いんだよなぁ…
入居者を集められないって予測できるだろw  

  
[ 2009127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 10:02
土地値が6~7割だとすると、業者と銀行がグルで詐欺っぽい気がするね。
でもさあ、仮想通貨の取引所もそうだけど、なんの実績も担保も無い業者を
なんで信用できちゃうのかなあ・・・  

  
[ 2009220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 12:27
賃料が払われないならシェアハウス止めて普通のアパートにすりゃ良いのに  

  
[ 2009229 ] 名前: さ  2018/03/04(Sun) 12:41
誰も強制はしてないと言うけど、不動産投資業者はかなり強制的だよ。一度話を聞いてしまったりしたらそれはもう凄い執念。
端から見れば簡単に断ればいいと思われるが、当事者になれば分かる。
この被害者の中にも、断るのに疲れ切って契約させられた人もいるんでないかな。  

  
[ 2009242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 13:11
>>3 で終わってた  

  
[ 2009282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 15:03
これは自己責任の範疇やん
泣き言言われても知らんがな  

  
[ 2009525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/05(Mon) 01:18
シェアハウスってテレビドラマではいいことづくめな感じで作られてるけど、ようするに他人と一つ屋根の下に住むことで、それならトイレ共同の安アパートでいい、と思う人がたくさんいても不思議はない。  

  
[ 2009731 ] 名前: あ  2018/03/05(Mon) 10:16
2億の借金で月100万の返済が30年続くってどんな融資なの?   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ