2018/03/04/ (日) | edit |

sakura005dソメイヨシノ 桜の代名詞で、間もなく開花期を迎える「ソメイヨシノ」。江戸時代に誕生したとされ、一斉に咲き散る姿は壮観だ。最新の科学でその素性がひもとかれる一方、病虫害のリスクを低減するため遺伝的な多様性に目を向ける機運も出てきた。(原田成樹)

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000507-san-sctch

スポンサード リンク


1 名前:ろこもこ ★:2018/03/04(日) 17:12:39.40 ID:CAP_USER
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000507-san-sctch

 桜の代名詞で、間もなく開花期を迎える「ソメイヨシノ」。江戸時代に誕生したとされ、一斉に咲き散る姿は壮観だ。最新の科学でその素性がひもとかれる一方、病虫害のリスクを低減するため遺伝的な多様性に目を向ける機運も出てきた。(原田成樹)

 ■謎残るルーツ

 日本には多くの種類の桜があるが、公園や校庭などで圧倒的な数を誇るのがソメイヨシノだ。幕末に染井村(現東京・駒込)の植木屋が「吉野桜」として販売したとされ、花つきがよく、葉が目立たず、成長も早いため全国に広まった。

 明治時代に入ると分類学の発展に伴い、奈良・吉野のヤマザクラとの違いが明らかになり、1900年に「染井吉野」の和名が付いた。60年代には雑種だという学説が定着。95年に京都大の研究者らが全国で採取した個体の遺伝子を調べ、全て遺伝的に同じクローンだと分かった。

 ソメイヨシノの起源は、母方がエドヒガンであることは知られていたが、父方は長く決着がついていなかった。日本の野生の桜は10種あり、うち4種は近縁のため遺伝子による親子鑑定が難しい。そこで森林総合研究所多摩森林科学園の勝木俊雄チーム長は、遺伝子の目印を複数組み合わせる手法を使い、2014年に父方がオオシマザクラだと突き止めた。

 ただ、他種が一部混ざっているという見方も残る。誕生の経緯も人工交配や偶然による受粉など諸説あり、詳しいルーツは謎のままだ。勝木氏は「解明できれば多くの人の関心に応えられるだろう」と話す。

 ■韓国発祥説を否定

 ソメイヨシノについて韓国は、済州島などに自生している「エイシュウザクラ」が発祥だと主張してきた。これに対し勝木氏は17年、花のつき方などの形態や遺伝子を文献で調査し、親子鑑定を実施。母方はエドヒガンで同じだが、父方はオオヤマザクラで異なると判定し、韓国発祥説を否定した。

 日本の花見は古来、和歌に詠われたヤマザクラが対象だったが、今ではソメイヨシノが主役だ。接ぎ木による栽培で増えてきたが、クローンがこれほど広がるのは異例だ。どの木も遺伝子が同じで均一の性質を持つため、一斉に咲いて散る演出をもたらす。

 学術的な価値もある。開花の様子から、春の訪れが例年より早いかなどを正確に把握できる。開花時期を示す桜前線は、地球温暖化の影響など気象変動の理解にも役立っている。

 ■病害虫の流行懸念

 一方、クローンの弱点として、1つの病虫害が一気に大流行しかねない怖さもある。

 ソメイヨシノは、小枝が密集し開花時期に葉が目立ってしまう「てんぐ巣病」という感染症にかかりやすい。多様性を確保し被害拡大を防ぐため、公益財団法人・日本花の会(東京)は05年、長年にわたって続けてきたソメイヨシノの苗木の配布を廃止した。

 代わって配っているのは東京・調布の神代(じんだい)植物公園に原木がある「神代曙(あけぼの)」。てんぐ巣病にかかりにくく、咲き方や時期はソメイヨシノに似て、花の色が少し濃いのが特徴だ。

 ソメイヨシノは近年、外来種のクビアカツヤカミキリによる被害が拡大。幼虫が幹の内部を食い荒らし突然、枯れてしまう。原産地の中国などから貨物に紛れて侵入したとみられ、環境省が今年1月に特定外来生物に指定した。

 枝にこぶができる異変も新たに見つかり、枝を切る対策が始まっている。原因は不明で今後、深刻化する可能性もある。

 ソメイヨシノは生育に優れる半面、枝が張って通行の邪魔になったり、根が道路を突き破って出てきたりしやすい。桜は枝を切ると弱りやすく、生活環境の点からもソメイヨシノ離れの動きが広がっている。

 例えば横浜市のバス通り沿いにある約1キロの桜並木では、枝が上に伸びて邪魔にならない「ヨウコウ」という品種に植え替え中だ。他の地域でも街路樹を中心に、別の品種への切り替えが進む。

 今後、桜の多様化が進めば、日本の春の風景も変わってくるかもしれない。
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/04(日) 17:21:23.64 ID:TQzTpXGh
なぁ貴様ら!一年経つの早いよな!
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/04(日) 17:33:35.80 ID:KpsnshWL
お約束の季節が来たな

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/04(日) 17:40:07.42 ID:AZBDmurq
韓国語に翻訳すると ソメイヨシノ=王桜 になるんだろ
韓国人が納得することは永遠にないだろうな
140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/04(日) 17:47:04.46 ID:EwTAuyXO
まー分かりやすく言うと
韓国人「我国では盆栽が自生してるから盆栽の起源は韓国」
と言ってるようなものだな
155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/04(日) 17:48:55.84 ID:SuUyBZTr
ああ、もう春か(´・ω・`)
265 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/04(日) 18:06:35.60 ID:CRSujqFt
桜を盗るな。
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1520151159/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2009414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 20:45
どんな科学的なデータを提示しても聞く耳と理解する頭を持たない韓国人には犬に因数分解を解かせる様なもの  

  
[ 2009415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 20:46
ネトウヨホルホル  

  
[ 2009416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 20:48
キムチイライラ  

  
[ 2009418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 20:54
韓国ウォッチャーなら周知のことですが、ソメイヨシノは園芸種であって自生しません。
エドヒガン系の桜と日本固有種のオオシマザクラの雑種の交配で生まれた日本産の園芸品種です。

韓国は一時期「日帝起源!」として桜をひっこぬきまくりました。
その後、桜が世界的に有名になるにつれ「やっぱり桜はウリナラ起源だった!済州が原産!」と言いはじめました。
でも、韓国の街路樹を美しく彩っているのは「日本のソメイヨシノ」です。「済州の王桜」ではありません。
さらにワシントンに寄贈した日本のソメイヨシノについても「これはウリナラ起源の王桜=ソメイヨシノだ」という主張をしに行ってたりするわけです。

↓Wikiの説明。

王桜起源説

韓国では、韓国固有種の王桜(エイシュウザクラ)こそがソメイヨシノの正体であるとたびたび主張され、その為朝鮮語においてもこれらを区分せず、どちらも同じく「 (ワンボンナム)」という単語が使われており、これらをしばし混同した上で起源などについて語られている。しかし様々な遺伝子解析によってソメイヨシノの片親は日本固有種のオオシマザクラであり、ソメイヨシノと王桜は遺伝的に異なることが明らかにされている。2017年には改めて森林総合研究所がサクラの種間雑種について分類体系を整理し、韓国済州島の王桜(エイシュウザクラ)はエドヒガンとオオヤマザクラの種間雑種でありソメイヨシノと異なることを明らかにして、新たな王桜の学名(C. × nudiflora)を確立させて、国際的な周知が行われた。  

  
[ 2009419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 20:56
もう遺伝子鑑定でも結論出ていただろ、しかも西欧の第三国での結果な
まあ騒ぎ続ければますます嘘がバレる、いい時代になったな  

  
[ 2009420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 20:56
ジンダイアケボノ、ジンダイアケボノ  

  
[ 2009421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 20:57
宇宙の起源が韓国なのに桜なんてチンケな事気にしないだろ。  

  
[ 2009422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:00
春だねw  

  
[ 2009423 ] 名前: 名無ち  2018/03/04(Sun) 21:01
因数分解できる犬=小林丸  

  
[ 2009425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:04
えっと、つまりこれ
ソメイヨシノがエドヒガンとオオシマザクラから作った園芸品種で
韓国の王桜が=日本のエドヒガン+オオヤマザクラの雑種って理解でおk
オオシマとオオヤマで若干まぎらわしいな
  

  
[ 2009426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:05
そもそも韓国の王桜とソメイヨシノじゃ見た目からして明らかに違うのに、あいつら起源でマウント取ることしか頭に無いから花びらの違いなんて全く見てねえんだよな。  

  
[ 2009428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:09
染井吉野SOMIYOSHINOと王桜OUSDSKURで変換で王桜と変換されるんだぜ小賢しい  

  
[ 2009430 ] 名前: 774@本舗  2018/03/04(Sun) 21:18
王桜は日本語に訳すとソメイヨシノ、日本でいくら染井吉野は日本産と言っても意味無し
韓国人は王桜は韓国産と言ってるだけ王桜=ソメイヨシノ翻訳の問題  

  
[ 2009431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:23
産経くらいだなあこういうことを書く新聞は。他大手はコリアン新聞  

  
[ 2009432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:37
王桜はソメイヨシノとの交雑が進み過ぎて遺伝子汚染されちゃってるからな〜

※2009431
この記事は科学面だからマシだけど、
文化面や生活面だと日本の漢方薬の起源は韓国の韓方薬!って記事を書くくらい汚染されている  

  
[ 2009434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:42
韓国人の若者の多くが
・日本の桜は日帝強占期()に韓国から収奪して日本に持ち帰った
・それまで日本に桜なかった
って本気で信じている
誰かがそれとは違う事を指摘しても、全くスルーするか「日本信者」というレッテルで封じてしまう
自分の信じたい事を確かなソースがないのに信じ(たふりをす)る
まさに認知バイアス病が蔓延している  

  
[ 2009437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:50
韓国人って、桜にはソメイヨシノしか無いと思ってる節があるよな。
ソメイヨシノさえ手に入れれば桜そのものの起源を手に入れれるかのように言ってるし。  

  
[ 2009438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:55
去年か一昨年に遺伝子関係の交際学会でも、ソメイヨシノ=王桜は否定されたよ  

  
[ 2009439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 21:59
ムンムン  

  
[ 2009442 ] 名前: 名無しさん  2018/03/04(Sun) 22:21
王桜、王桜と言う割には、韓国人の殆どは王桜の花すら見た事が無い。
たとえ見たとしても、それが王桜だと分からない。
花の色や花の付き方が、ソメイヨシノと比べて見るからに違う事すら知らない。  

  
[ 2009446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 22:33
ネットをやらない層にまで、チャイナや朝鮮 人が異常だということが
理解される時代はいつ来るんだろうな  

  
[ 2009464 ] 名前: 名無し  2018/03/04(Sun) 22:57

残念
たとえ0.01パーセントでも韓国にあるいくつかの桜の一つの遺伝子が混じっていれば韓国起源確定なんだよなぁ

  

  
[ 2009467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 23:07
キムさん…  

  
[ 2009471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 23:19
まあ世界中の人類には科学的に証明して説明も毎年しておかないと
科学的根拠というものを理解できないデミ・ヒューマンが騒ぎ立てるからな・・・  

  
[ 2009474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/04(Sun) 23:21
見てキレイ、食べておいしい、梅の起源は主張しないのね。
結局金か。  

  
[ 2009481 ] 名前: 名無しさん  2018/03/04(Sun) 23:30
盗んだ桜で語りだす〜♪その起源も解らぬまま〜♪
もうそんな時期か。  

  
[ 2009486 ] 名前: 名無しさん  2018/03/04(Sun) 23:54
見えてきたっていうか最初から見えてたのだが  

  
[ 2009520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/05(Mon) 01:09
聞く耳を持たない生き物、言いたい事を大声で喚くだけ  

  
[ 2009735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/05(Mon) 10:21
欠陥言語が招く不治の病  

  
[ 2009794 ] 名前: 名無しさん  2018/03/05(Mon) 12:40
済州島の王桜は個体ごとの変異が大きいらしい。
それで見た目がソメイヨシノとは全く違う個体が有る一方、中にはソメイヨシノとソックリな個体も有るらしい。
かつて日本の植物学者・小泉源一が、ソメイヨシノの原産地が済州島であるという説を唱えたのも、これが原因。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ