2012/06/22/ (金) | edit |

「絶対に世襲はしない」――。かねてから、こう宣言してきたユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(63)。 だが、世襲への布石と受け取られかねない人事を次々と打ち出した。 長男の一海(かずみ)氏(38)を2011年、ファーストリテイリングの子会社会長に抜擢したのに続き、次男の康治氏(35)を9月1日付で入社させる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340285181/
スポンサード リンク
1 名前: コドコド(京都府):2012/06/21(木) 22:26:21.39 ID:Sy750Ouq0 ?PLT(12001) ポイント特典

長男に続いて、次男も入社
絶対にしないはずだった!? ユニクロが世襲人事
「絶対に世襲はしない」――。かねてから、こう宣言してきたユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(63)。 だが、世襲への布石と受け取られかねない人事を次々と打ち出した。 長男の一海(かずみ)氏(38)を2011年、ファーストリテイリングの子会社会長に抜擢したのに続き、次男の康治氏(35)を9月1日付で入社させる。
一海氏は11年11月1日、子会社リンク・セオリー・ホールディングスとリンク・セオリー・ジャパンの会長に就任した。 女優・萬田久子さんの内縁の夫だった故・佐々木力氏が社長を務めていた会社だ。一海氏はリンク・セオリーの社員だった。
一海氏は、国際人としての教養を身につけるため、外国で教育を受けた。スイス公文学園高等部から米ボストン大学に留学。 同大学院でMBA(経営学修士)を取得した後に、アメリカの金融大手ゴールドマン・サックスに入社。 投資銀行部門を経て、アメリカ、リンク・セオリーに入社。リンク・セオリーは百貨店を中心に「セオリー」ブランドを展開しているアパレル会社である。
09年7月、ファーストリテイリングがTOB(株式公開買い付け)で、リンク・セオリーを完全子会社化したことで、 父親の会社、ファーストリテイリング傘下の会社の社員となった。同社の会長職には柳井正氏自身が就いており、その役職を一海氏が引き継いだことになる。
次男の康治氏は横浜市立大学を卒業後、三菱商事に入社。現在、英国に駐在している。これで長男、次男ともユニクロに入るわけだ。 「(後継者の)世襲はしない」としてきた柳井氏だが、血は水よりも濃いということだろうか。
一連の人事は、後継者選びに失敗した場合の"保険"との見方もある。同社はこれまで後継者選びにことごとく失敗してきたからだ。 大企業の出身者をスカウトしてきたが、次々と柳井氏の元を離れていった。
2 名前: コドコド(京都府):2012/06/21(木) 22:26:52.43 ID:Sy750Ouq0 ?PLT(12001)

後継者候補の筆頭は伊藤忠商事出身の澤田貴司氏(54、現・野村総合研究所社外取締役)。 ユニクロ・モデルと呼ばれるSPA(製造小売業)の仕組みを作り上げたのが澤田氏だ。 社長就任を要請されると、これを固辞してユニクロを去った。
02年には日本IBMから玉塚元一氏(50、現ローソン副社長)を招き、社長に据えた。 が、玉塚氏は3年で解任された。その理由を柳井氏は「安定成長の路線を敷いたため」と説明した。 柳井氏の辞書には高度成長しかないのだ。
(詳細はサイトでどうぞ)
http://biz-journal.jp/2012/06/post_271.html
3 名前: バーマン(埼玉県):2012/06/21(木) 22:27:21.84 ID:M8WPm6QX0
創業者で大株主なら、これは当然の事
4 名前: マレーヤマネコ(大阪府):2012/06/21(木) 22:28:08.96 ID:MFhg0Oai0
菅と違ってほんまもんのエリートですやんw
6 名前: ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/06/21(木) 22:28:24.10 ID:gSjnKTZXO
世襲しますって最初から言えば問題ない
12 名前: アメリカンボブテイル(東京都):2012/06/21(木) 22:30:10.24 ID:sUh8rbdR0
んなわけねぇwww
16 名前: マーブルキャット(千葉県):2012/06/21(木) 22:31:23.31 ID:PC3XbOW30
ただのボンボンのガキが入社とは違うわな、この場合
17 名前: バーマン(埼玉県):2012/06/21(木) 22:32:01.20 ID:M8WPm6QX0
むしろ、赤の他人だったら大きなニュースになってる
18 名前: ピューマ(滋賀県):2012/06/21(木) 22:32:13.05 ID:DPR7O8pS0
たまたまなら仕方ないな
7 名前: しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/06/21(木) 22:28:38.60 ID:BzOr+17P0
三菱商事とかゴールドマンサックスとかすげえエリートじゃん
日本にそういう人材が何人いるんだよ
妥当な人事
日本にそういう人材が何人いるんだよ
妥当な人事
13 名前: シャルトリュー(宮城県):2012/06/21(木) 22:30:25.89 ID:mnb4LAKT0
19 名前: スナドリネコ(茨城県):2012/06/21(木) 22:32:19.76 ID:wednMMge0
トヨタと同じ道を辿ってるな
いきつく所は同族経営になる
いきつく所は同族経営になる
21 名前: バーマン(埼玉県):2012/06/21(木) 22:33:24.96 ID:M8WPm6QX0
71 名前: サーバル(福岡県):2012/06/21(木) 22:58:16.65 ID:XTI5wUPq0
24 名前: マヌルネコ(中国・四国):2012/06/21(木) 22:34:23.43 ID:GMCJTEjBO
サビ残当たり前の腐った経営する守銭奴が、甘い地位を無闇に放り出すわけないでしょwww
ってことでユニクロはカス
ってことでユニクロはカス
25 名前: アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/06/21(木) 22:34:32.18 ID:tDyLjFBL0
会長兼社長が引退してからが問題だな。
27 名前: バリニーズ(北海道):2012/06/21(木) 22:35:16.37 ID:y/I7pf0SO
自分の優秀な遺伝子を継いだ息子なんだから仕方ないんじゃないすかね(棒)
29 名前: ジャングルキャット(WiMAX):2012/06/21(木) 22:36:51.84 ID:9jqAvNyp0
偶然なら仕方ないかな
30 名前: ジャガランディ(富山県):2012/06/21(木) 22:37:32.52 ID:QPYtmeOe0
ゴールドマンサックス入ってるのか
恐ろしいな
恐ろしいな
31 名前: ツシマヤマネコ(四国地方):2012/06/21(木) 22:37:38.06 ID:Q2hlCrnRO
他企業で修行してたんだからいいんじゃね
使えなきゃその時叩け
使えなきゃその時叩け
33 名前: ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/06/21(木) 22:38:23.10 ID:1AYg0nay0
息をするように嘘をつく
35 名前: シンガプーラ(家):2012/06/21(木) 22:38:53.66 ID:/ovkxI1x0
ワロタ
37 名前: ジャガランディ(富山県):2012/06/21(木) 22:40:30.34 ID:QPYtmeOe0
まあ3代くらいは別にコネでいいんちゃうん
40 名前: メインクーン(群馬県):2012/06/21(木) 22:41:21.32 ID:Wvzfxskk0
柳井も人の子ってことだw
41 名前: 猫又(WiMAX):2012/06/21(木) 22:41:29.71 ID:oMXbUfgg0
社長にとっての優秀=自分の思い通りに動く
当たり前のことじゃん
当たり前のことじゃん
42 名前: アメリカンワイヤーヘア(山形県):2012/06/21(木) 22:41:49.16 ID:UFzWnNLEI
無能を有能にするやつがいれば有能を無能にするやつもいる
無能を無能のままにするやつはその程度の指導力って事だ
無能を無能のままにするやつはその程度の指導力って事だ
43 名前: ライオン(千葉県):2012/06/21(木) 22:41:49.19 ID:osDYhDOX0
世襲したくなかったけど、
人を育てる能力も人望もないから息子に継がせるしか道がなかったんだろw
人を育てる能力も人望もないから息子に継がせるしか道がなかったんだろw
45 名前: ジャガランディ(富山県):2012/06/21(木) 22:42:49.41 ID:QPYtmeOe0
しかし若返ったな
金あるんだから息子にも起業させればよかったのに
金あるんだから息子にも起業させればよかったのに
55 名前: 茶トラ(チベット自治区):2012/06/21(木) 22:47:57.13 ID:QnTrVtC00
経歴から言えば妥当な線だな
世襲って言われてもこれ以上の人材はいないだろうし
世襲って言われてもこれ以上の人材はいないだろうし
56 名前: ボブキャット(京都府):2012/06/21(木) 22:48:40.66 ID:eQAjVyVz0
もしコネでもそんだけのコネがあれば優秀な人材じゃないっすか
60 名前: ベンガル(千葉県):2012/06/21(木) 22:50:20.55 ID:dhIzHK8e0
俺が息子だったら遊んで暮らしてるわwww
64 名前: オセロット(愛知県):2012/06/21(木) 22:54:14.95 ID:sf2F6fbl0
みのもんたの息子がTBSに入社したのはなんでだぜ?
66 名前: シンガプーラ(四国地方):2012/06/21(木) 22:55:25.71 ID:06osMjQdP
別に世襲が悪い事だとは思わないが
そもそもなんで世襲しないなんて事わざわざ宣言しちゃったのよ
そもそもなんで世襲しないなんて事わざわざ宣言しちゃったのよ
68 名前: ジャガランディ(富山県):2012/06/21(木) 22:56:07.42 ID:QPYtmeOe0
世襲でよくね?
それで会社が持つなら
結構社内で甘やかされてるだろうし周りもやりやすいと思うなあ
それで会社が持つなら
結構社内で甘やかされてるだろうし周りもやりやすいと思うなあ
76 名前: 斑(東京都):2012/06/21(木) 23:00:56.25 ID:N5yg/ojm0
企業ってのは世襲が基本だろ。
でも先進的な考え方してるアピールしたくて世襲はしない(キリッ)とか言っておいて
世襲するのは恥ずかしいな。
でも先進的な考え方してるアピールしたくて世襲はしない(キリッ)とか言っておいて
世襲するのは恥ずかしいな。
83 名前: マーブルキャット(宮崎県):2012/06/21(木) 23:03:22.45 ID:YsqA+Sd60
菅直人さんが似たようなことを言ってたよな
88 名前: メインクーン(東京都):2012/06/21(木) 23:04:44.63 ID:Gey1hwpI0
ゴールドマンはコネあるよ。
但し、ゴールドマン側にプラスになるモノを持ってればね。
但し、ゴールドマン側にプラスになるモノを持ってればね。
90 名前: コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/06/21(木) 23:05:42.65 ID:O9jqoTim0
三菱はコネだろうな。横国だし
ただGSはヤバい。ユニクロ本体会長でもおかしくないガチエリート
ただGSはヤバい。ユニクロ本体会長でもおかしくないガチエリート
91 名前: マレーヤマネコ(茨城県):2012/06/21(木) 23:06:33.48 ID:UBAB9/EA0
管源太郎は関係ないだろ!
93 名前: シンガプーラ(大阪府):2012/06/21(木) 23:06:55.78 ID:xxN/83GwP
民間ならあり
94 名前: シンガプーラ(東日本):2012/06/21(木) 23:07:03.37 ID:bLUgcNcb0
能力あるんだから良くね?
95 名前: アメリカンボブテイル(dion軍):2012/06/21(木) 23:08:03.48 ID:zbB0Iezv0
ほんとに優秀でワロタ
100 名前: ラ・パーマ(埼玉県):2012/06/21(木) 23:11:22.10 ID:ej/BVFrH0
蛙の子は蛙だな
まあ特殊な手腕が問われるからエリートでも無理な場合は無理だ
それで親父の会社潰した元エリートも知人にいるから大変だぞ
まあ特殊な手腕が問われるからエリートでも無理な場合は無理だ
それで親父の会社潰した元エリートも知人にいるから大変だぞ
102 名前: ソマリ(東京都):2012/06/21(木) 23:11:36.19 ID:UXzavu7r0
そら外部出身で本当に優秀な奴は
柳井とかパヤオみたいなワンマン爺の下じゃ上手くやってけんわな
まあでもこっちの息子はゴローちゃんよりは優秀そうか?
柳井とかパヤオみたいなワンマン爺の下じゃ上手くやってけんわな
まあでもこっちの息子はゴローちゃんよりは優秀そうか?
106 名前: スミロドン(やわらか銀行):2012/06/21(木) 23:16:19.65 ID:ZN735JG40
親父が一代ででかくしたんだから
優れた親父に育てられた優れた人間なら当然の人事だろ
ボンクラなら別だけど
優れた親父に育てられた優れた人間なら当然の人事だろ
ボンクラなら別だけど
108 名前: スノーシュー(チベット自治区):2012/06/21(木) 23:17:40.07 ID:6ix58UX50
>>106
育てるの定義がわからんけど金は出してるだろうね。
育てるの定義がわからんけど金は出してるだろうね。
110 名前: サバトラ(神奈川県):2012/06/21(木) 23:18:02.15 ID:ud5aS1NR0
まあバフェットクラスになると子供の意思を尊重してやりたい事をやらせるんだけどな
111 名前: スミロドン(やわらか銀行):2012/06/21(木) 23:18:40.71 ID:ZN735JG40
汚い血は汚いという古来からの考えに間違いはない
112 名前: マーブルキャット(宮崎県):2012/06/21(木) 23:19:19.61 ID:DE08mZUV0
というかこれだけ優秀ならユニクロじゃなくてももっといいとこありそうな
114 名前: エジプシャン・マウ(兵庫県):2012/06/21(木) 23:20:48.97 ID:uRtxlYCV0
ゴールドマンサックスのIBDはマジえげつなかった
すげぇ美女と、すげぇ優秀な人しかいなかった
あと我慢強い人
アノ人達は別格だ
面接をしていただけたことにひたすら感謝する
すげぇ美女と、すげぇ優秀な人しかいなかった
あと我慢強い人
アノ人達は別格だ
面接をしていただけたことにひたすら感謝する
115 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/21(木) 23:21:13.94 ID:gBbSSg9x0
ホンダはこの点偉いわ
123 名前: スフィンクス(愛知県):2012/06/21(木) 23:34:22.91 ID:4pRYcW7N0
創業者が最大株主なら仕方ないな
126 名前: コーニッシュレック(千葉県):2012/06/21(木) 23:38:48.53 ID:lVdSu7M70
横市から商事って肩身狭くならんのかな
131 名前: ぬこ(東日本):2012/06/21(木) 23:41:46.42 ID:1h2uWn950
コネ最強
136 名前: ペルシャ(東京都):2012/06/21(木) 23:43:42.29 ID:S0LjOWmR0
本当に優秀なヤツは
独裁社長の寝首かくくらい平気でやるし
それを一番分かってるのが独裁社長
90過ぎても関白やってそうだな
それまでユニクロがもてば
独裁社長の寝首かくくらい平気でやるし
それを一番分かってるのが独裁社長
90過ぎても関白やってそうだな
それまでユニクロがもてば
143 名前: ベンガル(東日本):2012/06/21(木) 23:46:34.43 ID:gZoE/a1u0
本能丸出しの社長だな
151 名前: トラ(家):2012/06/22(金) 00:00:08.09 ID:5sNGoHu80
横浜市立大→三菱商事のコネ次男はともかくとして
長男は菅源太郎と違って本当に優秀でワロタ
長男は菅源太郎と違って本当に優秀でワロタ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【10割引セール】ユニクロが中国に新店舗……柳井「中国に対する見方も考え方も全く変わっていない」
- 【反日デモ】上海ユニクロが「尖閣は中国領」の紙を貼り出したのは警察の指示だった…店長は当初、社の方針に従って指示を無視していた
- ユニクロ、“尖閣問題に関する掲示物”の件について謝罪
- ユニクロ「尖閣諸島は中国固有の領土です」
- ユニクロが世襲人事 たまたま優秀な人材探したら息子だった
- 中国人のユニクロ離れ・・・「一等地の店に閑古鳥が鳴いている」
- ユニクロ苦戦 9月の売上高が10.7%減 残暑が続いたため、秋冬物が低迷
- 女子中高生の間で「しまむら」が大ブレイク! しまむらくん始まったな
- ユニクロの柳井会長「俺のポケットマネーで10億送るわ」
長男の経歴はんぱないなあ
こういう人間って本当にいるんだな
こういう人間って本当にいるんだな
デスブログにユニクロの事書いてなかった?
しっかしまあ、よくこんな脂ぎった企業に
就職しようとするアホがいるもんだ。
就職しようとするアホがいるもんだ。
世襲イコール悪ではないでしょう。バカ息子に次がせると社員が泣きを見るけどね。
どっかの製紙会社みたいにギャンブルで金すってくるとか。
親父が銀座やニューヨーク5番街に店出すとか客層考えてないから世襲以前の問題のようなきもするが。
どっかの製紙会社みたいにギャンブルで金すってくるとか。
親父が銀座やニューヨーク5番街に店出すとか客層考えてないから世襲以前の問題のようなきもするが。
長男は入りたくなんかなかっただろうなぁ
創業者の苦労も知らず、先代の後をヒョコヒョコ付いて行けばいいだけの簡単なお仕事なら正直誰でも出来るw
二代目はともかく三代目以降って確実に勘違いしてるおバカさんになるから、世襲するとむしろ破滅に向かってることに気が付かないのかな
まぁでも、生まれた時点で格差は生じていて一生埋まらないってことは改めてよく分かったわ
会社を私物化出来てさぞ楽しいだろうね
二代目はともかく三代目以降って確実に勘違いしてるおバカさんになるから、世襲するとむしろ破滅に向かってることに気が付かないのかな
まぁでも、生まれた時点で格差は生じていて一生埋まらないってことは改めてよく分かったわ
会社を私物化出来てさぞ楽しいだろうね
こと大企業と呼ばれる会社が世襲を選択すると、見事に腐っていくな。勿論、皆が皆じゃないが。
ユニクロ?ああ、オワコン会社か。
ユニクロ?ああ、オワコン会社か。
次男の人生イージーすぎだろwww
安心しろ
こいつらが継ぐ前に
潰れる
こいつらが継ぐ前に
潰れる
また代わりが幾らでもきく奴らが吠えてんのか
潰れるフラグたちましたねw
あと何年耐えれるかな・・・
ゲオ然り、王子製紙然り、次はユニクロ、next
あと何年耐えれるかな・・・
ゲオ然り、王子製紙然り、次はユニクロ、next
管の息子より無量大数倍マシ
金持ちの子供の経歴は、あてにならんぞ
どうとでもなる
どうとでもなる
>>7
ゴールドマン・サックスはともかく、三菱商事はね……
そこそこ恥ずかしくない大学卒でさえあれば
「父がユニクロの柳井正です^^」って言えばフリーパスで入れるよ
それが悪いってんじゃなくて、商事の立場ならそんなおいしい話ないわけで
ゴールドマン・サックスはともかく、三菱商事はね……
そこそこ恥ずかしくない大学卒でさえあれば
「父がユニクロの柳井正です^^」って言えばフリーパスで入れるよ
それが悪いってんじゃなくて、商事の立場ならそんなおいしい話ないわけで
そうだね、じゃあ替えの効かないオンリーワンな人が言い分けせずに実力を示せばいいだけじゃない。全部自己責任でお願いします。セカイケイザイガーとかTPPガーとかデモガーとかなしでよろしくねv
寄生虫は既得権益がなくなったら即死だもんなwTPPや資本主義、デモを
恐れるはずだわw
恐れるはずだわw
1%の金持ちに優しく、自分を含む99%に厳しい2chの雰囲気。スタートラインの違う競争させられても自己責任や甘えと言って貧乏人同士が足を引っ張り合って、1番楽できるのは1%の金持ちですよ。すごいボランティア精神ですね!
でも企業は世襲の方が長く続くらしいな
別に悪いことじゃない
創業者が「世襲」はしないと明言して、これは格好悪いけど
別に悪いことじゃない
創業者が「世襲」はしないと明言して、これは格好悪いけど
次男はともかく長男は実際凄い経歴じゃん
金とコネもあるだろうが、それだけじゃここまでは無理だよ
世襲しないつもりだったんだろうけど、他にやってくれる人も居ないんだろ
これで長男が優秀過ぎて言うこと聞かなくて放流ってなったらユニクロ潰れそうだなwww
金とコネもあるだろうが、それだけじゃここまでは無理だよ
世襲しないつもりだったんだろうけど、他にやってくれる人も居ないんだろ
これで長男が優秀過ぎて言うこと聞かなくて放流ってなったらユニクロ潰れそうだなwww
たいした商品もないくせにめちゃくちゃ偉そうにしてる企業の見本
なぜこんな企業を崇めるのかね
なぜこんな企業を崇めるのかね
世界の長寿企業に世襲は多いよ。
アリー・デ・グースの企業生命力って本に詳しく書いてる。
アリー・デ・グースの企業生命力って本に詳しく書いてる。
いやいや、経歴自体もコネじゃん。
親がユニクロの社長だったらどこでも入れるわ
親がユニクロの社長だったらどこでも入れるわ
出たがり経営者ってロクなのいないよね
ここの社長って「TPPに参加しなければ~、ケイキガー、ニホンノミライガー」って喚いてた人だよね
本当に優秀なら別の会社作って成功させてるだろ
一回社長人事で失敗して戻ってきてるから仕方ないだろう。
前社長に文句が言える人物が一族しかいないから一族じゃないとうまくいかないというのはよくあるはなし。
前社長に文句が言える人物が一族しかいないから一族じゃないとうまくいかないというのはよくあるはなし。
オーナーさんの息子は企業の大小に関わらず優秀ウ゛
基本、労働時間という概念に縛られておらず、好きなだけ仕事をしてしまう。
仕事が好きなのだ。(例外もいるけど:これは母親の影響)
基本、労働時間という概念に縛られておらず、好きなだけ仕事をしてしまう。
仕事が好きなのだ。(例外もいるけど:これは母親の影響)
ま、別にいいんじゃね?
潰れようがさらに大きく成長しようが、俺には直接関係ないし
潰れようがさらに大きく成長しようが、俺には直接関係ないし
むしろ
「ガキのころから俺のあとを継げる男になるよう、俺が育て上げた最高の人材だ!」
くらい言えばすがすがしい。
「ガキのころから俺のあとを継げる男になるよう、俺が育て上げた最高の人材だ!」
くらい言えばすがすがしい。
世襲を回避するために頑張ったけど
フラレすぎて諦めたってことなのかな
フラレすぎて諦めたってことなのかな
消去法でここに落ち着いたのかな。
意地張るよりはいいと思うよ。
意地張るよりはいいと思うよ。
親父としては息子たちには好きなことやって生きてもらって、
会社は他人にまかして息子には株の配当で悠々生活してもらいたかったんじゃないの?
わざわざ自分の会社に呼び寄せるってことはそんだけ優秀な人材が集まらないというか、
自分のもとを離れてしまっているんだろう。
息子としても不本意な人事だと思うがね。
嫉妬厨はただの世間知らず。
オーナー企業は家族が手伝うのは当たり前だよ。
会社は他人にまかして息子には株の配当で悠々生活してもらいたかったんじゃないの?
わざわざ自分の会社に呼び寄せるってことはそんだけ優秀な人材が集まらないというか、
自分のもとを離れてしまっているんだろう。
息子としても不本意な人事だと思うがね。
嫉妬厨はただの世間知らず。
オーナー企業は家族が手伝うのは当たり前だよ。
GSはユニクロ方面のコネを作るために採用したんだろ
逆にコネなしで長男以上の人材を捕まえるのは難しいだろうな。
英語できて金ありゃボストン大学に入るのはそうは難しくない。GSもコネ入社でしょ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
