2018/03/06/ (火) | edit |

newspaper1.gif
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐり、財務省が取引の決裁文書を書き換えた疑いがあるとの朝日新聞報道が政界を揺るがせている。野党は報道が事実なら「安倍晋三首相の内閣総辞職は必至だ」と攻め立てる。一方で、朝日は5日現在で、書き換え前とする「契約当時の文書」を「入手」したのではなく「確認」したとしており、これが与野党の神経戦の激化を招いている。

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180305/plt1803050021-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/03/06(火) 07:42:08.36 ID:CAP_USER9
平成30年度予算案についての参院予算委員会に臨む安倍晋三首相(手前)と麻生太郎副総理兼財務相=5日午後、国会・参院第1委員会室(斎藤良雄撮影)

 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐり、財務省が取引の決裁文書を書き換えた疑いがあるとの朝日新聞報道が政界を揺るがせている。野党は報道が事実なら「安倍晋三首相の内閣総辞職は必至だ」と攻め立てる。一方で、朝日は5日現在で、書き換え前とする「契約当時の文書」を「入手」したのではなく「確認」したとしており、これが与野党の神経戦の激化を招いている。

 最大の焦点は、朝日の報じた「契約当時の文書」が財務省近畿財務局の「決裁文書」と同一なのかどうかだ。報道が事実なら、国有地売却問題の発覚後に国会議員に開示された文書は決裁後に書き換えられた位置づけとなる。財務省は、公文書を作り替えたそしりは免れず、関係者が刑事罰を受ける可能性もある。

 5日の参院予算委員会では「改竄(かいざん)される前の文書があるのか、ないのか」(共産党の辰巳孝太郎氏)など、契約当時の文書に関する質問が集中した。財務省の太田充理財局長は「大阪地検の捜査にどのような影響を与えるか予見しがたいため、答弁を差し控える」などと繰り返した。

 仮に財務省が書き換えを主導したならば、開示文書をもとに国会で経緯を説明してきた安倍政権は窮地に陥りかねない。

 朝日によると、契約当時の文書では、取引について「特例的な内容」「本件の特殊性」「学園の提案に応じて鑑定評価」などと記されていたが、開示文書にはこうした文言はない。

 野党は森友学園問題で、安倍首相や昭恵夫人の「関与」や役所サイドによる「忖度(そんたく)」を疑ってきた。書き換えられたとされる内容は、いずれも野党の主張を後押しするものといえる。

 自民党関係者は最悪の場合として「省ぐるみの意図的な犯行なら、逮捕者が出かねない。麻生太郎副総理兼財務相の辞任もありうる」と語る。首相の盟友で内閣の屋台骨である麻生氏が揺らげば、政権のダメージは計り知れない。

 近畿財務局が独自に書き換えを行い、財務省本省が関知していなかったケースも想定される。それでも、昨年野党の国会議員に文書を開示した財務省の責任は避けられない。

 一方「契約当時の文書」が実際の決裁文書ではない場合はどうか。政府内には、朝日が文書を「入手」としていないことを疑問視する向きもある。政府関係者は「資料はすべて大阪地検に押収されており、5日の時点で近畿財務局に朝日のいう『契約当時の文書』はない」と強調する。

 元大蔵官僚の高橋洋一嘉悦大教授は「政権か朝日のどちらかが倒れる究極の戦いだ。報道が事実なら近畿財務局がお取りつぶしになるなど、財務省の解体がありうる。誤りなら朝日が危機だ」と話した。(沢田大典)

■朝日新聞の報道内容

 朝日新聞は、2日付朝刊の1面トップで「森友文書 書き換えの疑い」と報じた。3日の朝刊1面トップでも続報した。

 朝日によると、平成27~28年の学校法人「森友学園」との国有地取引の際、財務省近畿財務局の管財部門が作成した決裁文書について、契約当時の文書と、国有地売却問題の発覚後に国会議員らに開示した文書の内容が違っていた。朝日は契約当時の文書を「確認」と記した。

 決裁文書は、1枚目に決裁の完了日や局幹部の決裁印が押され、2枚目以降に交渉経緯などが記されている。2つの文書とも、起案日、決裁完了日、番号が同じで、ともに決裁印が押されていた。しかし、契約当時の文書には財務省が否定していた「価格提示」との記載があり、開示文書にはないなどの違いがあった。

 朝日は「関係者によると、文書の内容が変わったのは、朝日が問題を報じた昨年2月下旬以降とみられる」としている。

2018.3.5 21:53
産経ニュース

http://www.sankei.com/politics/news/180305/plt1803050021-n1.html
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/03/06(火) 07:45:24.42 ID:v4RcstXV0
「入手」じゃなくて「確認」の時点で色々ダメじゃないの朝日
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/03/06(火) 07:56:11.91 ID:GdeyzO3q0
究極対至高の戦い

8 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/03/06(火) 07:51:18.42 ID:ZNJtE1NV0
検察に任せとけ
他のことちゃんとやって
51 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/03/06(火) 08:51:53.99 ID:0B6wIsmW0
どの新聞も「朝日によると」と前置きしてる
かなり信用されてない
61 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/03/06(火) 09:02:38.19 ID:MbicYWDH0
エビデンス?
そんなもんねーよ
82 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/03/06(火) 09:26:27.85 ID:u+iEmySx0
だって朝日が報道したんだよ?
なんで朝日が出さないの?
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520289728/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2010467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:03


× 政権か朝日が倒れる究極の戦い

〇 財務省か朝日が倒れる究極の戦い


どっちに転んでも安倍政権大勝利という  

  
[ 2010469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:04
書き換え文書は、ありま〜すぅ!  

  
[ 2010470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:06
画像は出さないw
捏造だったら報道の自由とか権利とか言ってる場合じゃないってわかってやってるよね

というか安倍はどこに関係あるんだろ
監督責任ってやつ?
政官分離しろって叫んでた人たちいたよね  

  
[ 2010471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:07
朝日新聞は最初に『森友決裁文章を確認したら書き換え疑惑があった』と問題視しましたが、朝日が確認し記事にした文章は地検にある物なのでしょうか? そもそも朝日は記事の根拠となった資料を見せずに言葉だけで報道してます。
朝日は報道が捏造じゃないなら確認した資料とその出先を明らかにすべき。

八代英輝「書き換え問題にまだ踊りたくない。改ざん前の文書を確認したのは朝日新聞。朝日の報道に日本中が乗ってるが朝日は文章を確認したと言ってるだけ。その段階で改ざん前の文章がある前提で『政権にとって不都合!』と言うのに躊躇する。文章があるかの立証責任は朝日新聞にある」

八代さんの仰る通りで、『森友文書、財務省が書き換えか』と報じた朝日新聞こそ、その確認した文章が本物か証明すべきです。
朝日は『エビデンス? ねーよそんなもん』とか莫迦げたことを言ってないで記事の根拠となってる文章を出せ!  

  
[ 2010472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:09
まーた朝日の誤報でした

「防衛省がF2後継機の国産開発を断念」

本日の防衛大臣会見「は?そんな事実はねーよ」  

  
[ 2010473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:11
祝!朝日新聞解体。  

  
[ 2010474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:13
朝日は責任取って廃刊してもらいましょう
  

  
[ 2010475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:14
厚労省が文書書き換えやったときは
当時の長妻大臣が、実行犯の下っ端1人を減給処分して終わりだったそうだが。  

  
[ 2010476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:17
朝日が証拠出さないままどれだけ問い詰めても「知らんがな」で終わる話だよなこれ
麻生や安倍が直接関与してない限り、本当に知らないんだろうし

朝日が物証を提出するか検察がたまたま同じ資料見つけない限り、話進まない
野党側は「証拠がない証拠を示せ」と悪魔の証明を求めてるわけで、こんな茶番のために国会の時間を浪費されるのは非常に腹が立つね  

  
[ 2010480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:26
なんで諸官庁のことで閣僚が辞任するねん
意味わからない  

  
[ 2010482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:36
まぁ朝日は十分すごいよ
公文書書き換えを確認したという記事で日本中を巻き込んだ騒動にできる
お前らネトウヨが「朝日がねつ造」と騒いでも何の影響もないw
朝日は世間から信用されていてお前らは信用されていない
これが現実  

  
[ 2010483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:38
左翼は責任とらないのによく他人には求める事ができるよな  

  
[ 2010484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:43
証拠が出れば財務省の発言力を抑えられて政権強化されんじゃねえの  

  
[ 2010488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:53
何がどうなったら政権が倒れることに繋がるのか全然わからん  

  
[ 2010489 ] 名前: 名無し  2018/03/06(Tue) 14:56
※2010472
マ?
いやいやいや  

  
[ 2010491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:58
※2010482
他のメディアがどこ一つとて朝日の報道を真実前提で報道してないんですが
それが現実  

  
[ 2010492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 14:58
※2010488
きっと ※2010482 が懇切丁寧に教えてくれるよ
  

  
[ 2010493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:00
また麻生のクビ目指して足場のない綱渡りに挑んでシシルイルイになるのか
体を張ったギャグはもういいよ
与党議員以外にはたいしてウケないんだし  

  
[ 2010494 ] 名前: あ  2018/03/06(Tue) 15:02
財務省は日本のガン細胞なので大いにやれ
ついでに朝日も潰れてくれれば万々歳だわ  

  
[ 2010498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:04
政権は直接の関係はないでしょ
役所かねつ造した朝日かのどちらかの問題でどちらかが責任取って解体  

  
[ 2010502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:11
エビデンスプリーズ  

  
[ 2010505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:15
朝日新聞が確認したんだからその書き換え文章は絶対あるはず、
だから財務省は証拠出せという悪魔の証明求めてんのか。
こんなもん朝日新聞が紙面使って出せばいいだけだろ?

まぁ仮にそれがあった場合でも民主党政権時と同じ作成部署の担当者の軽い処分で終わりだろうけど。  

  
[ 2010507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:19
公文書の改ざんなど民主党政権下でもあっただろう。
民主党は総辞職しなかったよね。誰も追及すらしなかったから。
今回だけ総辞職というのはダブルスタンダードだし、いちいち官僚の不正で国のトップが変わるんだったら官僚によるクーデターが簡単にできるだろう。
せいぜい事務次官か局長の更迭程度でしょ。  

  
[ 2010508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:20
財務省と朝日にはぜひ潰れてほしい
いらない子ブラザーズがどっちも消えてくれるとか安倍やるじゃん
え、? そういう話じゃない?  

  
[ 2010510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:23
流石にこれは無いわ
会社の事務員が間違えたからって会社清算するようなレベルってどんだけよw  

  
[ 2010514 ] 名前: 匿名  2018/03/06(Tue) 15:31
なぜ書き換え事実なら誰々辞任とか決着法を勝手に設定してるのかいまいちわからん。
「誤報なら朝日廃刊」と朝日が公言して戦いを挑むならまだわかるが。  

  
[ 2010518 ] 名前: あ  2018/03/06(Tue) 15:35
民主政権時に長妻は辞任しなかったよね?  

  
[ 2010523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:53
え、これって「改ざんされる前の書類がある」から問題視してるんじゃないの?  

  
[ 2010526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:58
そんな規定はどこにも書いてない。辞職とか勝手に決めんな。  

  
[ 2010528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 15:59
確認なら間違いでしたで済ませるもんな  

  
[ 2010529 ] 名前: ななし  2018/03/06(Tue) 16:00
これが誤報ならどうすんの?  

  
[ 2010536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 16:12
国会の時間の無駄使い止めてほしい。1分あたり国民がいくら払ってると思ってるんだ?  

  
[ 2010544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 16:20
朝日が倒れるか財務省が倒れるかならどっちでも国民にはWINやん
さすが野党さんや  

  
[ 2010551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 16:35
何の関係もない地方行政の失態が政府の失態になるのってなんか怖くね。  

  
[ 2010553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 16:36
籠池
「土地の価格交渉は、弁護士に任せている。」、「何故か、神風が吹いた。」

「ぐぅーんと安く、タダみたいな値段で。」

朝日 「エリートの朝日新聞が、詐欺師に何度も簡単に騙される訳が無い!!」

野党 「そうだ!そうだ!俺たちが騙される訳がない!!佐川と昭恵の証人喚問だ!!(言葉尻とったろ)」

朝日 「えらいモン見てもうた!! 但し、表に出せへんけど…記事にするわ。」

メディア 「オリンピック終わってネタ切れだし、オモロそうだから、取り合えず、乗っとくわ」

詐欺師に騙されたのを、何故に認めようとしない?
ちっちぇプライドで国政を遅延さすなょ!!
  

  
[ 2010554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 16:46
朝日またやっちゃったかー。報道の自由は何を書いても守られるから強い。  

  
[ 2010557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 16:48
元国家公務員だが、下っ端が起案した文書をそのまま通す愚かな役所は絶対にありえない。
中央大学法学部で行政学のゼミにいたけど、それが役所のボトムアップ式の意思決定。
銀行だって窓口の女性行員が処理するの支店長代理がチェックするだろ?
あ、朝日はは上司が無能だからできないのか(嘲笑)。  

  
[ 2010560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 16:56
麻生が財務省に命じて原本出させれば一日で終わる問題なんだよねこれ
自民党の潔白も証明される
麻生さん、やっちゃってくださいよ、朝日と野党に目にもの見せてください  

  
[ 2010569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:11
財務官僚の生殺与奪が安倍ちゃんの手の内にじゃないのかw
朝日がソースって時点でねもう笑うわ  

  
[ 2010592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:51
安倍政権、産経連合軍 対 旧民進党勢力、朝日新聞連合軍って構図か。

今、朝日新聞って誤報連発なんだよなあ。
政府からも官僚からも情報取れないから。

まあ、東大出の学生が入って来ないしねwww  

  
[ 2010595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:59

『疑いがある!』って以前パヨク連中が言っていた『そう思うぅ~!』って言うのを変えただけだろ!!!


またパヨク連中の捏造だな!!!

  

  
[ 2010611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 18:21
前のも朝日だけが、公文書だったよな

そして、責任取ってないよなw  

  
[ 2010617 ] 名前: ななし  2018/03/06(Tue) 18:36
>「特例的な内容」「本件の特殊性」「学園の提案に応じて鑑定評価」
役所がこんな法的根拠の曖昧な言い回しの文書作るかねぇ?かなり根拠法令とその解釈に関してギリギリ詰めるぞ、特に決裁文書みたいな正式文書だと。  

  
[ 2010623 ] 名前: ななし  2018/03/06(Tue) 18:52
今回ばかりは朝日も早めに土下座しとないとしゃれにならんよ。  

  
[ 2010626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:00
契約当時の文書(担当者のメモ)を公文書としての決裁を受けるため、表現を変えただけ。
公文書偽造は出来上がった公文書を書き換えることで、今回は当たらないだろ
公文書を作り上げるために中の文章を推敲することはどこでもあるだろ  

  
[ 2010646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:37
防衛省の不祥事()を一因に稲田を下ろしたのが変な前例になっちゃったな  

  
[ 2010655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:46
2010617
少なくとも常識の範囲内では絶対に書かないよ当たり前だけど
だから他のメディアはどこも必ず「朝日が言ってるけど」と前置きしてる
つまり他メディアも朝日の捏造の可能性濃厚と見てるってこと  

  
[ 2010659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:50
この言い回しでは決裁通らんだろ
朝日はこの言い回しの書類にハンコ押してあるの見たのか?本当に?

もし万が一マジで通ってたとしたら通した奴こそクビにすべきだし、
言うまでもなくそれで政権がどうとかいう話にはならんよ  

  
[ 2010669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 20:00
どいつもこいつも、当の朝日も断定してなくて全員ガクブル状態
しくじった奴からくたばっていくデスゲーム  

  
[ 2010671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 20:08
じゃあ改竄前の文書をを朝日が出せよ
そもそも殆どの日本国民はこの話飽きてるしどうでも良いだろ  

  
[ 2010676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 20:10
国会の時間もだけど、あるかどうかもわからん資料探しのために何百人もの官僚の時間も浪費させられてるわけで
この茶番一つで日本の税金が何億円も無駄になってるんだから、もしこれが嘘だったら朝日はマジで解体させるべきだよ  

  
[ 2010681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 20:17
妄想と願望で構成されているのが朝日新聞  

  
[ 2010685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 20:29
妄想と願望だけならその辺のゴシップと同じだから
朝日はそれだけじゃなくて根底に日本への悪意と売国がある
だから「そういう層」によく売れてでかい会社になれたわけ  

  
[ 2010691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 20:37
コレ原本が検察に出されていて財務本省にも近畿財務局にもない事を分かってて記事にしたよね
で野党とつるんでパフォーマンス  

  
[ 2010697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 20:47
国会で「朝日が記事にする前に原本は検察に提出済だから確認できません」って回答されてるんだよね
で、野党が乗り込んでいったけどマジで提出されててゲットできず
さて朝日はどこからこの「原本」を手に入れたんですかね  

  
[ 2010708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 21:03
生コン辻元が調子に乗って騒いでいたのが怪しい  

  
[ 2010715 ] 名前: 名無しさん  2018/03/06(Tue) 21:13
これ煽りすぎじゃないっすかw
  

  
[ 2010754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 22:36
伊藤律事件再び?
  

  
[ 2010758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 22:43
でも解散総選挙したら勝てない野党・・・  

  
[ 2010762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 22:48
早く出せよ  

  
[ 2010835 ] 名前: 名無し  2018/03/07(Wed) 04:12
朝日新聞の思考方法は韓国人と同じだね。
朝日新聞は正しい。安倍政権は間違っている。を前提にして。だったら捏造があったはずだと報道する。
自分たちも日常行っているんだから、安倍政権もきっと捏造を行っているに違いないってことかな。  

  
[ 2010936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/07(Wed) 08:43
で、その問題の文書を偽造すると。  

  
[ 2011116 ] 名前:    2018/03/07(Wed) 15:43
>野党は報道が事実なら「安倍晋三首相の内閣総辞職は必至だ」と攻め立てる
報道が事実ならそれでいいけどフェイクだったら朝日解体させるんだよな?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ