2018/03/06/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ
自民党憲法改正推進本部(細田博之本部長)は、大規模災害などに対応する緊急事態条項の条文案に、政府への権限集中や、国民の私権制限の規定を盛り込む方針を固めた。これまでは国会議員任期の特例的な延長に絞っていたが、党内に「(私権制限を明記した)2012年の党改憲草案に沿うべきだ」と異論が強く、方針を転換した。7日の全体会合で条文案を示し、意見集約を目指す。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20180306/k00/00m/010/149000c

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/03/06(火) 11:40:32.06 ID:CAP_USER9
 自民党憲法改正推進本部(細田博之本部長)は、大規模災害などに対応する緊急事態条項の条文案に、政府への権限集中や、国民の私権制限の規定を盛り込む方針を固めた。これまでは国会議員任期の特例的な延長に絞っていたが、党内に「(私権制限を明記した)2012年の党改憲草案に沿うべきだ」と異論が強く、方針を転換した。7日の全体会合で条文案を示し、意見集約を目指す。

 同本部は5日の非公式幹部会合で、災害復旧などの際に土地を強制収用したり国民の移動などの私権を制限したりする「国家緊急権」について協議。幹部の一人は「南海トラフ巨大地震などで国会が機能しない時、国家緊急権の規定はあってもいい」と容認する考えを示した。

 同本部による昨年末の論点整理は▽国会議員の任期延長▽任期延長に加えて国家緊急権を規定--の2案を併記した。ただ執行部は「人権制限につながる」との批判が強いことも踏まえ、任期延長に絞る方向だった。

 しかし今年1月の全体会合で、石破茂元幹事長ら保守系議員が12年草案に盛り込んだ国家緊急権の明記を要求。「任期延長だけでは国会議員の身分保障だと思われかねない」との声も出て、方針転換を余儀なくされた。

 緊急事態に内乱時も含めるかなどの「範囲」は詰め切れておらず、7日に複数の条文案を示して議論する見通しだ。

 一方、公明党は私権制限について「憲法上に規定する必要性は感じない」(北側一雄副代表)と否定的。改憲に前向きな日本維新の会も慎重で、改憲の国会発議に向けた他党との協議が難航する可能性が高まる。【小田中大、田中裕之】

2018年3月6日 07時00分
毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20180306/k00/00m/010/149000c
5 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:42:04.18 ID:HOOpFocy0
非常時なら安全のためにはある程度仕方あるまいよ。
8 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:43:53.86 ID:ljwUPsRM0
無理無理
12 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:44:29.53 ID:Ncg0R4hL0
非常時の定義が、ガチガチなら良いけどな。
39 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:52:55.73 ID:vPLJP4pp0
すげーなw自民党w

40 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:53:02.92 ID:tehRkkT30
非常事態の私権の制限はどこの国でも当たり前
日本はそれをナアナアでやってきた
47 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:55:01.29 ID:t3nKArvp0
やっとまともな案が出てきたか
63 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:57:56.16 ID:YKzjY6uh0
有事になったら
あたりまえの事なんだがなあ
ほんと、我が国はへーわボケだわ・・
64 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 11:57:56.81 ID:WUhyZBVp0
こんなの誰がおkすんだよw
98 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:03:22.98 ID:QVJs+jgs0
今まで無かったのは凄いな。
137 名前:名無しさん@1周年:2018/03/06(火) 12:09:21.92 ID:Poaw06NW0
だからさ、憲法は一条ずつ変更しろっての。
いっぺんにあっちもこっちも変えようとしたら、必ず国民投票で否決されるぞ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520304032/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2010564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:03
>石破茂元幹事長ら保守系議員
またお前かぁ…
安倍が嫌いなのはわかったからもう黙ってろw  

  
[ 2010565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:05
>>63
非常事態宣言でエエやろ
こんなの改憲阻む党内野党の戯言じゃん

コイツラを先ず何とかする実力が必要だろ  

  
[ 2010570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:11
石破「わたしこそが保守!」キリッ
民主党系「わたしこそが保守!」キリッ  

  
[ 2010572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:15
四肢親中のゲル  

  
[ 2010575 ] 名前: 下流老人  2018/03/06(Tue) 17:20
まあ、安全保障や空き家対策には必要だと思うヨ。  

  
[ 2010576 ] 名前: 無名人    2018/03/06(Tue) 17:21
石破の狙いは改憲阻止  

  
[ 2010579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:25
なんでいっぺんに変えようとするかな
また70年塩漬けにするつもりなのか?  

  
[ 2010581 ] 名前: 名無し  2018/03/06(Tue) 17:32
日本国籍の工作員対策かな?  

  
[ 2010582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:35
検索すると細田派は最大派閥でかつ清和政策研究会。
で、安倍ちゃんの後ろ盾でしょ。つまり自民の本体がやる気なんでしょ。

仕方ないけど、平時も含まれるとマズいカモね。  

  
[ 2010583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:35
破壊工作しそうな輩いるからな  

  
[ 2010585 ] 名前: 匿名  2018/03/06(Tue) 17:36
つーか非常時って戦争ってだけじゃないからな
これだけ災害が多い国
本来必要なんだよ  

  
[ 2010586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:37
こんな条文はいらない
非常時になったら国士ネトウヨ様が自らを犠牲にしてでも日本を救ってくれるんだろ?w
必要ないじゃん  

  
[ 2010588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:39
しかし、皮肉な命名だな。清和政策研究会

「政清人和(まつりごと清ければ人おのずから和す)」、
清廉な政治は人民を穏やかにするという意味を込め「清和会」と命名した。  

  
[ 2010589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:43
怖いのは官僚などがあとでいろいろ修正条項で拡大解釈できるものを組み込んでくること。それに自民党も乗るんだよなあ。石場がーとか言ってる連中って日本の政治史しっているのかねえ。日本は最初が肝心。後はなし崩しが出来るからな。国民も細かいことに無関心だし気がついたらえらいことになっているかもな。衆愚なら仕方ないけど  

  
[ 2010591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:50
まあ外国人が大量に土地買ってるしな
仕方ないか  

  
[ 2010593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:51
平時も入れれば、安全対策だと理屈をつけ空港建設とか道路建設とかバリバリ進みそう。(適当な推測。根拠はないが)
当事者で立ち退き命令を食らう立場でなければ、いいけどね。
経団連とか大賛成しそうだな。  

  
[ 2010594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 17:57

パヨクがビクビクしてビビッてるWWWWW

  

  
[ 2010596 ] 名前: ほげら  2018/03/06(Tue) 18:00
いざって時に基地の周りの道路に路駐して自衛隊の活動を食い止める有害活動が考えられるからな。
なお破壊行為は警察に通報して自衛隊と警察の領域の曖昧なところをついて騒ぎ立てる予定。
でもここ数年で国民保護の連絡会議が機能してるから心配は薄れてきた。
そのなかで法的な曖昧さが残ってるのが今回の検討範囲ね。  

  
[ 2010601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 18:04
憲法に書く内容じゃない。緊急事態法とかそちら側デイイ。  

  
[ 2010603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 18:04
>パヨクがビクビクしてビビッてるWWWWW

むしろ日本人の人権を弾圧する気なのを暴露した自民党がパヨクだろ。

ヘイト禁止法と合わせたら、日本人の人権は削除され、外国人の人権は守れる事になるからな。  

  
[ 2010604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 18:05
今の憲法では 武力侵略に国民を守れない!! と正直に言えばいい。
今の自衛隊で自衛するだけなら、自衛隊自身も危ない。そうなれば全国民投降 か 個人で自衛…これは便衣兵で捕虜にもならない。通州の二の舞!!

  

  
[ 2010606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 18:06
ネトウヨの諸君、緊急時に自衛隊の戦車等の車両に家を潰されても喜んで通してあげなさいね。  

  
[ 2010614 ] 名前: あ  2018/03/06(Tue) 18:29
福一の時みたいに、我先に逃げたいもんな
国民逃がしてたら、逃げ遅れるし w  

  
[ 2010615 ] 名前:        2018/03/06(Tue) 18:31
別に法律でもやれるのに石破がムリにねじ込んでるのは、改正を失敗させたいのかもしれないな。  

  
[ 2010622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 18:51
無い方がおかしい
夜間外出禁止令・国家非常事態宣言とか他国では普通にあるしな
しかも決まりを守れない移民が多いのに平和ボケもいいとこ
  

  
[ 2010625 ] 名前: ななし  2018/03/06(Tue) 18:57
まず手を着けるべきなのは96条の憲法改正要件だろう。両院3分の2以上から過半数に変えないと機動力ある改正が出来ないんだから。  

  
[ 2010628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:04
2010606
自衛隊に家を潰されるより、オマエが自衛隊の活動を邪魔しないかの方が遥かに心配だわ  

  
[ 2010630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:06
※2010614
民主党は逃げたの?やっぱ酷いな  

  
[ 2010636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:15
しょうがないよ
今の日本人じゃ緊急時はただの烏合の衆だもん  

  
[ 2010637 ] 名前: あっら~あくばる  2018/03/06(Tue) 19:19
現在のドイツ基本法にも緊急事態条項はあるんだが。

自民党改正草案って絶対ドイツ基本法の改正条項を参考にしてるぞ。

日本の憲法は伝統的にドイツ憲法を参考にしてる。
帝国憲法はプロイセン憲法を参考にしてるし日本国憲法はワイマール憲法を参考にしてる。
自民党は、その伝統に則って改正条項をドイツに学んだわけだ。
これってもっと宣伝しても良い事だと思うがな。  

  
[ 2010641 ] 名前: あっら~あくばる  2018/03/06(Tue) 19:27
※2010601
それがナチスの“全権委任法”だろ。
そのためにワイマール憲法は棚上げされ有名無実な存在に堕ちたんだぞ。

戦後ドイツ人はその失敗を反省して憲法内に緊急事態条項を入れた。
そして自民党は、その決断に学んで新たな時代を築こうとしてるわけだな。  

  
[ 2010642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:29
漠然と不安感を煽ろうとするんじゃなく具体例をくれ、って感じだな  

  
[ 2010653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:44
毎日ソースで名前出さない人間は存在するかわからん…  

  
[ 2010657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:47
むしろ議員任期の延長の方が気になるんだが、抱合せで通しちゃおうって腹か?  

  
[ 2010664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 19:56
安倍のこと少しでも批判するとパヨク扱い

野党も自民もどうしようもない
日本にまともな政党がない  

  
[ 2010677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 20:13
災害時とかマスコミがやりたい放題で邪魔するからなぁ  

  
[ 2010679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 20:15
日本国民として、党の決定を断固たる意思で全面的に支持する

非常時に邪魔な瓦礫撤去出来ないと困る  

  
[ 2010728 ] 名前: あ  2018/03/06(Tue) 21:42
※2010630
 役人が逃げたんだよ w
自分のレス、恥ずかしいと思う?w  

  
[ 2010761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 22:45
これこそ「公共の福祉」の解釈でどうにかしろよ  

  
[ 2010773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/06(Tue) 23:13
ヤ〇ーも毎と朝がこれについて記事してるけどコメントできないように
細工してるなぁ。  

  
[ 2010873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/07(Wed) 06:40
>>137
だな。
何か改正したくなくなってきた。  

  
[ 2010921 ] 名前: ななし  2018/03/07(Wed) 08:25
※2010728
選挙区を放り出して逃げ出した小沢一郎とかいうのがおってだなぁw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ