2018/03/08/ (木) | edit |

england_box.jpg
(ニューキャッスル発:特派 山田友樹) 英国政府観光庁は3月1日から2日にかけて、北部の主要都市ニューキャッスルで英国最大のインバウンド旅行商談会「Explore GB 2018」を開催した。参加したサプライヤーはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドから330名。バイヤーは29ヶ国から280名が集まり、そのうち日本からは9社・9名が参加した。

ソース:http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=80957

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/03/07(水) 21:36:55.25 ID:LFKHWWzS0 
(ニューキャッスル発:特派 山田友樹) 英国政府観光庁は3月1日から2日にかけて、北部の主要都市ニューキャッスルで英国最大のインバウンド旅行商談会「Explore GB 2018」を開催した。参加したサプライヤーはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドから330名。バイヤーは29ヶ国から280名が集まり、そのうち日本からは9社・9名が参加した。

 同庁ストラテジー・アンド・コミュニケーション担当ディレクターのパトリシア・イェーツ氏は、本誌とのインタビューで日本市場について
「安定した成熟市場。特に人気の高い湖水地方では地元経済に大きな貢献をしている」と評価。アジアでは中国や韓国の伸び率が高いものの、今後も高い現地消費額が期待できることから重要なマーケットとの認識を示した。

 日本市場の拡大に向けては、現地での体験を重視。「これまで日本市場では、文化や歴史遺産が主な観光素材だったが、これからはフード&ドリンクや鉄道の旅などもアピールしていく」考えを示した。フード&ドリンクについては、ロンドンをはじめ各地でクオリティーが上がっており「従来のネガティブなイメージを覆していく必要がある」と強調。特に南部のデヴォンやコーンウォール地方には「質の高いシェフが集まっている」と述べ、日本人旅行者に訴求力の高いデスティネーションとした。

 鉄道の旅については、ロンドン以遠の地方への送客を増やす上で重要と位置づけ、日本市場でも英国全土の鉄道を利用できる「ブリットレイルパス」の認知度向上をはかっていく考えを示した。

全文
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=80957
3 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [TW]:2018/03/07(水) 21:38:11.30 ID:viLbF0VAO
おう、行けたら行くわ
5 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/03/07(水) 21:38:15.64 ID:edw2YFJQ0
ないんだな、それが
6 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [GR]:2018/03/07(水) 21:38:33.96 ID:/Ko3B5uI0
ロンドンには一度行ってみたい
11 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/03/07(水) 21:39:38.03 ID:XEbpIjqV0
何が問題で不味いんだろう?気候?
19 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US][ ]:2018/03/07(水) 21:40:51.19 ID:bQxKN+620
ドミノ・ピザが1番だろ
23 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/03/07(水) 21:41:37.54 ID:E36daX8x0
結構です。
26 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2018/03/07(水) 21:42:10.46 ID:nyvuBrY90
どこぞの反日国家行くよりはいいよね、
旅費が嵩むけど

31 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2018/03/07(水) 21:43:16.52 ID:jApqAmWh0
フィッシュ&チップス!
フィッシュ&チップス!
48 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]:2018/03/07(水) 21:48:23.85 ID:JvrDvK6A0
これは高度なイギリスンジョーク
52 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2018/03/07(水) 21:48:31.48 ID:X8Fqxar40
鶏のワイン煮食べてみたい
54 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [PR]:2018/03/07(水) 21:49:13.34 ID:fQlO24Nz0
ロンドンで食べたカレーは美味しかった
55 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/03/07(水) 21:49:17.78 ID:TKr2Adga0
ベイクドトマト最高
75 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/03/07(水) 21:53:00.92 ID:IpBMSnYn0
サンドイッチか!
106 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/03/07(水) 22:00:04.71 ID:z+S+uYEl0
ケーキとか美味しそうに見えるが
美味しかったためしがない
スコーンとクロテッドクリームは美味しい
139 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/03/07(水) 22:06:12.18 ID:MxECz+JD0
美味いもの何もねーじゃん
142 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/03/07(水) 22:07:13.27 ID:rzuGV+LL0
お菓子は美味しいだろいい加減にしろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520426215/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2011385 ] 名前: かごめ  2018/03/08(Thu) 01:24
1964年に一度行った。ウナギをわざわざまずく料理する国。ウナギゼリーって聞いただけでまずいとわかる。 かば焼きを知らないのだ。イギリス人にかば焼きを食わせたい。  

  
[ 2011387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 01:33
タイトルからイギリスの自虐ギャグかと思ったら本気なのか  

  
[ 2011388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 01:33
最後の一味とかの味付けを食べるその人に任せるからマズイとか聞いたけど、色々見ると根本的にセンスが良くないのでは?思う様になった…
てか、うなぎゼリーなんかで無駄にするぐらいならそのうなぎを日本によこせ!と…言いたくはなるな。  

  
[ 2011389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 01:34
イギリスはインド料理がうまいって聞いたぞ  

  
[ 2011391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 01:42
料理で他国に追いついたつもりだろうが、それと同じくらい余所も美味くなってる。
結局、料理メインならスペイン・フランス・イタリアの中から選ぶわ。  

  
[ 2011392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 01:44
イギリスのお菓子美味しいって言うけど、甘いやつはびっくりするほど甘い。
そして、マシになってきているとは思うけど、ハズレを引くと未だに不味い。  

  
[ 2011393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 01:45
日本旅行に来るイギリス人:年間19万人
イギリス旅行に行く日本人:年間24万人

結論:イギリスのが飯が旨いQED  

  
[ 2011396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 02:10
>2011393

じゃあ来日者数のほうが多い中華料理も韓国料理も和食以下ってことだな  

  
[ 2011398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 02:13
生半可な知識で語ると火傷するよ  

  
[ 2011405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 02:27
ポットヌー ドルを、あのクオリティで商品として出す国だぞ?  

  
[ 2011409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 02:37
ウナギのゼリー寄せとかならウナギパイの方がいい  

  
[ 2011410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 02:44
それはひょっとしてギャグで言っているのだろうか(AA略  

  
[ 2011416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 02:56
イギリスは水が悪すぎる  

  
[ 2011420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 03:03
お気持ちだけでお腹いっぱいです  

  
[ 2011427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 03:27
きっとあれだよ、ぶぶ漬け食べに来いって言ってんだよ。  

  
[ 2011463 ] 名前: 名無し  2018/03/08(Thu) 06:05
下濺な者共には分からないであろう、これがクイーンズジョークというものだよ。  

  
[ 2011474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 06:35
まずいというか、食に対する不真面目さみたいのが不快なんだよ
たとえば同じウナギという食材に対しても、日本人はこれをご馳走として大事に大事に調理して鰻丼として仕上げてるだろ
一方でイギリス人はウナギゼリーみたいなお世辞にもおいしいとはいえないグロテスクな代物にしている
だがあれがイギリス人の本気の料理とはどうしても思えないんだよな
ようするにいいかげんなんだよ 「これくらいでいいだろ」みたいな
貴重なウナギという食材に対する、大げさにいえば自然に対する畏敬の念のようなものが欠片も感じられない
そのくせ捕鯨反対みたいなかっこばかりはつけたがる
おまえら本当はクジラなんかどうでもいいんだろ
食に対する態度を見ればわかる
自分が気持ち良くなりたいだけなんだろw  

  
[ 2011479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 06:44
日本並みに素材をよくするだけで
それなりに食べられるようになる料理が多いって話も聞いた
食材の鮮度に対する工夫が足りないらしい
でもイギリス料理って食う機会少ないから気になるよね  

  
[ 2011486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 06:48
うなぎゼリーしか語ってない奴だらけで草  

  
[ 2011490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 07:05
イギリスでうまいもの食べたけりゃ朝飯を三度食べりゃいいというのは、その朝飯すら大して旨くないという皮肉
野菜サラダが不味かったときの衝撃は忘れられる
うまい飯屋もあるこたあるが  

  
[ 2011498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 07:25
情報更新も兼ねて一度イギリスには行ってみたい

英国のステレオタイプによるメシマズ体験談は沢山有るけど、
2018年の英国を語るなら、
2018年以降に英国旅行した人じゃないと全く参考にならないからね。  

  
[ 2011518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 07:57
2016に仕事で半年UKに行っていた俺が意見すると、イングランドは郷土料理全般マズい。カレー、中華、イタリアン、フレンチは旨いとこあるが、イングリッシュブレックファストはどこでもマズイ。スコットランドは海鮮が旨かった。マッスルポットはマジ絶品!  

  
[ 2011534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 08:40
まあお菓子だけなら頂きます…
高いし不味いしでファーストフードか中華料理でいいやってなる  

  
[ 2011588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 10:36
それよりはよEU離脱してくれ
いつまでたってもFTA交渉ができんじゃないか  

  
[ 2011589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 10:38
去年、出張で行ったけど、現地スタッフが連れて行ってくれた所はイタ飯屋と日本食屋だったからなぁ。
こちらに気を使ってくれたんだろうけど、まずいまずいと言われるほどマズいのか一度食ってみたかった。  

  
[ 2011630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 12:15
ローストビーフが出てないだと…  

  
[ 2011644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 12:54
東郷元帥オススメのビーフシチューがあるだろう  

  
[ 2012080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/08(Thu) 23:17
イギリス飯がまずいのは、哲学ってか宗教だろたしか。うまい飯を食うのはダメ、みたいな。
だからティータイムとパブに全力注いでるという。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ