2018/03/09/ (金) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000051-zdn_mkt-ind
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2018/03/08(木) 17:59:13.80 ID:CAP_USER9
ホンダは、原付二種のスポーツモデル「CB125R」を3月9日に発売する。価格は44万8200円(税込)。
CBシリーズのエントリーモデル。水冷4ストロークOHC単気筒エンジン(13PS)を採用し、市街地での発進や加速に重点を置き、幅広い回転数からのスロットル操作に対しリニアな出力特性を実現したという。
新世代CBシリーズ共通のスタイリングを採用。高張力鋼管と鋼板による新設計のスチールフレーム、路面追従性を追求した倒立フロントフォーク、安定した減衰力を発揮する分離加圧式リアサスペンションユニットなどを採用し、軽量な車体パッケージングと高い運動性能、軽快なハンドリングを実現している。
ライト類は全てLEDを採用し、フルデジタル液晶メーターも装備した。
ボディーは2040(全長)×820(全幅)×1055(全高)ミリ(シート高815ミリ)、重量127キロ。カラーは「ブラック」「キャンディークロモスフィアレッド」「パールメタロイドホワイト」の3色を設定する。
3/8(木) 13:09配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000051-zdn_mkt-ind
画像 CB125R(キャンディークロモスフィアレッド)

10 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:02:32.45 ID:RaesOJdi0CBシリーズのエントリーモデル。水冷4ストロークOHC単気筒エンジン(13PS)を採用し、市街地での発進や加速に重点を置き、幅広い回転数からのスロットル操作に対しリニアな出力特性を実現したという。
新世代CBシリーズ共通のスタイリングを採用。高張力鋼管と鋼板による新設計のスチールフレーム、路面追従性を追求した倒立フロントフォーク、安定した減衰力を発揮する分離加圧式リアサスペンションユニットなどを採用し、軽量な車体パッケージングと高い運動性能、軽快なハンドリングを実現している。
ライト類は全てLEDを採用し、フルデジタル液晶メーターも装備した。
ボディーは2040(全長)×820(全幅)×1055(全高)ミリ(シート高815ミリ)、重量127キロ。カラーは「ブラック」「キャンディークロモスフィアレッド」「パールメタロイドホワイト」の3色を設定する。
3/8(木) 13:09配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000051-zdn_mkt-ind
画像 CB125R(キャンディークロモスフィアレッド)

ピンクのナンバー付けた写真くれよ
14 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:03:16.67 ID:VMZxmJ9a0かっこEけどタカE
16 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:03:49.57 ID:vZx707f20外国だと10万なんだろ?w
19 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:04:29.44 ID:epk5G/Fl0俺のセローのほうが速そう
20 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:04:43.24 ID:zwwAMWL90おおおーかっけぇじゃん
28 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:06:15.22 ID:hofEK5I10昔みたいにターボつけよーぜ
31 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:07:10.11 ID:ZThYf1Rv0コレジャナイ
34 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:08:02.20 ID:rckLqoeN0125ccで45万って
37 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:08:31.56 ID:QgFOnhB40
13PS・・・
なんじゃこれ、動くの?
一般道50km/hで6速とか?笑える
41 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:09:52.96 ID:zTKe5+5j0なんじゃこれ、動くの?
一般道50km/hで6速とか?笑える
時代は自転車
44 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:10:40.77 ID:2fAprjFO0125CCはスクーターが増えてる印象
48 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:12:12.36 ID:kGH6UChI0これならGROM買うわ
49 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:12:13.90 ID:mwIka5gg0グロム乗りだけど欲しい
87 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:20:50.53 ID:5b8D0Xp9025万なら考える
93 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:21:42.01 ID:t+ybdVBF0まあ都市部だとこれぐらいが実用的なんだよね実際の所
125 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:26:33.65 ID:DooEfxky0これなら俺のSR400で
いい勝負する自信がある
129 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 18:27:07.08 ID:ueQkhWJT0いい勝負する自信がある
たっけー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520499553/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復
- 【電力】原子力発電比率の低下が日本経済に与える影響。最大で累計13兆円 GDPが減少
- 資産3億円で収入ゼロ、年収5,000万円で資産ゼロ、どっちになりたい?
- 大金もちの趣味トップ15がこちら 1位は・・・
- 【バイク】ホンダ、原付二種スポーツ「CB125R」発売 価格は44万円
- 【小売】「無印良品の哲学? 消費者に要らないモノは売らない」
- 【経済インサイド】日本のアニメ産業“ブラック化”で衰退の危機! このままでは中韓に…【経産省】
- 宮迫博之「これ、もう映画館」 ソニー「首かけスピーカー」、TV紹介で人気爆発
- 【長者番付】アマゾン創業者、ジェフ・ベゾス氏が初の首位 11兆8800億円 日本人トップは孫氏、2兆4000億-米誌世界長者番付
ここまでやったのに何故単気筒にしたし
あらかわいい
3/9発売!って今日やんけ!
3/9発売!って今日やんけ!
タイかベトナムで似た様なヤツ流行っていたよね。
原付二種買おうか思ってたけどコレジャナイ。
やっぱBW'sにするわ。
やっぱBW'sにするわ。
市街地での発進や加速に重点を置いた125ccが44万円。
シティーコミューターてのかな。
もっとハイスペックで44万円なら理解出来る。
免許制度が普及を妨げ、駐禁で息の根を止める。
売れないモノが高いのは当然なんだが・・
日本では原チャリに乗れということです。
シティーコミューターてのかな。
もっとハイスペックで44万円なら理解出来る。
免許制度が普及を妨げ、駐禁で息の根を止める。
売れないモノが高いのは当然なんだが・・
日本では原チャリに乗れということです。
足回りもしっかりしてそうだから峠の下りならリッターSSより速そうだな
単気筒ならCB250RSに今の125ccエンジン載せればいいのに
5速のグロム出せ
意味もなくハイスペックを欲しがるカタログ厨
腕もないんだから スペックなんか気にするなよ
デザイン気に入ったら 試乗でもさせてもらって 難なけりゃ買えば良いだけ
すぐにスペックだなんだ言う奴は 見栄で乗る奴 恥ずかしい
腕もないんだから スペックなんか気にするなよ
デザイン気に入ったら 試乗でもさせてもらって 難なけりゃ買えば良いだけ
すぐにスペックだなんだ言う奴は 見栄で乗る奴 恥ずかしい
高速乗らないで近場で乗るなら良い選択肢だと思う
ただ、ちょっと高いね
もうちょっと出せば250の買えちゃうし
ただ、ちょっと高いね
もうちょっと出せば250の買えちゃうし
最近は排ガス規制で仕方がないけど小排気量は単発ばっかやね
CBにRをつけるならせめて過去の125Tの二発にして欲しかった
中免の教習車が最初125Tだったけどいいバイクだったよ
CBにRをつけるならせめて過去の125Tの二発にして欲しかった
中免の教習車が最初125Tだったけどいいバイクだったよ
若者のバイク離れが~とかいって責任転嫁しまくりなくせに
こんなんばっかり出すから売れないんだよ
バイクは格好いいとかどうとかじゃなくて
10代~20代の子が本体価格だけで44万も出せるかよ
そっから保険代やら何やら取られるのに
分割にしてもそんな余裕ねーよ
こんなんばっかり出すから売れないんだよ
バイクは格好いいとかどうとかじゃなくて
10代~20代の子が本体価格だけで44万も出せるかよ
そっから保険代やら何やら取られるのに
分割にしてもそんな余裕ねーよ
30年前ならRZ250を買ってお釣りが来たな
ワザワザこう言うバイクにRを付ける意味が判らんw
これならSなりTで良いんじゃないか?w
しかし今のバイクは高いよな~
これならSなりTで良いんじゃないか?w
しかし今のバイクは高いよな~
最近は若者も含めて自転車のロードバイクに人気があるようだ。1台数十万円はざらで 目的別に複数所有するのが普通である 金がないのではなく今の時代バイクには興味がないからだよ。
原ニに50万もださねーよ
※2012402
確か標準価格で39万円ぐらいだったよな、RZ250
レプリカ以外はアルミフレームなど特殊なものを除いて
どれもだいたい40万以内という1つのプライスラインがあった
確か標準価格で39万円ぐらいだったよな、RZ250
レプリカ以外はアルミフレームなど特殊なものを除いて
どれもだいたい40万以内という1つのプライスラインがあった
たっけ
たっけ
たっけ
たっけ
たっけ
これ30万以下が妥当だろ
DUKE 125みたいだな
パワー落として車のフツメンで乗れるようにするのか?
まぁ125ccと150ccと2タイプ発売するんじゃないかな?
シティコミューターだったら250㏄より150㏄のほうが使い勝手がよさそうだ。
シティコミューターだったら250㏄より150㏄のほうが使い勝手がよさそうだ。
きっついEURO4対応の排ガス規制に加えて、ABSやらOBDの標準装備化1年目。
もともとそんな装置を考慮してない小排気量ほど割高になるんだろうなぁ
EURO5まで規制あるけど、その先はもう電化なんだろうね
もともとそんな装置を考慮してない小排気量ほど割高になるんだろうなぁ
EURO5まで規制あるけど、その先はもう電化なんだろうね
まずは原付の制限から何とかしないとバイク人口なんて増えんだろ
44万って買う人いんのかね。44万ならホンダはジェイド復活してくれよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
