2018/03/10/ (土) | edit |

ソース:http://president.jp/articles/-/24616
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2018/03/08(木) 15:39:31.92 ID:CAP_USER
定食店チェーン「大戸屋」の客離れが止まらない。既存店客数は3年連続で前年割れ、営業利益も過去5年で最低に落ち込んでいる。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「売りである『店内調理』がコスト増を招き、メニューには割高感がある。このままでは深刻なレベルでの客離れが起きかねない」と分析する――。
営業利益は直近5年で最低額を更新
定食店チェーン「大戸屋ごはん処」を運営する大戸屋ホールディングスの“儲ける力”が弱まっている。
2月9日に発表された2018年3月期第3四半期(17年4~12月)の連結決算は、純利益が前年同期比64.7%減の6800万円となった。売上高は前年同期比2.8%増の197億円、営業利益は19.3%減の4億900万円だった。
純利益の大幅な減少には、実質的な創業者である三森久実氏(15年7月逝去)に対して、創業者功労金2億円を支払ったことが大きく影響している。したがってこれは一時的な要素が強く、純利益の減少は致し方ないといえる。
より重要視すべきは、本業の儲けを示す営業利益の減少のほうだろう。第3四半期ベースで、直近5年では最低額となってしまった。売上高に占める営業利益の割合も2.1%と、同期間では同じく最低となっている。食材費や人件費が上昇し、営業利益をむしばんだ。
もっとも多いのは「800円台」のメニュー
こうした状況を受け、大戸屋は通期の業績見通しの下方修正を発表。売上高は前回発表から3.7%少ない260億円(前年比1.5%増)、営業利益は34.9%少ない5億6000万円(前年比21.0%減)とした。
集客力も弱まっている。17年3月期の既存店客数は前年同期比2.4%減だった。16年は3.5%減、15年は1.3%減で、3年連続で前年割れを起こしている。17年4月~18年1月は0.8%減となっており、前年割れは4年連続になる可能性もある。
客離れの背景には、価格の高さがある。現在、大戸屋の定食でもっともメニュー数が多い価格帯は800円台だ。外食チェーンの中では高い部類に属する。同じ定食チェーンの「やよい軒」が700円台であることと比較してみると、大戸屋の高さのほどがわかるだろう。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/24616
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 15:40:14.54 ID:OubIst5z営業利益は直近5年で最低額を更新
定食店チェーン「大戸屋ごはん処」を運営する大戸屋ホールディングスの“儲ける力”が弱まっている。
2月9日に発表された2018年3月期第3四半期(17年4~12月)の連結決算は、純利益が前年同期比64.7%減の6800万円となった。売上高は前年同期比2.8%増の197億円、営業利益は19.3%減の4億900万円だった。
純利益の大幅な減少には、実質的な創業者である三森久実氏(15年7月逝去)に対して、創業者功労金2億円を支払ったことが大きく影響している。したがってこれは一時的な要素が強く、純利益の減少は致し方ないといえる。
より重要視すべきは、本業の儲けを示す営業利益の減少のほうだろう。第3四半期ベースで、直近5年では最低額となってしまった。売上高に占める営業利益の割合も2.1%と、同期間では同じく最低となっている。食材費や人件費が上昇し、営業利益をむしばんだ。
もっとも多いのは「800円台」のメニュー
こうした状況を受け、大戸屋は通期の業績見通しの下方修正を発表。売上高は前回発表から3.7%少ない260億円(前年比1.5%増)、営業利益は34.9%少ない5億6000万円(前年比21.0%減)とした。
集客力も弱まっている。17年3月期の既存店客数は前年同期比2.4%減だった。16年は3.5%減、15年は1.3%減で、3年連続で前年割れを起こしている。17年4月~18年1月は0.8%減となっており、前年割れは4年連続になる可能性もある。
客離れの背景には、価格の高さがある。現在、大戸屋の定食でもっともメニュー数が多い価格帯は800円台だ。外食チェーンの中では高い部類に属する。同じ定食チェーンの「やよい軒」が700円台であることと比較してみると、大戸屋の高さのほどがわかるだろう。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/24616
接客態度が悪い
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 15:46:32.83 ID:dTyd9jYAデフレ
21 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 15:56:29.98 ID:EHPBGN8g高い
33 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 16:06:43.82 ID:ZHo7V5id店内が狭いし混んでるしで休めない
38 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 16:11:08.34 ID:cAWyGuYE肉野菜炒め定食が無いから
39 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 16:13:17.83 ID:h5fSVgoZ味はいいけどオーダーしてから出来上がるのが遅い
62 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 16:28:28.27 ID:qj2eJ8xO
たしかに接客は悪化してるな。
ひどい店だと客が入ってきても無視だし。
同じ店舗で二回続いたから行かなくなった。
67 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 16:30:03.45 ID:BGPkjAp2ひどい店だと客が入ってきても無視だし。
同じ店舗で二回続いたから行かなくなった。
味が濃い
塩辛い
73 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 16:36:08.58 ID:H6SDbQ+H塩辛い
注文したのに、忘れられてた事が2回ある。
二度と行かない
75 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 16:37:48.85 ID:+sZmZ+V8二度と行かない
モスと同じで中途半端なんだよ
もっと立ち位置を鮮明にして独自化して欲しい
81 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 16:44:41.68 ID:yFR1pSmzもっと立ち位置を鮮明にして独自化して欲しい
なぜオシャレ路線、高級路線に行きたがるのか
113 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 17:16:57.43 ID:dwAQelTtいつも混んでいるし 相席が多い
121 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 17:23:55.84 ID:4/nu09hi調理時間長過ぎ
いつまで待たせるんよ
139 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 18:02:21.41 ID:dGYLGGwVいつまで待たせるんよ
そこそこの味で高めの値段、出てくるのが遅い
まんまモス
193 名前:名刺は切らしておりまして:2018/03/08(木) 21:24:48.99 ID:bKcPBBTTまんまモス
高い外食チェーンはダメだろ
その辺の食堂にすべて負けてる
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520491171/その辺の食堂にすべて負けてる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【CoCo壱】壱番屋、今期経常益2%増カレー店の集客増で
- 【ごはん】ランチ悲哀の平成30年史。節約され続けた昼食代、ピークから2割も減。立ち食いそば店主「天ぷらの注文が・・・」
- 【クレカ】モスバーガーがクレジットカード決済可能に 今後iDにも対応
- プラス100円でハンバーグが倍 「夜マック」全国で実施へ…日本マクドナルド、夕食需要取り込み
- 大戸屋からじわりとお客が離れている理由
- 【飲食】なぜモスだけが「突然の不調」に陥ったのか いまや中途半端なブランドに?
- ワタミの外食事業、5年ぶり黒字化 業態転換が奏功
- 【待ち時間なくなります】マクドナルド、スマホで事前注文・支払い 入店と同時にキッチンへ情報 全2900店で
- 【企業業績】マクドナルドが過去最高益 ネットユーザーは経営陣を絶賛 「めっちゃ有能」
店内調理して業績悪化と聞くとやっぱりモスを思い出すわな
>>大戸屋の定食でもっともメニュー数が多い価格帯は800円台だ
>>「やよい軒」が700円台であることと比較してみると、大戸屋の高さのほどがわかるだろう
100円でそこまで変わるもんなんか
変わるもんなんやろなぁ
>>「やよい軒」が700円台であることと比較してみると、大戸屋の高さのほどがわかるだろう
100円でそこまで変わるもんなんか
変わるもんなんやろなぁ
女性客が他に流れた
しかし半田屋とどちらか選べ言われたら多少高くても大戸屋行くかな
半島の野菜使ってると知ってから行ってない。
和食じゃなくザパニーズ料理だから
いつも混んでいると言うイメージ
あと、セットだと出てくる食器の数が多くなるのに相席になるイメージがある
あと、セットだと出てくる食器の数が多くなるのに相席になるイメージがある
まずくはないが、値段の割にうまくない
出てくるまで遅い
席が狭い くつろげない
出てくるまで遅い
席が狭い くつろげない
店内調理こだわりすぎて、注文して出てくるまで2、30分かかる上に調理の質のばらつきがひどい
下手なバイト店員なんかが調理すると生焼けだったり、具材やトッピングを入れ忘れてたり、薄味すぎたりと散々だったね
下手なバイト店員なんかが調理すると生焼けだったり、具材やトッピングを入れ忘れてたり、薄味すぎたりと散々だったね
結局ファミレスなんだよ
客は詰め込めるだけ詰め込み
人件費は抑えるだけ押さえ
食材は切り詰めるだけ切り詰め
手間はできるだけかけず
価格はできるだけ高く設定・・・
そこに顧客満足も顧客目線も顧客の立場に立つ意識もない。
和食でそれをやったらアウト
働く側もブラックな職場なんだろうなと思う
客は詰め込めるだけ詰め込み
人件費は抑えるだけ押さえ
食材は切り詰めるだけ切り詰め
手間はできるだけかけず
価格はできるだけ高く設定・・・
そこに顧客満足も顧客目線も顧客の立場に立つ意識もない。
和食でそれをやったらアウト
働く側もブラックな職場なんだろうなと思う
デフレ絶賛進行中
うちの近くの大戸屋は接客もいいしご飯が色々選べるし迷ったら大戸屋ってくらい通ってるで
値段の割に量が少ないんだよな
あげく待たせたりするし
ショッピングモール内で映画半券でドリンクバー頼んで何飲もうか茶葉の前で悩んでる時定員にこれは無料サービスではないんですが?って言われたわ
あげく待たせたりするし
ショッピングモール内で映画半券でドリンクバー頼んで何飲もうか茶葉の前で悩んでる時定員にこれは無料サービスではないんですが?って言われたわ
何で自分たちはファミレスだと認めないのか?認めないから、コスパ悪い、接客のノウハウが客層に会わない、って起こるんだろ。
認めて、接客と調理コストをファミレスシステムにしてしまえば、客も店もwinwinだよ。
認めて、接客と調理コストをファミレスシステムにしてしまえば、客も店もwinwinだよ。
一時期仕事が忙しくて朝食メニューに入り浸ってた。
あれ食うとハンバーガー屋や牛丼屋の朝食食うき起きないな
あれ食うとハンバーガー屋や牛丼屋の朝食食うき起きないな
>2012999
その挙げた利点の多様な選択肢が、イコールで給仕が遅くなる直接的な理由になっておるのよ
人手が足りているうちは満足できるサービスでも、満員状態の大戸屋は客でも分かるほどヤバイヨ
その挙げた利点の多様な選択肢が、イコールで給仕が遅くなる直接的な理由になっておるのよ
人手が足りているうちは満足できるサービスでも、満員状態の大戸屋は客でも分かるほどヤバイヨ
どこだよ
食券だったのがいつの間にか店員呼ぶ方式に変わってたから。
女と年寄りをターゲットにしてるからか量が少ないんだよ、二度と行かない
今時、店内調理で細かい好みまで反映して大量の客を捌こうとするのは無理だわ
低コスト化の真逆を地でいくんだから、うれしいサービス効果はあっても、一方で不満は増えるばかりというジレンマ
低コスト化の真逆を地でいくんだから、うれしいサービス効果はあっても、一方で不満は増えるばかりというジレンマ
この値段ならおかわり自由であってほしい
俺「すみません」
店員「少々お待ちくだい」
20分後
店員「ご注文はお決まりでしょうか?」
2度といかない
店員「少々お待ちくだい」
20分後
店員「ご注文はお決まりでしょうか?」
2度といかない
なんでもかんでも安ければいい?ではだめと思うけど 味は美味しいのだからその他で工夫するしか 妥協してマクドナルドにいってお金を払うなら、少したかくなってもモスや大戸屋に行くわ
650円の大戸屋ランチメインで食べる店だったよ。
高価格を打ち出しても高品質じゃないから他に行くよ。
一時期より味があきらかに落ちている事感じる。
500円のコロッケ定食が復活したら行くかもね。
高価格を打ち出しても高品質じゃないから他に行くよ。
一時期より味があきらかに落ちている事感じる。
500円のコロッケ定食が復活したら行くかもね。
アベノミクス嘘なんだから行けないの
大戸屋の奴は給料上げるようなあいつに言うてこい
大戸屋の奴は給料上げるようなあいつに言うてこい
前に体験取材しているの見たけど、盛り付けの位置までマニュアル化されてた
鶏の甘酢でここに鶏肉、ここに人参、ここに茄子、って全部指定されてるの
それにより誰が作っても同じになる、って理屈は分かるけど…
こだわりが逆にマイナスになって手が遅くなってると思う、30分待ちは流石にやばい
鶏の甘酢頼んで、具の数いちいち数える人っているのかな? と思った
鶏の甘酢でここに鶏肉、ここに人参、ここに茄子、って全部指定されてるの
それにより誰が作っても同じになる、って理屈は分かるけど…
こだわりが逆にマイナスになって手が遅くなってると思う、30分待ちは流石にやばい
鶏の甘酢頼んで、具の数いちいち数える人っているのかな? と思った
※2013433
日本語下手にも程がある
日本語勉強しなくていいから祖国に帰れ
日本語下手にも程がある
日本語勉強しなくていいから祖国に帰れ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
