2018/03/11/ (日) | edit |

YZqWDCl.png スバルのスポーツ4ドアセダン『WRX STI』の新型が2020年にも発売される可能性が高いことが分かりました。そこでコンセプトカーをベースに市販型を予想、CGを製作しました。

ソース:http://www.sanspo.com/geino/news/20180310/eco18031015400003-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2018/03/10(土) 22:57:05.08 ID:CAP_USER9
◆スバル「WRX STI」新型、ついに新エンジン搭載で2020年発売か!?

スバルのスポーツ4ドアセダン『WRX STI』の新型が2020年にも発売される可能性が高いことが分かりました。そこでコンセプトカーをベースに市販型を予想、CGを製作しました。

VIZIV・STIコンセプトのエクステリアデザインがかなり継承されると予想されますが、ヘッドライトを市販型用にし、デイタイムランニングライトを備えるエアインテークやリアスポイラーも変更しました。張り出したフェンダーやエアアウトレットは市販型へ反映される可能性が高いと思われます。

継承されるエクステリアに対して中身は大刷新されます。一時代を築いた「EJ20型」エンジンから「レヴォーグ」などにも搭載されている新エンジン「FA20型」へバトンタッチが行われます。

この2リットル水平対向4気筒DOHC直噴ターボにより燃費が向上、最高出力は325psまで高められますが、荒々しさよりも洗練された方向へセッティングとなります。またプラットフォームは新世代「SGP」に刷新され、マルチモードDCCDもさらにリニアなトルク制御へと進化するでしょう。

ワールドプレミアは、2019年1月のデトロイトモーターショーで市販型に近いモデルを公開後、2020年に発売と予想されます。また、S209など限定モデルも引き続きリリースされる予定です。

イメージ写真:

YZqWDCl.png

9sqQxRt.png

SANSPO.COM(サンスポ) 2018.3.10 15:40

http://www.sanspo.com/geino/news/20180310/eco18031015400003-n1.html
6 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:06:57.53 ID:vW/5Vayz0
このクラスで車幅は1800mm超えて欲しくない
7 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:06:58.34 ID:LvSGo9+F0
フェンダー張り出す必要あんの?
11 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:10:38.94 ID:Eh9vIhjb0
丸目セダンのが好きだった
14 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:13:46.02 ID:2Vkbdq3K0
もう青はいいだろ
17 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:17:49.98 ID:fpHelqte0
インプレッサは2代目が一番好き。

22 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:19:48.31 ID:xBaVQs/r0
三代目A型今年も車検通すぞ

STIでは盛大にはっちゃけて控えめなS-GTを出して欲しい…
25 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:20:57.23 ID:/nHRAphu0
何こののっぺりした車
前から見るとダサい
30 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:23:13.15 ID:knWxtUl50
エンジン古いじゃねえか
35 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:24:30.74 ID:zTH2OmzK0
500万越えるんだろ、買わんわ
トヨタとすみわけせーよ
45 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:27:45.47 ID:zrmpVIpc0
>>35
そこまで行くかね?
安いヤツが300万円代だといいんだけどね。
44 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:27:40.52 ID:1gPwQH7z0
時代遅れのもっさりしたエクステリア・インテリアをだな(ry
70 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:41:25.60 ID:1xgihJux0
スバルが新エンジンなんて出すわけない
100年くらい同じエンジンでいってほしい
75 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:44:30.97 ID:NSv49fhf0
ラリーやらないのに意味ないグレードだすなよ
95 名前:名無しさん@1周年:2018/03/10(土) 23:56:36.68 ID:UcosR+j20
新エンジンw
102 名前:名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 00:01:38.00 ID:mgi7dCWV0
かっこいいな
欲しい
136 名前:名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 00:39:53.91 ID:XSTJhsvx0
水平から抜け出せない内は駄目だわ
143 名前:名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 00:57:04.79 ID:5yuI/Fae0
ボンネットの郵便ポストとリアウイングは昭和臭いから
いい加減にやめようよ(´・ω・`)
158 名前:名無しさん@1周年:2018/03/11(日) 01:21:29.66 ID:GoaQm6us0
なんかWRXってハイテク似合わんな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520690225/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2013750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/11(Sun) 05:30
ネtoウyoは引きこもっているだけなんだから車なんていらないだろうが
分不相応の話してないで週明けの森友文書改ざん事件にガクブルしとけw  

  
[ 2013752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/11(Sun) 05:42
ヒュンダイマンは何をイライラしてるん?  

  
[ 2013762 ] 名前: あ  2018/03/11(Sun) 06:26
モルゲッソヨが何考えてるかは日本人には分からない
生ポ貰いながら慰安夫やってるから
多分、昨夜のお尻の感触じゃ無いかな  

  
[ 2013764 ] 名前:    2018/03/11(Sun) 06:32
郵便ポスト わろたw
あそこに吸気口を作るのは空力的にも良くないらしいからな。
作るなら排気口の方が良いってことで。  

  
[ 2013767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/11(Sun) 06:37
インテークとウィングよりもグリルとライト周りのノッペリ感の方がダメだわ
なぜ人気あるデザインを踏襲しないのか  

  
[ 2013780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/11(Sun) 07:14
車記事は優秀過ぎるデザイナーさんの素晴らしい米が楽しみで楽しみでw  

  
[ 2013875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/11(Sun) 09:52
エンジン開発研修は、今でもドイツに行っているので、新型エンジンは簡単なんだよ。スバルは、いつもエンジン開発で、世界を回っている。  

  
[ 2013900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/11(Sun) 11:00
また買えもしない貧乏人がルサンチマンをたぎらせて叩いてるな
こういうのはもう日本市場なんて考えてないだろ  

  
[ 2013905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/11(Sun) 11:23
この車を若い子が乗ってたら興奮するわ
どうせ旦那の奴乗ってるんだろうか  

  
[ 2013943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/11(Sun) 13:31
ボンネット後半部分は正圧になるんじゃないか?
だとすると、排気口にするのは無理だろ  

  
[ 2013989 ] 名前:     2018/03/11(Sun) 15:13
高くなって中流階級では到底手に届かない価格になるんだろうね。
アメリカでだけど、WRXを240万で買えた時期が懐かしい。  

  
[ 2014036 ] 名前: 名無し  2018/03/11(Sun) 16:57
いやファイナルエディション出たやん
あと2リッターターボで325psってもう2リッターターボは400psの時代なのに…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ