2012/06/23/ (土) | edit |

マツダが業績回復のきっかけをつかめないでいる。円高に翻弄(ほんろう)され、平成24年3月期決算は国内自動車メーカー として唯一の赤字。赤字は4期連続で、株価は今月に入り48年ぶりに一時100円を割り込んだ。生き残りに向け、“虎の子”で ある低燃費技術「スカイアクティブ」の切り売りも余儀なくされており、先行きの展望は開けていない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340450217/
スポンサード リンク
1 名前: アメリカンショートヘア(千葉県):2012/06/23(土) 20:16:57.30 ID:r8k8J0PO0

円高に翻弄されるマツダ、生き残りに虎の子の技術切り売り
2012.6.23 18:00 (1/4ページ)
マツダが業績回復のきっかけをつかめないでいる。円高に翻弄(ほんろう)され、平成24年3月期決算は国内自動車メーカー として唯一の赤字。赤字は4期連続で、株価は今月に入り48年ぶりに一時100円を割り込んだ。生き残りに向け、“虎の子”で ある低燃費技術「スカイアクティブ」の切り売りも余儀なくされており、先行きの展望は開けていない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120623/biz12062318010013-n1.htm
2 名前: 猫又(岩手県):2012/06/23(土) 20:18:46.73 ID:r/6404Fs0
ギギギ
3 名前: ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/06/23(土) 20:19:43.38 ID:pXYYrNYA0
長友オワタ
8 名前: ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 20:22:30.13 ID:Gx0cfzsd0
ロリータエンジンも売ったのか
12 名前: チーター(神奈川県):2012/06/23(土) 20:23:51.47 ID:irCZD9qZ0
好調なのかと思っていたわ
7 名前: ぬこ(東京都):2012/06/23(土) 20:22:16.15 ID:vgUnN0c/0
ホンダよりはいいじゃん
スカイアクティブディーゼルもいいし。
スカイアクティブディーゼルもいいし。
11 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(大分県):2012/06/23(土) 20:23:50.58 ID:wIzQp82L0
スカイアクティブはすごい技術だけど、誰一人も飛び付かなかったな
マツダに足りなかったのは魔法使いジョブズだな
マツダに足りなかったのは魔法使いジョブズだな
13 名前: チーター(芋):2012/06/23(土) 20:25:02.13 ID:6tjGc0SK0
なんで日本で良質ディーゼル普及しなかったの。もうEVになっちゃうよ。
15 名前: チーター(公衆):2012/06/23(土) 20:25:08.00 ID:/NlxTNty0
内装がダサすぎるからじゃね?
16 名前: バリニーズ(京都府):2012/06/23(土) 20:26:19.53 ID:HKAwwOzq0
ライバルのFITが強い、強すぎる
こんな強い車は初めてじゃないか
トヨタでさえこの分野で勝てなかったのに、マツダは大苦戦だっただろうよ
こんな強い車は初めてじゃないか
トヨタでさえこの分野で勝てなかったのに、マツダは大苦戦だっただろうよ
17 名前: 白(埼玉県):2012/06/23(土) 20:26:25.02 ID:DKHznuej0
マツダなくなったら俺のアテンザが高騰しまくるな
18 名前: ピクシーボブ(宮城県):2012/06/23(土) 20:26:51.74 ID:P53bCgXP0
マツダ車乗ってる奴って、何であんなに飛ばすの?
うんこもれそうだとか?
うんこもれそうだとか?
20 名前: オシキャット(埼玉県):2012/06/23(土) 20:27:51.71 ID:uvHPr5eJ0
トヨタか日産に身売りしろ
これが国内クルマ産業を死守する上であるべき姿
これが国内クルマ産業を死守する上であるべき姿
31 名前: ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/06/23(土) 20:30:59.26 ID:p7p4ubbc0
>>20
売り込んだけれど買ってくれなかった
売り込んだけれど買ってくれなかった
51 名前: オシキャット(埼玉県):2012/06/23(土) 20:43:21.29 ID:uvHPr5eJ0
22 名前: ツシマヤマネコ(滋賀県):2012/06/23(土) 20:28:36.34 ID:h4CX/Fy00
スカイアクティブ売れなかったのは、値引きのマツダのくせに値引きしなかったからです。
マツダ好きでもあの値引きの渋りにはイラッとくる。もっとカタログ価格あげとけよと。
マツダ好きでもあの値引きの渋りにはイラッとくる。もっとカタログ価格あげとけよと。
24 名前: イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 20:29:23.08 ID:DwUqe9h30
売るなら完全に国内資本の会社に売れ
ホンダとかトヨタとか
ホンダとかトヨタとか
26 名前: ラ・パーマ(神奈川県):2012/06/23(土) 20:29:45.85 ID:tT+e3xA+0
スカイアクティブなんて単にカネかけ過ぎてるだけだろ
原価割れで売ったらそら儲からんわな
原価割れで売ったらそら儲からんわな
29 名前: デボンレックス(神奈川県):2012/06/23(土) 20:30:29.30 ID:icT3FuBu0
どんな車作っても円高だと赤字とか
生産業クソゲーすぎ
生産業クソゲーすぎ
32 名前: サーバル(北陸地方):2012/06/23(土) 20:31:24.95 ID:f4+uGwTk0
販売価格と実売価格が違い過ぎる
なんではじめから低価格設定にしとかない
なんではじめから低価格設定にしとかない
33 名前: バリニーズ(京都府):2012/06/23(土) 20:31:54.36 ID:HKAwwOzq0
同時代にFIT、Vitzってあってここでデミオにいくか~?
これはそうとう厳しい戦いだっただろうよ
これはそうとう厳しい戦いだっただろうよ
37 名前: オリエンタル(兵庫県):2012/06/23(土) 20:34:39.43 ID:S+mJDXyT0
デミオスカイアクティブ検討したけど値引き全然なくて
結局フィット買っちゃった
結局フィット買っちゃった
41 名前: スコティッシュフォールド(滋賀県):2012/06/23(土) 20:38:18.30 ID:SBtHi5h70
コペンがなくなって軽自動車のオープンカーが絶滅したばっかりなのに
更にロードスターまで消えたら日本でのオープンカーの敷居がメチャクチャ高くなるな
電動ハードトップの最安がBMWのZ4とかレクサスだなんて笑えないぞ
更にロードスターまで消えたら日本でのオープンカーの敷居がメチャクチャ高くなるな
電動ハードトップの最安がBMWのZ4とかレクサスだなんて笑えないぞ
45 名前: ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 20:40:07.87 ID:JZoydW4J0
マツダはいつだって経営が安定してないからこんなもんだろw
無呼吸なんていつものことだぜ!
無呼吸なんていつものことだぜ!
46 名前: ヤマネコ(東京都):2012/06/23(土) 20:40:58.08 ID:/rXqJEqF0
ダサくなる前の初代アクセラデザインの復刻版出せ
買うから
買うから
52 名前: シャルトリュー(神奈川県):2012/06/23(土) 20:43:37.77 ID:e6Wlt+x80
SKYACTIVEってヨーロッパでバカ受けしそうな技術だと思うんだけど、
マツダは欧州に工場持ってないの?
マツダは欧州に工場持ってないの?
54 名前: チーター(芋):2012/06/23(土) 20:44:21.04 ID:6tjGc0SK0
デミオのパッケージ感は好き
56 名前: イリオモテヤマネコ(京都府):2012/06/23(土) 20:44:32.82 ID:90JigllQ0
台湾に売ってアジアとヨーロッパで展開してもらえばええんでないの
57 名前: ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/06/23(土) 20:44:33.76 ID:R6cD8L3g0
マツダを選ぶ理由が見当たらない
燃費気にするならハイブリットでいいじゃない
燃費気にするならハイブリットでいいじゃない
177 名前: オリエンタル(神奈川県):2012/06/23(土) 22:10:01.35 ID:YSw3sQ/i0
>>57
MTがいいのよ
MTがいいのよ
59 名前: ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 20:45:09.68 ID:JZoydW4J0
アテンザとRX-8とロードスターは欲しいとは思うけど実際買うかというと話は別だしな。
じゃぁアクセラにするかっていうとそこはフィットに持って行かれるしな。
じゃぁアクセラにするかっていうとそこはフィットに持って行かれるしな。
67 名前: スノーシュー(東日本):2012/06/23(土) 20:51:27.23 ID:2jCgLV0v0
松田は本田と合体して
変な車をつくってほしい
変な車をつくってほしい
70 名前: ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/06/23(土) 20:53:17.03 ID:poqDLobRO
とりあえずもう一度SA22アメリカで売ってみ
72 名前: ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/06/23(土) 20:53:51.76 ID:hAsGhi6H0
女も車も面食いな俺は、マツダの車は(デザイン的に)
結構好きなんだがなあ
結構好きなんだがなあ
80 名前: スミロドン(宮崎県):2012/06/23(土) 20:56:18.07 ID:j26eBn330
スズキと合併してVWを追い出すための資金造りじゃね?
92 名前: ハバナブラウン(愛知県):2012/06/23(土) 21:03:36.48 ID:6Xu/9tsu0
マツダのデザインはロードスター以外生理的に無理だわ
特にリヤのデザイン
特にリヤのデザイン
101 名前: ボンベイ(福岡県):2012/06/23(土) 21:07:30.24 ID:U2ntPCG40
叩き売る先も決めてもらえずフォードに捨てられたのが痛かったな。
世界中のメーカーがマツダイラネと言ってしまった。
世界中のメーカーがマツダイラネと言ってしまった。
103 名前: カラカル(やわらか銀行):2012/06/23(土) 21:07:41.37 ID:d4nOZh2a0
日産ホンダみたいに日本で作らずに海外で生産しろよ
国内で生産しても派遣に自爆攻撃されたりアカに奴隷商人だの
言われたりろくなことがない
国内で生産しても派遣に自爆攻撃されたりアカに奴隷商人だの
言われたりろくなことがない
105 名前: イエネコ(茨城県):2012/06/23(土) 21:08:02.53 ID:vwNGFNNe0
なんでだろう、社員は頻繁に掃除してるし、
清潔感はあるんだけど小汚いんだよ。
汚いというよりは古臭い感じがすんのかな。
清潔感はあるんだけど小汚いんだよ。
汚いというよりは古臭い感じがすんのかな。
109 名前: ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/06/23(土) 21:11:42.72 ID:hAsGhi6H0
113 名前: 黒(新潟県):2012/06/23(土) 21:12:44.56 ID:IdEnNuMt0
107 名前: カラカル(やわらか銀行):2012/06/23(土) 21:10:14.50 ID:d4nOZh2a0
トヨタがスバルみたいに資本注入しろよ
下手に朝鮮自動車や中国企業に買われたらヤバイからな
下手に朝鮮自動車や中国企業に買われたらヤバイからな
114 名前: アメリカンワイヤーヘア(茨城県):2012/06/23(土) 21:13:36.37 ID:rFufmj3oP
アルファロメオに買ってもらえるといいな
117 名前: ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/06/23(土) 21:15:29.70 ID:R6cD8L3g0
スコアみたいなの出すのもやめといたほうがいい
なんかいちいちうるさい感じがして嫌だわ
特に試乗したとき
なんかいちいちうるさい感じがして嫌だわ
特に試乗したとき
122 名前: アビシニアン(東京都):2012/06/23(土) 21:18:57.62 ID:6+ksDrzi0
レシプロ水素さえ実現すれば何とかアクティブなど要らん
155 名前: ウンピョウ(神奈川県):2012/06/23(土) 21:53:45.75 ID:dHL99dPX0
132 名前: コドコド(やわらか銀行):2012/06/23(土) 21:27:44.19 ID:5bI2AUf/0
今のマツダは国産メーカーの中では一番輝いてるよね
トヨタホンダはカビ臭いし日産は何してんのかよくわからんし
トヨタホンダはカビ臭いし日産は何してんのかよくわからんし
133 名前: スノーシュー(WiMAX):2012/06/23(土) 21:28:56.75 ID:8qYlpjQrP
まだ時間かかると思うが、テクニカル的には円高の底固めしてそうだけどな
135 名前: メインクーン(埼玉県):2012/06/23(土) 21:30:07.92 ID:F33M45vF0
もう製造業なんて無理ゲーんなんだよ
あきらめろん
あきらめろん
141 名前: ツシマヤマネコ(愛知県):2012/06/23(土) 21:37:04.55 ID:8jG9yAQr0
マツダねえ…、割といい技術は持ってるんだが、
どうもイメージがよくない。そっれと販売網が貧弱杉
どうもイメージがよくない。そっれと販売網が貧弱杉
144 名前: スノーシュー(WiMAX):2012/06/23(土) 21:40:20.73 ID:8qYlpjQrP
マツダの現場で働いてるんだが、みんな危機感ないよ
なんとかなると思ってるわ
なんとかなると思ってるわ
150 名前: トラ(北海道):2012/06/23(土) 21:47:55.36 ID:lvEErsHL0
マツダはがんばってほしいな
他のメーカーと比べると感覚が一番日本人なんだよなマツダというメーカーは
他のメーカーと比べると感覚が一番日本人なんだよなマツダというメーカーは
158 名前: ヒョウ(岐阜県):2012/06/23(土) 21:55:52.01 ID:0wc7l5Pe0
ルマン24時間耐久で優勝したのはまさに奇跡
168 名前: アムールヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/23(土) 22:03:46.21 ID:Oiuc6P2hi
確か、ドイツでCX5は月に数十台しか売れてないんだろ?
それで欧州で人気があるといってもな
それで欧州で人気があるといってもな
169 名前: アンデスネコ(広島県):2012/06/23(土) 22:05:48.03 ID:ZD9H6arW0
安く買えない、高く売れないのがマツダ
180 名前: バーマン(京都府):2012/06/23(土) 22:13:05.34 ID:KLFy8cEk0
別にエンジンの外販とか技術の外販がそこまでネガティブなもんでもないだろ
ってか最近産経でマツダ関連の記事よく見るね
ってか最近産経でマツダ関連の記事よく見るね
184 名前: パンパスネコ(東京都):2012/06/23(土) 22:14:38.90 ID:n1icpmSb0
ロードスターは最高のクルマ。
185 名前: オリエンタル(神奈川県):2012/06/23(土) 22:15:44.80 ID:YSw3sQ/i0
デミオは2代目のパッケージがよかった
燃費のためコンパクトにしすぎた
燃費のためコンパクトにしすぎた
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- マツダ、64億円の赤字…4~6月期、円高響く
- インド・スズキ工場暴動、労組に「インド共産党毛沢東主義派」浸透か
- 日産、小型スポーツカー開発キタ━━(゚∀゚)━━!!!!86とBRZに対抗 「ミニZ」FFと4WD 190ps
- トヨタ車体、超小型EV「コムス」を70万円台で発売 キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・-'━!!
- マツダちゃんが息をしていない・・・本社ビルを売り、今度はスカイアクティブ技術も他社に売り飛ばしか
- 【TPP】「アメリカが主張する日本の非関税障壁とは何なのか?日本はオープンな市場だ」 自工会会長、米要求に反論
- 【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!
- 【企業】ホンダがハイブリッド技術を中国企業に供与 、世界最大の自動車市場で普及を目指す
- 【自動車】30年間の成果、1回充電で350km走るEV
デフレ脱却はよ
全部民主党の無策のせいです。
財務大臣:君の責任
財務大臣:君の責任
ロータリー特例廃止しろ
本当にイメージだけなんだよなあ。
技術もいいし耐久性とかも最高なのになぜか選択肢に入らない。
技術もいいし耐久性とかも最高なのになぜか選択肢に入らない。
EU危機の後にSKYACTIVE出たのが運の無さだな
SKYACTIVE自体は評価しているよマツダさん
主力販売地域がEUってのが・・・・
SKYACTIVE自体は評価しているよマツダさん
主力販売地域がEUってのが・・・・
全ては円高是正できない民主党が悪い
国内産業がマジで虫の息
国内産業がマジで虫の息
円高で日本企業が苦しんでるのに何もしない傀儡政権・・・
マジかよ・・・
技術もあるのになぁ
やっぱり宣伝ベタなんだろうか
技術もあるのになぁ
やっぱり宣伝ベタなんだろうか
ただ円高に対して何が出来るかっていったら微妙だよね。円高の理由が完全に国外なだけに
なんとか踏みとどまって欲しいよ…つか、会社の方針より株主とか
記事内に出てる自称「アナリスト(苦笑)」とかの白い眼の方が心配だわ。
不人気でデビュー後2年しかモデル存続しなかった車種に8年乗ったが
国内他社にはない安心感があったし、最新のモデル見てもその感覚は変わらない。
記事内に出てる自称「アナリスト(苦笑)」とかの白い眼の方が心配だわ。
不人気でデビュー後2年しかモデル存続しなかった車種に8年乗ったが
国内他社にはない安心感があったし、最新のモデル見てもその感覚は変わらない。
生産ラインの移管も中国って・・・、東南アジアじゃ無いのかよ
乗って無いから細かい所は分からんが、
デザインに関しては、現状日本一だと思ってるんだけどなぁ。
なんとか頑張って欲しいなぁ。
デザインに関しては、現状日本一だと思ってるんだけどなぁ。
なんとか頑張って欲しいなぁ。
ヘンリーウォレス氏に社長復帰してほしいわ
技術屋出身とかいう社長は経営に失敗する
技術屋出身とかいう社長は経営に失敗する
地元に貢献しない会社は潰れてしまえ!
EVって電気自動車だよね。
原発消えて節電モードになったからしばらく出てこないよ。
マツダには頑張ってほしいけど、ファミリア乗ってた時にたまに故障してしまうのが残念だった。三菱に乗ってた時よりはマシだけど、ホンダやトヨタよりも故障が多いよ。
原発消えて節電モードになったからしばらく出てこないよ。
マツダには頑張ってほしいけど、ファミリア乗ってた時にたまに故障してしまうのが残念だった。三菱に乗ってた時よりはマシだけど、ホンダやトヨタよりも故障が多いよ。
在日に乗っ取られた企業は集団ストーカー事件起こして倒産してしまうんだな…
ほんと円高肯定発言しやがってあのハゲオヤジは
さっさと引退しろ、ボケ
さっさと引退しろ、ボケ
確か国内工場の比率が他メーカーより高いから円高のダメージが一番強いんだっけか
スカイアクティブ載せた渾身の力作CX-5も次期アテンザも日本じゃデカすぎて多分あんま売れない…
スカイアクティブ載せた渾身の力作CX-5も次期アテンザも日本じゃデカすぎて多分あんま売れない…
韓国企業ですらマツダののれんは要らないって言うくらいだし
売るなら国内企業にしてくれよ。。
金循環させる為に、自動車メーカーで国内資本率高いところか、日本人従業員の多いところの車買いたいわ。
金循環させる為に、自動車メーカーで国内資本率高いところか、日本人従業員の多いところの車買いたいわ。
良いものが売れるとは限らない。
売り方を知ってる奴が生き残る、ホントにそんな時代だな・・・。
最近の音楽と同じ。
ちなみにデミオ試乗したケド、フィットなんかより広くて全然良かったわ。
マツダにはもっと頑張って欲しい。
売り方を知ってる奴が生き残る、ホントにそんな時代だな・・・。
最近の音楽と同じ。
ちなみにデミオ試乗したケド、フィットなんかより広くて全然良かったわ。
マツダにはもっと頑張って欲しい。
一社提供番組「未来シアター」で、河本の汚い涙を垂れ流し続けたことは忘れない。
消費者の捻り出した購入代金は、特権階級である吉本様と日本テレビなど、
芸NOマスゴミと政府に喰われることになる。
それでも続けているんだ。在日様に上納するお金はあるんでしょ?
消費者の捻り出した購入代金は、特権階級である吉本様と日本テレビなど、
芸NOマスゴミと政府に喰われることになる。
それでも続けているんだ。在日様に上納するお金はあるんでしょ?
それなりに街で見かけると思っていたけどダメなのか。
スバルよりはタマがある会社だとは思うんだが。
ロータリーEGはトヨタにとっては美味しくも何ともないだろうし、
日産はルノーシトロエンに首根っこ掴まれてるから動けないだろうね。
スバルよりはタマがある会社だとは思うんだが。
ロータリーEGはトヨタにとっては美味しくも何ともないだろうし、
日産はルノーシトロエンに首根っこ掴まれてるから動けないだろうね。
日本ザマーwww
車屋なんてこれからの時代不要だろ。
公共交通とうまく経営を絡めたところが一本勝ちするんじゃないか?
公共交通とうまく経営を絡めたところが一本勝ちするんじゃないか?
スバルは熱狂的なボクサーファンがいるけど、ロータリー捨てたマツダの魅力は・・・
CX-5売れ過ぎて何か月も納車待ち 聞いたけど
なんだろな、、ここまでくると、円高の問題と言うより
国内での販売不振の問題だと思うが。。。
というか、今、自動車そのものが売れなくなっている訳で、
それは若者が将来に対して希望がもてない為、
大きな買い物をしなくなっている事と、自動車という商品そのものが
当たり前になりすぎて、夢のある商品じゃなくなっている事。
特に都心部での車離れは致命的だろ。
国内での販売不振の問題だと思うが。。。
というか、今、自動車そのものが売れなくなっている訳で、
それは若者が将来に対して希望がもてない為、
大きな買い物をしなくなっている事と、自動車という商品そのものが
当たり前になりすぎて、夢のある商品じゃなくなっている事。
特に都心部での車離れは致命的だろ。
マツダは技術もあるし頑張って欲しいけど、厳しいよね。
欧州危機ってのが大きいんだろうが、それにしても国も無策過ぎるわな
何とかしてやれよと思う
何とかしてやれよと思う
スカイアクティブ切り売りってのは初耳なんだが
飛ばしか?
飛ばしか?
日銀のゴミカスエリートが全く円刷らないからな
マツダはヨーロッパじゃ人気も知名度も高いよ
ただユーロ相場がピーク時より70円近く下がってるからどうにもならんのだろうね
マツダはヨーロッパじゃ人気も知名度も高いよ
ただユーロ相場がピーク時より70円近く下がってるからどうにもならんのだろうね
日本ではトヨタに虐められたおかげでシェアがなくなっちゃったから、海外(特に欧州)で頑張ったのに、ユーロ解体の危機とか厳しすぎるね。
政府は相変わらずの無能&利権寄りだしね・・・
あと、マツダは経営陣が残念すぎる。
技術者は頑張っているけど、作業員や営業について考え直さないとダメだと思う。
せっかくの技術(&デザイン)力も勿体無いのです;;
政府は相変わらずの無能&利権寄りだしね・・・
あと、マツダは経営陣が残念すぎる。
技術者は頑張っているけど、作業員や営業について考え直さないとダメだと思う。
せっかくの技術(&デザイン)力も勿体無いのです;;
日経のホンダハイブリッド技術を中国に供与、なんて記事は
まったくの誤報に終わったが
こっちはどうなんだろうねえ
まったくの誤報に終わったが
こっちはどうなんだろうねえ
CX5いい車なのになぁ
欧州でも売れてほしいな
欧州でも売れてほしいな
スカイアクティブは車体の基本要素すべてを世界一のレベルまで押し上げる総合名称。
燃費がいいのは、スカイアクティブの一面でしかない。
逆に言うと、燃費を良くするために様々な犠牲を強いられる他社技術より、より本質な技術群。
少なくともディーゼルエンジンに関しては(ガソリンの一部も)世界最高の技術を有している。これを欲する資本(国家)はいくらでもあるだろうし、そのための株価操作だという可能性もないわけではない。
燃費がいいのは、スカイアクティブの一面でしかない。
逆に言うと、燃費を良くするために様々な犠牲を強いられる他社技術より、より本質な技術群。
少なくともディーゼルエンジンに関しては(ガソリンの一部も)世界最高の技術を有している。これを欲する資本(国家)はいくらでもあるだろうし、そのための株価操作だという可能性もないわけではない。
みんな! マツダのこと心配してくれてありがとう。しかし、みんな、詳しいねー。オレ、広島県人でマツダの株を少々持っていて、お負けにコスモスポーツに乗ってる。
※78192
政府はマツダ亡きあとヒュンダイが入るように調整中なんじゃね?
政府はマツダ亡きあとヒュンダイが入るように調整中なんじゃね?
車を売りたいなら免許取得費用を1万円に。車体価格を10万円に。維持費を年間2千円にしろ。
自動車メーカーは世界規模で統合しつつあるからマツダクラスだと生き残るのは難しい時代になったのは確か
独自技術はすばらしいがそれだけじゃ生き残れないしね
独自技術はすばらしいがそれだけじゃ生き残れないしね
マツダはいい車作ってると思うけど、いかんせんマツダ以上に優秀な日本メーカーが他にたくさんあるから負けてしまう。他社が進出していないニッチ市場を開拓するしかない。
スカデミ30万引で買ったなりよ
値引きが厳しいと言われているスカデミを買いに行って粘ったら、結局33万円引きになりました。
こういう戦略ならまた売れ始めるのでは??
ちなみにエコカー補助金も間に合いました。
こういう戦略ならまた売れ始めるのでは??
ちなみにエコカー補助金も間に合いました。
ロータリーエンジンに二倍の税かけた糞行政の所為で
コルベット以上のブランドになっておかしくないRX7が死んだ。
コルベット以上のブランドになっておかしくないRX7が死んだ。
マツダは業績急回復のようだが、、、これ書いてたやつはいまどうしてるんだろうな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
