2018/03/13/ (火) | edit |

newspaper1.gif
決裁文書の書き換えを巡り、会計検査院は12日、野党の会合で「財務省から提出された書類は基本的に書き換え後のものだった」と説明し「2種類の文書が存在することには検査中から気付いていた」と明らかにした。

ソース:https://this.kiji.is/345810772180468833

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/03/12(月) 20:33:21.91 ID:CAP_USER9
 決裁文書の書き換えを巡り、会計検査院は12日、野党の会合で「財務省から提出された書類は基本的に書き換え後のものだった」と説明し「2種類の文書が存在することには検査中から気付いていた」と明らかにした。

2018/3/12 15:08
共同通信

https://this.kiji.is/345810772180468833
2 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:34:59.34 ID:BGR6RWZQ0
これは益々意味わからんぞ
3 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:35:14.80 ID:ipnUhkYB0
それを調査するのがお前の仕事だろ
16 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:38:39.25 ID:HmUcURuw0
まあ会計上は問題ないな
17 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:38:39.82 ID:aOVe0bNx0
いやいやいや……どういうことなの
22 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:39:46.51 ID:v2BsFky/0
役所仕事ですか?
25 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:41:08.51 ID:gKHpTLWy0
財務省解体だろ
31 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:42:25.02 ID:b6lF2R680
誰がリークしたんだよ?

30 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:42:24.13 ID:C9uYNN4v0
国有財産の処分の決定文書と、
その前の文書があったと予想されても、
処分自体に瑕疵がないなら、
会計検査院は文句は言わない
33 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:43:00.57 ID:GqdSTzUi0
そんな会計検査院で大丈夫か?
73 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:50:48.62 ID:DWiM9fwZ0
特に問題視するほどの違いじゃなかったんだろう
89 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 20:57:57.71 ID:Fh7HQjsk0
つまり問題ないってことだろ
103 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 21:03:29.21 ID:PI77A3pq0
なんかよくわからん
133 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 21:26:05.56 ID:I7TtJdUm0
これは安倍ちゃん困っちゃったね
137 名前:名無しさん@1周年:2018/03/12(月) 21:28:09.46 ID:6NNa5z6n0
もう何がなんだか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520854401/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2015091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 06:11
ぱよちんが「改ざんされた文書なんだからきっと凄い情報が隠されていたに違いない!」と思ったら「すでに出てるもんばっかで肝心な部分がしょぼい」と肩透かしを喰らって会計検査院にTwitterで八つ当たりしててワロタ  

  
[ 2015092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 06:18
「国土交通省から提出された文書は12日に財務省が国会へ提出した書き換え前の文書と同じ内容だった一方、財務省から提出された文書は書き換え後の文書だったということです。」  

  
[ 2015093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 06:21
「検査院は「文言が削られた部分について財務省に聞き取りをしたところその説明と国土交通省から提出された文書の内容との間に大きな矛盾がなかったため検査に影響がないと判断した」としています。」
  

  
[ 2015103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:08
もともと問題なんてないってことやろ
言わせんな  

  
[ 2015105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:09
内容が変更されたというより、事実とは関係ないどうでもいい駄文が省略されたという程度の認識だったのかもね。一年中同じネタで繰り返し安部批判したい連中から見ればそれを消すなんてけしからん!キリッ  

  
[ 2015108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:10
財務省は安倍の忖度
会計検査院は財務省の忖度
忖度の忖度  

  
[ 2015109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:10
「政治家の名前が削られてた!きっと疑惑の核心が書かれているに違いない!」
→今までに出た話題でした
「安倍昭恵の名前が削られてた!きっと疑惑の核心が書かれているに違いない!」
→今までに出た話題でした
「安倍晋三の名前が削られてた!きっと疑惑の核心が書かれているに違いない!」
→今までに出た話題でした

かわいそう  

  
[ 2015112 ] 名前: 名無し  2018/03/13(Tue) 07:13
金額の改ざんとか核心部分が違わなければ問題ないだろう。添付書類である公文書に詐欺師の発言が記載されている方が恥しいと思わんか!そもそも公文書に個人名を書く近畿財務局の方がさすがにノンキャリアの象徴だ。  

  
[ 2015119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:18
まあ金額が変わっているわけでも内容そのものが変わっているわけでもないから
会計的には関係のない話になるのか  

  
[ 2015120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:19
原本が状況一切を記録する膨大なものだから、写しは必要なものを要約したって話なのに
ボカして表現して保身を図ろうとするから、こういう酷く誤解を招く言い回しになっている

二重三重に伝わりにくくなる報道の在り方ってどうなのよ?
この場合は政敵を蹴落とすために、わざと尾ひれ付けてんだけどな  

  
[ 2015122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:21
※2015112
近畿財務局は文言を削った方だから  

  
[ 2015131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:27
ネトウヨがどれだけ擁護しようが
安倍にとって都合の悪いから削ったとみるのがどうみても自然で
安倍&明恵がかかわっていた証拠が出てきたと世間はみるんだなぁ  

  
[ 2015137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:30
ネトウヨガーの最後っ屁かな?  

  
[ 2015145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:36
2015131
バ~カ、原本が無くなっていて、隠ぺい改竄という話ならそうだろうよ

だがそうではないんだぜ、それすらわからんのがお前ら低知能パヨってことさね  

  
[ 2015146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:37
金に問題なかったら会計検査院はスルーすんじゃね
具体的にどこがどう変わってんのか実際に見てみないと何とも言えんが  

  
[ 2015151 ] 名前: 名無し  2018/03/13(Tue) 07:40
のり弁書類を改めた削除版だろ!
  

  
[ 2015154 ] 名前: 名無し  2018/03/13(Tue) 07:40
のり弁書類を改めた削除版だろ!
  

  
[ 2015157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:43
そもそもパヨは、この実行者たちをどういう位置で捉えてんだ
安倍の協力者が省庁内部に居て、相手方の有利なように工作したことになってんのか?

人に話したら失笑では済まない、最悪の思考だわw  

  
[ 2015173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:54
どういつことも何も会計検査院は書類上問題なしと判断した。木っ端役人だった俺も問題ないと思うし、現役の官僚やノンキャリアも問題ないと思ってるのがこの書き換え問題なんだよ。
敢えて言うなら書き換え前の書類を手に入れて政府を攻撃しようとしている野党に都合が悪いだけ。  

  
[ 2015175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 07:55
法律に則り支出が適正だったか→会計検査院
決裁文が2つ有っても内容が同じなら、問題ない。

法律に則り、文書管理が適正だったか→検察
アウトの文書を検察が表にだすか?

だから、野党は国会再開に反対。どのみち、長妻範例で決着済み。
  

  
[ 2015195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 08:10
まぁ自分等の仕事に関係がないならなにも言わんってのはお役所らしいといえばお役所らしい  

  
[ 2015214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 08:28
これがなぜ麻生大臣(国会議員)の罷免要求になるのか意味不明
財務省の問題やんけ
むしろ野党の強い要請を受けて、麻生大臣が財務省解体に動くしかないね  

  
[ 2015265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 09:36
※2015131
今出てる人名はすべてあの紙ペラを100万だと言い張った籠池の発言だからなぁ
ちゃんと見れば信用ならない内容って分かるんだけどマスコミの誘導酷いからそう思うやつ多そうだな
みずぽとか文書読んでないだろって突っ込みいれたくなるほどボケたことぬかしてるし  

  
[ 2015269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 09:39
※2015214
麻生が今座ってる席は財務省の社長さんみたいなもんだ
政権側ではあるが財務省の人間でもある
特に佐川とかいうアホを登用しちゃったのは言い逃れできないので
さすがにある程度の責任を負う必要が出てくる  

  
[ 2015334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/13(Tue) 11:00
だいだい隠蔽せにゃならんのなら、文書自体破棄してるか、余計なこと書かんやろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ