2018/03/15/ (木) | edit |

「森友」決裁文書改ざん問題を巡り、連日国会での追及と報道が続いているが、2018年3月14日の毎日新聞(ウェブ版)の記事の内容も議論を起こしている。
ソース:https://www.j-cast.com/2018/03/14323661.html?p=all
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/03/14(水) 22:09:25.37 ID:CAP_USER9
「森友」決裁文書改ざん問題を巡り、連日国会での追及と報道が続いているが、2018年3月14日の毎日新聞(ウェブ版)の記事の内容も議論を起こしている。
記事では、同日開かれた参院予算委員会で、麻生太郎財務相が佐川宣寿前国税庁長官を「佐川」と呼び捨てにしたことが取り上げられており、ツイッターでは麻生氏への批判が上がる一方、上司と部下の関係なら呼び捨ては問題ないのではないかと、記事への疑問の声も上がっているのだ。
■田母神俊雄氏「今日から罪人と思っているのか」
記事では、
“「自民党の西田昌司氏から、財務省が文書を削除するなどした理由を問われた麻生太郎財務相は言い切った。佐川氏を呼び捨てにし、『書き換えは本省の利害で行われたもの。(政治家の)不当な圧力はなかった』と繰り返し、自身や安倍晋三首相らの関与がなかったと強調した」
と、麻生氏の発言について触れており、佐川氏を呼び捨てにしたことについても言及している。実際に、14日の参院予算委員会の動画には、麻生氏が佐川氏を呼び捨てにする場面があった。
呼び捨てについては、田母神俊雄氏がツイッターで
“「麻生財務大臣が佐川前国税庁長官のことを、今日から罪人と思っているのか、佐川と呼び捨てにしています。昨日までは適材適所の人事だとか、一生懸命やってもらったとか言って呼び捨てにしていなかったのに、テレビを見ていてなんだか違和感を感じます。よくもそんなにすぐに変われるもんだと思います」
と批判したほか、立憲民主党のツイッターは、福山哲郎幹事長の発言を引用する形で
“「福山幹事長『財務省理財局だけの判断でこんな改ざんができるわけがない。官僚に責任を押し付けて、昨日麻生財務大臣は何打も[佐川が、佐川が]と呼び捨てにして、佐川さん一人を悪者にするような会見をされた。私はひどいと思う』」
と、同様に呼び捨てについて触れた。
また、一般ユーザーからも
“「麻生さんはなんで佐川さんのことを呼び捨てにするんやろな。そういう態度や姿勢が国民から反発を受ける原因だって秘書や側近が教えてやれよ」
「急に佐川とかって呼び捨てになるんだ!政治家ってなんであんなに偉そうなの?」
「礼節0の人だ・・」
と、非難の声が上がっている。
失火う以前から呼び捨ては珍しいことではなかった
しかし、佐川氏の辞任以前の過去の国会の議事録を確認すると、麻生氏が佐川氏について言及する際は役職付きの場合もあるものの、呼び捨てにすることも多い。特に辞任に際して呼び方を変えたというわけではない。
加えて、対外的には身内は呼び捨てにする、というマナーもあるため、ツイッターではこうした呼び捨て騒動について、
“「同一組織の者であれば、対外的には部下でも上司でも呼び捨てで話すことはなんでもないこと。こんな下らないことを記事にするな」
「上司が部下に対して呼び捨ては役所内では普通の対応。たまに「佐川局長」と役職名を付けて話す人もいる。呼び捨ては何ら問題ではありませんよ、皆さん」
「麻生財務大臣が佐川元国税庁長官を呼び捨てって 常識的に部下を呼び捨てにするは普通ではないかと思いますが...」
と、記事への批判の声も上がっている。
2018/3/14 19:58
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/14323661.html?p=all
2 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:10:30.09 ID:XsaWBY4l0記事では、同日開かれた参院予算委員会で、麻生太郎財務相が佐川宣寿前国税庁長官を「佐川」と呼び捨てにしたことが取り上げられており、ツイッターでは麻生氏への批判が上がる一方、上司と部下の関係なら呼び捨ては問題ないのではないかと、記事への疑問の声も上がっているのだ。
■田母神俊雄氏「今日から罪人と思っているのか」
記事では、
“「自民党の西田昌司氏から、財務省が文書を削除するなどした理由を問われた麻生太郎財務相は言い切った。佐川氏を呼び捨てにし、『書き換えは本省の利害で行われたもの。(政治家の)不当な圧力はなかった』と繰り返し、自身や安倍晋三首相らの関与がなかったと強調した」
と、麻生氏の発言について触れており、佐川氏を呼び捨てにしたことについても言及している。実際に、14日の参院予算委員会の動画には、麻生氏が佐川氏を呼び捨てにする場面があった。
呼び捨てについては、田母神俊雄氏がツイッターで
“「麻生財務大臣が佐川前国税庁長官のことを、今日から罪人と思っているのか、佐川と呼び捨てにしています。昨日までは適材適所の人事だとか、一生懸命やってもらったとか言って呼び捨てにしていなかったのに、テレビを見ていてなんだか違和感を感じます。よくもそんなにすぐに変われるもんだと思います」
と批判したほか、立憲民主党のツイッターは、福山哲郎幹事長の発言を引用する形で
“「福山幹事長『財務省理財局だけの判断でこんな改ざんができるわけがない。官僚に責任を押し付けて、昨日麻生財務大臣は何打も[佐川が、佐川が]と呼び捨てにして、佐川さん一人を悪者にするような会見をされた。私はひどいと思う』」
と、同様に呼び捨てについて触れた。
また、一般ユーザーからも
“「麻生さんはなんで佐川さんのことを呼び捨てにするんやろな。そういう態度や姿勢が国民から反発を受ける原因だって秘書や側近が教えてやれよ」
「急に佐川とかって呼び捨てになるんだ!政治家ってなんであんなに偉そうなの?」
「礼節0の人だ・・」
と、非難の声が上がっている。
失火う以前から呼び捨ては珍しいことではなかった
しかし、佐川氏の辞任以前の過去の国会の議事録を確認すると、麻生氏が佐川氏について言及する際は役職付きの場合もあるものの、呼び捨てにすることも多い。特に辞任に際して呼び方を変えたというわけではない。
加えて、対外的には身内は呼び捨てにする、というマナーもあるため、ツイッターではこうした呼び捨て騒動について、
“「同一組織の者であれば、対外的には部下でも上司でも呼び捨てで話すことはなんでもないこと。こんな下らないことを記事にするな」
「上司が部下に対して呼び捨ては役所内では普通の対応。たまに「佐川局長」と役職名を付けて話す人もいる。呼び捨ては何ら問題ではありませんよ、皆さん」
「麻生財務大臣が佐川元国税庁長官を呼び捨てって 常識的に部下を呼び捨てにするは普通ではないかと思いますが...」
と、記事への批判の声も上がっている。
2018/3/14 19:58
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/14323661.html?p=all
知らなかった責任
5 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:11:49.50 ID:KW08PQKB0佐川君だと手紙のイメージに
18 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:14:18.45 ID:6kAlqXNm0以前からそうだったなら急に変える方が不自然。
25 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:15:21.89 ID:qzv48yKY0在職中の話だからok
28 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:15:51.58 ID:+iTPzFkC0
ビジネスマナーじゃね
身内をさんなり様付して他所様に言ったことねーよ
48 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:18:42.33 ID:7u+Snk+w0身内をさんなり様付して他所様に言ったことねーよ
おまえらもう、さがわしいだけ!
57 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:20:14.92 ID:5Tu2NawZ0辞めて一般人になったのに
なんで呼び捨てにされるんだよ
58 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:20:21.53 ID:BnyF4kOX0なんで呼び捨てにされるんだよ
まだ退職してないし
91 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:25:16.15 ID:In5rrXnE0難癖にしか聞こえないんだけど
161 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:35:58.90 ID:Z5jc6bST0まーた印象操作かよ
こんなんでもう国民騙せないよ
179 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:38:35.19 ID:hi+cAs4P0こんなんでもう国民騙せないよ
アベガーアベガーには負ける
180 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:38:51.97 ID:n9MDwULk0あまたつ
186 名前:名無しさん@1周年:2018/03/14(水) 22:39:58.31 ID:ibgn2Z/H0アベガーアベガー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521032965/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【文科省】文科省が授業内容などの提出要求 前川前次官の中学校での授業で 原則認められず「異例」の事態
- 【森友文書】松井大阪府知事「事件そのものに関与はしていない。我々に責任はない」
- 【国会】佐川氏、来週にも証人喚問へ 森友文書改ざん問題
- 田中真紀子「安倍総理は森友問題から逃げるために拉致問題で訪米する」
- 【ネット】「サガワが、サガワが」麻生財務相、佐川氏「呼び捨て」の毎日新聞記事がツイッターで議論 「身内ならマナー」「罪人」?
- 【日本政府】北朝鮮との首脳会談を模索へ 政府関係者が明らかにする
- 蓮舫「安倍内閣のウソがはっきりした。総理の丁寧な説明というのは隠すことだった。愕然としています」
- 横須賀に最新鋭潜水艦「せいりゅう」配備へ
- 【文書書き換え】忖度とか関係なかった…財務省、以前から文書削除してた ネット「安倍も麻生も昭恵も関係なくなった」
今さら?
麻生さんは前から身内や部下をこう呼ぶよ
麻生さんは前から身内や部下をこう呼ぶよ
またしょうもない挙げ足とりしとるんか。
マスゴ・ミは、よっぽど正面から攻める材料が無いんだなwww
世間の会社じゃ他社に対しては自分の社長も呼び捨てだけど、こいつら知らんのか?
まあ軍人と韓国人じゃあ日本の一般企業のマナーは知らんだろなw
(元)部下なら普通呼び捨てだろ
テレビの取材とかで身内に敬語使うビジネスマンよくみるけど
そっちの方が違和感あるわ
テレビの取材とかで身内に敬語使うビジネスマンよくみるけど
そっちの方が違和感あるわ
フェイスブックでいいね押したとか
呼び捨てしたとか
頭狂ってるんじゃないのか
呼び捨てしたとか
頭狂ってるんじゃないのか
もはやその程度しか叩く材料が無いんだろな、小さい奴らだ
1国の総理を呼び捨てにしてる基地外がいるらしいですよ
平成29年2月27日 衆議院予算委員会
今、佐川局長の方から申し上げた答弁のとき、
平成29年3月1日 参議院予算委員会
今、佐川の方から申し上げたとおりでして、適正に執行されていると思っております。
平成29年3月10日 参議院予算委員会
今のは、佐川が申し上げましたとおりに、買い戻す契約というのにきちんとなっておりますので、
平成29年3月22日 衆議院財務金融委員会
これは佐川にお聞きになった方がよろしいんだと思うんですが、
国会議事録で簡単に検索できたやん
印象操作ひどすぎぃ
今、佐川局長の方から申し上げた答弁のとき、
平成29年3月1日 参議院予算委員会
今、佐川の方から申し上げたとおりでして、適正に執行されていると思っております。
平成29年3月10日 参議院予算委員会
今のは、佐川が申し上げましたとおりに、買い戻す契約というのにきちんとなっておりますので、
平成29年3月22日 衆議院財務金融委員会
これは佐川にお聞きになった方がよろしいんだと思うんですが、
国会議事録で簡単に検索できたやん
印象操作ひどすぎぃ
ホントどーでもいい事しか記事にできないんだな
変態新聞やパヨクには一般常識は難しいんだよ。公の場で「お父さん」「お母さん」と言ってそうwww
こんなすぐに誰にでもわかる言いがかりしか出来ないんだな結局
いやビジネスなら担当者の名前に「さん」付けない方が普通でしょ
財務省幹部としての佐川について聞かれてるんだから
大臣で身内の麻生が敬称つけずに呼び捨てにするのは
マナーとして当たり前なんだが?
私人としてのプライベートでの佐川について語るなら
佐川との関係性で呼び方変わるだろうけど。
大臣で身内の麻生が敬称つけずに呼び捨てにするのは
マナーとして当たり前なんだが?
私人としてのプライベートでの佐川について語るなら
佐川との関係性で呼び方変わるだろうけど。
社会に出たこともないネトウヨがビジネスマナーを語るw
麻生の悪人芝居の意図が気になる。
実は、身を削って誰かのために安倍下ろしに協力してる、なんてね。
実は、身を削って誰かのために安倍下ろしに協力してる、なんてね。
※2016773
財務のトップが部下を呼び捨てにして何か悪いことでもあるのか?
ビジネスマナーのない朝鮮パヨクくん。
財務のトップが部下を呼び捨てにして何か悪いことでもあるのか?
ビジネスマナーのない朝鮮パヨクくん。
部下を呼び捨てっていうか、自分の組織の人間なら、上下関係関係なくこういう場では呼び捨てが基本でしょ
例えば会社で電話に出た時に「〇〇課長に代わって」って言われた時には、新入社員でも「〇〇に代わります。少々お待ちください」って呼び捨てにするのがマナーなわけで
例えば会社で電話に出た時に「〇〇課長に代わって」って言われた時には、新入社員でも「〇〇に代わります。少々お待ちください」って呼び捨てにするのがマナーなわけで
呼び捨て自体は別におかしくない
ここ数日で呼び方が変わったなら話は別だけどそんなこともないみたいだし
ここ数日で呼び方が変わったなら話は別だけどそんなこともないみたいだし
さん付けしてもそれはそれで常識知らずって言われる件
新入社員でも知ってるビジネスマナーを麻生は知らないのか!麻生はやっぱり常識知らず!ってな
これはどちらにしてもマスコミの気分次第で叩きネタに仕上げられる話題で、ぶっちゃけ意味が無い
新入社員でも知ってるビジネスマナーを麻生は知らないのか!麻生はやっぱり常識知らず!ってな
これはどちらにしてもマスコミの気分次第で叩きネタに仕上げられる話題で、ぶっちゃけ意味が無い
どちらにしろ何かしら言われそうだな
麻生のキャラなら気にしないと思うが
麻生のキャラなら気にしないと思うが
2016773
パヨク記者やパヨク教師の方がよっぽど世間知らず定期
パヨク記者やパヨク教師の方がよっぽど世間知らず定期
「局長が」とか言うと、今の人と混同するから、そっちのほうが分かりやすかろう。
佐川さんとか佐川氏、は何か変だし。
佐川さんとか佐川氏、は何か変だし。
会社に電話して〇〇さんをお願いします、と言うと
〇〇さんはただいま外出中で…
たまに有るけど大抵は駄目会社w
〇〇さんはただいま外出中で…
たまに有るけど大抵は駄目会社w
そういえばこの前捕まったパヨクは無職だったな
身内は呼び捨てにするのが正しい敬語だよな
もう揚げ足のみwwww たまには足を使って取材してみれば
まぁもう新聞は読まないと思うけどねw
まぁもう新聞は読まないと思うけどねw
部下だから問題ない
こういうどうでもいいことを非難する記事にするってことは、今回の件は問題が見当たらなかったってこと。反日メディアの平常運転。
総理を呼び捨てにするメディアがあるんですけど、
あれはつまり総理を犯罪者扱いしてるってことですかね
これは問題にしないといけませんねぇ
あれはつまり総理を犯罪者扱いしてるってことですかね
これは問題にしないといけませんねぇ
パヨチン的には言いがかりをつけられれば何でもOK
しかしいつまで無理筋でアベガー言い続けるんだろうねあの人たち
しかしいつまで無理筋でアベガー言い続けるんだろうねあの人たち
同じ職場で役職のない人なら、外部に対しては呼び捨てだわ
役職があるなら名前+役職か役職名だけ
電話対応等で身内に~さん、なんて付けたら鼻で笑われる
役職があるなら名前+役職か役職名だけ
電話対応等で身内に~さん、なんて付けたら鼻で笑われる
何時もアベアベ言ってるけどあれは呼び捨てに当たらないの?ww
ネトウヨ、便利な言葉だよね。
社会人17年してネットもテレビも見るけど、ネットみて保守なだけでネトウヨのレッテル貼り。単純過ぎで笑います。
上司でも、外部に向けては敬称無しで呼ぶのはごく当たり前。
説明しなきゃわからないなんて、本当に日本人?
社会人17年してネットもテレビも見るけど、ネットみて保守なだけでネトウヨのレッテル貼り。単純過ぎで笑います。
上司でも、外部に向けては敬称無しで呼ぶのはごく当たり前。
説明しなきゃわからないなんて、本当に日本人?
サガワ?あの佐川を片仮名で書いてるの初めて見たわ。スレ建てたやつが面白いと思ってやったんかね?
日本人じゃない人達の為に、こんな基本的な事から教えなきゃならないのか
メディアがそんな人達の集合体だから、そりゃ捏造し放題なのも頷けるねw
メディアがそんな人達の集合体だから、そりゃ捏造し放題なのも頷けるねw
ビジネスマナー的に対外的には身内にさん付けなんかしないだろ。
それとも立民の連中は、対外的にも身内をさん付けで呼ぶのかいw
いい歳こいて学生運動のりが抜けてねえのな。
それとも立民の連中は、対外的にも身内をさん付けで呼ぶのかいw
いい歳こいて学生運動のりが抜けてねえのな。
※2016868
パヨクはまともな社会人経験がないって事実が改めて浮き彫りになりましたな。
市民運動と労働争議でタダ飯食ってる連中。
官公労潰すべき。
パヨクはまともな社会人経験がないって事実が改めて浮き彫りになりましたな。
市民運動と労働争議でタダ飯食ってる連中。
官公労潰すべき。
部下なら呼び捨てが普通だろ
結局安部や麻生を叩いてる連中がいかに一般常識やまともな判断力がない連中かを表してる
え、会社なら対外的には上司同僚呼び捨てるぞ?
外で~さんとか~君とかお友達かよ
外で~さんとか~君とかお友達かよ
毎日変態新聞のお仲間のパヨク連中が、毎日アベがぁ~!アソウがぁ~!アキエがぁ~!って、全国のアベさん,アソウさん,アキエさんを呼び捨てしてますけど???
安倍首相をアベがーアベがーと呼ぶ人達なら沢山知ってる
聞いたか玉木って国会で言ってたな
通常呼び捨てが普通である事すら知らなかった奴は余程の世間知らずなので反省した方が良い
前から呼び捨てにしてたぞ
前川もな
田母神ってこんなこともしらんのか・・・幻滅
前川もな
田母神ってこんなこともしらんのか・・・幻滅
ビジネスマナーじゃ社長も呼び捨て嫁も呼び捨て
普通だろ?
普通だろ?
社内の人間を外部に紹介する時は、上司だろうと呼び捨てがマナーって電話対応とかで初歩のビジネスマナーだろう
名前が複数被る場合は、役付なら課長の〇〇はって言ったりはするけど、それはあくまで相手に個人を分かりやすく特定するための表現だからな
そういえば、Kの国では社外に上司を紹介する場合でも、〇〇課長''様''ですって言うだよな
やっぱりマスコミの中の人は、あっちの人に乗っ取られてる
名前が複数被る場合は、役付なら課長の〇〇はって言ったりはするけど、それはあくまで相手に個人を分かりやすく特定するための表現だからな
そういえば、Kの国では社外に上司を紹介する場合でも、〇〇課長''様''ですって言うだよな
やっぱりマスコミの中の人は、あっちの人に乗っ取られてる
辞職して役職無いんだから只の佐川で問題ないのでは?
あと福島の財務局が勝手にやるわけないって話は官僚がソンタクしたってのと矛盾するのは気づけないのかね
あと福島の財務局が勝手にやるわけないって話は官僚がソンタクしたってのと矛盾するのは気づけないのかね
誤:佐川社長ですね、少々お待ちください
正:社長の佐川ですね、少々お待ちください
これ、就職活動中の大学生でも知ってる一般常識ですよね?
それを知らないで叩いてる人たちって…あっ(察し)
正:社長の佐川ですね、少々お待ちください
これ、就職活動中の大学生でも知ってる一般常識ですよね?
それを知らないで叩いてる人たちって…あっ(察し)
麻生からしたら
「うちのサガワ」だろ
働いたことないか日本語知らん国の人?
「うちのサガワ」だろ
働いたことないか日本語知らん国の人?
※2017284
侮日変態新聞なんで、Z枠採用の日本語敬語の不自由な方では?
>>5
>> 佐川君だと手紙のイメージに
パリの人肉食もサガワだねぇ。
侮日変態新聞なんで、Z枠採用の日本語敬語の不自由な方では?
>>5
>> 佐川君だと手紙のイメージに
パリの人肉食もサガワだねぇ。
さすが社会ではなくお友達組織のなかにいるパヨはさん付けが普通なのかね
というか、この世間感覚のなさは左巻き教員=教職員組合の香りがするな
教師の世界は普通に「誰々先生」で呼び合うから
教師の世界は普通に「誰々先生」で呼び合うから
こんな新入社員どころか就活中の学生でも知ってるようなマナーも知らん奴がいるのか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
