2018/03/16/ (金) | edit |

ソース:https://www.excite.co.jp/News/it_g/20180315/Itmedia_news_20180315088.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]:2018/03/15(木) 17:02:13.53 ID:unBiY13S0
日本郵便は3月15日、宅配便サービス「ゆうパック」配達時に受取人が不在だった場合、再配達の日時指定を受けるまで再配達を行わず、郵便局に荷物を保管する運用を3月1日から始めたことを明らかにした。従来は依頼がなくても翌日に再配達していたが、「再配達の手間やコストを削減するため」依頼を必須にしたという。
初回の配達時に不在だった場合、受取人は、再配達日時を指定し、再配達を依頼する必要がある。受取人から再配達依頼がない場合は、郵便局から電話で連絡し、電話がつながらなければハガキを送付して、再配達を依頼するよう要請する。荷物の保管期限までに再配達依頼がない場合は送り主に荷物の扱いを尋ね、返送を希望する場合は送り主に返送する。
再配達に依頼を必須にしたのは大手では初。ヤマト運輸と佐川急便は、再配達依頼がなくても翌日に再配達している。
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20180315/Itmedia_news_20180315088.html

2 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IT]:2018/03/15(木) 17:03:47.66 ID:ZRGN2oen0初回の配達時に不在だった場合、受取人は、再配達日時を指定し、再配達を依頼する必要がある。受取人から再配達依頼がない場合は、郵便局から電話で連絡し、電話がつながらなければハガキを送付して、再配達を依頼するよう要請する。荷物の保管期限までに再配達依頼がない場合は送り主に荷物の扱いを尋ね、返送を希望する場合は送り主に返送する。
再配達に依頼を必須にしたのは大手では初。ヤマト運輸と佐川急便は、再配達依頼がなくても翌日に再配達している。
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20180315/Itmedia_news_20180315088.html

これはこれで手間かかるな
3 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]:2018/03/15(木) 17:04:04.69 ID:t+vA4tiy0今まで絶対に依頼してたわ
10 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]:2018/03/15(木) 17:06:44.36 ID:pO8vVGRP0普段から再配達の依頼してるから問題無いわ
11 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/03/15(木) 17:06:56.59 ID:wDtQXJjN0合理的でよいかと
16 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2018/03/15(木) 17:08:45.01 ID:sb1ElSXk0配達前に電話するだけでいいのにね
23 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/03/15(木) 17:11:50.12 ID:Qimic1sJ0これは当然だな
28 名前:名無しさん@涙目です。(家) [KW]:2018/03/15(木) 17:14:14.67 ID:xeTR1Zc40
これのせいで保管棚がパンパンだよ
自分で取りに来る人が増えてるわけでもないし
35 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]:2018/03/15(木) 17:17:29.60 ID:PbkIkLti0自分で取りに来る人が増えてるわけでもないし
そのうち配達も連絡くれって言うようになりそう
50 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2018/03/15(木) 17:27:27.30 ID:VNmERuNQ0不在票入ったら必ず連絡してたけど
しなくても来てたんだな、今までは
66 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/03/15(木) 17:34:26.78 ID:pbmDL+Ie0しなくても来てたんだな、今までは
依頼しないと持っていかないで全然いいよ
勝手に好きな時間にもって来られる方が迷惑だもの
67 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/03/15(木) 17:35:31.39 ID:SvO5tbh10勝手に好きな時間にもって来られる方が迷惑だもの
クロネコメンバーズみたいなのやってくれよ
101 名前:名無しさん@涙目です。(王都アルクレシオス) [ニダ]:2018/03/15(木) 18:01:09.14 ID:RMdI2vXe0再配達めんどくさいから取りに行ってる
窓口のオッサンたちは忙しくて大変そう
131 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/03/15(木) 18:26:11.02 ID:kCtF3bT+0窓口のオッサンたちは忙しくて大変そう
うちのとこ前からそうだよ
151 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]:2018/03/15(木) 18:52:22.87 ID:RIpRtq/O0それでいいよ
むしろ呼ぶまで来るんじゃねーよとずっと思ってたわ
152 名前:名無しさん@涙目です。(山形県) [US]:2018/03/15(木) 18:53:08.77 ID:AL04N3X+0むしろ呼ぶまで来るんじゃねーよとずっと思ってたわ
今までも不在票入ってたら連絡してたから問題ない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521100933/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【教育】「PTAに入らなければ『村八分』」 活動負担に苦悩する保護者たち
- 安倍首相夫人の昭恵氏に脅迫状 経営の飲食店に届く 警視庁
- 【買い物】スーパーの割引シールが貼られるのを待つ「シールハンター」。この行動が家計に何をもたらすのか
- 悪質クレームに国が対策へ。顧客暴言などを「カスタマー(顧客)ハラスメント」とパワハラ報告書案に明記
- これはしょうがない 「ゆうパック」再配達には依頼が必須に
- 【悲報】 キャプテン翼さん、とんでもない友達を作ってしまう
- 【毎日新聞】キムチとチーズは相性抜群 まろやかなキムチーズ焼き豆腐
- 官邸前で1000人(主催者発表)が抗議活動
- 【AI】日本のAI人材、2万7000人不足 世界に大きく出遅れ
実に結構な話なんだけど局によっては保管場所の確保が大変そう
戸建なら庭へ、マンションなら共同スペースなりに
問答無用で投げ込むくらいでしか解決しないと思うよ
海外の荷物運びと不在荷受けをみると・・・笑えるくらい過激なんだよね
問答無用で投げ込むくらいでしか解決しないと思うよ
海外の荷物運びと不在荷受けをみると・・・笑えるくらい過激なんだよね
電話しろって言うけど
不在の人は電話も出ない人多いんだよなぁ
小売でよく運送会社から未配達連絡を理由付きで貰うけど
大半が電話出ないから持戻りを繰り返す羽目になる
不在の人は電話も出ない人多いんだよなぁ
小売でよく運送会社から未配達連絡を理由付きで貰うけど
大半が電話出ないから持戻りを繰り返す羽目になる
webでも簡単に再配達依頼できるし問題ないし、むしろ小包受付された直後(配達局に届く前)に最初から配達依頼伝票だけ先行して配達すればよさそうだよね。
ちょっと面倒なのが、何もしないと宅配ボックス(駅やコンビニにあるゆうパック専用ロッカーへの指定も)へは再配達時も含め入れてくれないこと。 ※予め結構面倒な物理的書類によるお役所並みの申請手続きをしてやっと使えるようになる。
ちょっと面倒なのが、何もしないと宅配ボックス(駅やコンビニにあるゆうパック専用ロッカーへの指定も)へは再配達時も含め入れてくれないこと。 ※予め結構面倒な物理的書類によるお役所並みの申請手続きをしてやっと使えるようになる。
翌日取りに行ったら「配達中です」ゆわれるよりはるかにいい
同じ町内に同じ苗字の人が引っ越してきた!そいつ誤配達が有っても無視!我が家は最初は誤配の対応していたけど、もうしない事にした!
え、郵便局って自動的に再配達してくれるの?うちの所の郵便局にはそんなシステム無いぞ・・・という呟きが多くてワロタ
宅配ボックスあるのに郵便局は絶対持って帰る。結局再配達依頼の時に「宅配ボックスに入れてください」って備考欄に書いてボックスに配達して行く。ば かなのかな。
最初から時間指定出来るようにしろよ。
ヤマトだけじゃなくて佐川ですらできるんだから
ヤマトだけじゃなくて佐川ですらできるんだから
>>最初から時間指定出来るようにしろよ
は?
は?
>不在票入ったら必ず連絡してたけど
しなくても来てたんだな、今までは
あっしもそうしてた。再配達してたのね。
でも、ヤマトも佐川も? うちんとこは何か違う気がする。
しなくても来てたんだな、今までは
あっしもそうしてた。再配達してたのね。
でも、ヤマトも佐川も? うちんとこは何か違う気がする。
うちの地域は郵便どころかヤマト・佐川も連絡しなきゃ再配達してくれないな
人口が多いからかな?
人口が多いからかな?
ヤマトが一番便利。自分宛に荷物くるの教えてくれるし、コメでもいってるように自分で時間指定できるし。持ってきてくれる人の負担にはなってるかもしれないけど…配達くるのが郵便局だと、うわぁまじかってなる。
※2017608
再配達からじゃないと時間指定できないぞ
再配達からじゃないと時間指定できないぞ
むしろ依頼もしてないのに、いるはずのない平日真昼間に再配達する方が間抜けだろ。
つーかゆうパックはともかく、ゆうパケット持ち帰るのやめろw
つーかゆうパックはともかく、ゆうパケット持ち帰るのやめろw
>ヤマト運輸と佐川急便は、再配達依頼がなくても翌日に再配達している。
そうだったのか…
そうだったのか…
電話して出なかったら配達しなくていいって言うなら楽だけど
「トイレしてて電話に出れなかった!居るのに配達にこなかった!」というクレームが多発するのが目に見えてる
自分が頼んだ荷物なんだから受取る努力は客側もするべきなんだよなぁ
時間指定や日時指定をするとか、宅配ボックスを設置するとか
自分が頼んだ荷物じゃないなら、その荷物を出した方が「いついつに荷物が届くよー」って連絡をするか、予定を確認するべきだよ
そういう受取る努力をした上で、配送業者が届ける努力をすれば優しい世界が生まれるはず
「トイレしてて電話に出れなかった!居るのに配達にこなかった!」というクレームが多発するのが目に見えてる
自分が頼んだ荷物なんだから受取る努力は客側もするべきなんだよなぁ
時間指定や日時指定をするとか、宅配ボックスを設置するとか
自分が頼んだ荷物じゃないなら、その荷物を出した方が「いついつに荷物が届くよー」って連絡をするか、予定を確認するべきだよ
そういう受取る努力をした上で、配送業者が届ける努力をすれば優しい世界が生まれるはず
※2017687
じゃあ「ゆうぱっく伝票」にある時間指定欄はいったい…
じゃあ「ゆうぱっく伝票」にある時間指定欄はいったい…
2017721
発送後の話でしょ
ネットで買うと注文時に時間指定出来ないことがよくある。
発送後時間指定できるよ
発送後の話でしょ
ネットで買うと注文時に時間指定出来ないことがよくある。
発送後時間指定できるよ
>>ネットで買うと注文時に時間指定出来ないことがよくある
そんなもん業者に言えよバカw
そんなもん業者に言えよバカw
ほとんどの場合、不在しちゃったときは取りに行っているなあ
窓口空いている時間は不在票に書いてあるし、こっちの休みの土日とかでも取りに行けるので再配達は希望しないなあ
窓口空いている時間は不在票に書いてあるし、こっちの休みの土日とかでも取りに行けるので再配達は希望しないなあ
初回平日の昼間に行って不在
翌日同じ時間に行っても普通いないでしょ
今までよく無駄なことをやってたなって思うわ
翌日同じ時間に行っても普通いないでしょ
今までよく無駄なことをやってたなって思うわ
その為に不在票が有るんやで
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
