2018/03/18/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
時事通信の世論調査で内閣支持率が3割台に急落し、安倍政権に衝撃が走った。学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書改ざんが影響したのは明らかで、政権は危機感を募らせる。しかし、信頼回復への手掛かりは見えず、安倍晋三首相が悲願とする憲法改正論議や秋の自民党総裁選の行方に暗雲が垂れ込めている。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031601225&g=cyr

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2018/03/18(日) 03:50:23.42 ID:CAP_USER9
支持率急落、安倍政権に衝撃=憲法改正・総裁選に暗雲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031601225&g=cyr

 時事通信の世論調査で内閣支持率が3割台に急落し、安倍政権に衝撃が走った。学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書改ざんが影響したのは明らかで、政権は危機感を募らせる。しかし、信頼回復への手掛かりは見えず、安倍晋三首相が悲願とする憲法改正論議や秋の自民党総裁選の行方に暗雲が垂れ込めている。

 ◇「財務省爆弾の威力」

 「国民から厳しい目が向けられている。信頼回復に向けて全力で取り組んでいきたい」。菅義偉官房長官は16日の記者会見で支持率下落について問われると、硬い顔つきでこう語った。

 3月の内閣支持率は39.3%。前月から9.4ポイント落ち込んだ。調査期間はちょうど前財務省理財局長の佐川宣寿氏が国税庁長官を辞任した9日から、同省が決裁文書の改ざんを報告した12日までで「改ざんの影響は疑いない」(政府関係者)。

 政府関係者の一人は「財務省爆弾の威力はすさまじい」と絶句した。首相周辺は「政権に対する集中砲火の中、よく踏みとどまった」と強がったが、楽観するほどの余裕はない。

 文書改ざんをめぐっては、6日の時点で首相にも改ざんの可能性が報告されていたことが判明した。野党は、財務省が改ざんを認めた12日まで首相官邸が伏せていたことを批判。書き換えの「最終責任者は佐川氏」とする政府の説明にも納得しておらず、誰が何の目的で指示したかを徹底追及する方針だ。

 世論調査では内閣不支持の理由として、「首相を信頼できない」と答えた人が急増した。支持率急落の背景には個別政策への反発というよりも、「政権の体質」への嫌悪感が広がっていることがあるとみられ、信頼回復は容易でない状況だ。

 ◇しぼむ改憲機運

 支持率急落は首相の求心力低下につながり、改憲論議の行方にも影を落としている。首相は2020年の改正憲法施行を目指す構えを崩していないが、文書改ざんへの世論の厳しい視線を意識する与党内では、年内の改憲発議に向けて党内論議を急ぐ機運が急速にしぼみつつある。

 自民党の石破茂元幹事長は14日、「党への信頼を回復する方が(改憲より)先だ」と記者団に強調した。15日の党憲法改正推進本部の全体会合では、石破氏に同調する形で憲法9条改正の条文案を執行部に一任する提案に異論が出たため、執行部は意見集約を先送りせざるを得なかった。

 冷ややかな空気は公明党にも波及しており、同党の北側一雄中央幹事会長は15日の記者会見で、「改憲原案が出てくるのはまだだいぶ先の話だ」と党内論議を急がない考えを表明。中堅議員は「改憲はもう無理だ」と漏らした。

 現状では、「早ければ今国会での改憲発議」という政権の想定は吹き飛んでいる状況で、政府関係者も「改憲どころではない」と認める。

 ◇楽勝ムード一変

 自民党内では、厚い支持基盤を背景に、秋の党総裁選で首相が3選するとの楽勝ムードも一変している。首相の出身派閥である細田派の中堅議員は「首相が当たり前に勝つ雰囲気ではなくなった」と声を落とした。

 総裁選での主戦論と首相からの禅譲論が交錯する岸田派内では、「岸田派も首相をライバル視する石破派も活発に動くだろう。展開次第で首相は出馬を諦めるかもしれない」と見る向きもある。

 首相は佐川氏の国会招致で問題の幕引きを狙うが、自民党関係者は「佐川氏が自分に責任があると証言すればいいが、そうでなければ怖い」と不安を隠さない。「最後のカード」と目される麻生太郎副総理兼財務相の進退も「内閣総辞職に発展しかねない」と危惧する。

 官邸は局面転換をにらみ、日朝首脳会談の可能性も探り始めている。一方、立憲民主党など野党6党は内閣不信任決議案提出も視野に攻勢を強める構えで、政局の行方は不透明感を増している。公明党関係者は「きな臭くなってきた」とうめいた。(2018/03/16-20:14)
8 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 03:54:36.73 ID:dU0rcLza0
次は誰なのかね
10 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 03:56:39.54 ID:lU0G4xQF0
財務省爆弾ワロタ
23 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 04:00:32.34 ID:WaTy8oDZ0
倒閣運動の成果だろw
32 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 04:04:22.73 ID:U4RwM4YU0
煽るねー

36 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 04:06:51.90 ID:m7IhS4PD0
これだけいつもの人たちがキャンペーンはると
絶対逆が正しいと確信できる
79 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 04:19:06.91 ID:WvwH6mW+0
評価されるのは外交、批判されるのは経済政策
この状況で利権がらみの不正があったとなれば当然大きく響く
自民はクビをすげ替えるか?
87 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 04:21:37.84 ID:l6Yc6YJ80
憲法改正させてやれよ。そうすりゃすぐ辞めてくれるよ。
94 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 04:23:08.54 ID:DI+D6sUM0
野党の支持率もあがらないんだろ?w
何がしたいんだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521312623/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2018876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 04:38
政権の人事権を強化すればいい。  

  
[ 2018877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 04:44
急落といいつつ数字は見せない

というか民主が政官分離を進めたからコントロールする権限は低下してるってわかってるのに伏せたままにしてるのが馬/鹿向けなんだなーと  

  
[ 2018878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 04:47
証人喚問認めれば  

  
[ 2018880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 04:50
2018877
一応どっかの世論調査では9%下落
ただし立憲民主党の支持率は半減
まあ野党の支持率は上がんないけどこのままじゃいかんと自民党内で意識共有されたら石破さんがなることができるかもという情勢
ただ石破さんにはあまり人望がない模様
ただし石破さんのライバルの一人の野田聖子さんは多分だめだと思うのでどうなるかわからん  

  
[ 2018881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 04:51
>>野党の支持率もあがらないんだろ?w
何がしたいんだよ

この調査だと、維新以外の野党を全部足しても漸く10%越えるくらいだもんな
  

  
[ 2018882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 04:51
落ちたと言ってもまだ高い
「証拠が出ない。でも怪しい」を一年続けてればオカシイと思う人も増えてくる  

  
[ 2018884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 05:11
いいかげんここはコメント欄を閉じたほうがいい
つか潰れろ  

  
[ 2018885 ] 名前: 閑人  2018/03/18(Sun) 05:11
放送自由化に対してバッシングとマスコミや特アとパヨクの誘導?
民主党に懲りた日本人は冷静だと思うが、ネットを見ない高齢者層が厄介。  

  
[ 2018886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 05:23
今や国民の敵マスコミも石破さんの名前を出して必死だね
ただ裏切り者は絶対に党員に支持されないよ  

  
[ 2018887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 05:30
私、魔女のキキです!こっちは嘘新聞のジジ!  

  
[ 2018888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 05:45
石破の時代が来るのはもう避けられない
現実逃避してる奴らはいい加減頭を冷やして切り替えろ  

  
[ 2018889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 05:46
マスコミ「自民党の支持率が急落した!!」

マスコミ(野党の支持率がまったく上がってないことは黙っとこ!!)  

  
[ 2018891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 05:52
ここに来てマスコミも次々と爆弾投下してるから当面は厳しい状態が続くだろうね。真偽は別として勢いで叩かねば損といった雰囲気だし。  

  
[ 2018894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 05:54
官僚が書き換えし、証拠なしで辞職するれば
もう政治家よりも官僚次第になるな

今の政権にダメージ与えたら、円高、日韓スワップ、北朝鮮に圧力などが  

  
[ 2018902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:11
野党は絶対に支持しないけどね  

  
[ 2018904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:14
※2018891

「書き換え前後の全文」を公開するという爆弾をやり返されてるから、マスコミにとって今の状況はチキンレースも同然だよ
あの全文に目を通して「忖度なんかされとらへんやん!!」と気づく有権者が増えたら、その増える速度と同じスピードでマスコミの信用度が落ちていくんだから
引き際見失って最後まで忖度言ってた局が一番損するチキンレース、楽しみだね  

  
[ 2018905 ] 名前:      2018/03/18(Sun) 06:16
なお野党に票は集まらないもよう
何ができるんだよ、他人の足を引っ張ることしかできない党ばかりじゃないか  

  
[ 2018908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:19
せめて敵国の足を引っ張ってくれれば評価もできるんだがな
自国の足を引っ張ることしかしない奴ばかりだから救いが無い  

  
[ 2018910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:22
時事「落ちた!はい落ちたよ落ちましたよー安倍政権大ピンチ!」  

  
[ 2018911 ] 名前: 名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:34
マスコミを支持しますか?(2018年3月・産経東スポ除く)

1: 支持する 70件 (2.9%)

2: 支持しない2380件 (97.1%)

安倍内閣を支持しますか?(2018年3月)

1: 支持する 2957件 (93.5%)

2: 支持しない207件 (6.5%)  

  
[ 2018912 ] 名前: 名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:37
※2018908
あいつら日本人とちゃうでw  

  
[ 2018913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:39
先に喧嘩を売ってきたのは安倍だからな  

  
[ 2018917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:47
くっさ、アベガー  

  
[ 2018918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:47
マスコミの筋書き通りならまず間違いなく支持率2割台になる筈なので、今週3割台だったらマスコミは恥じた方がいい
まあマスコミと一口に言っても情報番組なんかには、にはそんたく自体には一定の理解を示してたりする所もあるからありえない話ではないと思うけど  

  
[ 2018920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 06:50
安倍が喧嘩売ったと言うが先に吹っ掛けたのは小学校名称問題の朝日だけどな  

  
[ 2018926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:12
だってだってあべがー   近所のガキかよ  

  
[ 2018931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:22
疑惑だけで一年半も国会を停滞させた朝日新聞の罪は重い。日本人の敵だ。  

  
[ 2018934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:23
さて、消費税を5%に戻しますよ〜  

  
[ 2018941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:29
私の中じゃ審議拒否の野党のほうが下がり幅大きいよ
法律違反は粛々と裁いて国会運営してよ
金銭的にそこまで大きな案件でもないでしょ
菅直の福一より全然大したことないわ  

  
[ 2018944 ] 名前: あ  2018/03/18(Sun) 07:33
政権交代前に自分で政治主導の基礎作ったばっかりに、民主党にパクられ自分も追い込まれたって…結末がかわいそうだけど笑えないコントやね  

  
[ 2018946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:34
ボケ老人がアベガー言ってるだけ
  

  
[ 2018949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:36
支持率でブレてるのはテレビ依存度の高い老齢世代だけどね
自分で考える世代はあまりブレていない  

  
[ 2018951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:38
メディアは一年前、調べもせず、「籠池発言が~」で盛り上がってましたよね。

今更、詐欺師の発言取り上げるメディアって無いでしょ。そりゃエリートが詐欺師に騙されました、なんて恥ずかしくて消したくなるわな。
自分の恥は隠しておきながら、怪しい人物だと書いた財務省は消すな!って、あんまりじゃない?

こう言う事するから、メディアは信用ならん。
  

  
[ 2018952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:39
>>79
いや、外交も評価できねーよwww  

  
[ 2018957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:53
なんか知らんが悪いことはいけないんだ層をうまく育成した結果だな  

  
[ 2018959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 07:53
これ消費税増税の為に財務省が全部罪を背負うんだろな  

  
[ 2018979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 08:26
2018952
キムチにとっては最悪の外交だものな  

  
[ 2018981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 08:30
そんなことより、衆議院が大多数の立憲民主と参議院しかいない民主党が主導権争いしてる方が面白いわ  

  
[ 2018985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 08:33
安部自体は関わっていない話でいつも足を引っ張られる。
他の政治家だったらたぶん本人に不祥事が出るんだろうけどなw  

  
[ 2018986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 08:34
3割代と言いつつ39.3%って、いつ4割に戻ってもおかしくないやん  

  
[ 2018988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 08:34
そりゃー質問してる相手がテレビと新聞しか情報源がない年寄りばかりだからな
世代別で聞いたら違ってくるだろ  

  
[ 2018989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 08:34
省庁・官僚・役人の不祥事だからな
時の政権がある程度の責任を負うのは仕方ない
でもな、それでも 「野党よりはマシ」 って国民が思っちゃうくらいに
野党の出来が悪すぎる
そしてその野党と一緒にはしゃいでいるマスコミの信頼度は下がる一方  

  
[ 2018990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 08:36
安倍首相や閣僚による違法行為が無いなら何の問題も無い
殆どの日本国民は飽きてるしどうでも良い  

  
[ 2019002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 08:47
これで憲法改正ができなかったら、日本は永遠に憲法改正などできない。喜ぶのは反日一派のみ。

こんなことで支持率低下とか、まだまだ国民はボケている。  

  
[ 2019020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 09:12
今更メディアに騙されるけないだろ  

  
[ 2019062 ] 名前: 名無し  2018/03/18(Sun) 09:51
護憲だ、改憲反対だとか言ってメディアやパヨクや一部の不逞官僚共が錦の御旗みたいに倒閣運動やってるけど、その背後にはどこの国がいるんでしょーねー。こいつらがやってることは敵国の日本征服の先兵役だから。  

  
[ 2019071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 10:09
本当に第一次安倍〜麻生の辺り時代だったらこれで倒されてたかも知れないな。あの頃は2ちゃんとまとめしかなかったし、メディアへの信頼もまだ高かった。最近のSNSの情報交換の速さはぱないで。ネット上の考察にニュース報道はもう追いつけてない。朝報道があってから晩の番組になる前に検証とツッコミが一通り終わってるのが昨今のSNS。  

  
[ 2019073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 10:11
腐敗した省の責任を押し付けて安倍の首変えたところで何も変わらないのになんなんだろうねこの人達は  

  
[ 2019081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 10:23
とはいっても、元民スの雑魚と社民共産が「上がる訳がない」からw  

  
[ 2019083 ] 名前: 名無し  2018/03/18(Sun) 10:23
それでも何でも、周りが酷すぎて他の選択肢がありゃしない。
それが日本最大の不幸
  

  
[ 2019092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 10:38
この状況で政治家の首切って終わらすことのほうがよっぽど「トカゲの尻尾切り」なのに、まんまとその方向に進めようと頑張ってる人たちが多いこと多いこと。  

  
[ 2019100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 10:44
※2019073
これで石破が首相になったら
「財務省サマノイウトオリ、
コンゴ消費税ヲ20%マデ引キ上ゲルヒツヨウガアリマス」
ってなことになりかねん。  

  
[ 2019328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/18(Sun) 17:04
政権交代はないだろうが
首相交代はありえるな

内政はメチャクチャ
外交もプーチンに3000億円払うとか好き勝手に売国してるからな  

  
[ 2020217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/19(Mon) 17:08
なんだろうな、表面だけを見て性急な判断を下している人が多すぎる気がしてならない。まだ判断を下すには時期尚早だ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ