2018/03/19/ (月) | edit |

全国で54万人に上ると推計されるひきこもりの人たちの高年齢化の課題について考える集まりが開かれ、専門家は親の病気や死亡をきっかけに社会的にも孤立するなど深刻な状況が生じているため、早い段階から地域で支える取り組みが必要だと指摘しました。この集まりはひきこもりの子を持つ親などで作る団体が開き、東京・大田区の会場にはおよそ100人が参加しました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180318/k10011370161000.html
スポンサード リンク
1 名前:nita ★:2018/03/18(日) 20:22:37.60 ID:CAP_USER9
3月18日 20時15分
全国で54万人に上ると推計されるひきこもりの人たちの高年齢化の課題について考える集まりが開かれ、専門家は親の病気や死亡をきっかけに社会的にも孤立するなど深刻な状況が生じているため、早い段階から地域で支える取り組みが必要だと指摘しました。
この集まりはひきこもりの子を持つ親などで作る団体が開き、東京・大田区の会場にはおよそ100人が参加しました。
ひきこもりは「買い物などで外出する以外は、家にとどまることが半数近く続く状態」とされ、国の統計では39歳まででおよそ54万人に上ると推計されていますが、40代以上については詳しい実態がわかっていません。
集会では、社会学が専門の愛知教育大学の川北稔准教授が、自治体の151の生活困窮に関する窓口にアンケートを行った結果、ひきこもりに関する相談は年代別では40代がおよそ61%と最も多かったと指摘しました。
父親が死亡していたケースが多かったほか、80代の母親が施設に入所する段階まで親以外の人とのつながりがない50代の男性のケースもあったということです。
川北准教授は、ひきこもりの人の多くは家族以外との接触をもたず、親の病気や死亡をきっかけに、経済的に困窮したり、社会的に孤立したりするため、早い段階から地域で支える取り組みが必要だと指摘しました。
主催した全国ひきこもり家族会連合会の伊藤正俊共同代表は「親が元気なうちに関係を作ることが必要で地域と関わり、一人一人に寄り添った支援をどうするかが課題だ」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180318/k10011370161000.html
5 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 20:24:24.51 ID:Y+Hpma8w0全国で54万人に上ると推計されるひきこもりの人たちの高年齢化の課題について考える集まりが開かれ、専門家は親の病気や死亡をきっかけに社会的にも孤立するなど深刻な状況が生じているため、早い段階から地域で支える取り組みが必要だと指摘しました。
この集まりはひきこもりの子を持つ親などで作る団体が開き、東京・大田区の会場にはおよそ100人が参加しました。
ひきこもりは「買い物などで外出する以外は、家にとどまることが半数近く続く状態」とされ、国の統計では39歳まででおよそ54万人に上ると推計されていますが、40代以上については詳しい実態がわかっていません。
集会では、社会学が専門の愛知教育大学の川北稔准教授が、自治体の151の生活困窮に関する窓口にアンケートを行った結果、ひきこもりに関する相談は年代別では40代がおよそ61%と最も多かったと指摘しました。
父親が死亡していたケースが多かったほか、80代の母親が施設に入所する段階まで親以外の人とのつながりがない50代の男性のケースもあったということです。
川北准教授は、ひきこもりの人の多くは家族以外との接触をもたず、親の病気や死亡をきっかけに、経済的に困窮したり、社会的に孤立したりするため、早い段階から地域で支える取り組みが必要だと指摘しました。
主催した全国ひきこもり家族会連合会の伊藤正俊共同代表は「親が元気なうちに関係を作ることが必要で地域と関わり、一人一人に寄り添った支援をどうするかが課題だ」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180318/k10011370161000.html
いいじゃん貯蓄が放出されて
17 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 20:28:51.67 ID:CLeYPZYV0親の介護はシャレにならん。
29 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 20:31:28.67 ID:FXe12or+0慎ましく生活できる程度の個人投資家はひきこもり枠に入るのか?
30 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 20:31:54.56 ID:fj9p9nSl0ええんやで
33 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 20:33:13.06 ID:ExJ2J4zL0果たしてどういう立場に持って行けばいいのか
48 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 20:37:38.18 ID:rq0nefOu0自分の心配だけしてろっつの
52 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 20:38:31.80 ID:eWnVxlR2O買い物行けるひきこもり?え?
74 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 21:00:34.85 ID:VVHwHvLi0
それで成り立ってるんだからいいんじゃねーの?
祭り後の掃除とか簡単なバイトを割り振れるようになればいい
生活保護者もそう、出来ることをやらせるべき
自活できる額じゃなくてもいいからさ
法的に労災だの面倒くさすぎる
80 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 21:05:08.65 ID:7PypCwkG0祭り後の掃除とか簡単なバイトを割り振れるようになればいい
生活保護者もそう、出来ることをやらせるべき
自活できる額じゃなくてもいいからさ
法的に労災だの面倒くさすぎる
54万って…
ニートタウンで政令指定都市目指せそう
113 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 21:21:29.65 ID:Jh4eLm980ニートタウンで政令指定都市目指せそう
こういうニュースを見ると、氷河期世代の救済を20年前にやるべきだったな
219 名前:名無しさん@1周年:2018/03/18(日) 21:55:26.23 ID:gTCD5MiD054万人が引きこもってるの?国としては無視できない人数だろうな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521372157/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【大都会】卒業式を終えた中3が「特攻服」姿で岡山駅前に群がるイベントが恒例化。「ど派手に卒業祝いたい」
- 【九州説!】福岡県の赤村に巨大な前方後円墳。古代史ファンは「卑弥呼の墓では?」と期待の声
- 【NHKニュース】500万人分の個人情報が中国業者に 年金情報入力を再委託
- 【我が子の行く末】日本、子供の将来を楽観28%
- 全国で54万人に上ると推計されるひきこもりの人たちの高年齢化考える集い
- 40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…
- 【学校】皆勤賞はなくすべき!- 「休む=悪」だとすり込まれる、という意見にネット紛糾
- 「重老齢社会」が到来 日本、75歳以上が過半に
- 「四国だけ新幹線がないことに非常に危機感を覚えている」
働きたくないでござる!
働きたくないでござる!
働きたくないでござる!
気にスンナ
もう手遅れだw
もう手遅れだw
一箇所に集めて放置しとけばいいだろ
ゴ・ミはゴ・ミ捨て場に
ゴ・ミはゴ・ミ捨て場に
>>113
行き遅れ女の反対側にコイツラがいるんだからな
皮肉なもんだよ
女を正社員w
無駄無駄無駄w
どーせローンも組みやがらない
行き遅れ女の反対側にコイツラがいるんだからな
皮肉なもんだよ
女を正社員w
無駄無駄無駄w
どーせローンも組みやがらない
技術の向上で労働者は余っているんだし、働かないのは社会貢献だぞ。
これもそのうち団体が巨大化・利権化して「税金でなんとかしろー」って騒ぎ出すんじゃないの?
お前らのことをわざわざ考えてくれるなんて優しい人たちだな
散々マスコミが氷河期世代を
自分探しのフリーターは素晴らしいと洗脳してたしな。
自分探しのフリーターは素晴らしいと洗脳してたしな。
自民党は何の救済もせず氷河期世代を自己責任で切り捨てたままだからな
さも野党が何か対策をしたみたいな捏造はNG
仕事はしてるけど、友達いないから休日は家にいる。
外に出るときは、買い物とか幼児があるときのみ。
俺もニートになるんだろうか。
外に出るときは、買い物とか幼児があるときのみ。
俺もニートになるんだろうか。
そもそもこの調査は線引きがおかしすぎるからな
この調査では実際収入があっても黙って脱税してる奴らまで含まれるからね
お金の出入りを一円単位までマイナンバーでがっちり管理しないとダメ
お金の出入りを一円単位までマイナンバーでがっちり管理しないとダメ
引き籠りの高齢化とか知るかよ
すねかじり先がシんだら諸共シね、ぐうたらを補助とか断固として拒否する
すねかじり先がシんだら諸共シね、ぐうたらを補助とか断固として拒否する
家売って賃貸に引っ越してからが本番
貯金が尽きたら生活保護しかない
貯金が尽きたら生活保護しかない
ニートタウン作って観察したい
ニートタウンとか全滅するだけやろ
働かなくていい
4滅してくれ
4滅してくれ
親の死後、生活保護になるのだけは勘弁してほしいな
穀潰しにタダ飯食わしてやるほどの余裕は日本にはない
穀潰しにタダ飯食わしてやるほどの余裕は日本にはない
※2019812
親無しで一人暮らし可能なら問題無い。
非正規雇用者で親無しには一人暮らし不可能なら問題。
やたらと引き篭もりだけに焦点を当ててるけど、
低賃金問題により働いてるけど親無しでは生活が成り立たない。
そんな潜在ネカフェ難民にも焦点を当てて対策しなきゃ駄目。
※2020057
全く同意。
生活保護には「働いていない事」が条件になっていて寄生構造化してる。
生活保護を廃止してBI導入しなきゃ根本的な解決にはならない。
親無しで一人暮らし可能なら問題無い。
非正規雇用者で親無しには一人暮らし不可能なら問題。
やたらと引き篭もりだけに焦点を当ててるけど、
低賃金問題により働いてるけど親無しでは生活が成り立たない。
そんな潜在ネカフェ難民にも焦点を当てて対策しなきゃ駄目。
※2020057
全く同意。
生活保護には「働いていない事」が条件になっていて寄生構造化してる。
生活保護を廃止してBI導入しなきゃ根本的な解決にはならない。
氷河期世代という爆弾を抱えてる以上、
企業が自由解雇を出来る様にして雇用の流動性を促す事が必要。
解雇規制の対策として新卒一括採用や、中途即戦力の求人募集は現実の人材事情と噛み合っておらず、
実績の無い中高年が職歴無いまま、最初の一歩すら踏めずに苦しんでいる。
そんな氷河期世代を中心とした無職達が全員、行儀良く自害してはくれないだろう。
将来、日本の治安を揺るがす大問題に発展する前に、
なんとしても解雇規制を撤廃し、雇用の流動性を実現させる必要が有るよ。
企業が自由解雇を出来る様にして雇用の流動性を促す事が必要。
解雇規制の対策として新卒一括採用や、中途即戦力の求人募集は現実の人材事情と噛み合っておらず、
実績の無い中高年が職歴無いまま、最初の一歩すら踏めずに苦しんでいる。
そんな氷河期世代を中心とした無職達が全員、行儀良く自害してはくれないだろう。
将来、日本の治安を揺るがす大問題に発展する前に、
なんとしても解雇規制を撤廃し、雇用の流動性を実現させる必要が有るよ。
ひきこもりには発達障害のある割合がかなり高いらしい。働きたくても、社会に受け入れられなかった人たちも多い。 最近ようやく認知されてきたばかりの発達障害に、氷河期世代の障碍者が気づいて障害を乗り越える工夫をしようとしても、年齢で就職に不利になっている。こういう人たちのための就労支援を、国も企業も努力してほしい。
氷河期世代っていくら否定しても日教組の戦後教育を一番受けてきた世代。仕事にありつけない結婚できないけど、年金が枯渇し下の世代から突き上げ食らうのも間違いなくこの世代。国は敢えて抹消したい。生活保護まみれになっても氷河期世代が政治的発言できなきゃ良いし、生活保護多けりゃ他の世代に責められるからなお結構。氷河期世代が政治や産業を担うとき相当混乱しそう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
