2018/03/20/ (火) | edit |

人気のテレビ番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」が撮影された岐阜県羽島郡笠松町の木曽川河畔のトンボ池で、目的の外来魚駆除の際、主催者側の対応が十分でなく、在来魚が大量死したとの参加者の声がインターネット上で話題になっている。
ソース:http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20180319/201803190829_31814.shtml
スポンサード リンク
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2018/03/19(月) 15:09:15.63 ID:CAP_USER9
岐阜大准教授 「生息状況十分に把握を」
人気のテレビ番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」が撮影された岐阜県羽島郡笠松町の木曽川河畔のトンボ池で、目的の外来魚駆除の際、主催者側の対応が十分でなく、在来魚が大量死したとの参加者の声がインターネット上で話題になっている。
池干しは全国各地で行われているが、専門家は「在来生物が多く生息する池では駆除と保護を同時に行うのは難しい。事前に専門家に相談すべき」と指摘する。
「池の水-」は、池干しをして水質改善や外来種駆除を図る番組。今回の撮影は2月18日に行われた。同池でトンボの保護活動を続ける「トンボ池を守る会」(笠松町)が番組に応募した。会員のほか、大学生や農林高校生のボランティア、一般参加者ら千人以上が県内外から集まった。
今月11日に放映された番組では、参加者が網などでライギョなどの外来生物を捕獲し、ヤゴのほか、県が準絶滅危惧種に指定する在来魚のイトモロコなどを保護したと伝えた。
生物保管の容器足りず
一方、大勢の参加者が踏み荒らしたことで池の中が酸欠となり在来種を含む小魚の死体が浮いている状況だったと、複数の参加者がツイッターに投稿。参加者に指示を出す専門家が少なく、捕獲した生物を保管する容器も足りていなかったとの不満が書き込まれた。
主催者である守る会の可児幸彦会長(72)は「今回は、ヤゴを食べる外来魚の駆除が目的。守る会では調査できなかった生物の生息状況が分かった」と意義を語る。ただ、想定の倍近くになった参加者数に戸惑い、「池への立ち入り制限はしていなかった。全てに目を配るのは無理だった」と話す。
守る会は昨年12月に番組に応募し、今年1月に管理者の国土交通省から許可を得た。制作会社のスタッフとは2度現地確認をしたが、専門家は不在だった。
今回、番組側が専門家や水を抜く業者を手配し、守る会は参加者の募集を担った。本紙の取材に対し、テレビ東京広報部は「さまざまな意見が出ていることは承知している。皆さまの声に真摯(しんし)に向き合い、専門家の話も引き続きうかがいながら、今後の番組制作に生かしたい」とコメントしている。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20180319/201803190829_31814.shtml
番組のロケで外来魚の駆除が行われたトンボ池=2月18日、
羽島郡笠松町無動寺(トンボ池を守る会提供)

3 名前:名無しさん@1周年:2018/03/19(月) 15:09:57.75 ID:VBUQLc210人気のテレビ番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」が撮影された岐阜県羽島郡笠松町の木曽川河畔のトンボ池で、目的の外来魚駆除の際、主催者側の対応が十分でなく、在来魚が大量死したとの参加者の声がインターネット上で話題になっている。
池干しは全国各地で行われているが、専門家は「在来生物が多く生息する池では駆除と保護を同時に行うのは難しい。事前に専門家に相談すべき」と指摘する。
「池の水-」は、池干しをして水質改善や外来種駆除を図る番組。今回の撮影は2月18日に行われた。同池でトンボの保護活動を続ける「トンボ池を守る会」(笠松町)が番組に応募した。会員のほか、大学生や農林高校生のボランティア、一般参加者ら千人以上が県内外から集まった。
今月11日に放映された番組では、参加者が網などでライギョなどの外来生物を捕獲し、ヤゴのほか、県が準絶滅危惧種に指定する在来魚のイトモロコなどを保護したと伝えた。
生物保管の容器足りず
一方、大勢の参加者が踏み荒らしたことで池の中が酸欠となり在来種を含む小魚の死体が浮いている状況だったと、複数の参加者がツイッターに投稿。参加者に指示を出す専門家が少なく、捕獲した生物を保管する容器も足りていなかったとの不満が書き込まれた。
主催者である守る会の可児幸彦会長(72)は「今回は、ヤゴを食べる外来魚の駆除が目的。守る会では調査できなかった生物の生息状況が分かった」と意義を語る。ただ、想定の倍近くになった参加者数に戸惑い、「池への立ち入り制限はしていなかった。全てに目を配るのは無理だった」と話す。
守る会は昨年12月に番組に応募し、今年1月に管理者の国土交通省から許可を得た。制作会社のスタッフとは2度現地確認をしたが、専門家は不在だった。
今回、番組側が専門家や水を抜く業者を手配し、守る会は参加者の募集を担った。本紙の取材に対し、テレビ東京広報部は「さまざまな意見が出ていることは承知している。皆さまの声に真摯(しんし)に向き合い、専門家の話も引き続きうかがいながら、今後の番組制作に生かしたい」とコメントしている。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20180319/201803190829_31814.shtml
番組のロケで外来魚の駆除が行われたトンボ池=2月18日、
羽島郡笠松町無動寺(トンボ池を守る会提供)

これを本末転倒と云う
9 名前:名無しさん@1周年:2018/03/19(月) 15:11:20.26 ID:A/ILdOk00調子に乗り過ぎたな・・・
43 名前:名無しさん@1周年:2018/03/19(月) 15:18:21.32 ID:QXm0FNyd0レギュラーになった途端打切りか?
48 名前:名無しさん@1周年:2018/03/19(月) 15:19:53.33 ID:xEbt6Pe10これで番組も終わりかな
71 名前:名無しさん@1周年:2018/03/19(月) 15:23:25.24 ID:fJiM40Wt0 101 名前:名無しさん@1周年:2018/03/19(月) 15:28:16.99 ID:DytLGwry0
呼んだ方がある程度想定しておかないとダメでしょ
176 名前:名無しさん@1周年:2018/03/19(月) 15:37:34.71 ID:7uAsJXHe0大勢で池にドカドカ入り込んだらそりゃ大量にタヒぬわ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521439755/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「二重ロック、溶接までしたのに打つ手が…」泥棒に盗まれ続ける賽銭箱 「さい銭が施錠代に」と悲鳴
- 【年金問題】年金機構とマイナンバーの情報連携延期へ 一連の問題で
- 【年金問題】中国業者に再委託 「多数の入力ミス」で130万人が本来より低い年金が支払われていたことが判明
- 【裁判】朝鮮学校が敗訴、二審も補助金認めず=大阪高裁
- 人気テレビ番組「池の水ぜんぶ抜く-」で在来魚が大量死 捕獲生物保管の容器足りず、大勢の参加者が踏み荒らし池の中が酸欠
- 「開いた口が塞がらない」 前川氏の講演調査で愛知知事
- 【大都会】卒業式を終えた中3が「特攻服」姿で岡山駅前に群がるイベントが恒例化。「ど派手に卒業祝いたい」
- 【九州説!】福岡県の赤村に巨大な前方後円墳。古代史ファンは「卑弥呼の墓では?」と期待の声
- 【NHKニュース】500万人分の個人情報が中国業者に 年金情報入力を再委託
勝手を知らない素人を大量に集めてやろうとすればそうなるわな。
DASH海岸とか見習えよ。
DASH海岸とか見習えよ。
罰として伊藤隆行プロデューサーの髪を全部抜こう
この手のイベントは、何れやらかす。
同じ失敗を繰り返すか否か。
同じ失敗を繰り返すか否か。
どうして基本中の基本を忘れるんだろ?
今までも報道されなかっただけでこんな状態だったのかね?
守るべきモノを滅ぼしたんか。
地元が受け入れたんならしゃーないわな。
地元が受け入れたんならしゃーないわな。
レギュラー番組なんて考えると、この手の事故は絶えないだろうな。
遊び感覚でしてんだから溜まったもんじゃないな
かいぼりなんて普通そんなもんだろ
本気でかいぼりするなら水抜いて泥が乾燥するまで放置するんだからな
。池の水質回復作業で魚が減るのは当たり前の話。全滅させなきゃまた増えるから騒ぐ事じゃないよ
本気でかいぼりするなら水抜いて泥が乾燥するまで放置するんだからな
。池の水質回復作業で魚が減るのは当たり前の話。全滅させなきゃまた増えるから騒ぐ事じゃないよ
名前聞いたときは面白そうだと思ったけど、見てみたらただひたすら外来種を殺し続ける番組だった
良いことは良いことなんだろうが見ててあまり気持ちのいい番組ではなかったな
途中で見るの止めてしまった
良いことは良いことなんだろうが見ててあまり気持ちのいい番組ではなかったな
途中で見るの止めてしまった
番組タイトルが池の魚全部死ぬ なら何匹死んでも問題無かった
テレ東「今回は番組名を池の魚全部禾殳すに変えます」
こういう失敗事例「こそ」どんどん積み重ねるべきなんだけどねえ。
なんでなかったことにしようとするのか。政府や企業の隠蔽体質を批判できねーぞ。
なんでなかったことにしようとするのか。政府や企業の隠蔽体質を批判できねーぞ。
ここ定期的に整備してる人工池なんで、別に在来種やトンボが全滅してもいいはずなんだが・・・
3~4年前に池の水全部抜いてしゅんせつ工事やってたはず
専門家以前に元々定着しない生態系だったから、あの状態になってもヤゴを救うという目的が達成できれば成功と主催者は思ってたんだろうね
3~4年前に池の水全部抜いてしゅんせつ工事やってたはず
専門家以前に元々定着しない生態系だったから、あの状態になってもヤゴを救うという目的が達成できれば成功と主催者は思ってたんだろうね
池底の泥は無酸素だからなぁ。
ご丁寧に水抜いた後、かき混ぜちゃってさ、そりゃ終わるわな。
ご丁寧に水抜いた後、かき混ぜちゃってさ、そりゃ終わるわな。
なにが問題か?どうせほっときゃいなくなるし、番組がなければ無知な輩がペットをそこらにばら撒き続けるし
そんなに悔しいなら日本ホルホル番組の時みたいにテレ東の尻でも追っかけて同じ番組作ればいいのに
そんなに悔しいなら日本ホルホル番組の時みたいにテレ東の尻でも追っかけて同じ番組作ればいいのに
在来魚が死んでも外来魚を駆除して生態系保つのが目的だからしょうがないんじゃない?
ただ害獣の亀とかこ ろす人は可哀そう
ただ害獣の亀とかこ ろす人は可哀そう
外来種駆除するならもっとヤバいのが居るでしょうに。特亜とか駆除すればヒーローだよ
人造の池は定期的にかいぼりして清掃しないと徐々に池の状態が悪くなる。かいぼりが必要な池だけやってりゃいいのに余計な事したんちゃうか?
見物客完全立ち入り禁止でやればいいのに
視聴者側にとっては水が抜かれた池だけを見たいから、見物客なんて見たくないし邪魔
鉄道の旅番組で鉄オタがいたら邪魔だろ
それと同じ
視聴者側にとっては水が抜かれた池だけを見たいから、見物客なんて見たくないし邪魔
鉄道の旅番組で鉄オタがいたら邪魔だろ
それと同じ
豚や肉牛見て可愛いとか言ってる奴に精肉場を見せたようなもんだろ。
頭の中お花畑の連中が現実を見せられて勝手に絶望して騒いでるだけ。
頭の中お花畑の連中が現実を見せられて勝手に絶望して騒いでるだけ。
画像やべえ
こんな大人数でドカドカ入って誰か疑問に思わなかったのかよw
こんな大人数でドカドカ入って誰か疑問に思わなかったのかよw
素人がどかどか踏み込んで捕まえててこれヤバくねって思ってたら想像よりひどい状況か
発掘調査に素人をドカドカ参加させたようなもんか?
NHK解体を言いながら
反日売国捏造偏向韓国大好きテレ東
を擁護するネトウヨのダブルスタンダード
反日売国捏造偏向韓国大好きテレ東
を擁護するネトウヨのダブルスタンダード
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
