2018/03/20/ (火) | edit |

政府・自民党は短い滑走で離陸し垂直着陸できるステルス戦闘機「F35B」を導入する方針を固めた。年末に改定する防衛大綱や中期防衛力整備計画(中期防)に盛り込む。護衛艦「いずも」をF35Bなどの戦闘機が離着陸できるよう、事実上の空母として改修することも検討する。離島防衛強化を狙うが、日本が掲げてきた「専守防衛」との整合性が課題になる。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28313570Z10C18A3MM8000/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/03/20(火) 10:47:36.75 ID:CAP_USER9
政府・自民党は短い滑走で離陸し垂直着陸できるステルス戦闘機「F35B」を導入する方針を固めた。年末に改定する防衛大綱や中期防衛力整備計画(中期防)に盛り込む。
護衛艦「いずも」をF35Bなどの戦闘機が離着陸できるよう、事実上の空母として改修することも検討する。離島防衛強化を狙うが、日本が掲げてきた「専守防衛」との整合性が課題になる。
自民党安全保障調査会は20日の会合で、大綱見直しに向けた提言の骨…
2018/3/20 0:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28313570Z10C18A3MM8000/
8 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 10:51:07.71 ID:awHhSljE0護衛艦「いずも」をF35Bなどの戦闘機が離着陸できるよう、事実上の空母として改修することも検討する。離島防衛強化を狙うが、日本が掲げてきた「専守防衛」との整合性が課題になる。
自民党安全保障調査会は20日の会合で、大綱見直しに向けた提言の骨…
2018/3/20 0:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28313570Z10C18A3MM8000/
ちゃんとした空母持ったほうがいいだろ
12 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 10:52:18.09 ID:McFUWPv/0無人攻撃機も早く配備しろよ
27 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 10:56:53.52 ID:c/O7WLav0マジかwwwwwwwwww
33 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 10:59:23.63 ID:L8PtVhxn0F91はまだか
17 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 10:52:56.42 ID:it/IX2B00いいね!
善は急げ!
善は急げ!
43 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 11:02:49.81 ID:vd4TwoSP0
ついでにもっとドデカイ護衛艦作ろうぜ
46 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 11:03:17.15 ID:FGurY7F60野党がボイコットしてる間にどんどん通せよ。
64 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 11:05:52.02 ID:KkHCpyts0最初から空母にしとけよ。金の無駄なんだよ。
日本の防衛に空母は無用だが、シーレーン防衛をやるなら空母がないと無理。
78 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 11:08:07.99 ID:HiYTj+pk0日本の防衛に空母は無用だが、シーレーン防衛をやるなら空母がないと無理。
もう7機完成したの、はえーな
126 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 11:16:43.22 ID:NwdiHVvR0英国ぐらいの軽空母持とうぜ
150 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 11:21:29.84 ID:eAilV6dS0潜水艦増やした方が明らかに有用
イージス艦もな
151 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 11:21:34.71 ID:s2WHDwrt0イージス艦もな
どうせ米軍機も降りてくるようになるんだろうが
諸々クリアできないまま金だけ出て行くのは
元が比較的真っ当だったのも手伝ってあまりいい気がしない
175 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 11:25:22.54 ID:0dXzOxlp0諸々クリアできないまま金だけ出て行くのは
元が比較的真っ当だったのも手伝ってあまりいい気がしない
結局買うのかw
まあいいんじゃね
179 名前:名無しさん@1周年:2018/03/20(火) 11:27:10.03 ID:idPfC/ef0まあいいんじゃね
張りぼて空母とかステルスとか細かい事はいいからとりあえず核持てと
すべての話はそれからだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521510456/すべての話はそれからだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 希望の党(支持率0%)「民進系再結集を!枝野さん頼む!」民進党(支持率1%)「もう限界近い!早く!」
- 【前川氏授業】名古屋市長「真相究明に全面的に協力」「文科省の担当者と議員本人が国会に出てきて堂々と喋ればいい」
- 「安倍はもうダメだ」 自民党内で安倍降ろしの動きが活発化、5月に総辞職説も
- 佐川氏、27日に証人喚問 退職金は約5,000万円に貰い過ぎだと批判の声殺到へ
- 【軍事】ステルス戦闘機「F35B」導入方針固める 政府・自民、護衛艦「いずも」の空母化検討
- 【自民・和田政宗】集中審議で官僚に「変な答弁、政権おとしめる意図?」 財務省・太田理財局長「それはいくら何でも」声荒げ3連発
- 【参議院予算委員会】理財局長「決裁担当者が総理夫人としての立場を意識してということ」 昭恵氏の名記載の理由
- 【共同通信調査】「麻生氏辞任を」52% 次期総裁、安倍首相3位に後退 17,18両日実施
- 【国民の厳しい視線】週末の自民議員に地元で厳しい声 「おごりだ」怒声も
放送事業の見直しやパチ規制、そしてこの記事の護衛艦「いずも」空母化を止めさせたい勢力が安倍を叩いてるんやろなぁ今やってた夕方のニュースも酷いもんやったで
>専守防衛
これ、最初から曖昧だよ。
だから整合性とかいわれてもな。
たとえばさ、野党から「曖昧なままじゃダメだから、ハッキリさせるための法律を作ろう」などと言って法案化した試しがない。
野党はいつも「反対反対」「解散解散」「総辞職」ぐらいしか言ってない。
提案?ご冗談を。
これ、最初から曖昧だよ。
だから整合性とかいわれてもな。
たとえばさ、野党から「曖昧なままじゃダメだから、ハッキリさせるための法律を作ろう」などと言って法案化した試しがない。
野党はいつも「反対反対」「解散解散」「総辞職」ぐらいしか言ってない。
提案?ご冗談を。
まぁ確かにシーレーン防衛ならば空母は有用
ただパイロット養成に時間も金もかかるし何より犠牲者が多分出そうなのがなー
核武装はどこか核実験させてくれる地域を確保しないことにはどうにもならん
ただパイロット養成に時間も金もかかるし何より犠牲者が多分出そうなのがなー
核武装はどこか核実験させてくれる地域を確保しないことにはどうにもならん
なんちゃって軽空母かよ
運用コスパ悪過ぎ
運用コスパ悪過ぎ
よし
潜水空母作ろうぜ(ゲーム脳)
潜水空母作ろうぜ(ゲーム脳)
マスコミの森友煽りがさらに激しくなりそうだな
あいつら身元がバレてるの未だに気づかれてないと思ってんだろうか
韓国が応援とかおかしいだろw
あいつら身元がバレてるの未だに気づかれてないと思ってんだろうか
韓国が応援とかおかしいだろw
『竹島』奪還作戦開始!
空母持てとか言ってる連中の方が馬 鹿
維持費で海自がシヌわ、そもそも人員が足らねぇの位分かるだろ痴 呆共め
だから改装ですませてるんだろうが
維持費で海自がシヌわ、そもそも人員が足らねぇの位分かるだろ痴 呆共め
だから改装ですませてるんだろうが
あくまでいずも型やひゅうが型での運用は離島まで運ぶためでしょ
うーん…いるか〜???
森友とかどーでもいいことよりこっちの方が議論すべきだろ…
おかしな国だな日本って
森友とかどーでもいいことよりこっちの方が議論すべきだろ…
おかしな国だな日本って
とても良いニュースですね、ホントならw
スエズから中東東南アジアにかけてのシーレーン防衛は多国籍の有志軍で行うことになるが、
概ねどこの軍も空母を保有しているので、日本だけ持たないと何かと不都合だからな
ちなみに有志軍に加わるであろうインドはすでに国産空母を作れる大国だ
日本が内輪の憲法儒教に囚われてグズグズ停滞縮小している間に、世界はどんどん前へ前へと進んでる
概ねどこの軍も空母を保有しているので、日本だけ持たないと何かと不都合だからな
ちなみに有志軍に加わるであろうインドはすでに国産空母を作れる大国だ
日本が内輪の憲法儒教に囚われてグズグズ停滞縮小している間に、世界はどんどん前へ前へと進んでる
F35Bは 使いようでは最強の戦闘機になる! 空自は航続距離4千Km超だが
F35A・B共に航続距離は約2千Kmで、長射程ミサイル無しモンキーモデルのようだ
...
実証実験済で 予算さえ付ければF-3戦闘機は年内.即製造可能である
期待を長くして 翼面積を大きくすれば 兵装20トン 航続距離6000km超も可能
自国製なら格安で製造でき、ブラックボックス無しで 遠隔誘導の危険も無い。
...
当面F-35Bの行動半径の欠点を 離島基地.運用と 空母化で対応するしか無い。
F35A・B共に航続距離は約2千Kmで、長射程ミサイル無しモンキーモデルのようだ
...
実証実験済で 予算さえ付ければF-3戦闘機は年内.即製造可能である
期待を長くして 翼面積を大きくすれば 兵装20トン 航続距離6000km超も可能
自国製なら格安で製造でき、ブラックボックス無しで 遠隔誘導の危険も無い。
...
当面F-35Bの行動半径の欠点を 離島基地.運用と 空母化で対応するしか無い。
「いずも改」が「ひよう」か「ほうしょう」になるのかな
北朝鮮を見れば、核持つことが最も低コストで効率的な抑止力と証明してしまった感があるよな
トランプもこれで御満悦だろ。
やっとBタイプが配備か…。
シーカーミサイルと戦術核の時代に
どれほど意味があるかわからんが、
有るに越した事は無いし、Bタイプの戦闘機
という事は「近隣のあの国」が標的という事
なんやろな。
シーカーミサイルと戦術核の時代に
どれほど意味があるかわからんが、
有るに越した事は無いし、Bタイプの戦闘機
という事は「近隣のあの国」が標的という事
なんやろな。
垂直離着陸機といってもSTOLとして使うことはほぼ無いと言うな
短距離離着陸のVTOLとして運用しないと
場合に寄っては垂直離陸だけであらかたタンクの燃料を使ってしまうらしい
短距離離着陸のVTOLとして運用しないと
場合に寄っては垂直離陸だけであらかたタンクの燃料を使ってしまうらしい
これはまた特定世界中が発狂モノですわ
F35Bを載せたからって空母にはならんでしょ。単騎の空母はあり得ない。米軍がそうであるように空母打撃群を構成しないと空母艦は即成仏する。哨戒機から潜水艦から駆逐監から一体として行動しないと意味をなさない。艦載機が戦闘機だからと騒ぐなよ。
※2021104
日本としては大型空母一隻作るより、こういう小型空母を数隻作る方がよほど有意義だな。
もっとも有用なのは、上陸作戦を前提としてヘリと混合運用が可能な強襲揚陸艦として仕上げることだが。
日本としては大型空母一隻作るより、こういう小型空母を数隻作る方がよほど有意義だな。
もっとも有用なのは、上陸作戦を前提としてヘリと混合運用が可能な強襲揚陸艦として仕上げることだが。
核兵器と同じ、持つ事に、意義が有る!
>>2021095
ごめん
意味が分からん
短距離離着陸がSTOLで、垂直離着陸がVTOLじゃないの
ごめん
意味が分からん
短距離離着陸がSTOLで、垂直離着陸がVTOLじゃないの
自衛の為なら構わねえんだろうが。あと自衛の為に核ミサイルも欲しいな。
※2021095
VTOL機の殆どはSTOVL(短距離離陸垂直着陸)としての運用もできる。
状況に応じて運用方法を変えるだけなので、燃料云々の心配は的外れ。
それに着陸時は離陸時ほど燃料は消費しない。
逆に降着装置が滑走に耐える強度を前提としていないので、STOLとしての運用はできない。
(そしてS/VTOLと完全両対応にするのは金の無駄である)
VTOL機の殆どはSTOVL(短距離離陸垂直着陸)としての運用もできる。
状況に応じて運用方法を変えるだけなので、燃料云々の心配は的外れ。
それに着陸時は離陸時ほど燃料は消費しない。
逆に降着装置が滑走に耐える強度を前提としていないので、STOLとしての運用はできない。
(そしてS/VTOLと完全両対応にするのは金の無駄である)
大型の正規空母は一隻あたり2千人レベルの人員が必要になるから、
数百人レベルで動かせるこうした軽空母を複数用意するのが確かに現実的ではあるよな
いずれ南西方面防衛に強襲揚陸艦が必要になるのは避けられないから、その雛形として改修運用するのもアリ
数百人レベルで動かせるこうした軽空母を複数用意するのが確かに現実的ではあるよな
いずれ南西方面防衛に強襲揚陸艦が必要になるのは避けられないから、その雛形として改修運用するのもアリ
2021116
「いずも」型改修に加えて、島嶼防衛への投入を想定した「多用途防衛型空母」を新造するらしいよ
ウルトラアクロバチックな艦種名に笑ったが、これは以前から検討してた強襲揚陸艦のことだろ
「いずも」型改2隻と新造艦1~2隻で、F35B運用艦3~4隻体制にするんだろう
「いずも」型改修に加えて、島嶼防衛への投入を想定した「多用途防衛型空母」を新造するらしいよ
ウルトラアクロバチックな艦種名に笑ったが、これは以前から検討してた強襲揚陸艦のことだろ
「いずも」型改2隻と新造艦1~2隻で、F35B運用艦3~4隻体制にするんだろう
ファン・カルロスみたいな多用途艦はオーストラリアも持ってるしな
いずも改修型なら平時はへり哨戒艦、災害時は輸送艦、国際貢献時は航空母艦、有事には揚陸艦となるわけだ
太平洋連合で日本だけ持たずシーレーン防衛に出るわけにもいかんしな
いずも改修型なら平時はへり哨戒艦、災害時は輸送艦、国際貢献時は航空母艦、有事には揚陸艦となるわけだ
太平洋連合で日本だけ持たずシーレーン防衛に出るわけにもいかんしな
これは陸自のアパッチ継続調達をあきらめたと見るべきでは?
空母って、たった一隻で運用できるんかい
それに随伴する艦は?まさか単体で運用?
趣味かよ。
それに随伴する艦は?まさか単体で運用?
趣味かよ。
いずもとかがに新造船を加えたら一応3隻体制になるぞ、それが狙いだろう
それに元々ひゅうがやいせと違っていずも級は艦隊運用が前提の小武装設計だから
今更その質問はちょっとないわ
それに元々ひゅうがやいせと違っていずも級は艦隊運用が前提の小武装設計だから
今更その質問はちょっとないわ
そろそろ一回、先進国同士で戦争しないかな。
日本の停滞した空気を変える起爆剤になるかもしれん。
日本の停滞した空気を変える起爆剤になるかもしれん。
2021076
プーチンやキンペーやジョンウンに対抗できるキちガイが対外的トップにならんと無意味だがな
限定的な抑止力なんてw
プーチンやキンペーやジョンウンに対抗できるキちガイが対外的トップにならんと無意味だがな
限定的な抑止力なんてw
これから自国のドクトリンに合うミサイル等の武器を搭載するに当たり、
イギリスと同じB型を採用するメリットは大いにあり。
イギリスと同じB型を採用するメリットは大いにあり。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
