2018/03/22/ (木) | edit |

ソース:http://www.sankei.com/world/news/180320/wor1803200051-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:復讐の鬼 ★:2018/03/21(水) 20:00:10.39 ID:CAP_USER9
オーストラリアで、中国が豪州社会への影響力を拡大しているとの警戒感が強まっている。中国系住民の増加や中国企業の相次ぐ投資計画に加え、昨年夏以降、内政干渉が指摘され始めたためだ。
議会では、中国を念頭に外国人の献金禁止や諜報活動への監視を強化する法案の審議が行われており、来月にも審議を終え報告書を提出する見通し。
防諜機関、保安情報機構(ASIO)のルイス長官は16日、両院合同委員会の公聴会で、中国の当局者から情報の見返りに金銭の提供を持ちかけられたとする経済紙記者の記事について、ASIOが把握する事例と「驚くほど近い」と証言。諜報監視強化の必要を訴えた。
法案は、ターンブル政権が昨年12月に提出した。昨年公表の国勢調査で、自らを中国系だと答えた数は、前回調査(2011年)の86万人から120万人に増加。約50万人が中国大陸生まれで、「共産党から逃れてきた過去の移民と異なり、経済発展後の移住で本国と結び付きが強い」(研究者)とされる。
公共放送ABCは昨年6月、豪州で事業を行う中国人富豪が多額の政治献金で政治的影響力を行使しようとした実態を報じた。
ターンブル政権は昨年11月、14年ぶりに改訂した外交政策白書で「外国政府やその代理人」による内政への「干渉」に言及。その翌月には、南シナ海問題などで中国寄りの発言をしていた野党、労働党のダスティアリ上院議員がこの富豪に公安情報を漏らした疑いで辞職表明した。同議員は富豪から献金も受けており、中国の「浸透」が鮮明に示される形となった。
豪州の初代駐中国大使ステファン・フィッツジェラルド氏は産経新聞の取材に「報道では豪州における中国の影響力が実態以上に誇張されている面もあるが、習近平政権は海外に移民した市民にまで祖国への忠誠を求めるなど、一線を越えている」と話した
http://www.sankei.com/world/news/180320/wor1803200051-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/180320/wor1803200051-n2.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:02:10.18 ID:BbtwHYHY0議会では、中国を念頭に外国人の献金禁止や諜報活動への監視を強化する法案の審議が行われており、来月にも審議を終え報告書を提出する見通し。
防諜機関、保安情報機構(ASIO)のルイス長官は16日、両院合同委員会の公聴会で、中国の当局者から情報の見返りに金銭の提供を持ちかけられたとする経済紙記者の記事について、ASIOが把握する事例と「驚くほど近い」と証言。諜報監視強化の必要を訴えた。
法案は、ターンブル政権が昨年12月に提出した。昨年公表の国勢調査で、自らを中国系だと答えた数は、前回調査(2011年)の86万人から120万人に増加。約50万人が中国大陸生まれで、「共産党から逃れてきた過去の移民と異なり、経済発展後の移住で本国と結び付きが強い」(研究者)とされる。
公共放送ABCは昨年6月、豪州で事業を行う中国人富豪が多額の政治献金で政治的影響力を行使しようとした実態を報じた。
ターンブル政権は昨年11月、14年ぶりに改訂した外交政策白書で「外国政府やその代理人」による内政への「干渉」に言及。その翌月には、南シナ海問題などで中国寄りの発言をしていた野党、労働党のダスティアリ上院議員がこの富豪に公安情報を漏らした疑いで辞職表明した。同議員は富豪から献金も受けており、中国の「浸透」が鮮明に示される形となった。
豪州の初代駐中国大使ステファン・フィッツジェラルド氏は産経新聞の取材に「報道では豪州における中国の影響力が実態以上に誇張されている面もあるが、習近平政権は海外に移民した市民にまで祖国への忠誠を求めるなど、一線を越えている」と話した
http://www.sankei.com/world/news/180320/wor1803200051-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/180320/wor1803200051-n2.html
オーストコリアならしょうがないじゃん
6 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:02:30.86 ID:qPovFmlT0今さらかよw
7 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:02:34.56 ID:zZinnGr30もうカナダとオーストラリアはダメだろうな
9 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:03:28.72 ID:vW+8VcPc0ん?もう「内政」じゃないんじゃないのかw
20 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:06:59.21 ID:5jIn7qiP0もう遅いんじゃないかな
受け入れてから追い出すのは至難の業やろ
受け入れてから追い出すのは至難の業やろ
32 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:15:17.92 ID:kqNwlBj40
捕鯨船に嫌がらせしてるあいだに気づけば右も左も中国人
44 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:19:39.84 ID:Ff6ILnH70内政干渉は中国の本能
防ぐには国交断絶以外にない
59 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:24:58.98 ID:/wIYb+2h0防ぐには国交断絶以外にない
今更w
99 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:35:58.62 ID:QVSKpoky0いい気になるな中国よ。
112 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:41:06.52 ID:jDqVjrAV0今頃気づいてやんのwww
141 名前:名無しさん@1周年:2018/03/21(水) 20:49:24.17 ID:UoGHLixW0オーストラリアはもう手遅れじゃ…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521630010/スポンサード リンク
- 関連記事
日本も他所の事を言えん
オーストラリアが手遅れなら、日本はとっくに手遅れなんだな
政治家にどれだけ親中派がいるかを比べると一目瞭然
政治家にどれだけ親中派がいるかを比べると一目瞭然
その内、中国に帰属する住民投票起こされてめでたく中国になっちゃうな。
で、断交する覚悟あるの?って話
>野党、労働党のダスティアリ上院議員がこの富豪に公安情報を漏らした疑いで辞職表明した。
>同議員は富豪から献金も受けており、中国の「浸透」が鮮明に示される形となった。
バレて辞職するだけ日本よりマシだったりしてw
>同議員は富豪から献金も受けており、中国の「浸透」が鮮明に示される形となった。
バレて辞職するだけ日本よりマシだったりしてw
中国共産党 ああああああああ 潰すぞこら
いざとなれば方向を変えられるオーストラリアと変えられない日本
終わってるのは日本の方
終わってるのは日本の方
アボットを失脚させた時点で
韓国と同レベルの民度
韓国と同レベルの民度
中国の世界征服政策が着々と進んでるな
>>いざとなれば方向を変えられるオーストラリアと変えられない日本
こいつwww
こいつwww
※2022008
昔、中国人が亡命先に日本を選ばない理由はスパイだらけだからと言っていたという話があった。
昔、中国人が亡命先に日本を選ばない理由はスパイだらけだからと言っていたという話があった。
日本はスパイに浸透されているというよりも
日本人が自分からホイホイ情報を渡したりしてるからな
これは朝鮮が相手でもそう、法制度以前に国民の意識改革が求められる
日本人が自分からホイホイ情報を渡したりしてるからな
これは朝鮮が相手でもそう、法制度以前に国民の意識改革が求められる
気付くの遅すぎ!
日本も、ひたひた浸透してきてるから
なんとかせねばならない!
日本も、ひたひた浸透してきてるから
なんとかせねばならない!
そもそも共産主義には民主主義という bootloader が必要。
共産主義というアプリが、民主主義OS上で動いているw
変な話だw。
共産主義というアプリが、民主主義OS上で動いているw
変な話だw。
アボリジニに頼んで、追い出して貰えばいいかも?
もはや日本やオージーは中共の物です
良い加減さーどうにかしろよな
良い加減さーどうにかしろよな
DV男信者 「日本もー」w
遅いんだよ!!
日本も陰では中国人定着促進をしているから、後五年後の日本だよ。どの様にしてオーストラリアは中国人を追い出すのか見てみよう。
中国の海外移民は人口侵略そのものだからな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
