2018/03/22/ (木) | edit |

ソース:https://thepage.jp/detail/20180322-00000009-wordleaf
1 名前:あずささん ★:2018/03/22(木) 17:52:33.18 ID:CAP_USER9
内閣府の世論調査で、日本が戦争に巻き込まれたりする危険が「ある」と答えた人の割合が過去最高を記録しました。北朝鮮情勢などが影響を与えている可能性があります。
この調査はほぼ3年に1回行われているもので、今回の調査は18歳以上の3000人に対して実施されました。それによると、日本が戦争を仕掛けられたり戦争に巻き込まれる「危険がある」と回答した人は85.5%となり過去最高を記録しました。
過去の調査結果を見ると、「危険がある」と回答した人の割合は、1990年半ばまでは、おおよそ50%前後で推移していました。1980年から85年にかけては少し割合が上がっているのですが、これは、旧ソ連がアフガニスタンに侵攻し、西側各国がモスクワオリンピックをボイコットしたこと(1980年)や、フォークランド紛争(1982年)などが影響している可能性があります。
その後、旧ソ連崩壊などがあり、割合は低く推移していましたが、2000年あたりから目に見えて割合が上昇しています。もっとも大きな影響を与えたのは、やはり2001年に発生した9.11テロでしょう。その後、一旦落ち着くかのように見えましたが、割合は上昇を続け、あっと言う間に80%を超えました。近年の上昇は、中国の脅威や北朝鮮問題が影響していることは間違いありません。
では、こうした戦争のリスクへの対処については、日本人はどのように考えているのでしょうか。日本の安全を守るためにはどのような方法をとるべきかという質問に対しては「現状どおり日米の安全保障体制と自衛隊で日本の安全を守る」と答えた人の割合が81.9%に達しています。
この割合も年々上昇しており、戦争のリスクが高まると感じる中で、現実的な手段がよいと認識する人の割合が増えたことが推察されます。現実問題として、日本単独の軍事力では限界がありますから、極めて常識的な結果といってよいかもしれません。
ただ、そうなってくると、米国が日本のことをどう考えているのかが極めて重要となります。トランプ氏はこれまでの政権とは異なり、米国ファーストを掲げています。米国は、かつては孤立主義を掲げていた時代があり(モンロー主義)、ひとたび国際問題に背を向けると、他国には一切関心を払わなくなるという特徴があります。大統領選の最中には、何と日米安保の見直しにも言及しています。
日本人の多くが日米安保を安全保障の基軸として認識している以上、米国との二国間関係はこれまで以上に重要になりそうです。
ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20180322-00000009-wordleaf
2 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 17:53:29.44 ID:UvXVnXFX0この調査はほぼ3年に1回行われているもので、今回の調査は18歳以上の3000人に対して実施されました。それによると、日本が戦争を仕掛けられたり戦争に巻き込まれる「危険がある」と回答した人は85.5%となり過去最高を記録しました。
過去の調査結果を見ると、「危険がある」と回答した人の割合は、1990年半ばまでは、おおよそ50%前後で推移していました。1980年から85年にかけては少し割合が上がっているのですが、これは、旧ソ連がアフガニスタンに侵攻し、西側各国がモスクワオリンピックをボイコットしたこと(1980年)や、フォークランド紛争(1982年)などが影響している可能性があります。
その後、旧ソ連崩壊などがあり、割合は低く推移していましたが、2000年あたりから目に見えて割合が上昇しています。もっとも大きな影響を与えたのは、やはり2001年に発生した9.11テロでしょう。その後、一旦落ち着くかのように見えましたが、割合は上昇を続け、あっと言う間に80%を超えました。近年の上昇は、中国の脅威や北朝鮮問題が影響していることは間違いありません。

では、こうした戦争のリスクへの対処については、日本人はどのように考えているのでしょうか。日本の安全を守るためにはどのような方法をとるべきかという質問に対しては「現状どおり日米の安全保障体制と自衛隊で日本の安全を守る」と答えた人の割合が81.9%に達しています。
この割合も年々上昇しており、戦争のリスクが高まると感じる中で、現実的な手段がよいと認識する人の割合が増えたことが推察されます。現実問題として、日本単独の軍事力では限界がありますから、極めて常識的な結果といってよいかもしれません。
ただ、そうなってくると、米国が日本のことをどう考えているのかが極めて重要となります。トランプ氏はこれまでの政権とは異なり、米国ファーストを掲げています。米国は、かつては孤立主義を掲げていた時代があり(モンロー主義)、ひとたび国際問題に背を向けると、他国には一切関心を払わなくなるという特徴があります。大統領選の最中には、何と日米安保の見直しにも言及しています。
日本人の多くが日米安保を安全保障の基軸として認識している以上、米国との二国間関係はこれまで以上に重要になりそうです。
ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20180322-00000009-wordleaf
戦争(笑)
3 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 17:53:49.92 ID:NHTUCIFp0貿易戦争
8 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 17:57:21.98 ID:ZSxkABdR0既に尖閣とか国内の土地買ったりで始まってるのに
17 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 17:59:58.24 ID:CCGf2IU20可能性があるなんて言葉はなにも言ってないのと同じ
18 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 18:00:04.16 ID:rqXtkAGe0ないよ(笑) 平和好きだから
30 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 18:05:39.44 ID:Xc30+Q230北は解決しないといけない問題だろう
62 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 18:15:59.47 ID:VNE43XyI0
何処かと何処かの戦争に巻き込まれる、ではなくて
そもそも日本が狙われているって話でしょう?
66 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 18:17:00.34 ID:hzuAgZb00そもそも日本が狙われているって話でしょう?
日本の周りは危険な思想持ってるの多いしね
用心はしなきゃダメだよ
87 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 18:26:09.97 ID:/zdm+NOJ0用心はしなきゃダメだよ
アメリカに頼る用じゃ終わりだろ
93 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 18:29:24.87 ID:SSbgjQ/50まずアメリカから独立したい
110 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 18:33:22.13 ID:1wQ2F5g+0中国が侵略中なのに巻き込まれるも何もない。
向こうからやって来る。
165 名前:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 18:45:50.84 ID:4y+wiKUb0向こうからやって来る。
安保の時も同じ事言って暴れた連中が居たなぁ…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521708753/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍首相と昭恵夫人に脅迫状「危害加える」趣旨
- 【時間外勤務】財務省職員 3週間で残業100時間超も 書き換え問題で
- 「いい土地」発言、確かにあったと籠池被告
- 【野田総務相】「放送法4条を撤廃した場合、事実に基づかない報道が増加する可能性」 安倍首相は意欲意欲示す
- 「日本が戦争に巻き込まれる」と考える人が過去最高、日米関係が増々重要に
- 上西小百合「安倍総理と昭恵夫人は無罪。真犯人が分かった」
- 【朝日新聞】野党が太田理財局長にエール「誠実な人柄」「国に忠誠を尽くす仕事に感銘」「極めて優秀」
- 【週刊朝日】室井佑月「軽い気持ちで安倍政権を持ち上げたマスコミが、責任をもって引導を渡すべき」
- 希望の党(支持率0%)「民進系再結集を!枝野さん頼む!」民進党(支持率1%)「もう限界近い!早く!」
巻き込まれるという表現は正しくない。本文にもあるとおり狙われているというべき。
実際、北海道やら対馬やら沖縄やら民進党やら侵略されてるから戦争中とも言える
巻き込まれるも何も、メインプレイヤーの一角だろ。何で他人事なのに経済制裁をしているのか?と疑問に思わないのかな。
巻き込まれるというより侵攻される対象で当事者なんだが・・・
「巻き込まれる」という認識がおかしい。
「巻き込まれる」という認識がおかしい。
戦争をしないためには降伏しましょう!相手の言いなりになりましょう!戦ってはダメです!
次はこういう演出になるな。
次はこういう演出になるな。
今の国会の体たらくがなぜ引き起こされているかを考えれば
既に戦争状態と認識しなければいけないレベル
諜報員や工作員レベルでの死者は既に出ている
恐らく20年の東京オリンピックまで日本が実戦に巻き込まれる事はしないと予想
でもそれ以降で東アジアの平和を保とうとする意識は低くなるだろうから
それまでに日本人はきちんと意志を固めなければいけない
既に戦争状態と認識しなければいけないレベル
諜報員や工作員レベルでの死者は既に出ている
恐らく20年の東京オリンピックまで日本が実戦に巻き込まれる事はしないと予想
でもそれ以降で東アジアの平和を保とうとする意識は低くなるだろうから
それまでに日本人はきちんと意志を固めなければいけない
だったら戦力増強しないとな
北朝鮮の事で「巻き込まれる」って言うのがおかしい
北朝鮮に関してはアメリカよりはるかに当事者だろ日本は
北朝鮮に関してはアメリカよりはるかに当事者だろ日本は
むしろ話し合い(笑)でなんとかなると思ってる老害が多い事の方が問題なんだよなあ…
別にころし合いがしたい訳じゃなくてね
別にころし合いがしたい訳じゃなくてね
巻き込まれるもなにも
ほぼ毎日中国は領海犯して空自がスクランブル発進してるし
北朝鮮はミサイル標準合わされてる上百人単位で拉致誘拐されてんですけど???
ほぼ毎日中国は領海犯して空自がスクランブル発進してるし
北朝鮮はミサイル標準合わされてる上百人単位で拉致誘拐されてんですけど???
そもそも巻き込まれるって受身なのがキモいわ。中国・朝鮮に限っては事実上日本も当事者なんだが
「巻き込まれる」にケチ付けてる神経質な奴だらけでワロタ
内閣府の世論調査なんだから別におかしくは無かろうて
内閣府の世論調査なんだから別におかしくは無かろうて
2022690
内閣府の世論調査だからこそだろう
現状の中国、ロシア、朝鮮を相手に巻き込まれるとか他人事過ぎるからな
内閣府の世論調査だからこそだろう
現状の中国、ロシア、朝鮮を相手に巻き込まれるとか他人事過ぎるからな
なんにせよ、市井の人々まで危機感を意識し始めたんだから結構な事じゃないか。
巻き込まれるという感覚がすでにずれている
北に対して日本は当事者の一員として当たらないといけないはずだが
やるんならやってやる が正しい
北に対して日本は当事者の一員として当たらないといけないはずだが
やるんならやってやる が正しい
なんか中東辺りで一発来るらしい。その時に中国はどうするんでしょうね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
