2018/03/23/ (金) | edit |

野田聖子総務相は22日の衆院総務委員会で、放送局に政治的な公平性や事実を曲げないで報道することなどを求めた放送法4条について、「撤廃した場合には公序良俗を害するような番組や事実に基づかない報道が増加するなどの可能性が考えられる」と述べた。無所属の会の原口一博氏への答弁。
ソース:https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0322/san_180322_5694560587.html
1 名前:ばーど ★:2018/03/23(金) 11:43:50.46 ID:CAP_USER9
野田聖子総務相は22日の衆院総務委員会で、放送局に政治的な公平性や事実を曲げないで報道することなどを求めた放送法4条について、「撤廃した場合には公序良俗を害するような番組や事実に基づかない報道が増加するなどの可能性が考えられる」と述べた。無所属の会の原口一博氏への答弁。
野田氏は20日の参院総務委員会などで放送法4条の撤廃に関し、「放送事業者は4条を含めた放送法の枠組みの中、自主・自律で放送番組を編集することで、重要な社会的な役割を果たしてきた」との見解を示すにとどまっていた。
放送法をめぐっては、安倍晋三首相が1月31日の経済団体の会合で、「インターネットテレビは放送法の規制はかからないが、見ている人には地上波などと全く同じだ。日本の法体系が追いついていない状況で、電波での大きな改革が必要だ」と発言。技術革新によって放送と通信の融合が進むなか、放送事業の大胆な見直しに意欲を示している。
3月22日(木)20時13分 産経新聞
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0322/san_180322_5694560587.html
6 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:45:21.58 ID:tgwDDrqK0野田氏は20日の参院総務委員会などで放送法4条の撤廃に関し、「放送事業者は4条を含めた放送法の枠組みの中、自主・自律で放送番組を編集することで、重要な社会的な役割を果たしてきた」との見解を示すにとどまっていた。
放送法をめぐっては、安倍晋三首相が1月31日の経済団体の会合で、「インターネットテレビは放送法の規制はかからないが、見ている人には地上波などと全く同じだ。日本の法体系が追いついていない状況で、電波での大きな改革が必要だ」と発言。技術革新によって放送と通信の融合が進むなか、放送事業の大胆な見直しに意欲を示している。
3月22日(木)20時13分 産経新聞
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0322/san_180322_5694560587.html
現状と一緒じゃん
9 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:46:33.38 ID:rpZqd/X+0今と同じじゃん
10 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:46:43.06 ID:z0HlkOTh0隠れて行われるか、表立って行われるかの違いだけ
13 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:47:26.02 ID:hXgwFXAS0ぶっちゃけ嘘つく足並み揃わなくなれば、それで十分だ
18 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:48:34.76 ID:WwOJstRJ0何も変わらん
20 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:48:47.17 ID:4dZ3en2q0今でも事実に基づいてない
24 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:50:44.55 ID:aIaTgH7q0いつ事実に基づいてた?
32 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:52:41.68 ID:9oIdNNRC0今だって捏造だらけじゃん
44 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:56:18.36 ID:/WBdgrSm0
事実に基づかなければ、虚偽の報道として取り締まればよい
それはそれで良いと思うぞ
48 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 11:56:55.36 ID:2moaoLpJ0それはそれで良いと思うぞ
極左番組は年寄りが見てくれるから心配するな
64 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 12:04:22.12 ID:KB32af3j0・今と変わりません
・自制心すらありません
だめだこりゃ
74 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 12:08:07.49 ID:RIx90LeG0・自制心すらありません
だめだこりゃ
報道しない自由を報道の自由に切り替えるだけだろw
77 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 12:08:50.25 ID:H2KJUGVm0野田は本当にダメだな。
84 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 12:11:04.47 ID:yCOMrv6d0今と何も変わらないじゃないかw
100 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 12:20:03.98 ID:zdhsTkcc0偏向が酷すぎるからな
民主党の政権交代の時なんてもはや洗脳だったろ
あの時潰しておけばよかったんだ
124 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 12:34:25.43 ID:vzjwg8LR0民主党の政権交代の時なんてもはや洗脳だったろ
あの時潰しておけばよかったんだ
なんでこいつを総務大臣にしたんだよ
170 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 12:51:42.65 ID:sFusmbfv0放送に関しては日本製の徹底良いかと
188 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 12:55:39.38 ID:D/+aXIXu0事実に基づいた報道が勝つだけだろ?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521773030/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 昭恵夫人「いい田んぼができそう」 学校予定地ということすら知らなかった 口利きできるはずがない
- 安倍首相と昭恵夫人に脅迫状「危害加える」趣旨
- 【時間外勤務】財務省職員 3週間で残業100時間超も 書き換え問題で
- 「いい土地」発言、確かにあったと籠池被告
- 【野田総務相】「放送法4条を撤廃した場合、事実に基づかない報道が増加する可能性」 安倍首相は意欲意欲示す
- 「日本が戦争に巻き込まれる」と考える人が過去最高、日米関係が増々重要に
- 上西小百合「安倍総理と昭恵夫人は無罪。真犯人が分かった」
- 【朝日新聞】野党が太田理財局長にエール「誠実な人柄」「国に忠誠を尽くす仕事に感銘」「極めて優秀」
- 【週刊朝日】室井佑月「軽い気持ちで安倍政権を持ち上げたマスコミが、責任をもって引導を渡すべき」
放送法4条ってなに?
報道しない自由ならよく訊くよ。
報道しない自由ならよく訊くよ。
なんで既存メディアべったりのコイツが総務大臣やってんだよ高市の方が良かったわ
ポスト安倍を狙ってメディアと仲良くするには、このネタしかないとw
なら、事実に基づかなかった報道を罰する法律を別に作ればいい
判断するのは「業界団体の外」の人間が望ましいんじゃないか?
実質、今は機能してないんだから、罰金や失職のありうる規定を設けるべきでしょうね
判断するのは「業界団体の外」の人間が望ましいんじゃないか?
実質、今は機能してないんだから、罰金や失職のありうる規定を設けるべきでしょうね
放送法第4条
(国内放送等の放送番組の編集等)
第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風 俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
2 放送事業者は、テレビジョン放送による国内放送等の放送番組の編集に当たつては、静止し、又は移動する事物の瞬間的影像を視覚障害者に対して説明するための音声その他の音響を聴くことができる放送番組及び音声その他の音響を聴覚障害者に対して説明するための文字又は図形を見ることができる放送番組をできる限り多く設けるようにしなければならない。
有名無実化して全く機能していない放送法に必要なのは、廃止ではなく罰則の強化だな
(国内放送等の放送番組の編集等)
第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風 俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
2 放送事業者は、テレビジョン放送による国内放送等の放送番組の編集に当たつては、静止し、又は移動する事物の瞬間的影像を視覚障害者に対して説明するための音声その他の音響を聴くことができる放送番組及び音声その他の音響を聴覚障害者に対して説明するための文字又は図形を見ることができる放送番組をできる限り多く設けるようにしなければならない。
有名無実化して全く機能していない放送法に必要なのは、廃止ではなく罰則の強化だな
えー、だって報道の自由がーとか言ってたじゃん
だから自由に報道出来るようにしてあげようって言ってるのに、なんで賛成しないんだ?
だから自由に報道出来るようにしてあげようって言ってるのに、なんで賛成しないんだ?
まるで今は事実に基づかない報道が少ないという口ぶりだな。実際にはフェイクニュースと報道しない自由で溢れかえってるじゃん。しかもだいたい方向性が反日で統一されてるという異常さ。
実態を知りながらとぼけているのか、それとも
実態を把握していないのか
どちらにせよ総務大臣の意見としては最低
実態を把握していないのか
どちらにせよ総務大臣の意見としては最低
今は選択肢が無いんだよ
何処もここもサヨク、パヨクメディア
都市と地方じゃ情報量も違うし
なんでもかんでも偏りすぎ
何処もここもサヨク、パヨクメディア
都市と地方じゃ情報量も違うし
なんでもかんでも偏りすぎ
マスコミがマスコミ同士で非難やスクープ出すようになったほうがいいだろ
お互い監視するのが本来理想
なんでみんな仲良く反日なんだよw。そもそも公平性を調査する機関がマスコミ関係者で独占されてるのが異常だろう。現状反対意見は公平性を盾にして弾圧されてるからな・・・
お互い監視するのが本来理想
なんでみんな仲良く反日なんだよw。そもそも公平性を調査する機関がマスコミ関係者で独占されてるのが異常だろう。現状反対意見は公平性を盾にして弾圧されてるからな・・・
いつだったか何が原因だか忘れたが、あまりにテレビマスコミの偏向がひどいことをネットがバッシングした時
メディアはこぞって「放送法なんて倫理規定に過ぎないから守らなくていいんだ」とか言ってたよな?
あれって、何の騒動の時だったっけ?
いずれにせよ「守らなくていいもの」が消えるだけだから、大した話じゃないよね
メディアはこぞって「放送法なんて倫理規定に過ぎないから守らなくていいんだ」とか言ってたよな?
あれって、何の騒動の時だったっけ?
いずれにせよ「守らなくていいもの」が消えるだけだから、大した話じゃないよね
言論の自由と表現の自由が強化されるならマスコミは喜んで援護しなきゃおかしいだろ
高市さん帰ってこないかなぁ
携帯料金改革も道半ばで外されちゃったし今こそ大臣やって欲しいよ
携帯料金改革も道半ばで外されちゃったし今こそ大臣やって欲しいよ
自主・自律を維持すればいいだろ。字面通りに皆が自らを律するなら何も変わらんし、法的な制限がなくなる事で報道言論の自由度は増す。
ま、全て自己責任になるがな。でも、それが自由ってもんだろ。誰かにケツを拭いて貰えるものを自由とは言わんよ。
ま、全て自己責任になるがな。でも、それが自由ってもんだろ。誰かにケツを拭いて貰えるものを自由とは言わんよ。
今現在ですでに事実に基づいて報道してないじゃんね。事実に基づかないで、ひたすら安倍叩きしてる。
仕事のできない大臣ならいらないんだけど
あらあら野田は何を恐れているのかな??
罰則がないからあってもなくても同じ
んじゃ、事実に基づかない報道に罰則を設けましょ。
なんでこいつおいたっていうが、ある意味絶妙なタイミングだろ
これで結果出せなきゃ次は登用ないし、
やり過ぎればマスコミの恨み買うからな
これで結果出せなきゃ次は登用ないし、
やり過ぎればマスコミの恨み買うからな
上意を申しわたす、有名無実化甚だしき放送法第4条規定を廃止、テレビ業界の法的権威を剥奪する
以降テレビをネットの便所の落書きと同列の地位として処遇す、これにて一件落着(大岡越前風)
以降テレビをネットの便所の落書きと同列の地位として処遇す、これにて一件落着(大岡越前風)
今頃、いろんな奴に金撒いたり脅迫したりしてるんだろうなぁ
安倍さんの悪いところはこういうバランス人事だったよな。
野田はダメだ、自民党から出るべきだ。
今でも十分事実に基づかない偏向捏造報道が蔓延しているのだが?
安倍婦人が政権の足引っ張るのに頑張りすぎて、野田の存在忘れてたわ。
この人のスキャンダルからマスコミが政権叩くと思ってたけど、モリカケ以上のネタも無く、ずっと静かだったのが不思議だよ!
この人のスキャンダルからマスコミが政権叩くと思ってたけど、モリカケ以上のネタも無く、ずっと静かだったのが不思議だよ!
なお現状
野田無能聖子さんか
キ.チガ.イ女に隠れて目立たないけど女性議員はやっぱりだめだなってのに貢献してくれてるよね
キ.チガ.イ女に隠れて目立たないけど女性議員はやっぱりだめだなってのに貢献してくれてるよね
こんな奴らばっかりだから女性議員の評価が悪いんだぞ
杉田水脈さんの爪の垢でも煎じて飲め
杉田水脈さんの爪の垢でも煎じて飲め
「罰則加えよーとすると政府を報道を取り締まろーとしてるぅーーっ」
とか言い出すから、撤廃または新しく施行するってことやろ
とか言い出すから、撤廃または新しく施行するってことやろ
いろいろおかしなやりとりのような気もするが。
「撤廃した場合には公序良俗を害するような番組や事実に基づかない報道が増加する」
これって言い方を変えれば、放送事業者という狂犬を国が鎖につないでいるからやりたい放題できない、人を襲うことはできない、安心ですよね、っていうある意味放送事業者の本質は危険な存在を国がコントロールしてますよ、鎖を切ったら自らを制御できず危害を加える存在だ、ってことだろうに。
「公序良俗を害するような番組や事実に基づかない報道」をして損をするのは放送事業者という自覚があるなら、狂犬扱いされてふざけんな、って思うはずだがなぁ・・・
「撤廃した場合には公序良俗を害するような番組や事実に基づかない報道が増加する」
これって言い方を変えれば、放送事業者という狂犬を国が鎖につないでいるからやりたい放題できない、人を襲うことはできない、安心ですよね、っていうある意味放送事業者の本質は危険な存在を国がコントロールしてますよ、鎖を切ったら自らを制御できず危害を加える存在だ、ってことだろうに。
「公序良俗を害するような番組や事実に基づかない報道」をして損をするのは放送事業者という自覚があるなら、狂犬扱いされてふざけんな、って思うはずだがなぁ・・・
放送法4条が大事なら、先ずは放送法4条が有効に機能している事を示す必要があるわな。
不公平な放送をしている放送局を放送法4条に従って罰して見せろよ。
不公平な放送をしている放送局を放送法4条に従って罰して見せろよ。
野田も釣られる、マスコミも晒りたおされている。
趣旨は「病みを晒す」てっ奴や。
趣旨は「病みを晒す」てっ奴や。
放送法4条に基づいて総務省が捏造する放送局を処罰した事例がないんだが?
証拠もないうちから印象操作ばかりして、結果的に証拠が出なかったら「疑惑は晴れない!」って開き直って謝罪一つしやしない
電波使って大声で悪口を喚き散らしてるのと変わらん現行メディアなんか要らんわ
電波使って大声で悪口を喚き散らしてるのと変わらん現行メディアなんか要らんわ
森友で財務省がやりたい放題がわかっら
加計で文科省がやりたい放題がわかった
オークション制したくないのは、総務省とテレビ局の利権に関わってくるかと
桜井俊は確か、元総務省
加計で文科省がやりたい放題がわかった
オークション制したくないのは、総務省とテレビ局の利権に関わってくるかと
桜井俊は確か、元総務省
TV局の自然淘汰が加速するだけ
ご老人なんかは放送法がなくなったあとも、それを知らないままテレビの捏造を信じ続けることだろう
しかし若い人に早いうちから「テレビは便所の落書き」と教育する効果の方がずっと重要だし有効だからね
大賛成だ
しかし若い人に早いうちから「テレビは便所の落書き」と教育する効果の方がずっと重要だし有効だからね
大賛成だ
※2023042
男性議員様は皆優秀だもんな()
男性議員様は皆優秀だもんな()
嘘だったり事実を欺いたりしたら例外なく1発アウトにしたらいい
産経様も沖縄の記事でないことないこと断罪口調で記事載せて大恥かいたばっかりだったな。
毎日新聞が謝罪 加計獣医学部への応募多数に「これでいいのか」
毎日新聞、森友でもお詫び記事出してるけどな
毎日新聞、森友でもお詫び記事出してるけどな
野田、総裁選の立候補すら難しいと
言われいるからかなり焦っているな
言われいるからかなり焦っているな
※2023068
間違ったらきっちり謝罪する産経
間違ったらきっちり謝罪する産経
朝日や毎日は一面で何週も取り扱った捏造に対して米粒みたいな謝罪記事しか出さん上に
自浄効果がないからそのあと開き直ったり、そのまま別の捏造に走るから意味ないだろ
自浄効果がないからそのあと開き直ったり、そのまま別の捏造に走るから意味ないだろ
放送法4条によって公正中立な報道が保たれるのであればNHKはいらないな
大好きな欧米ガー、に合わせて放送法を撤廃してくれるんだから
マスコミは安倍首相に感謝しないとな
マスコミは安倍首相に感謝しないとな
NHKを筆頭に、民放も全て反日パヨクだからな!
電波オークションやNHKのスクランブル化には大賛成だわ!
電波オークションやNHKのスクランブル化には大賛成だわ!
野田聖子って仕事してる?
今だって事実に基づいた放送してるTV局ないしななら毎年入札で数百億納めてもらって好きなように放送してくれりゃいいよ公序良俗や明らかなデマを流したら罰則と莫大な罰金払わせりゃ解決だろ
もしかしてマスコミって今の報道が政治的に公平と思ってんの
マスコミ味方に付けて次期総裁狙ってんだろ
歯痒いわぁ なんでこんなのを大臣に任命するかなぁ
※2023135
野田は党内の反主流派だから
その立ち位置で総理を目指そうとすればどういう主義主張になるか、分かるよね?
野田は党内の反主流派だから
その立ち位置で総理を目指そうとすればどういう主義主張になるか、分かるよね?
野田総務省は今の報道の現実を知らないのか!!
現在、新聞もテレビも事実に基づかない印象操作ばかりやっている。
これをどう考えているのか?
現在、新聞もテレビも事実に基づかない印象操作ばかりやっている。
これをどう考えているのか?
そもそも報道のあるべき姿を監視対象から決められるっておかしいだろ
現行の記者達に報道倫理がないと言われてるんだから怒れよマスコミ
現行の記者達に報道倫理がないと言われてるんだから怒れよマスコミ
エビデンス?
そんなものねぇよwwww
そんなものねぇよwwww
今は反日偏向報道ばかりだろが。
新規参入が容易になって競争が激化すれば、捏造偏向報道する会社は視聴率激減して潰れるだろう
蒟蒻畑のマンナンライフを叩いていた野田聖子
野田聖子と一緒にマンナンライフを苛めていたマスコミと消費者庁
現放送法でも野田聖子とマスコミと消費者庁によるマンナンライフ叩きが酷かっただろうが
マンナンライフがどれだけ風評被害を受けたか
野田聖子と一緒にマンナンライフを苛めていたマスコミと消費者庁
現放送法でも野田聖子とマスコミと消費者庁によるマンナンライフ叩きが酷かっただろうが
マンナンライフがどれだけ風評被害を受けたか
事実に基づいているかどうかという尺度を廃止するって言っているのに、
ダイジョブかこの大臣さん?
ダイジョブかこの大臣さん?
野田の言うとおりもっと酷くなるよ。
嘘つくとこは信用されなくなり淘汰される
それが目的でしょ
それが目的でしょ
>事実に基づかない報道が増加する可能性が
そうなる事ぐらい初めから予想できてるだろ
そんなところは淘汰されていくから全うに信用を勝ち取る努力をした所が生き残れるようになる狙いがあるって事なんだろ
そうなる事ぐらい初めから予想できてるだろ
そんなところは淘汰されていくから全うに信用を勝ち取る努力をした所が生き残れるようになる狙いがあるって事なんだろ
野田を更迭しろ。
安倍首相は、野田大臣を試しているんだろうな。
ポルポトはアジア的優しさ(キリッ
既に、事実に基づかない報道に溢れていますけど !!
事実が異なるなら、それを別の局が取り上げればいいじゃないか。
今の談合状態よりはよっぽど健全。
今の談合状態よりはよっぽど健全。
これを批判するのが理解できない
今必要なのは規制緩和じゃなくて法令順守の徹底だろうに
警察仕事しろ
今必要なのは規制緩和じゃなくて法令順守の徹底だろうに
警察仕事しろ
放送法4条ってもっともらしい事言ってるけど、戦後あのマッカーサーが
日本を礼賛する内容や国意を高揚させる内容などをことごとく禁止した
アレだろう。これを守れと言う連中こそが進駐軍が送り込んだ反日勢力。
日本を礼賛する内容や国意を高揚させる内容などをことごとく禁止した
アレだろう。これを守れと言う連中こそが進駐軍が送り込んだ反日勢力。
この法案は絶対とおさないといけない。
NHKを除いて、ネットでテレビ放送がされるなら、NHKを見たくないやつはテレビモニター
じゃなくて、パソコンモニターで見ればいい。
なるほど、これでNHKがあせってたのか、安倍政権グッジョブ
NHKを除いて、ネットでテレビ放送がされるなら、NHKを見たくないやつはテレビモニター
じゃなくて、パソコンモニターで見ればいい。
なるほど、これでNHKがあせってたのか、安倍政権グッジョブ
現状より悪くなる要素が無い。むしろまともな放送局が出て来るから良くなると思う。
パチンコ議員のだせいこ。
パチンコ議員のだせいこ。
マスメディアが背後にいるってバレバレ。
「政府お墨付きの便所の落書き」が「ただの便所の落書き」になるだけだろ?
>「政府お墨付きの便所の落書き」が「ただの便所の落書き」になるだけだろ?
撤廃した場合には嘘や下品な便所の落書きが増加する。
⇒現状でも嘘や下品な落書きで溢れかえっています。
枠組みの中、自主・自律で放送番組を編集することで、重要な社会的な役割を果たしてきた
⇒枠組みは守られていません。また、既得権益者に独占させる理由になりません。
撤廃した場合には嘘や下品な便所の落書きが増加する。
⇒現状でも嘘や下品な落書きで溢れかえっています。
枠組みの中、自主・自律で放送番組を編集することで、重要な社会的な役割を果たしてきた
⇒枠組みは守られていません。また、既得権益者に独占させる理由になりません。
マスコミは、自分たちに都合の悪い事実は、一言も書かない
既得権益で守られたマスコミは、おかしいわ
ここは、政府にしっかりやってほしいです
既得権益で守られたマスコミは、おかしいわ
ここは、政府にしっかりやってほしいです
NHKの上田良一会長(68)の定例会見が2日、東京・渋谷の同局で開かれた。この日の会見では「公共放送とは何か?」という根本的な質問が出た。
上田会長は「公共放送から公共メディアへが合言葉です。核心的な価値は守っていきたい。安全、安心、公平、公正とか、公共という言葉を外に向けて話していきたい」決意を明かし、「同じ言葉で話していきたいんです。一つの定義を出して、2018年からの経営計画では公共放送としての価値を明記すべきと思っています」と続けた。8年からの経営計画では公共放送としての価値を明記すべきと思っています」と続けた。
>NHK会長「公共放送」の定義聞かれ「安全、安心、公平、公正など―。これから同じ言葉で話していきたい」
3月23日(土) 17:30~17:35 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 04:28~04:30 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 23:46~23:48 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 27:28~27:30 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月25日(月) 15:21~15:23 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月26日(火) 14:31~14:33 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月26日(火) 27:42~27:44 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 04:48~04:50 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 15:23~15:25 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 20:26~20:28 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 27:43~27:45 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月28日(木) 04:41~04:43 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月28日(木) 14:31~14:33 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月29日(金) 23:00~24:50 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
4月12日(金) 26:40~27:30 NHK総合 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」(前編)
4月13日(土) 26:50~27:40 NHK総合 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」(後編)
上田会長は「公共放送から公共メディアへが合言葉です。核心的な価値は守っていきたい。安全、安心、公平、公正とか、公共という言葉を外に向けて話していきたい」決意を明かし、「同じ言葉で話していきたいんです。一つの定義を出して、2018年からの経営計画では公共放送としての価値を明記すべきと思っています」と続けた。8年からの経営計画では公共放送としての価値を明記すべきと思っています」と続けた。
>NHK会長「公共放送」の定義聞かれ「安全、安心、公平、公正など―。これから同じ言葉で話していきたい」
3月23日(土) 17:30~17:35 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 04:28~04:30 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 23:46~23:48 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 27:28~27:30 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月25日(月) 15:21~15:23 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月26日(火) 14:31~14:33 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月26日(火) 27:42~27:44 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 04:48~04:50 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 15:23~15:25 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 20:26~20:28 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 27:43~27:45 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月28日(木) 04:41~04:43 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月28日(木) 14:31~14:33 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月29日(金) 23:00~24:50 NHK衛星第一 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
4月12日(金) 26:40~27:30 NHK総合 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」(前編)
4月13日(土) 26:50~27:40 NHK総合 「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」(後編)
今も同じだから全く問題ないし、寧ろ市場原理が働いて、
支持されない番組は淘汰されるだけ
メディアも市場競争に曝されるべき
支持されない番組は淘汰されるだけ
メディアも市場競争に曝されるべき
マスコミ、財務省、連合、共産立憲などの外国勢力。こいつらを解体する時が来たんですよ。
それが判っているから既得権を主張してるんでしょ。
こいつはなにやらかしても叩かれないからいいよな
民主と同じ
民主と同じ
もしかしたらこいつが反対するのを見越して総務大臣にしたのかもね
執拗に反対すれば解任すればいいし、その時点で上がり目はなくなるし
執拗に反対すれば解任すればいいし、その時点で上がり目はなくなるし
野田、自分の役職を考えれば
己の怠惰と無能のせいでこうなったんだという内省はないのかね?
己の怠惰と無能のせいでこうなったんだという内省はないのかね?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
