2018/03/23/ (金) | edit |

1_l ssd 米Nimbus Dataは19日(現地時間)、世界最大容量を謳う100TBの3.5インチSSD「ExaDrive DC100」を発表した。ラインナップは100TBと50TBの2モデルで、いずれも2018年夏には出荷する。

ソース:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112924.html

スポンサード リンク


1 名前:trick ★:2018/03/23(金) 18:50:25.00 ID:CAP_USER9
世界最大容量100TBの3.5インチSSDが登場 -

PC Watch

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112924.html
劉 尭2018年3月22日 13:58

1_l ssd

 米Nimbus Dataは19日(現地時間)、世界最大容量を謳う100TBの3.5インチSSD「ExaDrive DC100」を発表した。

 ラインナップは100TBと50TBの2モデルで、いずれも2018年夏には出荷する。

 既存のSSDが速度を重視して開発されたのに対し、ExaDrive DC100は容量と効率を重視。特許取得予定のマルチプロセッサアーキテクチャと3D NANDにより、100TBの大容量を実現した。1TBあたりに必要な消費電力を0.1Wに抑え、TBあたりの消費電力を85%削減し、競合と比較しTBあたりのTCOを42%削減できるという。

 インターフェイスはSATAで、最大500MB/sの転送速度、および最大10万IOPSのランダムリード/ライト性能を実現。突然の電源喪失からデータを保護するコンデンサを内蔵。また、暗号化やECCを行なえるプロセッサも備え、250万時間のMTBFを謳う。5年の長期保証を提供する。
2 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 18:51:28.25 ID:T+yM25m20
でも、お高いんでしょう?
5 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 18:52:45.72 ID:7ngp6Am50
逝ったら大変だなw
14 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 18:55:23.32 ID:EPJFaytS0
どこが使うんだよw
19 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 18:57:33.79 ID:K12WBs400
やっぱ、2.5インチまで小さくして欲しいね
45 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 19:03:43.58 ID:Fmt0PZ790
Hddを安くしろよ
55 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 19:07:05.27 ID:LYQe6+xh0
2Tでいいんだ
安くなれ

71 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 19:13:09.50 ID:GF0vo13C0
その1/10の容量でいいから安く販売してくれ
95 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 19:21:10.09 ID:MmAPjouu0
人生詰め込めるな
146 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 19:52:57.73 ID:mghZfKTK0
初めてHD買ったときは1メガ1000円だった
SCSIとかPC98とか古い過去だな
178 名前:名無しさん@1周年:2018/03/23(金) 20:22:18.32 ID:mU0CKMVU0
大容量化は結構だが安くしてくれや
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521798625/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2023345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 00:22
高くても買うねー。映像制作してる自分からすれば、助かる。  

  
[ 2023347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 00:25
壊れたら大変だな  

  
[ 2023349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 00:30
サムスンが30TBだかのSSDを作ったと、ついこの間ニュースになってた記憶があるんだが
今この業界はそんなに進歩が速いのか  

  
[ 2023352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 00:41
「250万時間のMTBF」
こんなん数字信じる人なんているのか?
※但し、10℃~25℃の間の使用で、1日最大4時間の使用で、1度の書き込み読み込みの容量が10G以下で・・・・・

とかいうまず一般人が守れるわけねえだろw みたいな限定条件つけるんだろ  

  
[ 2023365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 01:43
SATAで100TBって誰が特すんだよw  

  
[ 2023369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 01:56
ハイクオリティなスケベ動画が山ほど入れられるな  

  
[ 2023383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 02:38
2023352
だって絶対業務用ですし
こういうので三重ミラーとかしたらもう高いテープメディア要らんのかもな  

  
[ 2023390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 02:56
容量デカけりゃあ良いってもんでもないだろう。
100Tも要るか?  

  
[ 2023442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 06:17
一番肝心の価格が書いてないぞ!
100万くらいするんじゃねーだろーな?  

  
[ 2023550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 09:49
2023442
業務用の13TBで130万位だから、1000万位じゃない?
もうちょっと安くなるかもしれないけど。  

  
[ 2023603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/24(Sat) 11:40
値段ヤバそうと思ったけど、そもそも個人が趣味で買う様なレベルじゃないか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ