2018/03/25/ (日) | edit |

2018年3月23日、経済産業省が、再生可能エネルギーの2018年度・賦課金単価を決定しました。再生可能エネルギーについては、2011年に成立した再エネ特措法により、固定価格買取制度が実施されています。この買い取りにより生じる負担は、電力料金に上乗せされます(賦課金)。
ソース:https://qnew-news.net/news/2018-3/2018032407.html
スポンサード リンク
1 名前:じっぷら卒 ★:2018/03/24(土) 23:53:46.96 ID:CAP_USER9
2018年3月23日、経済産業省が、再生可能エネルギーの2018年度・賦課金単価を決定しました。
再生可能エネルギーについては、2011年に成立した再エネ特措法により、固定価格買取制度が実施されています。
この買い取りにより生じる負担は、電力料金に上乗せされます(賦課金)。
経済産業省によると、2018年度の買い取り費用は3兆694億円となる見通し。このため、2018年度の負担(賦課金)は、1kWh当たり2.90円に決定しました。
2018年度の標準家庭(1カ月の電気使用量260kWh)の負担額は、年間9048円(月754円)。前年と比べて9.9%増。
https://qnew-news.net/news/2018-3/2018032407.html
6 名前:名無しさん@1周年:2018/03/24(土) 23:55:58.82 ID:hA0N4LGL0再生可能エネルギーについては、2011年に成立した再エネ特措法により、固定価格買取制度が実施されています。
この買い取りにより生じる負担は、電力料金に上乗せされます(賦課金)。
経済産業省によると、2018年度の買い取り費用は3兆694億円となる見通し。このため、2018年度の負担(賦課金)は、1kWh当たり2.90円に決定しました。
2018年度の標準家庭(1カ月の電気使用量260kWh)の負担額は、年間9048円(月754円)。前年と比べて9.9%増。
https://qnew-news.net/news/2018-3/2018032407.html
今すぐに買取制度廃止だ
14 名前:名無しさん@1周年:2018/03/24(土) 23:57:35.22 ID:WEy28sdx0また太陽光利権かよ
23 名前:名無しさん@1周年:2018/03/24(土) 23:59:18.20 ID:9ZgmFIcb0税金と何が違うの?
29 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:01:02.67 ID:Hso707Xr0自家発電でも研究するなかぁ
32 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:01:44.85 ID:VmpH7nVz0夢の自家発電まだ~
37 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:04:02.08 ID:vcGalFhn0とんちん管
42 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:05:47.19 ID:hON8ar510なんでエネルギー源を置き換えているのに値上げなんだよ
77 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:15:46.40 ID:JAEdrXfm0
反核の左翼=自然エネマニア
現実主義=原発
91 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:21:40.15 ID:NsbpSjtM0現実主義=原発
もう電気代の一割以上が再エネ賦課金
98 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:23:22.70 ID:a+d6WKUw0税金投入しないと再生可能エネルギーは赤字
世界中どの国でもね
121 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:31:20.80 ID:TTNAU7wp0世界中どの国でもね
そろそろ廃止にしてあげて
153 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:40:09.99 ID:8aHGXe8V0太陽光の電気、いらない
164 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:42:04.89 ID:lAQ3jhsF0原発で土地が汚染されるよりはマシだね
165 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:42:57.40 ID:Zmnb+16J0地味にイラっと感じるくらいの額にはなってきたな
187 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:47:21.78 ID:NsbpSjtM0住宅の屋根ソーラーはまだ良いよ。
イラッとするのは大規模な野立てやメガソーラー。
需要が無い田舎でなく都会でやれよ。
210 名前:名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:52:58.38 ID:+hXOYmmm0イラッとするのは大規模な野立てやメガソーラー。
需要が無い田舎でなく都会でやれよ。
ドイツみたいに発電方式で値段変えて選べるようにしろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521903226/スポンサード リンク
- 関連記事
値段もそうだが、メガソーラーによる土壌汚染が各地で起こってるけど、原発反対派ってそれは気にしないんだな。ついでに火力依存の大気汚染も
これはお前ら日本人が「自ら」「積極的に」選んだ民主党政権の置き土産だぞ、うれしいだろぉ?
たび重なる値上げに頭にきて批判するたびに、
国民にこんなブーメランがザクザク刺さるような政権選択はもう二度とやめようね
たび重なる値上げに頭にきて批判するたびに、
国民にこんなブーメランがザクザク刺さるような政権選択はもう二度とやめようね
例え一度でもク.ソみたいな政権を選ぶとその悪影響は10年20年或いはそれ以上に及び続ける
それを国民に“罰金”という形で教え続けてくれる点でいい制度だと思うよ
それを国民に“罰金”という形で教え続けてくれる点でいい制度だと思うよ
福島汚染除去や汚染水処理、廃炉の国民一人あたりの負担金とかは
報道しないんだけどなぁ。
停止中の原発も使用済み核燃料の行き場がないんで、保管料を
地元自治体に毎年何億も払い続けてる。
なんでこんなことを急に大々的にニュースで流してるんだろうね。
誰の指図なんだか
報道しないんだけどなぁ。
停止中の原発も使用済み核燃料の行き場がないんで、保管料を
地元自治体に毎年何億も払い続けてる。
なんでこんなことを急に大々的にニュースで流してるんだろうね。
誰の指図なんだか
太陽光発電を設置できない貧民のみなさんのお金はソフトバンクグループでおいしくいただいております。これからも孫さまをよろしくお願いいたします。
売電やってる家の電気料金値上げしたら良いのでは?
>2024327
ねー。
そっちも並べて表記して欲しいわ
ねー。
そっちも並べて表記して欲しいわ
その太陽光パネルは、有害が含まれてるか確認しろ
災害が多い日本で、破損し有害出れば
その土地は使えないし、地下水にも影響、イタイイタイ病になる可能性だってある
脱原発と言いながら、課税し金をもらおうとするな
災害が多い日本で、破損し有害出れば
その土地は使えないし、地下水にも影響、イタイイタイ病になる可能性だってある
脱原発と言いながら、課税し金をもらおうとするな
>2024327
そんなもん原発稼働しようが止めようが固定的にかかる金だから関係ないわ。
典型的な損切りできない人間の思考だな。
太陽光とか風力とか分かりやすいから世間では持て囃されているけど、あんな融通の利かない電源の比率上がってきたら停電だらけになるぞ。
そんなもん原発稼働しようが止めようが固定的にかかる金だから関係ないわ。
典型的な損切りできない人間の思考だな。
太陽光とか風力とか分かりやすいから世間では持て囃されているけど、あんな融通の利かない電源の比率上がってきたら停電だらけになるぞ。
民主党政権時代に孫正義がメディアや政府とゴニョゴニョしながら「これからは太陽光発電!」と訴えたら再生エネルギーの買取価格が上がったけど、こっちの方がモリカケより問題な気がする…
ドイツ 「原発止めて石炭火力発電ガンガンやってるよー CO2? 何それ美味しいの?」
いま太陽光発電のコストはめちゃめちゃ下がっとる
菅直人と孫正義の決めた超高い値段で買い取ることがいかん
隣国の発電業者がぼろ儲け状態
買取価格を下げるべきなんだよ
菅直人と孫正義の決めた超高い値段で買い取ることがいかん
隣国の発電業者がぼろ儲け状態
買取価格を下げるべきなんだよ
民主党政権のままだったら、年間9000円じゃなくて月9000円だったかもな
>>2024363
直接国民の生活にかかわる大問題だけど、スポンサーは神様ですなテレビマスコミにとって孫正義は絶対だし
あとお仲間の民主党の都合の悪い話は全力でスルーするのは今まで通り
直接国民の生活にかかわる大問題だけど、スポンサーは神様ですなテレビマスコミにとって孫正義は絶対だし
あとお仲間の民主党の都合の悪い話は全力でスルーするのは今まで通り
晴天の多い国や地域ならばともかく、日本で太陽光発電とか
やりたい奴だけやればええやろ、地熱や水力のほうがマシだっつーの、タワケ
やりたい奴だけやればええやろ、地熱や水力のほうがマシだっつーの、タワケ
民主がーって今の政党自民だろ。あほか。
自民になって買い取り価格半分にしてるだろうが
日本国内のメガソーラーのほとんどに中国企業が関わっている。
中国資本だけの企業もある。
FITは、原発停止にともなう電力不足で再生可能エネ発電を奨励し、
そのコストを日本国民全員が負担し合おうというもの。
その国民の負担の多くが中国企業が持って行っている!
そんなこと、許されるか? あり得ないだろう?
それを推進したのは、菅直人と孫正義だ!
今すぐ中止しよう!!
中国資本だけの企業もある。
FITは、原発停止にともなう電力不足で再生可能エネ発電を奨励し、
そのコストを日本国民全員が負担し合おうというもの。
その国民の負担の多くが中国企業が持って行っている!
そんなこと、許されるか? あり得ないだろう?
それを推進したのは、菅直人と孫正義だ!
今すぐ中止しよう!!
原発潰して風力だの太陽光だのの比率を上げたいなら、国民も頻繁な計画停電を受け入れなければならなくなる
それも一時期じゃない、毎年毎月毎週、そして未来永劫にね
原発の代わりに火力発電所を作りまくってそれこそ札束を燃やしまくるような行為に及ばない限り、必ずそうなる
それも一時期じゃない、毎年毎月毎週、そして未来永劫にね
原発の代わりに火力発電所を作りまくってそれこそ札束を燃やしまくるような行為に及ばない限り、必ずそうなる
メタンハイドレートの栓まだ開かないのかなぁ
太陽光の契約がここ最近、満期を迎えて終わっているのよね。
再契約がないのでね。。。どちらかと言うと企業向けなんだな。。。
ただ、最近のパネルの発電量は、10年前より30%上がっているので
試算してもただ売りに近い価格だな。
再契約がないのでね。。。どちらかと言うと企業向けなんだな。。。
ただ、最近のパネルの発電量は、10年前より30%上がっているので
試算してもただ売りに近い価格だな。
民主党政権がとか関係ないやらない方が良いならやらなければ良いだけ
税金取っといて何事も税金の中でやりくりできないんだから日本って終わってるわ
税金取っといて何事も税金の中でやりくりできないんだから日本って終わってるわ
キムチ、日本語が変だぞw
原発止めて自然エネルギーやりたいのなら反対はせん。
だが太陽光パネルと縁の無い庶民からカネ巻き上げて
パネル備え付けるほど余裕のある金持ちを優遇するとはどういうことだ。
俺はこれに10年以上前から腹をたててるよ。
野党はこれさえ問題にできない能なしの集まりだ。
だが太陽光パネルと縁の無い庶民からカネ巻き上げて
パネル備え付けるほど余裕のある金持ちを優遇するとはどういうことだ。
俺はこれに10年以上前から腹をたててるよ。
野党はこれさえ問題にできない能なしの集まりだ。
何が再生可能だよ
再生できない太陽光パネルの山の廃棄が問題になるのは目に見えてるじゃないか
再生できない太陽光パネルの山の廃棄が問題になるのは目に見えてるじゃないか
強制なら誰の懐に入ってるか公開しろよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
