2018/03/26/ (月) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 近年、訪日する中国人旅行客が増加しており、彼らの旺盛な購買力には驚かされるばかりだ。中国人の生活のなかでは日本製品も多く見られるようになり、中国人は日本の豊かな暮らしを羨んでいるかと思いきや、今では日本国内で中国を羨む声もあるという。中国メディア捜狐は18日、「日本人はこんなにも中国を羨ましく思っている」と主張する記事を掲載した。

ソース:http://news.searchina.net/id/1655972?page=1

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2018/03/26(月) 00:42:17.94 ID:GWy30UAq0
 近年、訪日する中国人旅行客が増加しており、彼らの旺盛な購買力には驚かされるばかりだ。中国人の生活のなかでは日本製品も多く見られるようになり、中国人は日本の豊かな暮らしを羨んでいるかと思いきや、今では日本国内で中国を羨む声もあるという。中国メディア捜狐は18日、「日本人はこんなにも中国を羨ましく思っている」と主張する記事を掲載した。

 記事は日本の一部テレビ番組が、「中国人の生活はハイテク機器によって便利になっている」と報じたことを紹介。番組では中国の深セン市を取り上げ、「わずか40年前は田舎の漁村に過ぎなかった街が現代的な大都市に変わった」などと報道し、今や日本が中国をコピーする時が訪れたと伝えたことを紹介した。

 記事は、中国人にとってはごく当たり前の技術も、日本人にとっては「見たこともなく、驚き」というものが多々あると紹介。中国全土に普及したQRコードを利用したモバイル決済は、スマホさえあれば買い物や食事だけでなく、シェアサイクルや店員へのチップまでも支払えるということを知った日本人は、その利便性に驚くと伝えた。

 続けて、日本人のなかには今でも中国製品の質は低く、模倣品というイメージがあると主張する一方、日本人の暮らしのなかから中国製品を取り除くと多くの物が消えてしまうとし、「日本人は気付かないうちに中国製品に埋もれて生活している」と論じた。

 それゆえ、現在は中国人ばかりが一方的に日本製品や日本の生活に憧れているわけではなく、「日本人も中国を羨む時代が訪れた」と主張した。経済成長が低迷する日本は、現在も勢いよく成長する中国から新たな起爆剤を見出すことができるか、ある意味で中国を羨望し、熱い注目を寄せていると言えるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1655972?page=1
5 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2018/03/26(月) 00:44:25.45 ID:PRAynBXV0
何百年前の話だよ
7 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/03/26(月) 00:44:50.09 ID:1S6SJpYm0
うーん、全く魅力を感じない(´・ω・`)
9 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [BE]:2018/03/26(月) 00:45:09.36 ID:g+UMlJMl0
反日教育やめろよいい加減
10 名前:名無しさん@涙目です。(家) [GB]:2018/03/26(月) 00:45:40.66 ID:OZAp64pH0
共産党の支配する国に幻想なんて抱きようがないんだが
12 名前:名無しさん@涙目です。(家) [BR]:2018/03/26(月) 00:47:05.33 ID:bzMQ7cx50
でっかい北朝鮮に憧れる訳ないだろ
23 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2018/03/26(月) 00:50:33.91 ID:1XbrRQmg0
ネットが自由に見られない時点で無理だわ

26 名前:名無しさん@涙目です。(家) [MX]:2018/03/26(月) 00:53:07.72 ID:e55Johoc0
ハイテクに囲まれてるのは裕福層だけで、その裕福層も
閲覧済みのネットしか見れないなんて…
日本で貧民やってる方がマシだよ
34 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]:2018/03/26(月) 00:57:12.01 ID:UV5Pc7zjO
独裁国家に憧れませんよ
45 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]:2018/03/26(月) 01:07:56.85 ID:8n5BXQ/A0
やだよ、共産党の国は。おっかない。
49 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2018/03/26(月) 01:16:10.81 ID:qH6TjW1Z0
化石かよ
50 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2018/03/26(月) 01:17:06.72 ID:y1tMXnVH0
案外いい人多いけどね
おせっかいすぎるぐらい
51 名前:名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]:2018/03/26(月) 01:17:55.98 ID:sAXBSDdb0
日本人は素直だよ
本当に羨ましい物はすぐ参考にする(漢字や仏教とか)
欧米もリスペクトしたものはすぐ取り入れてるし
66 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [SG]:2018/03/26(月) 01:24:34.81 ID:c7oXJE3X0
今の中国で羨ましいものって有るか

1分考えたけど核兵器ぐらい
84 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [MA]:2018/03/26(月) 01:35:26.97 ID:gp0XjRTB0
パンダ
料理
三国志
124 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/03/26(月) 02:41:30.55 ID:NoMCudOF0
つうか、仏頂面の首相は嫌いだから、それは無いは、
135 名前:名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]:2018/03/26(月) 02:57:45.77 ID:PeZZflHs0
共産党の独裁だけで他のいいとこが全部消える
156 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/03/26(月) 03:57:15.46 ID:GThNCsSm0
逆だろ
中国に幻想あったのがバレはじめてきた
183 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]:2018/03/26(月) 05:32:47.08 ID:FQTgD8fm0
まともな水も食い物もないんじゃ論外だわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521992537/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2025414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:45
らしいよ?  

  
[ 2025415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:45
どんだけ日本を気にしてんだよ
憧れないからこっち見んな  

  
[ 2025418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:48
>QRコードを利用したモバイル決済

へーまだそんなもの使ってんだという驚きはあるw  

  
[ 2025420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:48
羨むというか、飲み込まれたら終わるというのは理解している  

  
[ 2025422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:49
20世紀以降の支/那に尊敬なんて感じてる奴おるん?  

  
[ 2025423 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/03/26(Mon) 18:54
唐の時代かな?  

  
[ 2025424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:55
恐怖の独裁国家になんて憧れるかよ  

  
[ 2025426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:56
huaweiとかみてるとマジでそういう時代はきそう  

  
[ 2025428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:57
羨まれてる中 国人が羨んでる日本へ観光どころか不 法 移 民までして帰ろうとしない不思議。
本当に言う通りのことが起こっているなら、中 国人も朝 鮮人も中 国へ全力で移住してる。  

  
[ 2025430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:59
古代中国の話をして楽しそうだね、中国人は  

  
[ 2025432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 18:59
シンガンスも大西も亡命しようとしない中国じゃな  

  
[ 2025436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 19:04
俺ら日本はコモンウェルスグループだから中国とはなんの縁もないけどね
女王陛下に膝を折ってうちの陛下と末永くお願いしますと願う事はあるかもしれんが
キンペーなんか顔見ただけで「ぶっさww東アジア抜けるわwww」と笑っちゃうわ

まあ中国は中国で日本以外の周辺国をいじめて楽しく宗主国ごっこでもやればいいさ
ああ韓国なんか適任じゃないか?うちのグループでももういらない子だから  

  
[ 2025441 ] 名前: ななし  2018/03/26(Mon) 19:08
そもそも中国はプライド高いから常に自分の国が一番だと思ってるし小日本なんて憧れてないから。
そして日本も中国にあこがれてなどいない。  

  
[ 2025444 ] 名前: 名無し顔無し  2018/03/26(Mon) 19:14

共産主義の一部党員による独裁国家、強欲な国民気質、恥の概念が薄い文化…
日本人で幸せです、下僕の南北朝鮮と仲良くやっててください。

  

  
[ 2025445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 19:15
罪が功を大きく上回ってるから憧れないけど、功の部分にだけ目を向ければ憧れを抱く人はいると思うけど  

  
[ 2025446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 19:16
中国人が見てたらいいけど、、QRコードは日本のデンソーが開発したんやで、、笑  

  
[ 2025447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 19:17
あんな環境衛生面で最悪な国に憧れるわけねーだろ
人口多いだけじゃねーか  

  
[ 2025448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 19:17
あんな環境衛生面で最悪な国に憧れるわけねーだろ
人口多いだけじゃねーか  

  
[ 2025449 ] 名前: 」  2018/03/26(Mon) 19:18
本当に韓国人みたいになってきたなぁ・・・
残念だよ プライドを持って生きようぜ!  

  
[ 2025452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 19:27
力は認めるが羨ましくはないな  

  
[ 2025453 ] 名前: ななし  2018/03/26(Mon) 19:29
中国も韓国も北朝鮮もどうでもいーよ
日本に絶対こないで
いらない
死のうが生きようがどうでもいーから
こないで  

  
[ 2025462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 19:41
覇権国には文化の香りが欲しい。
今の中国には拝金主義以外で何があるの?
  

  
[ 2025465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 19:42
偽札流行自慢飽きた  

  
[ 2025469 ] 名前: あ  2018/03/26(Mon) 19:49
日本人が頑張って精神勝利しても、

中国は着々と発展していくwwwwwwwww

戦闘機一つ断念しちゃうジャッP  

  
[ 2025480 ] 名前: 名無し  2018/03/26(Mon) 20:00
ごめん、中国人のファッションセンスがダサ過ぎて全然憧れない。
特に国家元首のキンペーさんがダサ過ぎる。

中国に行ったらダサさが感染りそうで・・・訪中はムリだなwww
(折角だから中国人全員でアニメのコスプレをした方がイイと思う。)  

  
[ 2025481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 20:00
独裁国家で監視社会だぞ
反逆者は逮捕されるし
いくらハイテクでも全く憧れないな
  

  
[ 2025485 ] 名前: あ  2018/03/26(Mon) 20:03
まぁ確かに俺も週コンペー大将軍様の有難いご指導承りたいわー  

  
[ 2025494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 20:18
中国でスマホ決済が普及したのは、偽札が多過ぎて現金が信頼出来ないからだろ。  

  
[ 2025498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 20:37
こっち見んなや  

  
[ 2025501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 20:45
2025469
ロシアのモンキーモデルで悦に浸られてもなw  

  
[ 2025512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 21:04
あこがれているなんて思ってなかったよ
うまみがありそうだから興味もったんじゃないの?
いやできれば他の国に行ってほしいんだけど
  

  
[ 2025518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 21:16
工作員を極刑にできることと、薬物犯罪者に厳しい罰を与えることができる点は中国が羨ましい
中国ならピックル工作員全員極刑だろ

それ以外はないけど  

  
[ 2025525 ] 名前:    2018/03/26(Mon) 21:22
日本人が外国に憧れたりするのはロマンチックな部分であって、中国にもそういう街はあるけど、シンセンではない。
発展が羨ましいってのは、もっと貧しかった昔の話。ちょうど今の中国の様な経済状態だったっ頃の事ですね。

  

  
[ 2025562 ] 名前:    2018/03/26(Mon) 22:33
奴等からパンダを金で借りるのやめろよ。
どんだけ無駄金流してるんだよ  

  
[ 2025571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 22:46
結局また電子決済の話じゃないですかー  

  
[ 2025578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/26(Mon) 22:54
発展に憧れるならまずドバイとかの名前出るだろうし、でも日本でそんなにドバイの話題など出ないから当てはまらないんじゃね
そもそも大嫌いだし  

  
[ 2026209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 18:41
独裁国家の国民が何か言っています。  

  
[ 2027222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/29(Thu) 05:13
国と言うか「軍事独裁中共勢力圏」に憧れ感じろってか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ