2018/03/26/ (月) | edit |

放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃が、政府内で検討されていることがわかった。放送の自律を守るための倫理規範とされる4条は、戦後に同法ができて以降、番組作りの大原則となってきた。インターネットテレビ局などが放送に参入する際の壁を低くする狙いとみられるが、政治的公平性が損なわれ、番組の質も下がるといった懸念が出ている。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000015-asahi-pol
スポンサード リンク
1 名前:復讐の鬼 ★:2018/03/26(月) 20:03:27.78 ID:CAP_USER9
3/24(土) 8:19配信 朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000015-asahi-pol
放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃が、政府内で検討されていることがわかった。放送の自律を守るための倫理規範とされる4条は、戦後に同法ができて以降、番組作りの大原則となってきた。インターネットテレビ局などが放送に参入する際の壁を低くする狙いとみられるが、政治的公平性が損なわれ、番組の質も下がるといった懸念が出ている。
政府内でまとめられた文書「放送事業の大胆な見直しに向けた改革方針」によると、「コンテンツ産業における新規参入・競争」を進めるとして、「放送にのみ課されている規制(放送法第4条等)の撤廃」などを明記。「放送業界の構造改革を進め、放送と通信の垣根のない新しいコンテンツ流通環境を実現」するとした。NHKについては「放送内容に関する規律は維持」するという。
4条を撤廃した場合、民間放送は政治的公平性や事実関係に配慮せずに番組を放送することが、理屈の上では可能になる。
このため、放送を所管する野田聖子総務相が22日の衆院総務委員会で撤廃などについて問われ「4条は非常に重要で、多くの国民が今こそ求めているのではないか。(4条が)なくなった場合、公序良俗を害する番組や事実に基づかない報道が増加する可能性が考えられる」と述べるなど、政府内にも異論がある。日本民間放送連盟内からは「極端に政治的に偏った局ができる可能性がある」といった懸念の声も出ている。
2 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:04:11.60 ID:oNavOYzv0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000015-asahi-pol
放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃が、政府内で検討されていることがわかった。放送の自律を守るための倫理規範とされる4条は、戦後に同法ができて以降、番組作りの大原則となってきた。インターネットテレビ局などが放送に参入する際の壁を低くする狙いとみられるが、政治的公平性が損なわれ、番組の質も下がるといった懸念が出ている。
政府内でまとめられた文書「放送事業の大胆な見直しに向けた改革方針」によると、「コンテンツ産業における新規参入・競争」を進めるとして、「放送にのみ課されている規制(放送法第4条等)の撤廃」などを明記。「放送業界の構造改革を進め、放送と通信の垣根のない新しいコンテンツ流通環境を実現」するとした。NHKについては「放送内容に関する規律は維持」するという。
4条を撤廃した場合、民間放送は政治的公平性や事実関係に配慮せずに番組を放送することが、理屈の上では可能になる。
このため、放送を所管する野田聖子総務相が22日の衆院総務委員会で撤廃などについて問われ「4条は非常に重要で、多くの国民が今こそ求めているのではないか。(4条が)なくなった場合、公序良俗を害する番組や事実に基づかない報道が増加する可能性が考えられる」と述べるなど、政府内にも異論がある。日本民間放送連盟内からは「極端に政治的に偏った局ができる可能性がある」といった懸念の声も出ている。
あたかも今は偏ってないかのような言い草だな
3 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:04:27.69 ID:lI5tjp+W0中立を装いながら左に偏向してる 悪質すぎる
4 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:04:28.65 ID:YOHZ7G7F0今は偏ってないとでも?
6 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:04:42.78 ID:RBznIT0K0悪い冗談としか思えない。
8 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:04:50.63 ID:GWAVKeUl0きいとるきいとるw
20 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:07:06.86 ID:jcp3n2Dy0Nice joke.
48 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:09:48.83 ID:QJyRovy80左巻き連中は自分が真ん中だと思っているからな
やつらの好きな言葉は「リベラル」www
やつらの好きな言葉は「リベラル」www
56 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:10:27.65 ID:0KvvJCEO0
どの口が言う
変更しまくりのテレビ局が
60 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:10:44.51 ID:YvcwOAzj0変更しまくりのテレビ局が
今左ばっかりなんだから困るだけだろ
64 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:11:06.80 今よりマシだろ
98 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:13:45.93 ID:5EPhahrN0既に偏ってるでしょ
100 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:13:52.65 ID:OxYTi9ZE0ギャグが面白過ぎる
126 名前:名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 20:16:01.08 ID:Vc3zGeOO0現在は左寄りしかないから新しく
右寄りができてもいいよな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522062207/右寄りができてもいいよな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ここまでヒドイか】小倉智昭氏、佐川氏証人喚問「ここまでひどいかなと思いました」
- 【放送法4条撤廃】テレビ朝日会長、規制撤廃に「視聴者の拒否反応もある」
- 日テレ社長「民放不要に等しい」 政府の放送改革批判
- 【朝日新聞】政治がいま最優先すべきは改憲ではない。森友問題が失墜させた政治と行政への信頼を立て直す。そこにこそ力を尽くすべきだ
- 【放送法4条撤廃】日本民間放送連盟内からは「極端に政治的に偏った局ができる可能性がある」といった懸念の声
- 【放送制度改革】テレビ報道が激変するかという緊急事態なのにニュースで伝えないテレビ各局
- 坂上忍が「自民・和田議員は国民を向いていない」と批判【キャリコネ】
- 高須院長「偏った報道をするのであれば最初に「反安倍です」とか「反日です」とか宣言してからやって」
- 上西小百合「あんな間抜けな」「室井佑月さんがテレビに出ているなら私も出続けるしかない」
日本民間放送連盟の奴らや日テレ社長は鏡を見てから発言せーや
どうして拒否するんだ?好きなように報道していいんだぞ
現在の放送局は、
報道の中立を隠れ簑にして、
偏向報道をしている。
報道の中立を隠れ簑にして、
偏向報道をしている。
すいません、今すでにある偏ってる放送はどうしたらいいとお考えですか?
自分で偏ってるとわからないなら、規制緩和でチ.ャンネルを増やすしかないよね
自分で偏ってるとわからないなら、規制緩和でチ.ャンネルを増やすしかないよね
むしろわかりやすくていいだろ
既存の局はそれこそ自制すればいいだけの話だし
既存の局はそれこそ自制すればいいだけの話だし
これからは遠慮なく韓国の大統領の就任式を放送できるね!
いつから偏っていないと錯覚していた?
野田聖子の登用は失敗だったんじゃないかな。こんだけ与党がやっつけられてて野党支持に回るTV局ばかりなのになぜ擁護するのか。聞くまでもないが。
テレビ局は中立じゃなくって
反日な!
反日な!
じゃあ放送法第四条を厳守しろよ、罰則規定を設けるぞ。
と言ったらこのひとはどっちを選ぶのかね?
と言ったらこのひとはどっちを選ぶのかね?
辻元問題オールスルー
これが偏っていないとでも?嘘吐きは特亜マスゴ ミいい加減にしろよカ ス
これが偏っていないとでも?嘘吐きは特亜マスゴ ミいい加減にしろよカ ス
民放のワイドショーは、全部一社が独占して偏って作ってるよね
これは、どう弁明するの、民放さん
これは、どう弁明するの、民放さん
今とどう違うんだよ
極端に偏って、野党持ち上げてアベガーアベガーやってるだけじゃねえかよw
極端に偏って、野党持ち上げてアベガーアベガーやってるだけじゃねえかよw
明惠夫人がー、値引きが―、忖度が―、口利きがー
大阪航空局がやったことを隠してるじゃんw
大阪航空局がやったことを隠してるじゃんw
現状追認なんやから別にええやん
既に偏ってる定期
テメーの面を鏡で見てみろよwマスゴ ミ
テメーの面を鏡で見てみろよwマスゴ ミ
何処の局も同じニュースを同じ視点で放送しやがって。もうウンザリなんだよ。産経も日経も同じ穴の狢だというのが今回の森友の件で判った。
撤廃で表現の自由か広がるのだからいいじゃん
あなたたちの大好きな国連からも中立の名の元に表現の自由が侵害されてると勧告されていたでしょ
あなたたちの大好きな国連からも中立の名の元に表現の自由が侵害されてると勧告されていたでしょ
どのみちもうテレビ自体見る人いなくなるよ
「極端に特亜に偏った局」より余程マシ。
どの口が言えるんだ
別に偏ったって何の問題もねーんだよ
ちゃんと「こういった主義主張に基づいて番組制作をしている」と表明してりゃーな
ちゃんと「こういった主義主張に基づいて番組制作をしている」と表明してりゃーな
日本人への憎悪・悪意を織り交ぜたり
人殺しに加担したり
障害者見世物にしたり
都合の悪い事は隠し情報切り貼りして印象操作で年寄りを騙したり
既得権益塗れの人間が作るテレビもうウンザリなんですわ
人殺しに加担したり
障害者見世物にしたり
都合の悪い事は隠し情報切り貼りして印象操作で年寄りを騙したり
既得権益塗れの人間が作るテレビもうウンザリなんですわ
それなら放送法に罰則規定を盛り込む事を認めろ!自分達に、都合のいい事ばっか主張すんな!
今までは放送法により罰則を科すことに反対し続けることによってこの法律を形骸化させつつ
その文言だけをタテマエにして「われわれは公正中立なスタンスで報道を行っている」
と言い張ってこれたんだよねえ
でも公正中立であれという規制そのものが撤廃されてしまったら報道内容に疑義が持ち上がった際に
隠蔽やら偏向やらを行っていないということを自分たちで証明しなくちゃならなくなるわけだ
大変だねーまーがんばってくださーい(棒)
その文言だけをタテマエにして「われわれは公正中立なスタンスで報道を行っている」
と言い張ってこれたんだよねえ
でも公正中立であれという規制そのものが撤廃されてしまったら報道内容に疑義が持ち上がった際に
隠蔽やら偏向やらを行っていないということを自分たちで証明しなくちゃならなくなるわけだ
大変だねーまーがんばってくださーい(棒)
でもそれはそれで"中立"をウリに出来る可能性もあるわけだしな
潰されるわけじゃないんだし自分達が商売してる分には困らない筈だよね
困る理由ってな~に?w
潰されるわけじゃないんだし自分達が商売してる分には困らない筈だよね
困る理由ってな~に?w
情報をコントロールして都合のいい世論を作れなくなるもんな
そういう発想自体、アカ丸出し
自由主義とは相入れません
そういう発想自体、アカ丸出し
自由主義とは相入れません
既存のテレビや新聞の報道を調査して本当に公平かどうか、フェイクニュースかどうか検証する番組を造られるのが怖いんだな。最初から「政治的公平な報道なんんて無い」ことを前提として、互いの主張を討論させる場を作って公表しろと。
新聞をとらなきゃだめとか、家にテレビがなけりゃおかしいとか、
そういった既成概念は、ネット時代の到来ですでに陳腐化してるんだよw
だからこそNHKが大慌てしてるわけだしっっw
そういった既成概念は、ネット時代の到来ですでに陳腐化してるんだよw
だからこそNHKが大慌てしてるわけだしっっw
詐欺師校長側の弁護士を一切無視する輩
既得権益、戦後レジームの本丸そのものだからな。安倍ちゃんはよくぞ切り込んだ。断固支持する!
※2025630
公平性という制約を盾に、テレビ局の電波利用料の軽減がなされている。
公平性制約を取っ払うと、安く使用させる理由がなくなる。
そういうことだ。
公平性という制約を盾に、テレビ局の電波利用料の軽減がなされている。
公平性制約を取っ払うと、安く使用させる理由がなくなる。
そういうことだ。
既に偏向報道してるだろ
新規参入を容易にすれば捏造偏向報道繰り返す会社は視聴率下がって潰れるよ
新規参入を容易にすれば捏造偏向報道繰り返す会社は視聴率下がって潰れるよ
聞くところが間違っている。
国民の声を聴けよ。
国民の声を聴けよ。
4条は正しいし良いことが書かれている。
問題は守られていないように見えることと罰則が無いこと。もっと気楽に停波すれば良いと思うけど。停波3回で免停とか。3年間無違反だとゴールド免許にするとかw
問題は守られていないように見えることと罰則が無いこと。もっと気楽に停波すれば良いと思うけど。停波3回で免停とか。3年間無違反だとゴールド免許にするとかw
もう偏ってるよね????
現在すでに偏っているということを除いても、「極端に政治的に偏った局ができる可能性がある」ことの何が問題なのかさっぱりわからん
色んな方向に偏ったり偏って無かったり、色々あるから良いんだろ。多様性って奴だよ。素晴らしいことじゃないかね
>(4条が)なくなった場合、公序良俗を害する番組や事実に基づかない報道が増加する可能性が考えられる」
これなんて完全に言いがかりだし
公平であることと、公序良俗や事実を大事にするっていうのは、まったく別の話だろう
自由だって言われると好き勝手やっても良いと思ってる人が、そういうことを言い出すのかな?
色んな方向に偏ったり偏って無かったり、色々あるから良いんだろ。多様性って奴だよ。素晴らしいことじゃないかね
>(4条が)なくなった場合、公序良俗を害する番組や事実に基づかない報道が増加する可能性が考えられる」
これなんて完全に言いがかりだし
公平であることと、公序良俗や事実を大事にするっていうのは、まったく別の話だろう
自由だって言われると好き勝手やっても良いと思ってる人が、そういうことを言い出すのかな?
椿事件などすっかり、お忘れの民放連の皆さん。
「民間放送連盟」どこの民族の民間かな。
今の極端に反日に傾いてるゴミ共よりまし。
すでにアンタたちがあるがな。
どこが問題なんだ?
どういう思想の放送局か明確で分かりやすいやん。
どういう思想の放送局か明確で分かりやすいやん。
政治的に偏りがあるかどうかを
今規制に守られてる側が判断できるわけが無い。
判断する材料を与えるだけでいいのに
それをしなかったから
放送法の改定に踏み切る羽目になってるだけ。
今規制に守られてる側が判断できるわけが無い。
判断する材料を与えるだけでいいのに
それをしなかったから
放送法の改定に踏み切る羽目になってるだけ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
