2018/03/27/ (火) | edit |

newspaper1.gif 後期高齢者医療制度 “自己負担2割に引き上げで結論を”

財政再建について検討している自民党の小委員会は、75歳以上が加入する「後期高齢者医療制度」の窓口での自己負担を2割に引き上げることで、早急に結論を出すべきだなどとする中間報告案をまとめました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011379791000.html

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2018/03/27(火) 05:59:13.14 ID:CAP_USER9
後期高齢者医療制度 “自己負担2割に引き上げで結論を”

3月27日 4時51分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011379791000.html

財政再建について検討している自民党の小委員会は、75歳以上が加入する「後期高齢者医療制度」の窓口での自己負担を2割に引き上げることで、早急に結論を出すべきだなどとする中間報告案をまとめました。中間報告案によりますと、来年10月に予定どおり消費税率を10%に引き上げるため、経済環境の整備を図るとしたうえで、2019年度からの3年間を『改革加速期間』と位置づけ、集中的に歳出改革を進めるとしています。

そして、具体策として社会保障面では、75歳以上が加入する「後期高齢者医療制度」について、原則1割となっている医療機関の窓口での自己負担を2割に引き上げることで、早急に結論を出すべきだとしています。

また、防衛面では、防衛装備品のコストの高さが問題だとして、調達の一元化や単価の抑制を進めるよう求めています。

自民党の小委員会は、さらに歳出改革の具体策の検討を進め、政府が6月にもまとめる、ことしの経済財政運営と改革の基本方針・「骨太の方針」に反映させるよう提言することにしています。
3 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:05:58.61 ID:SRVDjbSN0
消費税増税とて、財務省都合。福祉に使う訳じゃなし。
9 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:16:08.63 ID:THuZ1lWX0
病院行きすぎなんだから3割でいい
13 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:20:26.76 ID:bFjrn/Fs0
入院が減るから良いことだ
14 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:21:35.95 ID:8ZOUqRZi0
なお公務員給与は上げ続け議員年金は復活する模様
19 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:28:20.08 ID:gSPGcDoz0
まあますますデフレ加速やな

42 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:59:20.23 ID:8pBHEm3j0
毎月毎月こんだけ給料からぼったくってて
足りないとか
48 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 07:03:53.63 ID:4KwOtlVY0
遅いわw
56 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 07:09:05.15 ID:zf6USwRm0
個人負担も仕方ないかもしれないが、
捨てられる医薬品の抑制策と目標値を
示すべきでしょ。医薬品のコストや、
医療点数、特に都市部の内科開業医とか
増えすぎなんだから点数で調整すれば。
58 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 07:11:12.55 ID:4vq2ELi20
やむを得ない
老人はちょっとしたことで病院に行き過ぎ
あと医療費減らしたいなら薬安く売れよ
開業医の利権のために口実つけて売らせないんだろ
67 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 07:14:07.67 ID:a83leYR00
5割でええわ

まず、大病でもないのに病院通い過ぎ
153 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 07:41:21.93 ID:4KwOtlVY0
今の後期高齢者は、年金の減額から
外れてる年齢が多く、今生きてる人の中で一番、
老人福祉で恵まれてる老人たち。その一番恵まれてる老人を更に優遇
してるのがいまの制度なんだから、もっと前から3割負担にすべきだった。
196 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 07:59:39.66 ID:bwIVnbga0
は?3割にしろや
197 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 07:59:44.99 ID:22Sll1aD0
そろそろ健康に気を使う人と不摂生な人の負担には差をつけてほしいね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522097953/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2025889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 10:26
これで財政再建できるとおもってるやつっているのかねえ。そもそも、財政再建自体いらないうえに確実にデフレを悪化させるだけなのに。  

  
[ 2025893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 10:32
これはまた野党が騒ぐんだろうなぁ・・・。
今度のは支持されそうだからなw  

  
[ 2025895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 10:48
2割でも安いわw
とはいえひとまず政府GJ  

  
[ 2025898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 10:50
生保受給者も3割負担に!!  

  
[ 2025906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 11:12
もう後期高齢者には真剣に負担が2割とかより安楽死や尊厳死の合法化を考えた方がええんちゃう。生産性の無い年寄りに福祉 福祉言ってたら現役世代が潰れるよ。  

  
[ 2025912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 11:18
金のない老人はとっととタヒね、ってことです。
マジ負担にしかならないから。  

  
[ 2025960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 12:09
また、増税ですね。  

  
[ 2025964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 12:11
2割とか3割とか後期高齢者など語る前に前期高齢者の制度を無くすべきだと思う。
実際、高齢者で車の事故を起こす年代は75歳からが多い。
そのくらいの年齢から病気や認知症などを発症しやすいのだから、前期高齢者の範囲内74歳以下は3割が妥当だと思う。  

  
[ 2025970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 12:23
1割から2割ってことは今払ってる額の倍になるってことだからな。高額医療の給付が多少付くとしても祖父母の面倒見てる老々介護でカツカツの両親とかも纏めて吹っ飛ぶぞこれ。
氷河期世代の薄給で路頭に迷った祖父母、両親の世話することになるんや


  

  
[ 2025971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 12:23
全員10割負担にしろ
増税はイヤだでも社会保障はよこせなんて
そんな我が儘通るわけねぇだろ  

  
[ 2025983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 12:38
増税になれば、また、経済が衰退しますね。  

  
[ 2025996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 12:58
高齢者全部じゃなく金持ってる高齢者まで優遇するのやめりゃいいだけなんだよな。
下手な若いやつより金持ってるんだから。  

  
[ 2025997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 13:00
※2025970
高額療養費制度全くわかってないだろ  

  
[ 2025998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 13:02
年金と自己資金で払えなきゃ無料のナマポに変わるだけ、実際老人のナマポが多いのはこの医療費に寄るのが大きいのよ。
憲法25条廃止しなきゃ貧乏人はタ_ヒねと出来んのよ。  

  
[ 2026002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 13:11
お年寄りは戦後苦労して日本を立て直した人たちだから、少しくらいの優遇はあっても

…と、言いたいところだがそろそろ働き始めたのは高度経済成長が始まったくらいでーす☆な連中が増えてきたな
優遇なんぞいらんよ
ボーナスステージみたいな人生送っといて貯蓄無いから…は通じんだろ
  

  
[ 2026098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/27(Tue) 15:37
※2026002
そもそも少しくらいの優遇あっても、じゃなくて、既にものすごい優遇されてるのが
あるべき形に修正されてるだけなんだよな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ