2018/03/27/ (火) | edit |

ソース:https://smhn.info/201803-sony-bravia-on-business
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2018/03/27(火) 15:17:32.21 ID:CAP_USER9
SONYは、法人向けBRAVIA「BZ35F/BZシリーズ」を正式発表しました。
BRAVIAといえばSONYのテレビブランドですが、BZ35F/BZシリーズは地上波衛星放送を受信するためのTVチューナーを削除しており、NHK含むテレビが映りません。あくまで「業務用ディスプレイ」を謳います。
円滑な設置や運用を支援するプロフェッショナルモードを搭載、利用シーンに応じたカスタマイズが可能であるとしています。オフィスの会議室や学校の教室でのプレゼンテーションツール、商業施設や宿泊施設などのデジタルサイネージ用途を想定します。
「ディスプレイ本体にCPU/GPUや動画デコーダーを内蔵し、それらを活用するソフトウェアプラットフォームを搭載」、「Webベース(HTML5)技術を搭載」とのこと。要はOSにAndroid TVを採用しているので、従来のプレゼン・デジタルサイネージ用途なら別途PCやセットトップボックスを用意する必要があったのが、業務用BRAVIAなら単体で完結できる、というのが売りなわけですね。
BRAVIAは民生用においてもAndroid TVを採用しているので、テレビ受信以外の長所を法人向けに活用しようというのがこの製品のコンセプトというわけです。Android TV搭載のスマートテレビなら、色んなことができるので、もはや地上波放送の受信がオマケです。NHKの受信料収入の結構な割合を事業所契約が占めていますが、今後は案外こういう製品に移行が進んだりするんでしょうか。
サイズは43インチ~85インチの6種類。発売日は7月下旬。オープン価格となっています。
https://smhn.info/201803-sony-bravia-on-business

3 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:18:28.79 ID:EZ0evA1A0BRAVIAといえばSONYのテレビブランドですが、BZ35F/BZシリーズは地上波衛星放送を受信するためのTVチューナーを削除しており、NHK含むテレビが映りません。あくまで「業務用ディスプレイ」を謳います。
円滑な設置や運用を支援するプロフェッショナルモードを搭載、利用シーンに応じたカスタマイズが可能であるとしています。オフィスの会議室や学校の教室でのプレゼンテーションツール、商業施設や宿泊施設などのデジタルサイネージ用途を想定します。
「ディスプレイ本体にCPU/GPUや動画デコーダーを内蔵し、それらを活用するソフトウェアプラットフォームを搭載」、「Webベース(HTML5)技術を搭載」とのこと。要はOSにAndroid TVを採用しているので、従来のプレゼン・デジタルサイネージ用途なら別途PCやセットトップボックスを用意する必要があったのが、業務用BRAVIAなら単体で完結できる、というのが売りなわけですね。
BRAVIAは民生用においてもAndroid TVを採用しているので、テレビ受信以外の長所を法人向けに活用しようというのがこの製品のコンセプトというわけです。Android TV搭載のスマートテレビなら、色んなことができるので、もはや地上波放送の受信がオマケです。NHKの受信料収入の結構な割合を事業所契約が占めていますが、今後は案外こういう製品に移行が進んだりするんでしょうか。
サイズは43インチ~85インチの6種類。発売日は7月下旬。オープン価格となっています。
https://smhn.info/201803-sony-bravia-on-business

やっとか!!
7 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:19:04.30 ID:UotV6x+20業務用ディスプレイwwww
17 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:21:31.78 ID:0ksRfxor0次はスマホをお願いします。
19 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:21:38.06 ID:HcehUHbn0一般売りしろ
24 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:22:37.34 ID:0mDicUcT0今やネットで番組見る時代だからなあ
31 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:23:15.08 ID:aS6hexiK0業務用と言わずに
56 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:26:58.32 ID:alVxgKcV0
昔から業務用は映らないけどおまえら買わなかったろ
なにしろ普通のテレビの方が遥かに安いからな
64 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:27:27.51 ID:haYpS4AM0なにしろ普通のテレビの方が遥かに安いからな
なるほどニーズはあるわけか
100 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:33:02.64 ID:1AKWekYV0単なるモニタとか単なるディスプレイじゃなくて
ものすごでっかいスマホだと思ったほうが良さげ
126 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:37:00.67 ID:OeV+7tXL0ものすごでっかいスマホだと思ったほうが良さげ
こういうのを待っていた。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522131452/スポンサード リンク
- 関連記事
業務用ってのは建前だろこれ
こうでもしなきゃ通せなかったのかね
こうでもしなきゃ通せなかったのかね
NHK一律やめい!
全世帯から徴収しろ!
電気事業者に任せたら可能だし、胡散臭い代理店の給料分コストカット出来るだろが!
全世帯から徴収しろ!
電気事業者に任せたら可能だし、胡散臭い代理店の給料分コストカット出来るだろが!
筋金入りのTVっ子の俺でも、最近のオワコン番組と偏向報道には辟易してるから、モニターだけで十分。
ただのディスプレイ一体型PCだろ
OSがアンドロイドってだけで
テレビじゃないじゃん
OSがアンドロイドってだけで
テレビじゃないじゃん
HDMIたくさんあればそれでよし
SONYのモニターなんてブラウン管時代からあっただろ、昔PROFEEL PROを持ってたわ
どんな業務用でも普通に手に入るし買えるぞ?
業務用だから一般人が買えないというのは誤り
欲しいならメーカーに先ず問い合わせしなよ
家でかいからバーカウンター付きリビング四十畳とかなんで
業務用のエアコンとか普通に俺は買ってるぞ
業務用だから一般人が買えないというのは誤り
欲しいならメーカーに先ず問い合わせしなよ
家でかいからバーカウンター付きリビング四十畳とかなんで
業務用のエアコンとか普通に俺は買ってるぞ
隙あらば自分騙り、もとい語り
3台欲しい
価格次第だろうな
民生用 プロフィールの復活は近いなw
このままプロフィールブラビアで出してもいけるよな。
業務用と謳っているだけで、一般にも販売してくれるよね?
選択幅が広がるから良いね、今はテレビがあるだけでNHKが強制的だからな
パソコン用の液晶ディスプレと何が違うの?
ソニー、見直した。 これって放送法改正を見越してるよね。放送法改正されて4条撤廃されれば、なにもNHKのために「テレビを設置」しなくていいじゃないか。番組だってソニーが作ればいいし、それができるからね。そっちのほうが断然いい!
「うちは業務用のカ.スタマー相手のスーパーです」と言いながら反対する地域に進出して、
実際は一般家庭の客にじゃんじゃん売る商法と同じだなw
巨大タブレットTV、これからは十分アリだと思います
実際は一般家庭の客にじゃんじゃん売る商法と同じだなw
巨大タブレットTV、これからは十分アリだと思います
フロアでテレビ放送垂れ流す時代が終わりそうだな
※2026262
今はインターネット放送や動画配信サービスで地上波なんて十分代替えできるからな
技術的にはありふれているが、こういうとんがった製品コンセプトこそソニーらしさといえる
今はインターネット放送や動画配信サービスで地上波なんて十分代替えできるからな
技術的にはありふれているが、こういうとんがった製品コンセプトこそソニーらしさといえる
格安ホ.テルなんか受信料問題を抱えてるから入替えが進みそうだな
あとは値段だ、もっと下げて先に一斉に普及させないと中国勢にやられるぞ?
あとは値段だ、もっと下げて先に一斉に普及させないと中国勢にやられるぞ?
やったぜソニー!!!
これでホ テル経営者の皆さんもにっこりだ
これでホ テル経営者の皆さんもにっこりだ
パソコン用のモニターだって今まで売ってただろうに
ビデオを付ける機能があればNHKの集金の魔の手が・・・
外部入力端子あれば受信装置扱いにするとかなwww
これは国民のニーズ次第で一般売りすると見た。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
