2018/03/28/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ
森友学園に関わる決裁文書の改ざん問題をめぐり、国会で27日、財務省の佐川前理財局長の証人喚問が行われた。証人喚問への財務省の反応。麻生財務相や財務省の幹部は、記者団の問いかけにコメントを避けた。一方で、複数の幹部らは日本テレビの取材に対し、「官僚的には考え抜かれた立派な答弁」などと語った。

ソース:http://www.news24.jp/articles/2018/03/27/04389006.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/03/27(火) 19:50:12.28 ID:CAP_USER9
森友学園に関わる決裁文書の改ざん問題をめぐり、国会で27日、財務省の佐川前理財局長の証人喚問が行われた。証人喚問への財務省の反応。

麻生財務相や財務省の幹部は、記者団の問いかけにコメントを避けた。一方で、複数の幹部らは日本テレビの取材に対し、「官僚的には考え抜かれた立派な答弁」などと語った。

麻生財務相は、大臣室で午前の証人喚問を見た後、記者団から感想を求められたが、終始無言だった。一方、財務省の富山理財局次長は、「特にコメントありません」とコメントを避けた。

証人喚問の間、財務省では幹部をはじめ、多くの職員が喚問の様子をテレビで見守り、廊下にまで音声が漏れていた。

一方、財務省の複数の幹部らが日本テレビの取材に応じ、胸中を明かした。佐川氏が捜査中を理由に答弁しなかったり、踏み込んだ発言をしなかったことについて、こう評価した。

財務省幹部「立派だったよね。今まで見た佐川さんのなかで一番立派だった。官僚的には立派な答弁。考え抜かれた答弁だよね」

財務省職員「ちゃんと事前に練り上げた答弁でしょう。官僚答弁としては模範的だった。官邸とは『あ・うんの呼吸』でしょう」

また、安倍首相や昭恵夫人、総理秘書官らからの指示が無かったと佐川氏が発言したことについては―。

財務省幹部「野党はわーわー騒いだけど、結局、『大山鳴動して鼠(ねずみ)一匹』ってとこだよね」「政治は一切関与していないって、それで終わり」

財務省職員「野党からみると、佐川さんにこういうこと言ってほしいという内容はゼロだった。そういう意味で、佐川さんの答弁は100点ってことじゃないですか」

財務省幹部「責任を理財局内に限定したことで、佐川さんがすべての責任を一人で背負われるつもりなのだと思いました」

財務省が改ざんをしたことを佐川氏自身も認めたことについては―。

財務省幹部「結局、我々が悪いんですよと。つくづく情けないのひとことに尽きる」

財務省職員「うちの役所は終わったと思います。局一つなくなるくらいで済めば良い方なのではないでしょうか」

佐川氏が踏み込んだ発言をしなかったことについて、財務省内では「シナリオ通りの答弁」との受け止めが広がっている。

2018年3月27日 17:01
日テレニュース

http://www.news24.jp/articles/2018/03/27/04389006.html
10 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 19:52:06.49 ID:ZhjD1KC70
さすがエリート中のエリート、マクロンかと思た
22 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 19:53:58.03 ID:XU1IBJxN0
とりあえず石破は離党しろw
35 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 19:54:52.97 ID:M289aomC0
財務省的にはもうゆるしてほしいんでしょうな
55 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 19:55:58.89 ID:VE2muirq0
野党に一人でもこういう有能な人が居ればな

154 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 20:01:59.97 ID:B/7RT4Vg0
笑み浮かべる余裕あったな
エリート官僚怖いわ
159 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 20:02:19.67 ID:lXsxrPY20
真実はいつも一つ!

野党の負け。
190 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 20:03:50.44 ID:ZViMVGbI0
前川とは全然違うなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522147812/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2026537 ] 名前: 下流老人  2018/03/28(Wed) 06:14
財務省の中堅層が一番優秀なんだね、ばかばかしい政治ショーだが、それだけに失敗は内閣にとって致命的。
まあ、結論ははじめから疑惑は更に深まっただからネ。  

  
[ 2026540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 06:22
野党&マスコミが証人喚問に頼らない証拠出せばイッパツですむこと
  

  
[ 2026541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 06:30
「今まで見た佐川さんのなかで一番立派」 って微妙に失礼な気がするがw  

  
[ 2026544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 06:41
今回の証人喚問で得したの佐川本人だけだろ。
やっぱり頭は良いんだなって全国民に知らしめた。
野党にとっては言わずもがなの状況だが、安倍総理にとっても劇的に状況改善したわけじゃないし。  

  
[ 2026549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 06:50
財務省が何人もこんな話をぺらぺら言うわけがない
勝手に作文して記事として出して金儲けてるんだろ
 
  

  
[ 2026550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 06:52
本文:財務省幹部「責任を理財局内に限定したことで、佐川さんがすべての責任を一人で背負われるつもりなのだと思いました」
コレが全て。
そもそも本人は監督責任を問われるカタチで離職してるので痛くもかゆくもない。
そのうえで財務省の上の方に莫大な貸しをつくり政権にも恩を売った。
部局の失策で今後の処分は理財局で収斂してこの問題は幕引きされる。
財務省・佐川・安倍政権の完全勝利。
  

  
[ 2026555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 06:58
各局テレビが朝から「証言拒否はおよそ50回!真相解明には程遠い!」と発狂しております  

  
[ 2026562 ] 名前:    2018/03/28(Wed) 07:11
>>[ 2026544 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2018/03/28(Wed) 06:41
今回の証人喚問で得したの佐川本人だけだろ。
やっぱり頭は良いんだなって全国民に知らしめた。
野党にとっては言わずもがなの状況だが、安倍総理にとっても劇的に状況改善したわけじゃない
し。

安倍さんの疑惑は今回の答弁で晴れたんだけど、相変わらず騒いでる連中は何言っても騒いでるだけ。おっ黒じゃないと納得いかないんだって。頭おかしい人たち。  

  
[ 2026565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 07:13
財務省幹部とやらがそんな余計なことぺらぺらしゃべるかなぁ?
ほんとにしゃべったんならその記者や媒体とよっぽど仲がいいのかな?  

  
[ 2026566 ] 名前:  政経ch@名無しさん    2018/03/28(Wed) 07:14
野党はもともと江戸の敵を長崎で討つようなことやってんだから、手応えがないのは当然だ。国会がこの問題で時間を浪費したことは国益の損失だ。
日本がもたついてる間に中朝韓が先手必勝で猛ダッシュしてるよ。  

  
[ 2026567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 07:16
やる意味全く無いわ。
終わってる。  

  
[ 2026574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 07:37
今まで見たなかでって、デスってないか?  

  
[ 2026575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 07:37
毎回毎回幹部って誰なんだよ  

  
[ 2026578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 07:52
殆ど証言してないのに何が立派なんですかねぇ…  

  
[ 2026579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 07:52
偽証罪が適応される証人喚問で、官邸からの関与が真っ白と証言されたので、もう、国会で議論することは無くなった。

あとの疑惑の追及とやらは、司法、検察に任せれば良いだけ。  

  
[ 2026581 ] 名前: 名無し  2018/03/28(Wed) 07:56
野党が能無しで、佐川氏が現状ベストの答弁だったのは、確かだけど、書き換えが無かった事にはならんからな。これで、財務省が許されるなんて無いぞ。  

  
[ 2026588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:02
電波オークションはよ  

  
[ 2026590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:07
>>書き換えが無かった事にはならんからな

誰もそんな事言ってないんだが  

  
[ 2026591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:08
裁判じゃなくて証人喚問だからな。刑事訴追で答弁控えるのは、告訴され罪状に関わってくるため。証人の当然の権利。そこを野党、メディア等無視してる。  

  
[ 2026606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:24
狐目の佐川は昔から嘘つき名人だった
昨日の事で強引に幕引きしたいと願っているエセ右翼がいる様だがそれは無理
  

  
[ 2026608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:28
ア ホの子ビーチ前川とか比較にならなかったな
佐川元局長>>>>>>>パヨク野党全員
馬 鹿丸出し、パヨ野党は全員辞職しろよ  

  
[ 2026609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:29
今回の佐川証言
1、政治家の不当な介入はなかった
2、8億円値引きの経緯
3、書き換えは理財局内部で行われた

今後、書き換え問題は大阪地検に任せればいいということ  

  
[ 2026615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:32
2026606
昔から嘘つき名人だった、前川喜平?  

  
[ 2026620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:38
ほんと野党が阿 呆のせいで官僚、公務員が裏でほくそ笑んでそうなのがなぁ。通常であれば、財務省解体の危機、少なくとも今までより監視監督がキツくなることはあり得たのにそんな話にはなりそうもないし。
「佐川はよくやった」ってのは省庁、公務員連中を守って立派だった、ってことだろうに。

争ってる場所が全く違うんだよ。佐川からすれば最大のミッションは「財務省を守る」それ以上でもそれ以下でもないのに、野党はアベをからめようとするから財務省そのものをどうこうっていう話にはならない。

公務員連中からすれば可笑しくてしょうがないだろ。  

  
[ 2026621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:39
官邸からの指示は全くありませんでした。
中共からの指示はあったのですが、家族・親族の身の安全を考えると、何も答弁できません。
だったりしてw  

  
[ 2026622 ] 名前: ななし  2018/03/28(Wed) 08:40
てか一般人はこの問題でもない証人喚問、興味ないから。野党とマスコミが無駄に騒いでるだけでしょ。安倍政権をどうにかしようと思うのもおこがましい  

  
[ 2026626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:41
ワイドショーが全力で下司の勘繰りやってて草  

  
[ 2026627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:42
野党は「与党政治家への恨みつらみ」が出ると期待してたんだろな。
  

  
[ 2026631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:44
盛掛蕎麦終わったら次の国会ネタは9条の2だもん、
そりゃ中韓傀儡野党は必至だよな。w  

  
[ 2026637 ] 名前: 名無し  2018/03/28(Wed) 08:50
野党もニュースも政府関与ありきで話を進めてるから見てて気分が悪い。もし政府関与があったとしてもこれ以上の追及が出来ないのなら引いてもっと益のある話をしてほしいね  

  
[ 2026640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 08:55
安倍を辞めさせるまで永遠に、説明責任がー疑惑は深まったー、だとあらかじめ決まっております
理屈で言えば改竄の指示なんて出すわけない
指示を出すにはその文書の中身を知らなきゃいけないのだから
知ってたら籠池が昭恵の名を出してただけだから消すようなことじゃない
圧力を掛ける方がはるかに危険なことくらい誰でもわかる  

  
[ 2026643 ] 名前:    2018/03/28(Wed) 09:05
> 2026640
一般的な日本人ならそうなんだけど、アイツら基地外やで?  

  
[ 2026656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 09:22
答弁を控えまくったのはわかったけど
数少ない答弁を繋ぎ合わせて真実にせまろうという番組はないよな
本当に「昭恵さんは関係ない」だけで終わってしまうのもアレだけど
せめて答弁した部分だけは真実として扱おうよ……  

  
[ 2026661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 09:25
とにかく全てが終わったらマスコミは成敗されないとならない
テロル的報道をここまで繰り返すならもはや社会にとって有害だからな  

  
[ 2026673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 09:43
野党の逃げゼリフや負け惜しみが最高に面白かった
あんだけパフォーマンスで官僚恫喝してた野党が
完膚なきまでにボロ負けで大草原だったわ  

  
[ 2026674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 09:43
2026656
それな、政治家の関与なしや刑事訴追の恐れの部分だけ報道してるが・・・
そこより「貸付契約後に新たなゴ ミが出て来て、損害賠償請求を意識した」という部分の方が重要だよな  

  
[ 2026683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 09:57
野党の逃げゼリフや負け惜しみが最高に面白かった
あんだけパフォーマンスで官僚恫喝してた野党が
完膚なきまでにボロ負けで大草原だったわ  

  
[ 2026709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 10:35
前川は出会い系バーについて聞かれたら汗だくの顔でテンパってたけど、佐川は違ったな。
これが財務省と文科省のレベルの違いか。  

  
[ 2026717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 10:45
>これが財務省と文科省のレベルの違いか。

理財局とはいえ、(良くも悪くも)最強官庁やからな。  

  
[ 2026739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 11:06
2026656
そんなマトモな番組が民放で流れてたら、ここまで
テレビ不要論なんて広がらなかったし、マスゴ ミ
扱いされることもなかったと思うぞ  

  
[ 2026751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 11:19
やっぱり省庁の格ってあるんだな
文科省の事務次官がビーチで財務省の事務次官未満が佐川だもんなあ  

  
[ 2026755 ] 名前: あ  2018/03/28(Wed) 11:24
財務省幹部ってだれだよwこんなこと話すわけないだろ  

  
[ 2026765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 11:41
和田政宗は太田現理財局長を追い詰めて、与党に有利な言質を引き出した。
→マスコミ「太田さんが可哀想」

野党は束になって佐川元理財局長から野党に有利な情報を一切得ることができなかった。
→マスコミ「佐川の嘘つき野郎が」  

  
[ 2026772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 11:57
財務省が叩かれる内容なのに、なによゆうぶっこいてんだ?財務省幹部とやらは。  

  
[ 2026784 ] 名前: 通りすがり  2018/03/28(Wed) 12:25
さあ、kuso険の出番やでぇ。
kuso険でもこの言い分が通るならもう中国にでも統治して貰えって話や。
  

  
[ 2026809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 13:43
野党とマスコミは政治止めた責任取れよ

  

  
[ 2026848 ] 名前: 名無しさん  2018/03/28(Wed) 15:16
一番上の奴が何言ってんのか誰か通訳してくれ  

  
[ 2026853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/28(Wed) 15:26
財務省職員のコメントが歳入庁設置のフラグにしか見えない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ