2018/03/30/ (金) | edit |

DZYiVKRVwAE3Yu3_.jpg 中国「ビリビリ動画」NASDAQ上場

中国の動画共有サイト「bilibili(?哩?哩)」運営元Bilibiliが現地時間28日、米NASDAQ市場に上場した。ティッカーシンボルはBILI。時価総額は31億3000万ドル(約3344億円)。昨年の売上高は37億9400万ドル(約4053億円)。

ソース:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/412/412690/

スポンサード リンク


1 名前:Rappy ★:2018/03/29(木) 23:23:29.50 ID:CAP_USER9
中国「ビリビリ動画」NASDAQ上場

 中国の動画共有サイト「bilibili(?哩?哩)」運営元Bilibiliが現地時間28日、米NASDAQ市場に上場した。ティッカーシンボルはBILI。時価総額は31億3000万ドル(約3344億円)。昨年の売上高は37億9400万ドル(約4053億円)。

 月間利用者数(MAU)は2017年第4四半期時点で7200万人。利用者の8割は1990~2009年生まれのジェネレーションZ世代で、毎日平均76分間の利用があるという。動画は自社でホスティングをせず、Sinaやletvなど他社に依存している。

 ドワンゴの動画共有サイト「niconico(ニコニコ動画)」と同じように動画にコメントを重ねて表示するのが特徴。日本では「ビリビリ動画」とも呼ばれた。ドワンゴ「ニコニコ大会議」のようなイベント「BILIBILI WORLD」も開催する。

 なおドワンゴ親会社カドカワの時価総額は773億4300万円。niconicoのMAUは2018年3月時点で897万人。利用者層は20代が38.
9%ともっとも多く、30代が25.2%、40代が16.2%とつづく。10代は10.4%。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/412/412690/


画像
DZYiVKRVwAE3Yu3.jpg

WS000000_480x.jpg
5 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 23:25:18.41 ID:w6dYmOvD0
またパクリかよ
10 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 23:27:06.53 ID:fAiOHAam0
ビリビリは無料会員でも追い出さない
33 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 23:36:32.02 ID:7XtmTEWn0
やっぱり中国のポテンシャルはすげえな
60 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 23:43:32.34 ID:jOPTrh1o0
パチモンで抜かれるとかwwww
61 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 23:43:32.53 ID:51Nxangb0
パクリやんけw
80 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 23:49:14.85 ID:pMtZVRZN0
youtubeでよくね

87 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 23:52:05.42 ID:PYh5i8oN0
世界取れるチャンスはあったのに
コンテンツを育てなかったから・・・
96 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 23:53:54.83 ID:yz6XRgwQ0
ニコ生は国会中継が楽しい
165 名前:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 00:08:35.12 ID:LL6INEze0
日本からパクるのは無罪みたいな考え方の国だもん
こんなの勝てねえよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522333409/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2027939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 04:31
ビリビリ動画とはなにものか?
ttp://nico.ms/sm32425027  

  
[ 2027946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 04:56
中国企業が上場するとすぐ日本企業と比較しだすよね
海外市場に上場したら企業利益に対してさらにストイックになる必要あるのに
企業が儲けることを極端に嫌う風潮のある今の日本の状態だと上場する理由がないんだよなあ
  

  
[ 2027947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 04:57
<丶`∀´> やはり朴李は最強ニダね  

  
[ 2027953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 05:03
図々しさとマヌケの対比
戦略の有り無しの対比
世界標準化とガラパゴスの対比
  

  
[ 2027979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 06:42
社長の無能さが際立つな
もうどうにもならんだろうね  

  
[ 2027983 ] 名前: 名無し  2018/03/30(Fri) 06:47
日本食レストランチェーンの中華系移民のインタビューで「日本のラーメン屋チェーンの形式を海外でやれば受けるのでは?って思ってやってみた。」みたいな事言ってたな。何でも取り入れたり商売に関する貪欲さは中国人は凄いよ。  

  
[ 2027985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 06:54
画質が向上しないニコニコと比べちゃ失礼ですよ。  

  
[ 2027992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 07:17
金とマンパワーにパクリが乗ればね
昔の日本みたい  

  
[ 2027996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 07:24
資金力が全然違うからそりゃしゃーない  

  
[ 2028007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 07:43
中国はIT分野のマーケティングがしっかりしてる。
二番煎じビリビリと元祖ニコニコの違いはここ。

日本はアナログに力入れたがるけどデジタルが本当に弱い。
ニコニコ超会議ばかりに力入れるのは運営がデジタル音痴だから。

最近になってようやく会員登録無しでも動画が観れるようになるなど、
本当に対応が後手後手で、ビリビリには抜かれるべくして抜かれた。  

  
[ 2028010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 07:46
①ニコニコ暗黒期にブラック企業化と川上の方針に耐えられなくなった同社社員が
 恨み辛みを持ちながらこぞって退職

②ビリビリが破格の待遇で採用する

③ニコニコのノウハウを惜しみなく提供(本人らからすれば復讐だが)
 同時に、世界で戦うため日本企業との正規ライセンス契約も進める

④気付けば本家の10倍規模、もはやニコニコなど眼中に無い
 ナスダック上場も通過点(←今ここ)  

  
[ 2028072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 08:54

いつまでもパクリ連呼して胡座掻いてたら、そりゃ成長しませんわ
  

  
[ 2028101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 09:31
今の取締役はこの危機的状況でありながら艦これにうつつ抜かす有様だしな。
もうあかんと思う。  

  
[ 2028110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 09:48
パクリがここまで伸びてオリジナルが負けるってのは、
アイデアや発想だけは非常によかったが、
オリジナルには戦略や商売力やユーザーの満足度が足りて無かったって事だろう。

これはニコニコに限った事ではなく、ガラケーとか家電とか色々な事に当て嵌まる。  

  
[ 2028137 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2018/03/30(Fri) 10:31
予想以上にパクリだったwww
ニコニコは国会中継面白そうだなぁと思うけど
途中で追い出されるからね  

  
[ 2028141 ] 名前: mameshiba  2018/03/30(Fri) 10:41
泥棒国家!  

  
[ 2028166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 11:42
上場出来たのはアズールレーンや中国版fgoのおかげだろ…
動画サイト事業としては全然伸びてもないし儲かってもない
  

  
[ 2028270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 15:29
こりゃ知財で叩かれたり買収や出資や上場を拒まれてもしょうがありませんな  

  
[ 2028388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 18:35
パクリというか社長がニコニコ好きで作ったんだっけ
当の元ネタは風前の灯火なわけだが  

  
[ 2028415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/30(Fri) 19:25
ニコニコはUNEIがアレすぎてユーザーの移住計画を促進させたようなものだからな
2chと同じ過去の残骸、もぬけの殻だ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ