2018/03/30/ (金) | edit |

テレビ東京の定例社長会見が29日、東京・六本木の同局で行われた。
ソース:http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180329-OHT1T50143.html
スポンサード リンク
1 名前:復讐の鬼 ★:2018/03/29(木) 18:10:53.20 ID:CAP_USER9
テレビ東京の定例社長会見が29日、東京・六本木の同局で行われた。
安倍晋三首相が表明している放送事業の見直しを受け、放送法の一部撤廃を含む改革案を政府の規制改革推進会議が検討しているとされる点について、
小孫茂社長(66)は「私たち民放が正式に聞いているわけではありません。報道で聞いているだけですが」と前置きした上で
「規制緩和を通じて競争力を増そうという産業と、それを支えるメディアをどう成長させるかの議論がごちゃまぜになっている気がします。国民の皆さんの生活にかなり身近な話なので、ユーザーに与えるメリット、デメリットを相当、丁寧に分析して進めるべきものであり、そうなると期待しています」と話した。
その上で「丁寧かつ慎重に議論すべき課題と思っている。私たち民放もその議論に参画していくべきですが、もしも民放不要という考えあるなら『えっ、それはどういうこと?』と言いたくなる。
とにかく、視聴者のメリットになるのであれば、我々民放も新しい提案をするチャンスが広がるということ。それが現状で言えることかなと思っています」と話した。
政府は放送局の政治的公平などを定めた放送法の規制を撤廃し、インターネット通信の規制と一本化する方針を示している。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180329-OHT1T50143.html
3 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/03/29(木) 18:12:09.55 ID:7XT/uXXf0安倍晋三首相が表明している放送事業の見直しを受け、放送法の一部撤廃を含む改革案を政府の規制改革推進会議が検討しているとされる点について、
小孫茂社長(66)は「私たち民放が正式に聞いているわけではありません。報道で聞いているだけですが」と前置きした上で
「規制緩和を通じて競争力を増そうという産業と、それを支えるメディアをどう成長させるかの議論がごちゃまぜになっている気がします。国民の皆さんの生活にかなり身近な話なので、ユーザーに与えるメリット、デメリットを相当、丁寧に分析して進めるべきものであり、そうなると期待しています」と話した。
その上で「丁寧かつ慎重に議論すべき課題と思っている。私たち民放もその議論に参画していくべきですが、もしも民放不要という考えあるなら『えっ、それはどういうこと?』と言いたくなる。
とにかく、視聴者のメリットになるのであれば、我々民放も新しい提案をするチャンスが広がるということ。それが現状で言えることかなと思っています」と話した。
政府は放送局の政治的公平などを定めた放送法の規制を撤廃し、インターネット通信の規制と一本化する方針を示している。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180329-OHT1T50143.html
これが普通の考え方、反応
5 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:12:23.62 ID:A0XVF5gm0さすが最先端
9 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:13:25.76 ID:pgLVu8H40テレ東が一番まともだった…
11 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:14:15.92 ID:JYqQ5T2m0さすがテレビ東京
14 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:15:11.11 ID:uirJNdLI0民放の雄、テレビ東京
16 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:15:24.53 ID:N4EkS4OB0まともだなあ
17 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/03/29(木) 18:15:28.21 ID:7XT/uXXf0きたーーーーーーーーーー
20 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:16:02.65 ID:Wn2KKKL90さすがテレ東さんですわ
21 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:16:26.33 ID:klCkZT8u0前向きなのテレ東だけじゃん
23 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:16:42.21 ID:ruKarAVX0
テレ東だけまともな感覚を
持ち合わせているようで
35 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:19:02.18 ID:Fp4HWJBX0持ち合わせているようで
男前やな
46 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:20:36.18 ID:gvIzEog20テレ東だけ競争する気満々だな
それが普通なんだけど
62 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:23:16.20 ID:UD9HIyzm0それが普通なんだけど
へぇテレ東の社長は常識的だね
102 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:30:05.20 ID:5QH0wyvi0放送法4条ってなんやねん
説明されなきゃ誰も知らんやろ
112 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:32:36.58 ID:OAtJmYCx0説明されなきゃ誰も知らんやろ
さすがテレ東
115 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:33:15.27 ID:AAiKArXS0この放送局だけは絶対残そう。
135 名前:名無しさん@1周年:2018/03/29(木) 18:38:38.43 ID:KUzm8JUp0いいね。応援したくなる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522314653/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【反日メディア】朝日新聞 「もう一度言う。信頼を失った政権が論じても国民の理解は得られない」ネット「鏡に向かって言ってるのか」
- <長寿番組終了ラッシュが映すテレビの厳しさ>危機の象徴といえるのは、「終了する長寿番組のほとんどがバラエティ」
- 坂上忍「ちびまる子」批判の赤池議員説明に「え?」
- 【放送法4条撤廃】フジテレビ社長「民放の根幹を脅かすような法改正であれば断固として反対しなければならない」
- 【放送法4条撤廃】テレ東社長「民放もその議論に参画していくべき」「視聴者のメリットになるなら新しい提案をするチャンスが広がる」
- 朝日新聞 首相や昭恵氏の指示や関与はなかったと 「なぜ、そう断じられるのか」 「疑問は膨らむばかりである」
- 【放送法4条撤廃】TBS社長、規制撤廃に「民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、当然、反対です」
- 【ここまでヒドイか】小倉智昭氏、佐川氏証人喚問「ここまでひどいかなと思いました」
- 【放送法4条撤廃】テレビ朝日会長、規制撤廃に「視聴者の拒否反応もある」
テレ東さん好感の持てる番組多くて、よく見ています。
ただニュースは他局と同じなので、真実を伝える報道になればと思います。
ただニュースは他局と同じなので、真実を伝える報道になればと思います。
テレ朝 「絶対に認められない」
TBS 「絶対に認められない」
日テレ 「絶対に認められない」
野田聖子 「絶対に認められない」
フジ 「…………(未だコメント出さず)」
テレ東 「視聴者のメリットになるのであれば我々民放も新しい提案をするチャンスが広がるということ。それが現状で言えることかなと思っています」
TBS 「絶対に認められない」
日テレ 「絶対に認められない」
野田聖子 「絶対に認められない」
フジ 「…………(未だコメント出さず)」
テレ東 「視聴者のメリットになるのであれば我々民放も新しい提案をするチャンスが広がるということ。それが現状で言えることかなと思っています」
まともな全国ネットも持たない、所詮は東京ローカル局だからね。
そんな状態から飛躍するためには、現状を壊すしかない。
だから賛成しただけ。
勘違いしちゃダメだよ。お前等の立場に立ったからじゃないよ。
そんな状態から飛躍するためには、現状を壊すしかない。
だから賛成しただけ。
勘違いしちゃダメだよ。お前等の立場に立ったからじゃないよ。
他業種を規制産業・ガラパゴスとか散々批判してたんだから、
自由化に反対するテレビ局はダブスタのカ ス、放送事業者にふさわしくない
で?報道の自由度ランキングってなんだ?答えろパヨク
自由化に反対するテレビ局はダブスタのカ ス、放送事業者にふさわしくない
で?報道の自由度ランキングってなんだ?答えろパヨク
お前等の立場って何だよエラそうだなw
テレ東は元々貧乏局だから「もはや失うものなど何もない、前進あるのみ」という強さがあるよなw
このまま放置して硬直した業界が滅ぶのを待つのも一興。
森友問題で安倍政権解体は無理と踏んで、いち早く政権に依っただけでしょ。
「不偏不党が守れないならもう守らなくていいよ外資規制も無くす」ってだけなのにね?
もっと喜ぶべきでは?
もっと喜ぶべきでは?
テレ東もな〜!この意見には賛成だが、朝やってる朝鮮ドラマいい加減やめない?まあ、テレビあんまし見ないけど、たまたま番組表とか見てて目に付くと気分悪くなるよな。評判落としてると思うぞ。いくら安くても損が多いと思うが。
全国放送がどうとか言うなら、一つの局が八県だったか?跨いで放送してはならないことについてはどうするの?日テレ系やテレ朝系とかがあるだけで直接全国放送してる訳じゃないぞ。
規制取っ払いで北海道の地方ニュースとか沖縄の地方ニュースとかを直に見れるようになったら面白いのですがね。
規制取っ払いで北海道の地方ニュースとか沖縄の地方ニュースとかを直に見れるようになったら面白いのですがね。
テレ朝とフジはもはよ老害
利権ジジイやん
利権ジジイやん
だったら安倍さんの無実の証明の協力できるよね テレビ大阪に言って
放送法4条は公共性をテレビ業界に守らせて、その代わり格安で電波を使って良いという取引だった
しかし近年は放送局が放送法4条を守らなくなり、不偏不党どころか他流他派の排撃に悪用しているのが現実
だからそれをなくし、電波料も携帯電話会社並みにドカーーーーンと高額に値上げしましょ、って話だもんね
そしてインターネットと同列になれば、BPOのような「他流排撃の元凶」に加入する義務もなくなる
「は?何言ってんだこのゴ.ミ団体はよォ、人の番組にケチつけんじゃねーぞコラ」となる
そうなると、今までのようなメディアが示し合わせた一斉キャンペーンが極めて生まれにくくなるんだね
しかし近年は放送局が放送法4条を守らなくなり、不偏不党どころか他流他派の排撃に悪用しているのが現実
だからそれをなくし、電波料も携帯電話会社並みにドカーーーーンと高額に値上げしましょ、って話だもんね
そしてインターネットと同列になれば、BPOのような「他流排撃の元凶」に加入する義務もなくなる
「は?何言ってんだこのゴ.ミ団体はよォ、人の番組にケチつけんじゃねーぞコラ」となる
そうなると、今までのようなメディアが示し合わせた一斉キャンペーンが極めて生まれにくくなるんだね
さすがテレ東
勝手に政府の意図を決めつけてただ反対だけを叫ぶ連中とはわけが違う
勝手に政府の意図を決めつけてただ反対だけを叫ぶ連中とはわけが違う
過去にTBS,毎日新聞等に事業を邪魔された経緯もあるんで、
テレ東は改革賛同だわなぁ。
テレ東は改革賛同だわなぁ。
テレ東の立場なら当然そう言うだろうね。
尤も視聴者としても大歓迎な意見な訳だし、偏りまくった既得権益組をブチ壊すようなメディアが今後も出ることを祈るよ。
その為の規制緩和な訳だし
尤も視聴者としても大歓迎な意見な訳だし、偏りまくった既得権益組をブチ壊すようなメディアが今後も出ることを祈るよ。
その為の規制緩和な訳だし
まぁーこいつらもスクラムに参加してたわけで信用できんが
まだ調査で出す数値も手合いが違うし
こういうコメント挙げて、そういう変化に対応するつもりなら
むかつくが現時点で何も言えんな
まだ調査で出す数値も手合いが違うし
こういうコメント挙げて、そういう変化に対応するつもりなら
むかつくが現時点で何も言えんな
さすがテレビ東京
今朝のモーサテ、パラオとサイパンの現状についての特集はすごく見応えあった。
他の局じゃ中韓に忖度しまくりだから同じ事はできないな。
今朝のモーサテ、パラオとサイパンの現状についての特集はすごく見応えあった。
他の局じゃ中韓に忖度しまくりだから同じ事はできないな。
テレ東は是非キー局になってください。
他の民放と似非公共放送は要らないのでwww
他の民放と似非公共放送は要らないのでwww
>>102
自分で調べろ
自分で調べろ
放送法違反は罰則が無いとか言われているけど、
TBSのサブリミナル洗脳やテレ朝の反日捏造報道は「刑法」に該当する犯罪行為だから罰則があるだろ
TBSやテレ朝は逮捕案件に該当する刑事事件を何度もやらかしている
サブリミナル洗脳行為が許されるメディアはおかしいし、
「反日捏造報道」が許されるメディアもおかしい
TBSのサブリミナル洗脳やテレ朝の反日捏造報道は「刑法」に該当する犯罪行為だから罰則があるだろ
TBSやテレ朝は逮捕案件に該当する刑事事件を何度もやらかしている
サブリミナル洗脳行為が許されるメディアはおかしいし、
「反日捏造報道」が許されるメディアもおかしい
テレ東の反応は正しい。
政治について二言目には議論しようと言うくせに自分達の利権に関わると頭から批判する局は信用出来ない。
政治について二言目には議論しようと言うくせに自分達の利権に関わると頭から批判する局は信用出来ない。
この記事が出てるのに、毎日新聞は、違うことが書いてたな
ほかの局と同じ意見みたいにw
ほかの局と同じ意見みたいにw
めちゃまともなコメントやね
どっかの大ボケ放送局とは大違いやな
どっかの大ボケ放送局とは大違いやな
今の大手テレビ局だけじゃ全然報道としての役割を果たし切れていないからね
マスコミは医学も科学も、政治も経済もあらゆる分野で一般人以下の判断力しか無い
だから水素水なんてのも平気で絶賛したり。
築地にしてもネットでは即結論が出た問題すらテレビ新聞は一年以上かけて結論をだしてたり
原発の風評被害も、科学音痴のマスコミ自ら散々垂れ流してた始末
もし、もっと科学に詳しい切り口のマスコミが存在したらそういう事も確実に減る
マスコミは医学も科学も、政治も経済もあらゆる分野で一般人以下の判断力しか無い
だから水素水なんてのも平気で絶賛したり。
築地にしてもネットでは即結論が出た問題すらテレビ新聞は一年以上かけて結論をだしてたり
原発の風評被害も、科学音痴のマスコミ自ら散々垂れ流してた始末
もし、もっと科学に詳しい切り口のマスコミが存在したらそういう事も確実に減る
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
