2018/03/31/ (土) | edit |

立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、政府が放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃を検討していることについて「ますます中立公正な放送が求められている時代に、これをなくすのは論外で、議論にも値しない」と厳しく批判した。「(政府が法改正を)本当にやろうとしてくるなら、安全保障法制以上の大対決法案にしなければならない」とも述べた。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20180331/k00/00m/010/019000c
スポンサード リンク
1 名前:親日@シコリアン ★:2018/03/31(土) 00:14:31.17 ID:CAP_USER9
※週末政治三昧
立憲 枝野代表が放送法4条の撤廃検討「論外」
https://mainichi.jp/articles/20180331/k00/00m/010/019000c
毎日新聞2018年3月30日 18時01分(最終更新 3月30日 18時06分)
立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、政府が放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃を検討していることについて「ますます中立公正な放送が求められている時代に、これをなくすのは論外で、議論にも値しない」と厳しく批判した。「(政府が法改正を)本当にやろうとしてくるなら、安全保障法制以上の大対決法案にしなければならない」とも述べた。
8 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:16:53.12 ID:x5TGxr9U0立憲 枝野代表が放送法4条の撤廃検討「論外」
https://mainichi.jp/articles/20180331/k00/00m/010/019000c
毎日新聞2018年3月30日 18時01分(最終更新 3月30日 18時06分)
立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、政府が放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃を検討していることについて「ますます中立公正な放送が求められている時代に、これをなくすのは論外で、議論にも値しない」と厳しく批判した。「(政府が法改正を)本当にやろうとしてくるなら、安全保障法制以上の大対決法案にしなければならない」とも述べた。
テレビの社長に媚びとる媚びとるwww
12 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:17:36.55 ID:3zA95iJP0反対ばかり…
13 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:17:48.29 ID:kZ9vJoI20安倍ちゃん頑張れ
16 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:18:30.07 ID:HlmPdmGt0リベラルの精神に背くなよ
21 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:19:59.92 ID:nwC9OZt70なに?もう森友はいいの?
27 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:21:16.98 ID:L4f0qzy90マスコミとの癒着が酷いな
30 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:21:33.24 ID:AVaQSu8K0
どこをどう見たって今中立公正な局なんか存在しない
だからどうやって改善するかって議論をすべきなのに
そのスタート地点にすら立てないから議論にもならず
国民の支持も得られないんだよ
42 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:23:59.99 ID:YZzYx6Xb0だからどうやって改善するかって議論をすべきなのに
そのスタート地点にすら立てないから議論にもならず
国民の支持も得られないんだよ
結局マスコミのスピーカーでしかないんだね
45 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:24:12.02 ID:MPO4IMtk0ブーメラン野党テレビ
46 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:24:25.54 ID:UalQvzw60やることないからなこいつ
66 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:29:37.62 ID:GoFPgmoC0マスコミ味方につけて政権取りたいだけ
71 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:30:36.80 ID:Vm3oF9wT0立憲が反対するなら、これは改正した方が良いみたいだな
142 名前:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 00:43:33.96 ID:GBIouufA0こいつら反対しか言わないなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522422871/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【立憲】枝野代表、労働局長発言に「政治と行政がぼろぼろ」 「安倍政権の5年間に、ここまで劣化をさせられてしまっている」
- 立憲民主党・枝野「支持率を維持させてもらっている。何とか国民の期待に応えていかないといけない状況だ」
- 【立憲民主党】立民、民進の新党構想応じず 「国民の方を向けば結果出る」
- 枝野代表「放送法4条の撤廃は論外で、議論にも値しない」「安全保障法制以上の大対決法案にする」
- 【野党】立憲・枝野代表が放送法4条の撤廃検討「論外」「安全保障法制以上の大対決法案にしなければならない」
- 立民 枝野代表 佐川氏の証言「偽証の疑いで野党各党と詳細分析」
- 文書改ざん 立民 辻元 「真相は解明されていない。総理出席で集中審議を」
- 立憲民主 福山氏「あなたは火に油を注いだ」に拍手
- 立憲民主党・辻元清美「疑惑の火の粉が広がった。さらに燃え盛っていくのではないか」 共産党・志位和夫「拒否権の乱用だ」
マスコミにどこの国の資本が流れてるか解るな
論外なのは枝野お前らだよ。
メディアの重鎮の田原総一郎さんは「特定の番組で偏ってても、局の中の別の番組で別の意見を取り上げてれば、中立と言える」と言ってた
同じ理屈で、特定の局が偏ってても、他の局が別の意見を取り上げれば、その地域の放送全体でバランスは取れると思うのだが
今のテレビは完成されすぎてて、局の数も少なく、残念ながら全ての意見を取り上げてるとは言えないと思う
それを是正して欲しいかな、とは思うんだけど
同じ理屈で、特定の局が偏ってても、他の局が別の意見を取り上げれば、その地域の放送全体でバランスは取れると思うのだが
今のテレビは完成されすぎてて、局の数も少なく、残念ながら全ての意見を取り上げてるとは言えないと思う
それを是正して欲しいかな、とは思うんだけど
ここでマスコミのキンタマ獲りに行く安倍は巧いな。
既得権益を擁護する野党だな。 帰化朝.鮮.人が利権を握ると野党が規制緩和反対するのは何故ですか?
議会に出席することは、ただのスタジオ収録
支持率は視聴率と同じで数字が取れなきゃ改変
はっきり分かるんだね
将来は『電波党』ができるんじゃないかな?
支持率は視聴率と同じで数字が取れなきゃ改変
はっきり分かるんだね
将来は『電波党』ができるんじゃないかな?
違反したら厳罰でいいよ
そりゃあ自分達の味方をしてくれる反,日マスゴ,ミが潰れちゃったら困るからねぇ。
必死に反対するよな~。
※2028726
そもそも「違う意見」を言っている局なんてないし。
森友で一局でも「これは安倍総理関係ないですよね」と言ったところあったか?
必死に反対するよな~。
※2028726
そもそも「違う意見」を言っている局なんてないし。
森友で一局でも「これは安倍総理関係ないですよね」と言ったところあったか?
安倍政権の戦術だろ。
放送法の話を敢えて大きく語る⇒メディア怒る・野党怒る⇒メディアと野党が一体に見える
これで、「メディアは野党サイド」という実態を強調して、アンチメディア層の支持を確保する。
これで支持率25%分の岩盤を作って、あとは他で何か成果出して底上げする作戦。
放送法の話を敢えて大きく語る⇒メディア怒る・野党怒る⇒メディアと野党が一体に見える
これで、「メディアは野党サイド」という実態を強調して、アンチメディア層の支持を確保する。
これで支持率25%分の岩盤を作って、あとは他で何か成果出して底上げする作戦。
国民無視してきた野党と民放が駄々こねてる間にスポンサー様はもう先を見据えて動いてるで
なるほどありうるな
本来この議論って、「自動運転車やIoTで使う通信に使う目的で、普段ほとんど使っていない帯域をどう管理するか」「ネット、テレビ、新聞の規制をどう整合性をつけるのか」ってところなはずなのよね
ところが、正しいことを言ってるんだけど、論点は散漫で一般の人にはとってもわかりにくい。自動運転で電波を使うの?どういうこと?ってなもんだ
一方、「放送法第4条撤廃だ!」と言えばみんなが食いつく。日本政府による規制緩和に抵抗する既得権益者のマスコミと野党、という図式となる
どこまで狙ったかわからんが、面白いね
本来この議論って、「自動運転車やIoTで使う通信に使う目的で、普段ほとんど使っていない帯域をどう管理するか」「ネット、テレビ、新聞の規制をどう整合性をつけるのか」ってところなはずなのよね
ところが、正しいことを言ってるんだけど、論点は散漫で一般の人にはとってもわかりにくい。自動運転で電波を使うの?どういうこと?ってなもんだ
一方、「放送法第4条撤廃だ!」と言えばみんなが食いつく。日本政府による規制緩和に抵抗する既得権益者のマスコミと野党、という図式となる
どこまで狙ったかわからんが、面白いね
枝野とミズポは弁護士とは思えないほど法律に明るくないな
人間が製作する限り公正中立なメディアなんてもんは存在しない
世界中どのマスコミも製作者やスポンサーのプロパガンダを垂れ流すだけ極端に左(というか自虐)に偏ってるのは日本くらいだけどな
人間が製作する限り公正中立なメディアなんてもんは存在しない
世界中どのマスコミも製作者やスポンサーのプロパガンダを垂れ流すだけ極端に左(というか自虐)に偏ってるのは日本くらいだけどな
枝野「マスコミはオレが守ってやる!だからマスコミはオレの味方しろ!」
国民の声は聞こえず自分達に都合のいい権力者の意見に迎合し国民を苦しめる為に存在する政党はいらん!
既に捏造偏向報道ばっかりだろ
広電総局でも作って捏造偏向報道を規制するか?
広電総局でも作って捏造偏向報道を規制するか?
やっぱり反対ばかりしてるじゃねーか
対案を出せよ
対案を出せよ
あのさあ
放送法4条を根拠にした停波処分に総務相が言及したときに
それはけしからん報道の自由への圧力だーとか
テレビ屋の言い分にそっくり同調してみせたのはどこのどいつだ
現状はテレビ業界が寄ってたかって4条を形骸化させた上で
その字面だけを錦の御旗にして「われわれは公平公正な報道を行なってる」と強弁してる状態
つまりやりたい放題のテレビ屋連中の言い訳に使われてるだけ
ならばいっそのこと撤廃しちまって各局に各々の公平公正のポリシーを作らせるほうがいいだろう
さすればテレビ屋も4条を盾にして偏向報道との批判をかわすことができなくなる
公平公正か、国民にとって役立つ情報を過不足なく提供できているか、
それは視聴者が判断すればいいだけのこと
既得権益の塊だったテレビ業界にようやく競争原理が持ち込まれようとしてるんだ
国民にとっては歓迎すべきことだよ
放送法4条を根拠にした停波処分に総務相が言及したときに
それはけしからん報道の自由への圧力だーとか
テレビ屋の言い分にそっくり同調してみせたのはどこのどいつだ
現状はテレビ業界が寄ってたかって4条を形骸化させた上で
その字面だけを錦の御旗にして「われわれは公平公正な報道を行なってる」と強弁してる状態
つまりやりたい放題のテレビ屋連中の言い訳に使われてるだけ
ならばいっそのこと撤廃しちまって各局に各々の公平公正のポリシーを作らせるほうがいいだろう
さすればテレビ屋も4条を盾にして偏向報道との批判をかわすことができなくなる
公平公正か、国民にとって役立つ情報を過不足なく提供できているか、
それは視聴者が判断すればいいだけのこと
既得権益の塊だったテレビ業界にようやく競争原理が持ち込まれようとしてるんだ
国民にとっては歓迎すべきことだよ
わかりやすい
この人、母校の恥だわ
※2028758
主張の内容以前に、主張が矛盾しているということこそがマスコミや野党が支持を失い続けている原因の一つであるという自覚が一向に生まれないよな。
主張の内容以前に、主張が矛盾しているということこそがマスコミや野党が支持を失い続けている原因の一つであるという自覚が一向に生まれないよな。
そりゃマスコミの過保護の上で成り立つ政党だから
放送の在り方をマスコミ関係者だけで決めている異常な状況を変えなきゃいけない
それは犯罪者が法律を決めて裁判で判決下すようなもんだから
それは犯罪者が法律を決めて裁判で判決下すようなもんだから
コイツらの安保法制の反対理由・・・やっぱ大した事なかったんだなw
これこそ“リベラル”が要求すべきことなのに、なぜか日本の自称リベラルは反対するという・・・。
放送法4条が、放送の自由度を下げているんじゃ無かったのですかね(笑)。
放送法4条が、放送の自由度を下げているんじゃ無かったのですかね(笑)。
わざと原発を爆発させたくせによ〜
このウ〜ンコ!
このウ〜ンコ!
安倍はいいタイミングで放送法に口出したな。
安倍支持者はマスコミに不信感バリバリだから基本的な支持者層は今後も応援するだろうし野党やマスコミが反応すればするほどそれ以外の人も興味が出る。
森友に関してマスコミの立ち位置おかしいと思っている人は多いからマスコミが一世に批判してもさほど国民の心には響かないw
安倍支持者はマスコミに不信感バリバリだから基本的な支持者層は今後も応援するだろうし野党やマスコミが反応すればするほどそれ以外の人も興味が出る。
森友に関してマスコミの立ち位置おかしいと思っている人は多いからマスコミが一世に批判してもさほど国民の心には響かないw
立憲は在マスゴ ミの寵児だからな
堪らず出てきたわけだ
日本国民の敵は在マスゴ ミと立憲、叩き潰すしかないね
堪らず出てきたわけだ
日本国民の敵は在マスゴ ミと立憲、叩き潰すしかないね
ホントモリカケと反対だけだなコイツ
革マル枝野、クタバレや
革マル枝野、クタバレや
報道の自由ランキングで日本が上昇するだろうに
キモイなカ ス ゴ ミども
キモイなカ ス ゴ ミども
断固安倍政権支持。
反日泡沫野党とレガシーメディアがリンクしてるのが分かるわぁ。
反日泡沫野党とレガシーメディアがリンクしてるのが分かるわぁ。
既存のTV局に規制をかけるのは独裁だけど、自由な放送許すのも独裁らしい
倒閣キャンペーンでの些細な誤報やミスは棚に上げて開き直りろくに謝罪もしないくせに
ニュース女子のような気にくわない奴らが出てくると、今度は些細なミスをあげつらって番組ごと潰しにかける
そんな「公正中立」なら、要りません
ニュース女子のような気にくわない奴らが出てくると、今度は些細なミスをあげつらって番組ごと潰しにかける
そんな「公正中立」なら、要りません
ぶっちゃけ「日本死 ね」とか言ってる時点でもう解散させて欲しいんだけど
報道の自由にのっとって行動すれば反対と言う。
既得損益を守るのね。
既得損益を守るのね。
そりゃマスコミの助け借りなきゃ好き勝手できないもんねぇ。
改善なんてされたら困るよ
改善なんてされたら困るよ
放送法4条なんて我々報道の社会的役割を考えたら守れる訳がない(キリッ)
報道に多少の間違いや失敗はつきもの、そんな事より社会への問題提起こそが重要なんだ(キリリリッ)
でもニュース女子は放送法違反なのでBPO使ってぶっ潰しまーすwwwwwwww
↑こんなののどこが公正中立なんだよ
報道に多少の間違いや失敗はつきもの、そんな事より社会への問題提起こそが重要なんだ(キリリリッ)
でもニュース女子は放送法違反なのでBPO使ってぶっ潰しまーすwwwwwwww
↑こんなののどこが公正中立なんだよ
メディア論などから考察すれば「中立・公平・公正」な情報媒体なんて存在しえないなんて結論は高校生でもわかる理論なんだから撤廃は必然だろ
放送法がそもそも意味があったのは戦中の大本営発表を鵜呑みにして拡大再生産を図った朝日を反省してのことだし、
当時はマス媒体が貴重な存在だったから寡占を念頭において制限をかけていたわけだ
一方現代においてはマス媒体の価値の希釈化や当時存在しなかった代替メディアの登場とメディア論の深化で規制自体が無意味だと判っちまったからな
放送法がそもそも意味があったのは戦中の大本営発表を鵜呑みにして拡大再生産を図った朝日を反省してのことだし、
当時はマス媒体が貴重な存在だったから寡占を念頭において制限をかけていたわけだ
一方現代においてはマス媒体の価値の希釈化や当時存在しなかった代替メディアの登場とメディア論の深化で規制自体が無意味だと判っちまったからな
中立性が云々じゃなくて
明らかに今の現状がどこもかしこも偏向してんのに中立謳ってるんだから
偏っててもいいから局の方針を明確にした報道を視聴者が自分で選ぶ形にした方が今に即してる
明らかに今の現状がどこもかしこも偏向してんのに中立謳ってるんだから
偏っててもいいから局の方針を明確にした報道を視聴者が自分で選ぶ形にした方が今に即してる
本営発表する媒体がなくなったら困るからだろうなw
ずぶずぶすぎるわ
ずぶずぶすぎるわ
野党ってマスコミは自民の都合のいいことしか報道しないって喚いてなかったっけ
なのに守ろうとするんだ
なのに守ろうとするんだ
放送制度改革についてよく分からない人は『新聞テレビが絶対に報道しない「自分たちのスーパー既得権」』で検索
日刊新聞紙法、クロスオーナーシップ、電波オークション、広告代理店一業種一社制
日刊新聞紙法、クロスオーナーシップ、電波オークション、広告代理店一業種一社制
いよいよ、日本人対反日政党の戦いが始まる。
全然わかんねえ…こないだまでマスコミは安倍政権を利する報道ばかり!!!っていってたのになんでこれに反対するんだ?本当に意味が分からない
立憲民主のスポンサーが嘘吐きマスコミだからな
そりゃー野党はマスコミの犬だからそーいうよね
マスコミの情報でしか動かないって自分でいってるしww
マスコミ「やれっ!」
野党「ワンっ(尻尾フリフリ)」
マスコミの情報でしか動かないって自分でいってるしww
マスコミ「やれっ!」
野党「ワンっ(尻尾フリフリ)」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
