2018/04/01/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180331-00214485-toyo-soci&p=1
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★:2018/03/31(土) 06:53:38.41 ID:CAP_USER9
まさに、過去最高の長寿番組終了ラッシュです。
3月22日に「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系、放送30年、以下「みなさん」に略)、24日に「ランク王国」(TBS系、放送22年)、25日に「ウチくる?」(フジテレビ系、放送19年)、「ポンキッキーズ」(BSフジ、放送45年)が相次いで終了。
週をまたいで、「『ぷっ』すま」(テレビ朝日系、放送20年)、「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系、放送22年、以下「めちゃイケ」に略)、「新報道2001」(フジテレビ系、放送26年)が長い歴史に幕を閉じます。
一般的には「視聴率不振にあえぐフジテレビのテコ入れ策」という印象があるようですが、決してそれだけではありません。今回の長寿番組終了ラッシュは、テレビ業界全体における危機と希望、そして当事者たちの思いが込められているのです。
■「似た番組ばかり」進むバラエティの画一化
危機の象徴といえるのは、「終了する長寿番組のほとんどがバラエティである」こと。「みなさん」の最後で、とんねるずが「バラエティを滅ぼすなよ」と替え歌にしたように、バラエティが危機的な状況にあるのです。
「みなさん」「めちゃイケ」は、ゴールデンタイムに全国ネットで放送されている最後の“純お笑いバラエティ”といわれていました。2番組の終了は、民放各局が「週替わりの多彩な企画で笑いを追求する」というスタイルを手放すことでもあるのです。
一方、現在の番組表には、世界と旅、生活情報、クイズ、ニュースがテーマのバラエティがズラリ。各局が似たコンセプトの番組で競い合っていて、現在視聴率で独走状態の日本テレビも、それらの「絞られたテーマの中で勝っている」という現実があります。実際、「みなさん」「めちゃイケ」に近い放送歴を持つ、「世界まる見え! テレビ特捜部」(日本テレビ系、放送27年)、「1億人の大質問!?
笑ってコラえて!」(日本テレビ系、放送21年)、「ザ! 鉄腕! DASH!!」(日本テレビ系、放送22年)が、安定した視聴率を獲得していることからも、その様子がうかがえますし、「日本テレビが1990年代に立てたテーマと現在の状況がフィットしている」ともいえるでしょう。
しかし、私が各局のテレビマンに聞くかぎり、この現状は本意ではないようです。彼らは口をそろえるように、「純粋なお笑いバラエティをやりたいけど企画が通らない」「視聴率が取れないし、スポンサーもつかない」
「視聴率を求められるかぎり、コントやバカバカしい企画は復活しない」と嘆いていました。
なかでも大きいのは、視聴率の低下や、広告収入との費用対効果が悪化していること。近年テレビ業界は、「視聴率低下→予算削減→番組終了→新番組スタート→視聴率低下→予算削減→番組終了→新番組スタート」という負のスパイラルを繰り返してきました。そんな中、フジテレビは最後の砦であるかのように、「みなさん」「めちゃイケ」の終了を踏みとどまってきましたが、ついに耐え切れなくなったことで、さらなるバラエティの画一化が進んでしまうのです。
■冠番組を持つ大物MCが希望の光に
事実、「みなさん」の後番組は「直撃! シンソウ坂上」、「めちゃイケ」の後番組は「世界! 極タウンに住んでみる」が発表されました。純お笑いバラエティではなく、ニュースと世界がテーマであり、他局と似た番組だったのです。ちなみに、昨年スタートしたバラエティで最も話題を集めた『陸海空 地球征服するなんて』(テレビ朝日系)のテーマも世界。“ナスD”の破天荒な活躍で盛り上がりましたが、けっきょく似たテーマの番組が多いためか、現在は他番組の中にまぎれた状態となっています。
視聴率と予算に加え、コンプライアンスやクレーム対策などの問題もあるだけに、各局のバラエティが「いかに狭い場所での戦いを強いられているか」は明白。もはや、どんなに長い歴史を持ち、局の発展に貢献し、根強いファン層を持つ長寿番組でも、守ってもらえない時代になったのです。
春以降も放送される長寿番組には、「徹子の部屋」(テレビ朝日系、放送42年)、「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系、放送35年)、「所さんの目がテン!」(日本テレビ系、放送28年)、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系、放送28年)、「ダウンタウンDX」(日本テレビ系、放送24年)、「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系、放送24年)、「踊る! さんま御殿!!」(日本テレビ系、放送20年)などの大物MCによる冠番組が多数を占めます。
続きはソースで
東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180331-00214485-toyo-soci&p=1
7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 06:57:48.30 ID:dODRsZuI03月22日に「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系、放送30年、以下「みなさん」に略)、24日に「ランク王国」(TBS系、放送22年)、25日に「ウチくる?」(フジテレビ系、放送19年)、「ポンキッキーズ」(BSフジ、放送45年)が相次いで終了。
週をまたいで、「『ぷっ』すま」(テレビ朝日系、放送20年)、「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系、放送22年、以下「めちゃイケ」に略)、「新報道2001」(フジテレビ系、放送26年)が長い歴史に幕を閉じます。
一般的には「視聴率不振にあえぐフジテレビのテコ入れ策」という印象があるようですが、決してそれだけではありません。今回の長寿番組終了ラッシュは、テレビ業界全体における危機と希望、そして当事者たちの思いが込められているのです。
■「似た番組ばかり」進むバラエティの画一化
危機の象徴といえるのは、「終了する長寿番組のほとんどがバラエティである」こと。「みなさん」の最後で、とんねるずが「バラエティを滅ぼすなよ」と替え歌にしたように、バラエティが危機的な状況にあるのです。
「みなさん」「めちゃイケ」は、ゴールデンタイムに全国ネットで放送されている最後の“純お笑いバラエティ”といわれていました。2番組の終了は、民放各局が「週替わりの多彩な企画で笑いを追求する」というスタイルを手放すことでもあるのです。
一方、現在の番組表には、世界と旅、生活情報、クイズ、ニュースがテーマのバラエティがズラリ。各局が似たコンセプトの番組で競い合っていて、現在視聴率で独走状態の日本テレビも、それらの「絞られたテーマの中で勝っている」という現実があります。実際、「みなさん」「めちゃイケ」に近い放送歴を持つ、「世界まる見え! テレビ特捜部」(日本テレビ系、放送27年)、「1億人の大質問!?
笑ってコラえて!」(日本テレビ系、放送21年)、「ザ! 鉄腕! DASH!!」(日本テレビ系、放送22年)が、安定した視聴率を獲得していることからも、その様子がうかがえますし、「日本テレビが1990年代に立てたテーマと現在の状況がフィットしている」ともいえるでしょう。
しかし、私が各局のテレビマンに聞くかぎり、この現状は本意ではないようです。彼らは口をそろえるように、「純粋なお笑いバラエティをやりたいけど企画が通らない」「視聴率が取れないし、スポンサーもつかない」
「視聴率を求められるかぎり、コントやバカバカしい企画は復活しない」と嘆いていました。
なかでも大きいのは、視聴率の低下や、広告収入との費用対効果が悪化していること。近年テレビ業界は、「視聴率低下→予算削減→番組終了→新番組スタート→視聴率低下→予算削減→番組終了→新番組スタート」という負のスパイラルを繰り返してきました。そんな中、フジテレビは最後の砦であるかのように、「みなさん」「めちゃイケ」の終了を踏みとどまってきましたが、ついに耐え切れなくなったことで、さらなるバラエティの画一化が進んでしまうのです。
■冠番組を持つ大物MCが希望の光に
事実、「みなさん」の後番組は「直撃! シンソウ坂上」、「めちゃイケ」の後番組は「世界! 極タウンに住んでみる」が発表されました。純お笑いバラエティではなく、ニュースと世界がテーマであり、他局と似た番組だったのです。ちなみに、昨年スタートしたバラエティで最も話題を集めた『陸海空 地球征服するなんて』(テレビ朝日系)のテーマも世界。“ナスD”の破天荒な活躍で盛り上がりましたが、けっきょく似たテーマの番組が多いためか、現在は他番組の中にまぎれた状態となっています。
視聴率と予算に加え、コンプライアンスやクレーム対策などの問題もあるだけに、各局のバラエティが「いかに狭い場所での戦いを強いられているか」は明白。もはや、どんなに長い歴史を持ち、局の発展に貢献し、根強いファン層を持つ長寿番組でも、守ってもらえない時代になったのです。
春以降も放送される長寿番組には、「徹子の部屋」(テレビ朝日系、放送42年)、「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系、放送35年)、「所さんの目がテン!」(日本テレビ系、放送28年)、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系、放送28年)、「ダウンタウンDX」(日本テレビ系、放送24年)、「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系、放送24年)、「踊る! さんま御殿!!」(日本テレビ系、放送20年)などの大物MCによる冠番組が多数を占めます。
続きはソースで
東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180331-00214485-toyo-soci&p=1
惰性と忖度と利権
15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 07:04:21.65 ID:I1vQ1qfu0ずっとバライティーだと思ってた
21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 07:10:37.21 ID:HH9FCl5b0後はニュースネタで国民を洗脳させます
27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 07:15:54.71 ID:RCxVkvcrO普通に長寿番組の大半はバラエティーだから
31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 07:17:59.95 ID:aZiT0p2q0さんまはうるさいだけだから見ない。
94 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 07:57:25.88 ID:upOfj5PT0
テレビ集中してみることってほとんど無いからなぁ
ながら見するのにバラエティはうるさすぎる
113 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 08:09:52.00 ID:+8hAsjiC0ながら見するのにバラエティはうるさすぎる
フジが避けられてるだけのような
120 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 08:14:26.33 ID:Hywpai120バラエティーとか言いながら全然バラエティーさが無い
142 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 08:24:41.86 ID:Ul+CYCPX0バラエティーの寿命なんてせいぜい3年
163 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/31(土) 08:35:49.28 ID:+2yi7Bsm0ぐるナイのゴチなんて何が面白いんだ?
あれこそマンネリなのに
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522446818/あれこそマンネリなのに
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ケント・ギルバート「政治的公平性とは異なった意見を数多く取り上げる事」→ 堀潤「具体的には」→ ケント「サンモニ、報ステ」
- 【とくダネ!】小倉智昭、ガチャピンVTRで“不適切”発言
- 田嶋陽子氏が安倍首相に「女の腐ったのみたい」 スタジオは騒然
- 【反日メディア】朝日新聞 「もう一度言う。信頼を失った政権が論じても国民の理解は得られない」ネット「鏡に向かって言ってるのか」
- <長寿番組終了ラッシュが映すテレビの厳しさ>危機の象徴といえるのは、「終了する長寿番組のほとんどがバラエティ」
- 坂上忍「ちびまる子」批判の赤池議員説明に「え?」
- 【放送法4条撤廃】フジテレビ社長「民放の根幹を脅かすような法改正であれば断固として反対しなければならない」
- 【放送法4条撤廃】テレ東社長「民放もその議論に参画していくべき」「視聴者のメリットになるなら新しい提案をするチャンスが広がる」
- 朝日新聞 首相や昭恵氏の指示や関与はなかったと 「なぜ、そう断じられるのか」 「疑問は膨らむばかりである」
放送法を規制緩和し、芸能界の競争をやらせるべき
事務所のゴリ押しでやってれば、つまらなくなるのは必然
事務所のゴリ押しでやってれば、つまらなくなるのは必然
電波オークションで、もうすぐ番組どころか放送局存続の危機になる
ぐるナイなんかが詰まらんのに続いてるのは
「環境音楽的に垂れ流していても、そこそこ賑やかで不快にならない(なりにくい)から」って部分もあると思う
「環境音楽的に垂れ流していても、そこそこ賑やかで不快にならない(なりにくい)から」って部分もあると思う
ある意味
在コと、それに隷属するパヨクの既得権益の一部が崩れ去ったわけですな
金儲け出来るうちは利用するけど
儲からなくなったら立場の弱い者から切り捨てられる
テレビタレントなんか、視聴者の人気次第で立場が強くなったり弱くなったりするからね
視聴率が悪くて立場が弱くなった者が切り捨てられたんだね
在コと、それに隷属するパヨクの既得権益の一部が崩れ去ったわけですな
金儲け出来るうちは利用するけど
儲からなくなったら立場の弱い者から切り捨てられる
テレビタレントなんか、視聴者の人気次第で立場が強くなったり弱くなったりするからね
視聴率が悪くて立場が弱くなった者が切り捨てられたんだね
TVって大手芸能事務所の為にあるだけ。
かなり前からバラエティに限らず何でも芸人だらけの番組ばかりで特に吉本との関係が醜すぎる。
見たいと思ってたドラマなどの番組でも芸人出てたら見ないし、番組改編の時期って芸人でてないってスポーツ中継しかないし、消してる時間が多い。
最近じゃスポーツ中継も芸人絡んでこられて迷惑w
かなり前からバラエティに限らず何でも芸人だらけの番組ばかりで特に吉本との関係が醜すぎる。
見たいと思ってたドラマなどの番組でも芸人出てたら見ないし、番組改編の時期って芸人でてないってスポーツ中継しかないし、消してる時間が多い。
最近じゃスポーツ中継も芸人絡んでこられて迷惑w
そういった需要というか若い世代が見てるのは今はyoutubeだしな
アベマみたいにテレ朝と既存のタレントとネットを組み合わせたスタイルも
やり始めてきてるが、今んとこ知名度ある有名人使ったネットバラエティでも
爆発的な人気になってはいないから、まだ模索段階なんだろうが
アベマみたいにテレ朝と既存のタレントとネットを組み合わせたスタイルも
やり始めてきてるが、今んとこ知名度ある有名人使ったネットバラエティでも
爆発的な人気になってはいないから、まだ模索段階なんだろうが
自分の欲しい情報を与えてくれるYouTubeなどネット
大陸や半島に金や技術を与えるのがテレビ
芸人やタレントは芸を売らずに日本を売っているだけ
悲しい国だよね 日本って
大陸や半島に金や技術を与えるのがテレビ
芸人やタレントは芸を売らずに日本を売っているだけ
悲しい国だよね 日本って
日本し ね! と日本の中心で公然と叫んだテレビ局
韓国の芸能や食べ物の紹介しかやる気の無くなったテレビ局
本社も社員もさっさと出て行ってくれることが望ましい
韓国の芸能や食べ物の紹介しかやる気の無くなったテレビ局
本社も社員もさっさと出て行ってくれることが望ましい
ゴールデンにデカいセット組んで体張ってんのがもう嵐くらいか
いい傾向だと思うけどね
テレビを見ると馬.鹿になるってのは昔から変わんないし
テレビなんかさっさとオワコン化して多くの日本人が余暇をもっと有意義に過ごせばいい
テレビを見ると馬.鹿になるってのは昔から変わんないし
テレビなんかさっさとオワコン化して多くの日本人が余暇をもっと有意義に過ごせばいい
自然系とかドキュメンタリーとかしか見ないな。その他はネットで足りる。
馬 鹿 層はユ ーチューバーに取られたか
んでダ ンピング某国民やシ ンパを使って格安に
だろうなw
んでダ ンピング某国民やシ ンパを使って格安に
だろうなw
テレビにすら法則は発動するのか…
暇つぶし目的で見るような番組はYouTubeにゴッソリ持って行かれてるんやろな。
放送法改正大賛成
出るやつのギャラ削ればいいやん。基本給は事務所から出るわけだし、生活は問題ないでしょ
テレビは、時間も金も知恵も使わない、人のあら捜しと飯を食う番組だらけになりましたとさ。おしまい。
チ・ョ・ンの電通が、みかじめ料モドキの広告費を企業から強奪
それを同胞に再分配する極悪のシステムだもんな
バラエティ番組なんぞ壊滅しろ
それを同胞に再分配する極悪のシステムだもんな
バラエティ番組なんぞ壊滅しろ
好きな番組ほどHDDに撮るのにまだ視聴率とか言ってんのか
芸人たちは自分が面白いと思うものが笑いの正解だと思ってるみたいなんだよね
憐れな愚か者たちだ
憐れな愚か者たちだ
下品過ぎてどれもイヤ。
所ジョージもタモリもどこが面白いねん。
所ジョージもタモリもどこが面白いねん。
放送法4条を撤廃して電波オークションを導入すれば良い。
事務所のゴリ押しが罷り通る芸能界で面白い番組なんて作られる訳が無い。
他にも公共の電波使って偏向報道やりたい放題。
そりゃあ日本人はテレビなんて視聴しなくなるよ。
事務所のゴリ押しが罷り通る芸能界で面白い番組なんて作られる訳が無い。
他にも公共の電波使って偏向報道やりたい放題。
そりゃあ日本人はテレビなんて視聴しなくなるよ。
ジャンル名はバラエティなのに
中身はほぼ一緒
中身はほぼ一緒
かつてこういう番組を見てた自分の方がはずかしいよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
