2018/04/01/ (日) | edit |

日本体育協会(日本体協)は4月1日、「日本スポーツ協会」に名称変更した。初代会長の嘉納治五郎が1911年に大日本体育協会を創設して以来、100年以上も使用されてきた「体育」の言葉が消える。47都道府県体協では群馬県が2011年に群馬県スポーツ協会に変更して先駆けとなったが、宮城、新潟、福井、滋賀、愛媛の5県も同日に改称。全国に流れが拡大しそうだ。
ソース:https://this.kiji.is/352837570810430561
1 名前:ばーど ★:2018/04/01(日) 09:18:39.14 ID:CAP_USER9
日本体育協会(日本体協)は4月1日、「日本スポーツ協会」に名称変更した。初代会長の嘉納治五郎が1911年に大日本体育協会を創設して以来、100年以上も使用されてきた「体育」の言葉が消える。47都道府県体協では群馬県が2011年に群馬県スポーツ協会に変更して先駆けとなったが、宮城、新潟、福井、滋賀、愛媛の5県も同日に改称。全国に流れが拡大しそうだ。
講道館柔道の創始者でもある嘉納は「スポーツは極めて教育的な営み」と考えて「体育」を推進した。しかし1964年東京五輪を契機に「スポーツ」という言葉が学校体育の枠を超えて広がり、2015年にはスポーツ庁が発足。
2018/4/1 00:30
共同通信
https://this.kiji.is/352837570810430561
3 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:20:58.86 ID:R45POwyP0講道館柔道の創始者でもある嘉納は「スポーツは極めて教育的な営み」と考えて「体育」を推進した。しかし1964年東京五輪を契機に「スポーツ」という言葉が学校体育の枠を超えて広がり、2015年にはスポーツ庁が発足。
2018/4/1 00:30
共同通信
https://this.kiji.is/352837570810430561
なぜ今?
5 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:22:00.93 ID:B3lN6uQD0脳筋が考えそうなこと
6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:22:31.88 ID:GVhfR2RI0なんで?日本語嫌いなの?
17 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:25:29.47 ID:ZNnOIf+E0体育館がスポーツ館に
31 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:30:00.53 ID:jjpeNG+s0体育でいいじゃん
33 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:30:23.54 ID:QcmOhNAt0
これからは勝敗のみを考えろってか
体を育むのは二の次なのね
65 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:45:55.18 ID:Pb6kz5DO0体を育むのは二の次なのね
スポーツならゲームも入ることになるんだな
77 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:51:14.10 ID:KtXqoiS60体育の方が言いやすいのに。
82 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:55:38.82 ID:krUUtnv20スポーツではない武道とか武術も含めて
体育だと思うんだけど
111 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 10:24:46.92 ID:FMaLoTjv0体育だと思うんだけど
別どっちでもええわ
124 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 10:33:04.44 ID:Gj7Rdy1/0スポーツと聞くと学校教育とは関係ないイメージ浮かべる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522541919/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【知識】警察のパトカーにトヨタ クラウンが多い理由とは
- 【車・ライト】運転時ハイビーム「しない」6割 他車とのトラブル防止が理由67% 福井県警アンケート
- 経営陣が無能だとこうなる 優秀な人が会社を去っていく7つの理由
- 「坂本龍馬」選定も「OK」 高校歴史用語、精選基準を修正 教育研、批判受け 偏向も注意促す
- 【体育の言葉が消える】「体育」を「スポーツ」へ 日本体育協会→日本スポーツ協会に名称変更 全国拡大
- 岩国基地 東アジア最大規模の米軍航空基地に 移転完了
- 【♪】音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大、ダウンロードがCD以下に 現物派はアナログ回帰
- 【中国メディア】日本人はどうして温泉やお風呂に入った後にコーヒー牛乳を飲みたがるのか
- 【米国】米軍沖縄駐留は「日本防衛が目的。多くの人たちはこの事実を実感していない」 米海兵隊司令官
体育会系がスポーツ会系に
なんでわざわざ?あほちゃうか。
eスポーツはスポーツじゃない?
体育とスポーツは言葉の意味違うだろ
統一する意味がわからん
統一する意味がわからん
(育)の字を無くす=心身共に育てる気がない
ニュアンス的にはスポーツ≒エンジョイみたいなもんだろ?
ニュアンス的にはスポーツ≒エンジョイみたいなもんだろ?
"たいく"ではなく"たいいく"だと知ったのは、小学校5年の夏の事だった。
重要ではない事をエンジョイするんだから"スポーツ"いいじゃん。
学校の教科がスポーツに成ったら問題あると思うが。
学校の教科がスポーツに成ったら問題あると思うが。
丶`∀´>日本語表記を無くすべきと日教組が動いているんだろうニ ダ
小さい時から教え込めば日本語なんて不要の世の中にできるニ ダ
ウェーハハハ
小さい時から教え込めば日本語なんて不要の世の中にできるニ ダ
ウェーハハハ
※2029495
e-sportsはsportsだけどスポーツじゃないよ。
e-sportsはsportsだけどスポーツじゃないよ。
日本人が近代化するにあたり、
翻訳の果たした役割は非常に大きかった
また、翻訳できるほどに日本人に教養があった
いまの日本人に教養がなくなり、
ただの生存競争の手段としてしか
学問を捉えることができなくなったといえる
同時に日本人は日本語を話す意味を無くした
日本人が日本人という民族を形成することは
もはや不可能に近く、国体の維持に不安がある
今の政体が滅べば、日本人は何からも保護されず
日本という国はなくなるだろう
翻訳の果たした役割は非常に大きかった
また、翻訳できるほどに日本人に教養があった
いまの日本人に教養がなくなり、
ただの生存競争の手段としてしか
学問を捉えることができなくなったといえる
同時に日本人は日本語を話す意味を無くした
日本人が日本人という民族を形成することは
もはや不可能に近く、国体の維持に不安がある
今の政体が滅べば、日本人は何からも保護されず
日本という国はなくなるだろう
教育の一種よりも楽しむ「スポーツ」って言葉のほうが魅力的な感じはするな
教練にしたらどないや
あ?反日かw
だったら容赦せんぞ脳筋共
だったら容赦せんぞ脳筋共
3S政策ってまだ続いてんのか
呆れるな
国防革命の折には全部変えて行こう
頼んだぞ安倍
呆れるな
国防革命の折には全部変えて行こう
頼んだぞ安倍
海外ではスポーツ=競技であってスポーツ≠運動って認識が強まってる中、
なぜわざわざ逆行するようなことをするのか
なぜわざわざ逆行するようなことをするのか
つまり教育の一環じゃないから、税金投入は不要だな。
スポーツは、アスリートを除いては、趣味の領域だろ。
スポーツは、アスリートを除いては、趣味の領域だろ。
sportsは気晴らし、余暇のニュアンスも含んでいるし、体育のままで良かったんじゃないの?
日本スポーツ大学
↑それよ 日体大どうするかな
後発の新しい大学・学科は「スポーツ」って名乗ってるとろが多いしな
後発の新しい大学・学科は「スポーツ」って名乗ってるとろが多いしな
「スポーツ=競技」だから、これからは競争に勝つ教育を徹底するって事でしょ。
個人的に横文字の乱用が嫌いだから、
「日本スポーツ協会」じゃなくて「日本競技協会」にして欲しかった。
個人的に横文字の乱用が嫌いだから、
「日本スポーツ協会」じゃなくて「日本競技協会」にして欲しかった。
横文字やめーや
スポーツって遊びって意味だからeスポーツっていうんやで
つまり教育をやめてお遊びに走るってことや
つまり教育をやめてお遊びに走るってことや
なんかポリティカル・コレクトネスみたいな言葉狩り、イメージ操作みたいで気持ち悪い。
体育の概念が大きくなり、伝えきれないからと言う事なら理解するが、その定義、指針は?
チェスもスポーツと捉えられていたよね〜
そしたら囲碁、将棋もスポーツとして良いよね!
なら囲碁、将棋部も体育会系と言う事で…
もっともかってのオリンピックには釣りもあったし、演劇や詩の朗読等もあった様なので良いのかもしれないが…
と言う事はいずれはTVゲームもスポーツになるのかな?
体育の概念が大きくなり、伝えきれないからと言う事なら理解するが、その定義、指針は?
チェスもスポーツと捉えられていたよね〜
そしたら囲碁、将棋もスポーツとして良いよね!
なら囲碁、将棋部も体育会系と言う事で…
もっともかってのオリンピックには釣りもあったし、演劇や詩の朗読等もあった様なので良いのかもしれないが…
と言う事はいずれはTVゲームもスポーツになるのかな?
体育とスポーツは違うのにな。
e-Sportsをスポーツ扱いしたくない勢力かな?
e-Sportsをスポーツ扱いしたくない勢力かな?
体育≠スポーツやないで
体育=(フィジカル)トレーニングやで
体育=(フィジカル)トレーニングやで
「カラダをはぐくむ」と「スポーツ」が同義語だったとは
体育祭や体育会系が死語になるのか
イギリスの哲学者・社会学者スペンサーまで遡って
明治維新から 知育 徳育 体育 というセットで語られてたらしいね
まあ社会人なんかは体育よりは生涯スポーツという感じなので
社会人向けには妥当な言葉かと
明治維新から 知育 徳育 体育 というセットで語られてたらしいね
まあ社会人なんかは体育よりは生涯スポーツという感じなので
社会人向けには妥当な言葉かと
別に学校の体育が無くなるわけじゃないのね。じゃあいいわ
どうせこんなん進めるのサヨクやろ
なぜ日本語じゃだめなんだ?
反日日教組は半島に帰れ!
外患罪で死刑執行!!!
反日日教組は半島に帰れ!
外患罪で死刑執行!!!
だから団塊は
ボードゲームもスポーツなんだよね
体育とスポーツは言いのずれが大きいからなぁ
体育とスポーツは言いのずれが大きいからなぁ
体育のが文字数少ないから体育のが表記的にはスマート
体育(2文字)
スポーツ(4文字)
来月から体育に戻しときなさいね
大体、スポーツと体育は別物だろ?日本語が不自由な人がゴリ押しでもしたのかねぇ…
スポーツドリンクは体育ドリンクにはならないし、保健体育は保健スポーツにならない
体育祭はスポーツ祭りにもならないしスポ魂は体魂にならない
スポーツが趣味とは言っても体育が趣味と言う人は居ない
それぞれにスポーツと体育を使い分けてるだろ?
似た意味の言葉ではあっても、スポーツ≠体育なんだよ
同じじゃない以上、言葉を置き変えては意味にズレが出てくる
体育(2文字)
スポーツ(4文字)
来月から体育に戻しときなさいね
大体、スポーツと体育は別物だろ?日本語が不自由な人がゴリ押しでもしたのかねぇ…
スポーツドリンクは体育ドリンクにはならないし、保健体育は保健スポーツにならない
体育祭はスポーツ祭りにもならないしスポ魂は体魂にならない
スポーツが趣味とは言っても体育が趣味と言う人は居ない
それぞれにスポーツと体育を使い分けてるだろ?
似た意味の言葉ではあっても、スポーツ≠体育なんだよ
同じじゃない以上、言葉を置き変えては意味にズレが出てくる
※2029580
放置していたらその内に学校教育も体育からスポーツに変わる恐れがある
放置していたらその内に学校教育も体育からスポーツに変わる恐れがある
保健体育も保健スポーツになるのか?
本分を間違えてないか?
本分を間違えてないか?
ダサくすんな
スポ根物
昔 : 山にこもって修行する
今後: 家に引きこもってネトゲする
昔 : 山にこもって修行する
今後: 家に引きこもってネトゲする
何でこういう浅はかなことをするかね。
体育のままでいいだろ!!
体育のままでいいだろ!!
体育祭はどうなるの?「スポーツ祭」?国民体育大会の「国体」は?もっと国語を大切にしようよ!
協会の名前が変わっただけだし別にいいだろ
無脳は何も理解できないみたいだが
無脳は何も理解できないみたいだが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
