2018/04/01/ (日) | edit |

「坂本龍馬」を外し「従軍慰安婦」を明記するなどした高校歴史用語精選案を作成した民間団体「高大連携歴史教育研究会」(会長・油井大三郎東大名誉教授)が、外部からの批判を踏まえて用語の選定基準を修正したことが31日、分かった。
ソース:http://www.sankei.com/life/news/180401/lif1804010012-n1.html
1 名前:ティータイム ★ [sageteoff]:2018/04/01(日) 09:24:18.40 ID:CAP_USER9
産経新聞 2018.4.1 05:00
「坂本龍馬」を外し「従軍慰安婦」を明記するなどした高校歴史用語精選案を作成した民間団体「高大連携歴史教育研究会」(会長・油井大三郎東大名誉教授)が、外部からの批判を踏まえて用語の選定基準を修正したことが31日、分かった。
波紋を広げた坂本龍馬などの人物用語をめぐっては「一般によく知られた人物などを厳選して取り上げる」とし、評価が分かれる近現代史の用語についても偏った教育にならないよう注意を促す項目を追加した。近く団体のホームページに掲載する。
精選案の用語選定を統括した副会長の桃木至朗阪大教授は産経新聞の取材に対し、すでに公表している用語リストの改定については「専門家から多数の意見が寄せられている」として含みを持たせたが、今後の方針は明示しなかった。用語選定グループには複数の教科書執筆者が入っており、教科書編集への一定の影響力があるとの見方もある。
同団体は増え続ける歴史用語の暗記偏重から歴史的思考力の育成を目指す授業への転換を目指し、全国の大学、高校の教員らの呼びかけで平成27年に発足した。会員数は約400人。生徒が議論する活動を重視した当時の高校学習指導要領案の方針も踏まえ、29年11月に世界史、日本史とも現行教科書の約半分となる1600語程度の精選案を公表した。今年3月末までに最終案を公表し、教科書会社や大学入試関係者に提言するとしていた。
ただ、坂本龍馬、武田信玄といった有名な人物が数多く外れたことに批判が集まったほか、現行教科書で少数表記である「従軍慰安婦」「南京大虐殺」などが入り、物議も醸した。この団体には延べ約40人の教科書執筆者が含まれ、一部の会員で構成された選定グループにも複数の教科書執筆者が入っていたため、教科書編集や大学入試への影響も指摘されていた。
団体は精選案を公表した昨年11月から今年2月末まで、他の学術団体と選定基準に関するアンケートを実施。その結果、「歴史用語の精選に一定の理解が得られた」としたが、選定基準には賛否が分かれ、一般からの批判的な意見なども踏まえて基準を修正した。高校現場からも内容の再検討を求める声が出ていた。
団体の選定基準は、大半の教科書に掲載され、時代の流れが分かるような概念を中心に選び、文化史用語は必要最低限にする-というもので、修正後は「国民意識の涵養(かんよう)などを踏まえ、よく知られた人物・事件を厳選する」「政治的・外交的に理解が分かれる事項は多面的な理解・考察ができるように取り上げる」を追加した。用語集については「複数のリストがあってよく、入試問題や教科書はそれらを参考にして、あくまで自主的に作られるべきもの」との考え方も示した。
◇
【用語解説】歴史用語精選案
歴史授業での暗記偏重の克服を目指す高大連携歴史教育研究会が昨年11月、歴史的思考力育成型科目への転換を図るため、「教科書本文に載せ、入試でも知識として問う基礎用語」として、日本史、世界史とも現行の半分となる約1600語を選択し公表。これら以外の用語については、教科書のコラムなどで「発展用語」として収録することを否定していない。
http://www.sankei.com/life/news/180401/lif1804010012-n1.html
http://www.sankei.com/life/news/180401/lif1804010012-n2.html
4 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:27:24.85 ID:u3LwVxah0「坂本龍馬」を外し「従軍慰安婦」を明記するなどした高校歴史用語精選案を作成した民間団体「高大連携歴史教育研究会」(会長・油井大三郎東大名誉教授)が、外部からの批判を踏まえて用語の選定基準を修正したことが31日、分かった。
波紋を広げた坂本龍馬などの人物用語をめぐっては「一般によく知られた人物などを厳選して取り上げる」とし、評価が分かれる近現代史の用語についても偏った教育にならないよう注意を促す項目を追加した。近く団体のホームページに掲載する。
精選案の用語選定を統括した副会長の桃木至朗阪大教授は産経新聞の取材に対し、すでに公表している用語リストの改定については「専門家から多数の意見が寄せられている」として含みを持たせたが、今後の方針は明示しなかった。用語選定グループには複数の教科書執筆者が入っており、教科書編集への一定の影響力があるとの見方もある。
同団体は増え続ける歴史用語の暗記偏重から歴史的思考力の育成を目指す授業への転換を目指し、全国の大学、高校の教員らの呼びかけで平成27年に発足した。会員数は約400人。生徒が議論する活動を重視した当時の高校学習指導要領案の方針も踏まえ、29年11月に世界史、日本史とも現行教科書の約半分となる1600語程度の精選案を公表した。今年3月末までに最終案を公表し、教科書会社や大学入試関係者に提言するとしていた。
ただ、坂本龍馬、武田信玄といった有名な人物が数多く外れたことに批判が集まったほか、現行教科書で少数表記である「従軍慰安婦」「南京大虐殺」などが入り、物議も醸した。この団体には延べ約40人の教科書執筆者が含まれ、一部の会員で構成された選定グループにも複数の教科書執筆者が入っていたため、教科書編集や大学入試への影響も指摘されていた。
団体は精選案を公表した昨年11月から今年2月末まで、他の学術団体と選定基準に関するアンケートを実施。その結果、「歴史用語の精選に一定の理解が得られた」としたが、選定基準には賛否が分かれ、一般からの批判的な意見なども踏まえて基準を修正した。高校現場からも内容の再検討を求める声が出ていた。
団体の選定基準は、大半の教科書に掲載され、時代の流れが分かるような概念を中心に選び、文化史用語は必要最低限にする-というもので、修正後は「国民意識の涵養(かんよう)などを踏まえ、よく知られた人物・事件を厳選する」「政治的・外交的に理解が分かれる事項は多面的な理解・考察ができるように取り上げる」を追加した。用語集については「複数のリストがあってよく、入試問題や教科書はそれらを参考にして、あくまで自主的に作られるべきもの」との考え方も示した。
◇
【用語解説】歴史用語精選案
歴史授業での暗記偏重の克服を目指す高大連携歴史教育研究会が昨年11月、歴史的思考力育成型科目への転換を図るため、「教科書本文に載せ、入試でも知識として問う基礎用語」として、日本史、世界史とも現行の半分となる約1600語を選択し公表。これら以外の用語については、教科書のコラムなどで「発展用語」として収録することを否定していない。
http://www.sankei.com/life/news/180401/lif1804010012-n1.html
http://www.sankei.com/life/news/180401/lif1804010012-n2.html
反日スパイが潜り込んでるんだろうな
11 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:29:46.92 ID:DGa1AQMi0んじゃ結局何をどうしろってことなんだよ。
29 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 09:45:54.66 ID:9abHyS3J0情報化時代に、必須かどうか選定していること自体がナンセンス
少しブレるだけで左右から袋叩きにされるし現場は大変だろうな
56 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 10:11:06.27 ID:/XSr2Qpy0
道徳教育するわけじゃないんだから
高校なんて既存の出来事を端的に記述しとけば良いんだよ。
細かいことは大学でやれよ
60 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 10:14:27.49 ID:n6ZqhrGv0高校なんて既存の出来事を端的に記述しとけば良いんだよ。
細かいことは大学でやれよ
ウリナラファンタジーになったらダメだけど
若い子が憧れそうな人を少しは恣意的に選んでもいいと思うけどな
コラムや小話として分けてもいい
86 名前:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 10:32:58.86 ID:8FpsDE5C0若い子が憧れそうな人を少しは恣意的に選んでもいいと思うけどな
コラムや小話として分けてもいい
日本史と世界史を分けるの止めて欲しい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522542258/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人
- 【知識】警察のパトカーにトヨタ クラウンが多い理由とは
- 【車・ライト】運転時ハイビーム「しない」6割 他車とのトラブル防止が理由67% 福井県警アンケート
- 経営陣が無能だとこうなる 優秀な人が会社を去っていく7つの理由
- 「坂本龍馬」選定も「OK」 高校歴史用語、精選基準を修正 教育研、批判受け 偏向も注意促す
- 【体育の言葉が消える】「体育」を「スポーツ」へ 日本体育協会→日本スポーツ協会に名称変更 全国拡大
- 岩国基地 東アジア最大規模の米軍航空基地に 移転完了
- 【♪】音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大、ダウンロードがCD以下に 現物派はアナログ回帰
- 【中国メディア】日本人はどうして温泉やお風呂に入った後にコーヒー牛乳を飲みたがるのか
<丶`Д´> 工作失敗したニダ・・・
戦争責任を知らないでは済まされない
国際社会では通用しない
国際社会では通用しない
文科省は前川喜平のような人物が次官にまでなる省庁だからな。いろいろ、見直さなければいけない負の遺産が数多く残ってるんじゃないのか?人事も含めて徹底的に改革して欲しいね。相当アカの成分が入り込んでいそう。
東大って男性差別してる女すら教授だし、反日発言してた生姜すら教授にしてたし、ほんとひどい組織だわ・・・
※2029641
こうやって日本人のフリしながら、自分らの言葉も文化も国も持たずアイデンティティのないやつらが全国にはびこって反日活動してるのがほんとキモいw
こうやって日本人のフリしながら、自分らの言葉も文化も国も持たずアイデンティティのないやつらが全国にはびこって反日活動してるのがほんとキモいw
杉田水脈か有本香に批判されてた団体
他にも吉田松陰や高杉晋作、明治維新の立役者を教科書検定から削除するように要請してたはず
今の教科書が10年20年前より用語が多いから減らす目的らしいが
他にも吉田松陰や高杉晋作、明治維新の立役者を教科書検定から削除するように要請してたはず
今の教科書が10年20年前より用語が多いから減らす目的らしいが
※2029654
封建社会の復活を狙う「徳川派」がまだ現代にいて、彼らがそれを主張しているのならまあ許すよw
だがそうでないなら「一体お前ら誰なの?なんのつもり?」としか思わんよなぁ
封建社会の復活を狙う「徳川派」がまだ現代にいて、彼らがそれを主張しているのならまあ許すよw
だがそうでないなら「一体お前ら誰なの?なんのつもり?」としか思わんよなぁ
坂本龍馬ww
司馬遼太郎のファンタジーw
司馬遼太郎のファンタジーw
2029672
慰安婦強制連行というファンタジーは好きなのになお前ら
慰安婦強制連行というファンタジーは好きなのになお前ら
「従軍慰安婦」というのは朝日新聞が作り出した造語だろ
明治維新はあの偉大なる明治天皇が成功させました
その下でガチャガチャやってた奴らなんて評価にすら値しないク.ゾザコナメクジなので、全員記載から却下
↑ほら、この方がシンプルでいいだろ? こうしようぜ
要は内容が減ればいいんダルルォ?
その下でガチャガチャやってた奴らなんて評価にすら値しないク.ゾザコナメクジなので、全員記載から却下
↑ほら、この方がシンプルでいいだろ? こうしようぜ
要は内容が減ればいいんダルルォ?
国を変えられるのは教育だけ。
劣等感を植え付けるような教育してたら、国は亡びるぞ。
それよりも、ここ100年の歴史をなぜ戦争が起きたのか、戦争に負けたてどうなったのかを、もっと重点的にやるべきなんだよ。
戦争を起こしました。周りの国に迷惑をかけました。二度と戦争を起こさない国になりました。
近代の歴史はこれだけしか教えていない。
劣等感を植え付けるような教育してたら、国は亡びるぞ。
それよりも、ここ100年の歴史をなぜ戦争が起きたのか、戦争に負けたてどうなったのかを、もっと重点的にやるべきなんだよ。
戦争を起こしました。周りの国に迷惑をかけました。二度と戦争を起こさない国になりました。
近代の歴史はこれだけしか教えていない。
※2029696が素晴らしい。全くもっておっしゃる通り。
それをあくまでフラットに、しかし我が国の目線で語っていくべき。
明治以後どれだけ国益の為に正々堂々と戦ってきたか。その中身を
語らずにいれば亡国の一途をやがて辿る。
それをあくまでフラットに、しかし我が国の目線で語っていくべき。
明治以後どれだけ国益の為に正々堂々と戦ってきたか。その中身を
語らずにいれば亡国の一途をやがて辿る。
歴史は点でしかない用語よりも、その流れを教えてほしいわ
なぜ戦国時代はあったのか、なぜ日本は太平洋戦争に突入したのか
こんな基本的なことですら答えられる学生はほとんどおらんで
なぜ戦国時代はあったのか、なぜ日本は太平洋戦争に突入したのか
こんな基本的なことですら答えられる学生はほとんどおらんで
軍を相手にしただけの唯の業者って説明なら良いんだけど。そうはならなそう。
開国するかどうかから大東亜戦争が終わる頃までは日本にとってはかなり重要な問題だよね。
意外におもしろくて、歴史が好きになる子供も増えそうだけど。
そして秀吉がなぜバテレン追放令を出したのかも理由を教えないのは良くないと思う。
意外におもしろくて、歴史が好きになる子供も増えそうだけど。
そして秀吉がなぜバテレン追放令を出したのかも理由を教えないのは良くないと思う。
「日本人奴隷貿易をやってたキリスト教会を秀吉が排除した」
「当時の教会は現地人を改宗し内乱を起こして体制を倒し植民地にしていた事実を、秀吉が察知して排除した」
という国防論を話すのは”教育者的”に不都合なんだろうw
「当時の教会は現地人を改宗し内乱を起こして体制を倒し植民地にしていた事実を、秀吉が察知して排除した」
という国防論を話すのは”教育者的”に不都合なんだろうw
中高完全一貫制にしないと歴史教育を詳細に行うのは困難だと思う
中学3年間で浅く最初から現代まで一通り授業をやって、
高校3年間でまた最初から現代まで一通りやり直すのは非効率的
中学3年間で浅く最初から現代まで一通り授業をやって、
高校3年間でまた最初から現代まで一通りやり直すのは非効率的
何で教科書に捏造記事を乗せるんだ?
バカじゃねーの?
やっぱバカ在チョンの仕業か?
バカじゃねーの?
やっぱバカ在チョンの仕業か?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
