2012/06/29/ (金) | edit |

51803_c450 橋下徹【橋下市長:「文楽協会」補助金、全額カットへ 面会拒否で】

大阪市の橋下徹市長は29日、公益財団法人「文楽協会」(同市中央区)への補助金について、予算ヒアリングのため申し入れた面会を人間国宝に拒否されたとして、「特権意識にまみれた今の文楽界を守る必要はない」と述べ、全額カットする意向を表明した。市は今年度本格予算案に昨年度比25%減の3900万円を計上しているが、橋下市長は議会で可決されても執行しない方針。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340947239/

スポンサード リンク


1 名前: ジョフロイネコ(岐阜県):2012/06/29(金) 14:20:39.89 ID:6+8rC0b60 ?PLT(14129) ポイント特典

橋下市長:「文楽協会」補助金、全額カットへ 面会拒否で

 大阪市の橋下徹市長は29日、公益財団法人「文楽協会」(同市中央区)への補助金について、予算ヒアリングのため申し入れた面会を人間国宝に拒否されたとして、「特権意識にまみれた今の文楽界を守る必要はない」と述べ、全額カットする意向を表明した。市は今年度本格予算案に昨年度比25%減の3900万円を計上しているが、橋下市長は議会で可決されても執行しない方針。

 橋下市長は、記者団に「文楽協会に『直接意見交換したい』と言ったが、拒否してきた。市長に会う会わないに関係なく『補助金はもらえるもんだ』と勘違いしている。恐ろしい集団だ」と激しく批判。「大衆文化が特権になってしまった。こういうところに衰退の原因がある」などと述べた。
(以下略)

http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000e010202000c.html

4 名前: コラット(神奈川県):2012/06/29(金) 14:21:47.31 ID:zL9qRXrCP
よくやった

6 名前: コラット(dion軍):2012/06/29(金) 14:21:55.40 ID:R1j+qSGd0
これは橋下が悪い。

9 名前: ペルシャ(福岡県):2012/06/29(金) 14:22:34.75 ID:JimST5JJ0
笑った ハシズムすげー

12 名前: 三毛(香川県):2012/06/29(金) 14:23:56.50 ID:JcUgDwu90
橋下、支持!

14 名前: マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/29(金) 14:24:37.84 ID:oA3Bf5mm0
文楽って何だよ落語家か

21 名前: イエネコ(大阪府):2012/06/29(金) 14:26:04.47 ID:IzFmsGIh0
かっけー

23 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/29(金) 14:26:18.42 ID:RVArF1qu0
ドサ回りで稼ぐしかないな

25 名前: スナネコ(岐阜県):2012/06/29(金) 14:27:01.06 ID:Q2AnRc9n0
独裁者が板についてきたな

5 名前: サーバル(大阪府):2012/06/29(金) 14:21:54.01 ID:ysZjnBGe0
補助金いらないんだろ
スポンサーの面会拒否してんだし

22 名前: イリオモテヤマネコ(東日本):2012/06/29(金) 14:26:07.76 ID:OJD67YA70
既得権益に立ち向かえるのは橋本だけか

27 名前: ジャガー(埼玉県):2012/06/29(金) 14:27:38.33 ID:Xs3GDmer0
ま、しゃーあんめぇ。
努力して帰って来ぜぇ。

29 名前: バーミーズ(やわらか銀行):2012/06/29(金) 14:27:54.62 ID:awr89IQZ0
いやいや、無条件に金を出す必要はない
これは会わない相手が悪い、文化()を盾にしてんじゃねーよ

41 名前: ジャングルキャット(長屋):2012/06/29(金) 14:30:10.83 ID:0W3mt8Z80
>>29
同感だ。日本の文化を守る政策は必要だろう。
ただ、天狗になってるやつらを補助する必要はない。
実際天狗になってるのかは知らんけど。

33 名前: マヌルネコ(大阪府):2012/06/29(金) 14:28:51.99 ID:dRUREb7E0
最初から切るつもりで、最後の弁解の余地を与えたってだけ。

文楽協会って聞こえは良いけど、今で言えば漫画協会みたいなもんだからね。
古けりゃ何でも大切な支援対象ってのは大間違いだ。

34 名前: ボンベイ(滋賀県):2012/06/29(金) 14:29:10.36 ID:+1iGMqg40
独裁者w

わざわざ協会に伺いを立てる独裁者wwww

35 名前: ボンベイ(家):2012/06/29(金) 14:29:27.76 ID:co0DTDFH0
いくらなんでも短気すぎる

54 名前: スノーシュー(愛媛県):2012/06/29(金) 14:33:37.21 ID:/wgCh3Ld0
>>35
短気なのは老害どもだろ、自分の立場が分かってない
無条件で優遇されると信じ込んでる老害にはいい薬だよ

37 名前: イリオモテヤマネコ(山口県):2012/06/29(金) 14:30:07.17 ID:1hhk9Qpw0
人間国宝の人格は乞食だったでござるw

38 名前: スノーシュー(愛媛県):2012/06/29(金) 14:30:08.88 ID:/wgCh3Ld0
これが政治だな、甘い対応をするとつけあがるから交渉の余地がない所は一律で冷遇する

42 名前: コラット(愛知県):2012/06/29(金) 14:30:13.34 ID:vvz7d/hKP
会って言いたいこと言わないんじゃしょうがないね。

45 名前: パンパスネコ(静岡県):2012/06/29(金) 14:31:14.84 ID:mausHCdF0
素晴らしい対応だ橋本
文楽教会は勘違い甚だしいな、こういう封建的な糞団体は
自力で頑張ってもらえばいい。競争に勝ち残れないなら
消えろ。海老蔵みたいな勘違いやろうの量産につながる。
競争無きは堕落に始まり

47 名前: 三毛(香川県):2012/06/29(金) 14:32:01.18 ID:JcUgDwu90
文楽協会が「橋下はんの誤解でんがなー」と言ってくると予想

それすら言わないんだったら、全額カットで全然OK!
橋下GJ!

49 名前: コラット(dion軍):2012/06/29(金) 14:32:37.38 ID:VOKwBUG/0
まあ、しゃーないわな(´・ω・`)

50 名前: トンキニーズ(千葉県):2012/06/29(金) 14:32:45.94 ID:+CMD2LJy0
すげえw
イエスマンしか残らなくなるぞ

51 名前: マンクス(会社):2012/06/29(金) 14:33:16.61 ID:oUg7jCgA0
そもそも何で貰う側が会うのを拒絶出来るんだ?w

53 名前: マヌルネコ(東京都):2012/06/29(金) 14:33:27.05 ID:kIfwH8NB0
橋下wwおまえマジ良いわww
もっとやったれ

62 名前: コラット(庭):2012/06/29(金) 14:34:54.98 ID:CR2qfwb0P
スポンサーにくらいはいい顔しとけよw
ざまあ

65 名前: コラット(WiMAX):2012/06/29(金) 14:35:50.43 ID:cnoTp27mP
橋下は
全力で支持するは

66 名前: アメリカンボブテイル(愛知県):2012/06/29(金) 14:35:57.65 ID:3S1YIeJU0
人間国宝だよな? 国の宝なんだよな? 営業活動しろってかw

たかが市長のさじ加減でポイされるような国宝なんてあるかよw
だったら人間国宝なんて認定するのやめちゃえ。

67 名前: サーバル(大阪府):2012/06/29(金) 14:35:58.07 ID:ysZjnBGe0
まあこれで本気だすかもしれんよ
補助金なしで大成功すれば
橋下も国宝もWINWIN

71 名前: ぬこ(岐阜県):2012/06/29(金) 14:37:45.50 ID:G2ydtIWl0
オレは人間国宝様だぞ!ってかw

なんだかなぁ
文化人でも謙虚さは必要だろ

75 名前: サーバル(大阪府):2012/06/29(金) 14:39:29.53 ID:ysZjnBGe0
>>71
海老蔵は俺は人間国宝様だぞ!
国から2億円もらえるんだぞ!
とかいってヤクザの頭を灰皿で叩く謙虚さ

76 名前: マヌルネコ(東京都):2012/06/29(金) 14:40:24.37 ID:kIfwH8NB0
>>71
なんか歌舞伎役者の勘違い坊主を思いだすな
天狗になってる奴がほとんどでロクな奴いないんだろな

79 名前: ジャガーネコ(神奈川県):2012/06/29(金) 14:41:18.55 ID:03nO56H+0
これがハシズムってやつか
凄いねw

82 名前: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/29(金) 14:42:49.36 ID:ZZGN5OJYO
おー、イイゾー
ハシズム!

97 名前: ラガマフィン(関東・甲信越):2012/06/29(金) 14:52:16.96 ID:U8GvcPspO
今の文楽界はすげぇ威張ってるよ。
特に人間国宝(笑)
補助金無しじゃ成り立たないくせに
当たり前って感じでふんぞり返っている。

99 名前: シャルトリュー(チベット自治区):2012/06/29(金) 14:53:52.75 ID:zg+ILKkC0
こりゃ文楽側が対応失敗したなw

102 名前: デボンレックス(大阪府):2012/06/29(金) 14:55:56.56 ID:Yfqp366Q0
文楽も歌舞伎も大衆文化じゃなくなってるじゃん
落語くらいだろ身近に感じるのは

108 名前: クロアシネコ(岡山県):2012/06/29(金) 14:58:28.59 ID:ece5DODr0
特権意識強すぎだよね、橋下さんが

122 名前: ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/06/29(金) 15:09:19.77 ID:aB5WIaam0
文楽協会の人間国宝って誰?
米朝とかそんなん?

129 名前: ロシアンブルー(庭):2012/06/29(金) 15:12:17.80 ID:IikPkl130
全くただしい振る舞いだな。
既得権を見直すのが彼のミッションだからな。

131 名前: マーブルキャット(広島県):2012/06/29(金) 15:13:49.18 ID:CRQLXVrQ0
そういや世界無形文化遺産だっけか
アメリカあたりでやれば受けるんでねーの?

138 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/06/29(金) 15:16:37.20 ID:8FxN12Q60
>>131
アメリカ都市部とフランスあたり回ればうけそうだよな

142 名前: トラ(大阪府):2012/06/29(金) 15:18:05.54 ID:8wLDE26v0
アホすなあ
金だけ貰っておけばいいものを

166 名前: ターキッシュバン(福岡県):2012/06/29(金) 15:34:58.30 ID:ls7OHWeY0
補助金出さなくても伝統維持くらいできるだろ。金が無いとやる気出ないならやめちまえ

167 名前: シンガプーラ(大阪府):2012/06/29(金) 15:35:03.74 ID:jHyksJHZ0
なぁ前年の5200万何に使ってたん?

168 名前: ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/06/29(金) 15:35:27.91 ID:m0VXjbH50
補助金受ける側が、出す側からのアポを拒否ってありえんよな。
スポンサーに対しての決別宣言以外の何ものでもないだろ。
そういう意味では、補助金出さないというのは最もな話。
協会も筋通すなら「こっちから願い下げだぜ!」ぐらいのこと言わないとな。

177 名前: 白(神奈川県):2012/06/29(金) 15:40:51.03 ID:8LikX7Wd0
スポンサーに楯突くとかアホ過ぎる

178 名前: 白(新疆ウイグル自治区):2012/06/29(金) 15:41:53.47 ID:vLK0vgpF0
国が指定した人間国宝なら国が支援すればいい
仕方ないだろ、金がないんだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 79698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 16:28
なにこれ  

  
[ 79702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 16:33
お前ハシズムいいたいだけちゃうんかと  

  
[ 79705 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 16:38
気分いいね。すっきり。
日本の伝統文化は行政として保護すべきだとは思うが、勘違いした天狗野郎はこの位の対応がちょうどいいよ。  

  
[ 79707 ] 名前: 名無しさん  2012/06/29(Fri) 16:41
歌舞伎はあの手この手で時代に合わせて試行錯誤して生き延びてるのに、なんでナマポ文楽はこんなに態度でかいの?  

  
[ 79710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 16:41
無言はYES,全面的に従いますなんだしコレはしょうがねえなw  

  
[ 79712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 16:44
これに関しては正しいと思うけど、デフレ期に所得を減らしていくとはつくづくマクロ経済がわからない人なんだな。  

  
[ 79715 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 16:46
税金で養ってんだから調子乗るのは勘違いだろ。
自分で稼いでるならまだしもな。
よってこれはあり。  

  
[ 79717 ] 名前: 名無しさん  2012/06/29(Fri) 16:46
これは橋本自身が直接会いに行くべきだろ
それでも相手が会うの拒否して廃止が正しい  

  
[ 79724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 16:54
歴史的に見ても芸術家の類がたいした理由もなくスポンサー・パトロンとの面会を拒否
ってなかなか無いんじゃないか?w
あったとしても、支援打ち切りを覚悟した上での面会拒否だろ。

金が欲しければ他をあたってくれとしか言いようがない。  

  
[ 79726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 16:57
出す側が下手にでるからややこしくなるんだよね

税金なんだから受け取る側はその事をちゃんと理解しないといけない。
民の代表が下手にでる必要はないよ。  

  
[ 79729 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 17:02
>79717
社会人には、アポイントメントというルールがあってだな。
アポイントメントを取ろうとしたら「会わない」と言われたんだよ。

人間国宝は天狗になるのは仕方がないとして、
文楽協会がひどすぎるのが問題。
ひどすぎるのが自分でもわかってるから、話し合いも怖がってる。
名誉なのか金なのか、顧問が多すぎ。  

  
[ 79733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 17:14
人間国宝が天狗っていうのはどうでもいい話で実質的な天下り団体になってることにメスいれるべきなんじゃないの?
結果として全額カットだけみれば悪くないけどなんか色々と履き違えてるように見える
意図的にやってんのかなんなのか知らんけど
一番問題あるのは議会で可決されても執行しないって発言がだめだろ流石にだめだろこれ民主制そのものを否定してるようなもんだぞこれ  

  
[ 79734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 17:23
橋下があくせく改革して捻出した大阪の税金なんだぜ?
それを当たり前のようにもらう協会がある。
そりゃ橋下が怒るのは当たり前だろう。大阪の人も怒ってるだろ。
こいつ一生懸命やってるじゃん。  

  
[ 79737 ] 名前: 全日本  2012/06/29(Fri) 17:30
天下りにはきっちりメスを入れてくれればいいが、
部落問題が終わったら(終わらないだろうが)、
在日特権の方を何とかして欲しい。
橋下の発言は在日寄りなので安心できないけど。  

  
[ 79740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 17:37
議会で可決されても執行しないってのは問題あると思うが、話し合いしようともしない奴らに金くれてやろうとかいう議案が可決されるほうがおかしいべ  

  
[ 79743 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 17:41
文楽協会のHPを見ても、まるで危機感ないな。
「文楽、いかがですか~」と人間国宝がチラシ配ればいいのに。  

  
[ 79744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 17:44
大阪市の橋下徹市長は29日、公益財団法人「文楽協会」(同市中央区)への補助金について、予算ヒアリングのため申し入れた面会を人間国宝に拒否されたとして、「特権意識にまみれた今の文楽界を守る必要はない」と述べ、全額カットする意向を表明した。

これはカットされて当然だな・・・
裁判だって欠席すれば相手の言い分が全部通るわけで  

  
[ 79745 ] 名前: 名無し  2012/06/29(Fri) 17:45
調子こいて踏ん反り変えて面会拒否って
勘違いしてる奴が国宝かよ

橋下支持で  

  
[ 79746 ] 名前: ああ  2012/06/29(Fri) 17:45
>[ 79733 ]
民主制を理解して無いのはお前さんの方
公選首長と議会は互いにチェックし合い
法案や予算を片方が決めても片方は拒否する権利がある
コレ、公選首長式議会制民主主義の基本
外国では欧米でもアジアでも普通の事
日本は国会が首長議会指名制なのと
地方議会は首長公選制ながらも 首長と議会が癒着し
議会討議の実質のないシャンシャン議会に堕落していた
民主制そのものを否定してるのは既存の日本の地方議会の方であり
橋下の主張の中身の是非とは関係なく
『議会で可決されても執行しない』ってのは本来の民主政治でに普通にある事
戦後日本の歪んだ、ぬるま湯ナアナア癒着エセ民主主義の視点は
捨てなければ これからの日本は立ち行かない時期に来ている  

  
[ 79748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 17:53
ヒアリングに出れば予算が上がったかもしれないのにそれすらも拒否したんだから自業自得
文句あるならヒアリングにでてればよかっただろ  

  
[ 79750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 17:57
ハシズムだの独裁者だの言ってるのは非常勤理事さんですか?
ただ会うだけでお金もらえたのに、残念でしたねw  

  
[ 79752 ] 名前: 名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:04
乞食以下の人間国宝wwww  

  
[ 79754 ] 名前: ななし  2012/06/29(Fri) 18:08
この調子で歌舞伎、狂言、能とかも補助金打ち切ろうぜ!
他の団体も天下りだらけに決まってる
打ち切ったらどうせほとんど存続できん
世界無形文化遺産?知るかよって話だ
後釜として橋下様の革命が如何に偉大であったかという喜劇を作るべきだな
  

  
[ 79764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:31
いや文楽いるだろ
話し合えよ
こんなもん情熱伝えてナンボだろ
ガン無視とか何やってんだよ  

  
[ 79769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:38
橋の下が色々理由を挙げているが、要は大阪の独裁者の俺様に逆らったら、どうなるか!っていう事を、世間に宣伝しただけの事さ! 嫌な野郎だよ!w  

  
[ 79771 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 18:44
相手側の言い分が拒否った事実だけだから、いまのところは橋本市長のほうがスジ通してるわな。

しかし、なんでまたそういう重要な会議を断ったのだろうか・・・ちょっと考えれば自分たちの大事な飯の種が削られるかもしれないってわかるだろうに。  

  
[ 79772 ] 名前: 名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:45
ハシシタの何が特殊かって、これまでもこういう横柄な既得特権者に対して
問題だと思う自治体や首長がいなかったわけじゃないが、その人たちは
マスコミに叩かれる=流れでリコール が怖くてなあなあになってたところ
ハシシタはもう叩かれ慣れてて、しかも正しいことやったときほど叩かれるから
これやると叩かれて追放される、なんて懸念をしなくていいんだよな(いいってこともないだろうが)
どんどんやってくれ、SPは増やしてくれ

※79754
人としての礼儀や常識があってきちんと交渉するなら別に打ち切る必要ないわ
歌舞伎や狂言は特に海外交流で存在意義が十分あるんだから
「他の団体も天下りだらけに決まってる」とか幼稚すぎ
それとも橋下信者は愚か者だという悪印象を付けたくて喚いてる人?  

  
[ 79778 ] 名前: 名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:51
市長を見てると戦前の独裁者みたいだわ。文化なんか関係ないみたいに。っていうわりにカジノカジノなんだから…文化なんかどうでもいい邪魔だとしか考えてないのでしょう。日本ってなにがあるか考えた時は、古いものと新しいものを共同させてるところに魅力を感じてる方々もいます。文楽を優遇しろとは言わないけど何でも切ってたら今度はご自身が世間から斬られますよ  

  
[ 79780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:58
79778
頭を下げるのは文楽界のほうだろ  

  
[ 79782 ] 名前:     2012/06/29(Fri) 18:59
※79778
へぇーなるほど、つまり、「こういう場合は黙って補助金出しとけばよかった。」…と、そういうことですか?

まぁ、他の件なら黙って暖かく補助金出してくれるなら、他府県に行けばいいんじゃないですかね^^  

  
[ 79786 ] 名前: ななし  2012/06/29(Fri) 19:13
※79772
仮に橋下が礼義や常識があるんなら人間国宝の態度を非難すべきであって、文楽の団体自体の補助金打ち切るってのは違うわな
その組織に末端までどれだけの人間たちがいるのか、関わってくるのか、考えていないとしか思えんね
はじめから補助金打ち切るのが前提だったんだろ
そもそも文化の必要性なんて説明できる訳がない、国際的に伝統的に認められているんですっていったところで必要性を感じない人にとっては「だから、何?」でおしまいだろ
だから、一個人の判断で安易にそんな結論をだすべきではないな  

  
[ 79788 ] 名前: _  2012/06/29(Fri) 19:28
人間国宝(笑) 乞食の分際で恵んでもらう人に楯突いてまだ恵んでもらえるとは思ってないだろうな?  

  
[ 79789 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 19:31
79786
>その組織に末端までどれだけの人間たちがいるのか、関わってくるのか、考えていないとしか思えんね
下らない意地だか何だか知らないが、
会えば良かっただけの事を拒否した
この人間国宝がそうだったってことだろ?
自助努力も大してやらないで、
補助金に胡座かいてる連中の言う“文化”なんざ
程度が知れるってことじゃないの?  

  
[ 79794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 19:45
なんか哀しいですね。文化もスポーツも突き詰めれば勝手にやってる事になるかも知れないが、そんな事言い出したら終わりです…この方々はそれなりに社会に貢献してますし…
改善して来なかった文楽も悪いが橋下氏の言い方は文楽は悪と世間に印象つけてしまった。両方がいっしょにかんがえていけばいいと思う。今回は行き違いみたいだし。日本の宝として文化を守る気合いを見せてほしい。  

  
[ 79795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 19:46
これで橋下支持してる奴らって焚書とか文革とか大好きそうだな  

  
[ 79796 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 19:49
(拡散OK)橋○は39万人の特別永住外国人参政権賛成
2010/4/7のアンカー。橋○:「そういう人達に、参政権を与えるのはそれは反対ですよ。 僕はだから、特殊事情で在日韓国人」青山:「特別永住者だという・・・」 橋○:「特別永住者だけ
です。そこに対する配慮は必要だと、僕の今、大阪の長としてではですね、それ以外の外国人は

それは絶対反対ですよ。」←参政権は、全外国人は認めないが、特別永住外国人には配慮し、参政権に近いものを導入する方向の発言。 更に4分8秒橋○:「ただ、大阪の場合は在日韓国人、在日朝鮮人が多いという特殊事情もありますので」←戦前からの朝鮮人だけでなく、大阪に住む

全ての特別永住外国人を指す。削除対策で電子音だが、TV放送を裏付ける同年、同日、同様の
内容の朝日新聞の記事がある。 7分50秒も要チェック。橋○氏の日本人の感覚とは相容れない「国民・政治家像」について、著書「まっこう勝負」より抜粋、「なんで「国民のために、お国のために」なんて、ケツの穴がかゆくなることばかり言うんだ?政治家を志すっちゅうのは、権
  

  
[ 79797 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 19:51
※79796力欲、名誉欲の最高峰だよ。その後に、国民のため、お国の為がついてくる。自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々(いやいや)国民のために奉仕しなければいけないわけよ。」 生音声「権力はこわいですよ。すごいですよ」

豆知識のおまけ:5分20秒青山:「少なくとも民主党が用意してる法案とは違うってことですよね。」橋○:「あれ、民主党、特別永住者に限ってないんですか?」←当初、民主は全外国人参政権推進であった為、橋○氏が特別永住外国人参政権の先輩。

(別ようつべ)2010/2/26府議会本会議では最初「在日韓国人の2、3世は、(アメリカのように)生地・出生主義をとれば日本人になるが、日本は血統主義である。よって、日本国民の定義の議論をしっかりやり、結論を導く」とした後、2分42秒「(大阪には)在日韓

国人が十万人いる以上、全国一律の外参権の議論と同じ結論にはならないし、数ヶ月で結論を出す事自体に、中身より結論の出し方で民主の今のやり方に反対」←当初の民主の全外国人参政権には反対し、特別永住外国人にだけ与えたいようにもとれ、賛成は変わらず。

  

  
[ 79798 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 19:52
※79797
特別永住外国人の参政権を認めたら、地方の選挙に参
加できるようになる為、もし人口60万 の鳥取など

に、日本の特別永住外国人39万人が 移住すれば、
県議席の4割を実質乗っ取られるだろう。日本人に

はデメリットしかない。どうか、これをご覧になった善良な
日本国民の方々は、維○と民○の悪行をご家族やご親戚、大切な
ご友人方に、お伝えください。   

  
[ 79801 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 19:56
※79800テレビ放映があった事を証明する朝日新聞の記事なので必ず見る必要はありません。
朝日新聞
橋○知事「特別永住者には配慮を」 外国人参政権
大阪府の橋○知事は7日、民放のテレビ番組で、永住外国人の地方参政権問題について 「大阪は在日韓国人、在日朝鮮人が多い特殊事情がある。(朝鮮半島など旧植民地出身者や
その子孫の)特別永住者への配慮は必要だと大阪の長としては思う」と語った。 一方、「その他の外国人は絶対反対」と強調した。アドレスから2010年4月7日
  

  
[ 79803 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 19:59
これが大阪の文化大革命や。  

  
[ 79804 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 20:03
相続税100%、外国人参政権、TPP推進、伝統文化の破壊。橋さん、日本解体計画には大いに期待させていいただいておりますよ。  

  
[ 79806 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 20:06
なんか大阪を大阪都じゃなく大阪州に変更するらしいぜ?
俺の夢見た東○鮮がついに現実のものとなるのか。
ムネアツだぜ!  

  
[ 79808 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 20:12
つうか、一介の市長が何百年も続く日本の伝統文化を途絶えさせていいの?
ただの元弁護士兼テレビタレントと、伝統芸能、どっちが日本にとって大事かわからないの?大阪の世界レベルの生物研究所も廃止したり、大阪版ren4は何やってんだよ!!  

  
[ 79813 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 20:18
この男への補助金、つまり市長の給与こそ打ち切るべきでは?維新の塾生も、せっかく市議会や県議会議員が合格させた人材を橋下等、トップが落とし、不合格だった素行の悪い塾生を合格に変えた。しかもそれらが、みんなの党の人材だという。公明党ともズブズブだし。何が保守だよ!このエセ保守が!!  

  
[ 79815 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 20:21
伝統芸能とカジノどっちが日本にとって大切?
伝統芸能と答えるのが日本人だろjk。  

  
[ 79816 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/06/29(Fri) 20:24
橋下に必要なもの。それは金欲ではなく、雅を感じる心。  

  
[ 79818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 20:27
橋下「日本解体完了…(ニヤリ)」  

  
[ 79822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 20:35
まだ口だけしかでない一市長がまー偉そうなこった。  

  
[ 79835 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 21:31
これは橋下が正しいだろ。
文楽側の意図は知らねえが、面会拒絶するなら補助金も辞退しろ。
ナマポ受給の自称弱者みたいに金貰えるのが当たり前だと思ってんじゃねーよ、
その補助金も元を質せば納税者の労働の賜物だぞ。
補助金を上納金と間違うんじゃねぇ人間国宝さんよ!  

  
[ 79838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 21:42
※79834
※79835
並べると文楽協会叩いてる奴の馬鹿さがよく分かるな
どうせ捏造スレタイしか読んでないんだろうが  

  
[ 79840 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 21:52
なんか露骨なのが沸いてるな 仕事おつかれさまっす

お互いなあなあになってたかもしれない部分がこれで一時的にでも引き締まるのだからいいんでないの 橋本たたき人はそうじゃないみたいだけど。  

  
[ 79842 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 21:58
いや会うのを拒否しちゃ駄目だろ。
例え削除ありきで話に来ても正しければカットは無かったはず。


大体「二位ではいけないのですか?」だってカットされた理由は
肝心のそいつ等が答えられなかったからだろ。  

  
[ 79843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 22:01
これすらも橋本マンセーしてるのはさすがに気持ち悪い

マジで独裁者じゃん しかも橋本にはヒトラーと違って愛国心ゼロの煽り屋だし  

  
[ 79844 ] 名前: 名無しさん  2012/06/29(Fri) 22:03
たとえ話し合いしても、この市長の勢いに押されて話し合いにはならないと思う。カットありきだから こんな場面何回もありましたよね。泣かされた女子高生も居ましたよね  

  
[ 79845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 22:05
会うのを拒否した時点で庇いようがないな
橋下に限らず市民として賛同できんだろう
こんな態度されちゃさ  

  
[ 79846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 22:08
ダメなら選挙で落ちる訳だが
どうやら当事者である大阪市民には大人気
まったく問題が無い
外野がギャーギャー言う必要はない  

  
[ 79862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 23:06
拒否というか、同じ事を二度説明する手間を省いたってだけだと思うが。
ただの予算ヒアリングなら下から報告受ければ済む話。
あと、この場合窓口が協会のはずで人間国宝はどこで混入した?  

  
[ 79864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 23:10
これはしゃーないだろ。どこの世界に面会拒否ってくるような奴に金出すスポンサーがいるんだよ

※79838
1000円2000円の話をしてるわけじゃねぇんだよ。相応の額を出してほしければ何回でもスポンサーに説明しに行くべきだろ。ましてや、要求してきてるのは市の長なんだから。
少なくとも、普通の人間なら「スポンサー舐められすぎだろ」って思う  

  
[ 79869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 23:23
血税だぞ。伝統文化がそんなに大事か? 伝統にあぐらをかいてるだけじゃないか。


  

  
[ 79910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 00:59
79869
橋下よ。こんなわずか数千万円の伝統芸能を叩く暇があったら、在ナマポ800億を叩けや!大阪十万の在は60万人の6分の1だから、130億も年間浪費してるんだぞ!!この役たたずめが!  

  
[ 79913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 01:13
GJ!  

  
[ 79914 ] 名前:    2012/06/30(Sat) 01:14
最低限の礼節も持たない人間を国宝と言っていいんだろうか。
  

  
[ 79916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 01:19
橋下市長は知事時代、息子に会わせるためにサッカー選手を知事室に呼び出したそうですが、人間国宝は文楽協会の役員でも無い、いい年のおじいちゃんでしょ。
補助金カットを伝えるなら、協会役員・関係者であるべきで、自分の権力を見せるため、パフォーマンスのために「人間国宝」を呼びつけたかっただけなのではないでしょうか。  

  
[ 79919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 01:39
そもそも、これだけ言われても大して補助金カットに反対されない、地域に愛されてない伝統文化ってのが失笑してしまう
本当にこんな風に地域の人間に愛されない文化なんて、言われてる通りの伝統だけの文化だろw
今まで何してきたんだって話
こういうの本当に重く見た方が良いよ文楽協会は
普通、地域の文化が危機とかなったら、金出してでも助けたいって奴出てくるもんだろ
どれだけ愛されてないんだかw  

  
[ 79921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 01:48
お初天神通と露天神を見ると文楽そこま土地の人に愛されてないか?というのはちょっと疑問。
あと、橋下さん、予算の話は文楽協会とずっとやりとりしているわけで
人間国宝は協会の窓口じゃないので行き先がそもそも間違っている気がする。
あと、人間国宝「が」断ったという事実はまだ確認されてないのでそれ込みで叩くのは早計。  

  
[ 79925 ] 名前: 名無しさん  2012/06/30(Sat) 02:02
橋下にはプーチンに似たにほいを感じる  

  
[ 79929 ] 名前: 名無しさん  2012/06/30(Sat) 02:25
補助金って文楽っていう伝統文化に対して出すんじゃないの?
一個人の対応が気に食わないからってバッサリ切り捨てるような事じゃないと思うんだが・・・  

  
[ 79934 ] 名前: 名無しさん  2012/06/30(Sat) 02:45
市長言い過ぎ。恐ろしい団体だの金がどうだの…主導権はこちらにあるからといってあの上から目線は許せない。  

  
[ 79952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 07:36
屑には屑が支持するんだねw  

  
[ 79964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 08:29
>すげえw
>イエスマンしか残らなくなるぞ

橋下は理詰めの後押しに人情が必要な人
逆に人情や慣習が先に立つのを嫌う
確たる理由があれば無碍にはしないはずだよ  

  
[ 79966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 08:38
※79934
おまえもマスコミ言葉に感化されているな。上から目線?文樂のほうだろwそれにお前もそう  

  
[ 79970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 08:58
ふっつ~に儲かってて、とりあえず文化振興という名目で金を出したかった大阪市の顔を立ててもらってたってオチじゃないの?
「あぁ?払いたいっツーから払わせてやってんのに、見直しってなによ?」って。

金無いのにこの流れなら、補助受ける資格すらないだろ。  

  
[ 79971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 08:59
補助金は出してもらってるんだから、そりゃ蹴ったら止められるだろう
ある意味生活保護貰って当然と思ってる奴と変わらんな  

  
[ 79973 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/30(Sat) 09:05
いやいや文楽なんて対して
金もらってないのにマジどうすんだよ

歌舞伎とぜんぜん違うんだぞ  

  
[ 79974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 09:12
何が米朝だよww
文楽と落語を勘違いしてる情弱多すぎ…
  

  
[ 79976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 09:16
※79973
大して貰ってないからこそマジどうでもいいんだろうがw

「何がマジどうすんだよ」なのかkwsk  

  
[ 79977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 09:17
>>50
>すげえw
>イエスマンしか残らなくなるぞ

トップが既得権益のイエスマンって状況より
いちまんばいマシwwwww  

  
[ 79978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 09:19
どうしても文楽を守りたいって人は自分たちで金集めてカンパしてやれば?  

  
[ 79979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 09:19
落語とか米朝とか意味が解ってないバカの書き込みは、
まとめる必要ないだろ…

それとも管理人も理解してないのかな…  

  
[ 79984 ] 名前: 名無しさん  2012/06/30(Sat) 09:59
戦略としてもあのモノの言い方はないよ。市長の言いぶんもよくわかるよ。でも言い方はある。やり方はある。実際文楽が悪い、日本文化が悪いみたい風潮になってるし…文化は途切れ指したら終わり。復活もそう簡単でもないし、長い間受け継がれてきたものを金のためにだけ絶やしていいはずない。金だけではないというかも知れないが、テレビであんなパフォーマンスしたら見えてしまう。  

  
[ 79985 ] 名前: 名無し  2012/06/30(Sat) 10:00
市の援助無くても、国宝なんだし国の援助あるんじゃないの?
しかし面会拒否ってのは、良く分からんなあ。金のためじゃ無いから、いらないと思ってても、会って伝えるべきだし。
やっぱり、思い上がりが原因かな?  

  
[ 80001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 11:16
なんて浅薄な人間性。こんなのに権力を渡してはいけない。  

  
[ 80012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 12:13
人間国宝(笑)って寄生虫でもなれるんだな
安いプライドが邪魔して素直になれなかったんだな( ´,_ゝ`)プッ  

  
[ 80016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 12:46
文楽って人形浄瑠璃なんだ。国の重要文化財みたいだし市の援助は要らないのでない。  

  
[ 80017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 12:50
紅衛兵みたいだよ、おまえら。  

  
[ 80027 ] 名前:    2012/06/30(Sat) 14:33
文化は守らにゃならんが、
面会拒否は問題外。
ある程度、金がかかるのは仕方がないんだろうけど
何に使ってるのかは明らかにすべき。  

  
[ 80055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 16:45
市長「が」金を出してるんじゃないのにねぇ。
市の予算ヒアリングには出てるのに、
パフォーマンス大好きタレント政治家のエサになってやる必要もないだろ。
原発騒動での素晴らしい蝙蝠ぶりを失笑されて悔しかったのかは知らんが、
こういう既得権益を叩く俺かっこいいという小芝居はそろそろ飽きたな
  

  
[ 80056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 16:46
税金預かってるんだから態度としてはこっちが正解だろ。  

  
[ 80079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 18:12
なんかいろいろ言ってるが、全部面会拒否する理由になってないね。
さすがにこの件で文楽側を擁護するのは難しいわ。  

  
[ 80081 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/30(Sat) 18:34
80055
市のお金=市民の税金、市長=市民の代表
よって、市長(市民の代表)が市のお金(市民の税金)の使い道に言及するのは当たり前。  

  
[ 80086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 19:00
※80081
市の予算ヒアリングに出てる時点で終わってる話なんだよ
後は市議会でどうするか決める話
市長に会う会わないで左右されるものじゃないって分からないのか?  

  
[ 80090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 19:21
もし自分が頭一つ下げずに、タダ銭貰える環境に浸かったらどうなるか考えてみればいい。
ロクな奴にならないよ。娯楽も人が作るものだから同じじゃないかね。
かつてはどんな質の高かった娯楽だって、「伝統」の椅子に座って安穏としたら終わりだよ。

ウケたいとか金を儲けたい、とか、でなければ、これを作りたいっていう強烈なエゴ、
そういう強烈な感情を乗せていない見世物は、
幾ら同じ演目をやっていたとしても、人は引きつけない。
人を引きつけない娯楽なら無くなるのが自然でしょ。

文楽も売り方、やり方一つで現代の娯楽に立ち打ちできる可能性はある。
人形劇三国志なんかはその一例でさ。
自分で儲ける活力さえあれば、そのルーツになるモノも自然に残る。
マンガ好きな奴が皆、手塚治虫知ってるのと同じ事。  

  
[ 80105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 20:33
@asahi_hb 朝日新聞・橋下番

文楽協会の補助金をめぐる問題。同僚記者の取材結果をツイートします。
文楽の技芸員の最長老で人間国宝の竹本住大夫氏に本日、取材に応じて頂きました。
橋下市長が文楽協会との会談を求めていることについて、
竹本氏は「会談の要請があったとは聞いていない」「私は会いたい」と述べました。

だそうだよ。今日するに協会の窓口が勝手に断ったってこと。
人間国宝は知らないうちに勝手にdisられてとんだとばっちりだな。  

  
[ 80121 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/30(Sat) 21:41
80086
「だから市民の代表には会わなくていい」って態度に問題はないと?
市長は企業で言えばスポンサー代表、株主代表みたいなポジション。
そんな人間を無下に扱ってスポンサー料、株式投資金だけは頂こうなんて
虫が良すぎるんじゃないですかねぇ?

議会が首長に文句言うのと同様に首長にも議会に文句言う権限はあると思うけど?
それぞれが民意に選ばれた立場なのが地方自治体における民主制の形だからね。  

  
[ 80148 ] 名前:    2012/06/30(Sat) 23:04
まあこいつらにくれる金があるなら俺にクレって感じだよな
さて、今年のボーナスで何買おうかな  

  
[ 80157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 23:15
※80121
何の問題もない
>>首長にも議会に文句言う権限はあると思うけど?
じゃあ議会で「僕に会わなかったから議会の結論に関わらず予算カットします!」って言えばいいんじゃね?
バカ扱い間違いなしだけどな  

  
[ 80161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 23:28
>80157
バカはお前。
市町村長は議会と「なぁなぁで肯定ありき」な関係でなくとも構わない。
議会で可決したら何でも通るとか思うなよ?

民主制をイチから学びなおせ。特に拒否権まわり。  

  
[ 80164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 23:33
「面会に行ったのに会ってくれなかったから」で拒否権ねえw
いい恥さらしだな

信者の中では橋下って市長は神様か何かなわけ?
  

  
[ 80175 ] 名前: 名無しさん  2012/07/01(Sun) 00:00
要は窓口が現場のたたき上げじゃなくて市職員の天下りのパーだからろくに現場のことが説明できなくて橋下嫌いが蔓延してるんだろう
現場が苦労してる中、窓口が勝手しとるのが問題だな  

  
[ 80196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/01(Sun) 01:21
×橋下がネ申だから
△橋下には拒否権があるから
○協会が予算ヒアリングを棄権したから

そら補助金も貰えねぇわw  

  
[ 80250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/01(Sun) 09:30
※80196
>>79834
大した量の※でもないのに読まないからこういう恥晒すんだよ  

  
[ 80276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/01(Sun) 12:54
※80250
「ヒアリングは毎年、定例通りにしか行われない」って誰が決めたん?

パトロン側が求めてんだから、2度でも3度でも協会が応じるのは義務でしょwww  

  
[ 80278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/01(Sun) 12:54
すげぇな。
なにがってこれを擁護できる信者がすげぇわ。

こういうやつらはお客様根性が骨身にしみてるんだろうな。

ビジネス的に言うと、お金を出して、業務をやってもらってるんだぞ。
基本的にはまったく公平な関係だろ。
業務が必要かどうかが問題で、個人的な感情で業務を続ける
やめるなんて決めるもんじゃない。  

  
[ 80481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/02(Mon) 07:12
寝てても5千万貰えるとか、お客様根性の極みだよなw  

  
[ 80781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/03(Tue) 03:32
日本の文化を壊すようなことは止めて欲しい。
無駄があるならその部分だけ改めるべきだけど。

文楽の件とか中ノ島の図書館の件とか、
日本固有の文化をどうこうではなくて、

まず、「パチンコ」を壊滅状態にすべきでしょ。
「吉本」とか。

橋下さんのバックは民団とかでしょ。
日本国民にはばれてますよ。  

  
[ 81070 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/07/04(Wed) 21:30
橋下本当にイラつくわ。だれだ、こんなの当選させたのは。  

  
[ 92806 ] 名前: 名無しさん  2012/08/06(Mon) 00:10
厳しい財政の折り、文楽を含めて検討するのはいいんだが、しっくり来ないのは橋下徹君がカットすると言った敬老パス・水道料金福祉減免・高齢者見守り推進員補助・新婚家庭補助・文楽補助の廃止・保育料値上げなどの合計が3年間で399億円削減になるんだが、これは彼が地震専門家や議会の懸念の声を無視して独断で購入した超高層ビル(WTC)の購入費に、3・11地震によるWTCの数百か所の亀裂修理費合計とほぼ同額になる。自分のミスで税金の大無駄遣いをした穴埋めに、削減一筋になっているんじゃないかと、勘繰りたくなる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ