2012/06/29/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ【生活保護費削減なら国民全員が貧困化する可能性も!?】

急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。生活保護制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。しかし議論をするにあたって、多くの人々が生活保護そのものに対して理解不足であり、また誤解している部分もあるのではないだろうか。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340951050/

スポンサード リンク


1 名前:うしうしタイフーンφ ★:2012/06/29(金) 15:24:10.94 ID:???0

生活保護費削減なら国民全員が貧困化する可能性も!? 
  急増する生活保護にまつわる「よくある誤解」


 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。生活保護制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。しかし議論をするにあたって、多くの人々が生活保護そのものに対して理解不足であり、また誤解している部分もあるのではないだろうか。

●生活保護費の増大は、日本の財政を揺るがすか

 地方の小規模自治体では、生活保護費が自治体財政を圧迫している。

<解説>
基本的に、生活保護費は自治体財政を圧迫しない。そのように制度設計が行われているからである。

「でも、大阪市のような例もあるではないか?」と疑問を持たれる読者も多いであろう。

 大阪市の2011年財政報告によれば、歳出のうち生活保護費は2910億円にのぼったという。同年の大阪市の市税収入は6260億円。この他に地方交付税480億円・市債による収入1452億円があるけれども、それらを合計しても収入は8192億円。収入の約36%が生活保護費として支出されているわけである。しかし、これはほぼ、大阪市の特殊事情と考えてよい。

 自治体財政の歳出項目でいう「生活保護費」のうち、受給者に給付される「扶助費」は93%。残りは福祉事務所職員の人件費等である。扶助費の75%は国庫負担金から拠出されるため、各自治体では、扶助費の25%と人件費等を負担すればよい。

 小規模自治体・赤字自治体では、税収が足りない分、地方交付税の分配を多く受けることになる。失業率が高く税収が充分に得られない地方自治体で、生活保護受給者が一人増えた場合には、その人が受給する金額とほぼ同額だけ、地方交付税の分配額が増加する。ここで「ケースワーカーを充分な人数だけ配置しない」「福祉事務所職員を非正規雇用にする」などの手段で人件費を圧縮すれば、その自治体はむしろ、「生活保護受給者が増加するほど収入が増える」ということになる。 (以下略)

ダイヤモンド・オンラインから抜粋
 http://diamond.jp/articles/-/20821?page=6

2 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:25:24.71 ID:skJ+mUBt0
屁理屈・欺瞞はいいんだよ

3 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:25:35.67 ID:bxQt38XU0
じゃあお前らが生活保護受給者だけの国を造ってみせろ

7 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:26:23.89 ID:DoIasnQ5P
永久機関スレ

12 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:28:42.75 ID:r/fIKL7D0
最後2行ひでー

18 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:31:03.53 ID:uDpPh/220
生活保護は廃止しよう

19 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:32:18.28 ID:o/suTZ520

国の財政を圧迫してるわけだが。

20 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:32:19.70 ID:vbw8CGsrO
生保くわせるために正規雇用削減ww
この発想はなかったわ

21 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:32:30.43 ID:zRLcHq2E0
もうどこから突っ込めばいいのやら…
いくらダイヤモンドでもこれはひどすぎ。

25 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:34:38.93 ID:zRLcHq2E0
お前これは、自治体は貧困ビジネスやればいい、
って言ってんのと同じだぞ………

29 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:36:18.20 ID:v904/UWa0
じゃあ俺もなまぽ欲しいわ

32 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:37:29.07 ID:BMzuo3HZ0
交付金が増えたら国が損するだろうがハゲ!

40 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:41:08.49 ID:LAZqWcyQO
結局税金だろ!
サラリーマン馬鹿にすんなよ!

44 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:42:19.65 ID:Mf0HbLxK0
まずは、大阪が一般事例の先行ケースではないと立証してみろ。

45 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:42:24.39 ID:vctwebEw0
こんなのを昔の人は詭弁と言いました。

47 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:43:00.59 ID:W2Oixj/S0
国の財政を圧迫するだろ
ぼけてるのか

48 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:43:04.41 ID:0JFpaztB0
税金や年金、保険は上がってるのに
こんなこと言ってるのは中学生なのか?
ダイヤモンドなんて金払う価値もねえなあ

57 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:45:20.62 ID:pMmF39bA0
巡り巡って国民の負担じゃねぇか
アホか

58 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:45:37.16 ID:kYa/hCcB0
空から金が降ってくるのかwww
ここはアラブかブルネイか??

66 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:47:14.53 ID:b5eWa2oQ0
地方財政が困窮しなければokというのかw
面白い論理だなw

70 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:47:36.87 ID:sCPEBUjn0
そもそも田舎の自治体の地方交付税の使い方が問題。

82 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:49:09.32 ID:0UV4a7/G0
永久機関詐欺

90 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:51:26.52 ID:j54uCEnG0
だから、今後とも不正受給よろしくお願いしますってことか?

91 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:52:04.75 ID:YEp1+E790
国民全員ナマポでもまったく問題ありません

ロボットに生産活動させりゃいいんだからね

94 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:53:35.55 ID:kiChoI6ZO
じゃあ国に税金納めるのやめよう

107 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:58:49.89 ID:ywVvvkwu0
いくらお金使っても
ATMからお金下ろすから財布の中はからっぽにならないよ!

気絶しそうな理論だな

114 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:00:47.39 ID:V9mxHVQI0
ほんとバカらしい論理。

真面目に働いて納税している人たちが
バカをみるシステム…

116 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:00:59.52 ID:ujK49PWm0
自治体財政の話はわかった
次は国の財政も同じように設計してくれ
全国民が生活保護を受けられるようにな

やってみろ。

121 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:01:26.70 ID:48E80L+t0
凄いな、ナマポ擁護の為にとうとう国民総ナマポ化まで言い出したかwww

127 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/29(金) 16:03:30.90 ID:kzmNAO+aO
あっそ
じゃあ俺も生ポ受給しよう。

128 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:03:36.31 ID:LMOLQyZ80
コラッ!納税者をなめきってるぞ!!!!

137 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:06:19.23 ID:LID7yaz90
いつから相関関係を因果関係と勘違いしていた

138 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:06:56.53 ID:Ln+j/o/XP
そら、国から収入が来て地方で消費してんだから当たり前だ

国は財政逼迫になるけどな

148 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:11:09.38 ID:Lx07F3UF0
最近、急激にナマポ擁護の論調が出てきた件。
ナマポ利権のとこからお金が出たんですね。

152 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:12:02.05 ID:g7Fa89sl0
問題になってんのは不正受給だろ

154 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:12:38.53 ID:g9u2ttwb0
せめてナマポの収入増加による、地方自治体の税収うPが
扶助費の25%の金額分とイーブンぐらいのことを実証w
してくれんと、お話にもならんね~w

181 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:24:20.71 ID:Zt2JW/Ku0
東電と同じ構造か…

187 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:26:25.32 ID:cGMhKi24O
低所得ほど消費性向は高い
100%を超える

188 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:28:26.41 ID:LAZqWcyQO
まあ欲しい奴にはやれば良いんじゃね
現物で

194 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:34:48.21 ID:5gw1ZFKl0
ほぼ同額だけ、地方交付税の分配額が増加するから、
地方自治体は潤うって書いてあるだけだろ。

簡単にいうと、国は大変だが、地方自治体は潤うってシステムの話してるだけ。

195 名前:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:34:55.01 ID:NxJ6sqrsO
公務員給料とナマポは地域新興券にすればいい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 79751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:01
んじゃその大元の財源は何処から湧いて出て来るってんだよ?(笑)
そんな売国民主党のマニフェストみたいな戯言で誰が騙されるんだよ(笑)  

  
[ 79755 ] 名前: 名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:12
詐欺師かマルチ商法なみの見事なヘリクツだな
あるいは現代の錬金術師か  

  
[ 79756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:12
"生活保護受給者が増加するほど収入が増える」ということになる"
じゃ 国民全員生活保護うければいいんだ!
どあほ!!
  

  
[ 79759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:15
一行に要約すると
大阪はナマポ激増、国から市への税金投入が増えてウハウハw
ってことだろ?ふざけんな

何の生産性も無いないただ浪費するだけの人間生かして何になるの?
経済衰退するだけじゃん、働いてる人間バカにするのも大概にしろよ  

  
[ 79760 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 18:19
市民税減税とか言って偉そうにしていて、
実は地方交付税の受給額が増えていたり、市債の発行額が増えた自治体があったな。
結局は、見せ掛けだけのプラスをうたって、トータルマイナスって奴だな。  

  
[ 79761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:27
増税真っ只中にこういう妄言吐くとか喧嘩売ってるとしか  

  
[ 79762 ] 名前: 名無し  2012/06/29(Fri) 18:30
自治体と生保の為に税金収めてる訳じゃねーんだよ  

  
[ 79763 ] 名前: 名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:31
そのために在日共に生活保護乱発してるなら市役所なんぞ要らんわ  

  
[ 79766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:34
みわよしこ [フリーランス・ライター]
こんなのに書かせて世間をミスリード。何かあっても著者に責任転嫁。  

  
[ 79767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:34
ほとんどマルチ商法の口上だなw
こんなのがビジネス誌とかどんだけ詐欺ってんだよ  

  
[ 79774 ] 名前: 名無し  2012/06/29(Fri) 18:46
馬鹿は挑戦に強制送還しよう
少しはマシになるだろう  

  
[ 79775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:47
バーボンかと思ったのに、マジだった。orz  

  
[ 79776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:48
とにかく在日白丁どもの生活保護を、全廃して日本人の為の制度にすることが、先決! 話は、それからだ! この詐欺師が、どうせ朝鮮人から金を貰って、こんな与太話を書いたな! www  

  
[ 79781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 18:59
だったら日本国民全員に渡せばいいだろw  

  
[ 79783 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/29(Fri) 18:59
お上に従えないなら抗議するか自殺しろ  

  
[ 79790 ] 名前: ななし  2012/06/29(Fri) 19:35
これは凄い構造だな。つまり・・生活保護を国の負担じゃなくて完全に地方の負担にさせればいいって事じゃないか。よく考えたら生活保護制度そのものがいかがわしい制度だよなぁ。
これって完全に納税の義務を回避してるじゃん。
こういう人が同等に選挙での一票をもっていると考えると腹ただしいわ。
あと、外国人に対する生活保護とか、わけわからん。何故、本国に送還しない?  

  
[ 79791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 19:38

朝鮮カルト宗教洗脳団体やパチンコ業者から金を貰った阿呆が書いた記事か?
これの記事を見てなる程と頷いてるのは在日韓国朝鮮人ぐらいww  

  
[ 79807 ] 名前:      2012/06/29(Fri) 20:10
納税者の負担額が増えることには何ら変わりがない
マスゴミはバカばっかりだな
糞記事過ぎるわ
記事出す前にわかりそうなものだが、全員こんなレベルのバカしかいないってことか
  

  
[ 79810 ] 名前:    2012/06/29(Fri) 20:14
国民の税金負担が増えるわ  

  
[ 79812 ] 名前: 。  2012/06/29(Fri) 20:17
基本的に、生活保護費は自治体財政を圧迫しない。とか地方自治体も扶助費の25%と人件費等を負担すればよいとか圧迫してだろwwそして地方自治体に金だしてる国家財政は圧迫されてるじゃねーかww最終的にはまじめに税金搾り取られてる国民に負担が来るのは変わらない何を言いたいのか判らないw  

  
[ 79814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 20:18
生保受給者に「皆さんの働いたお金で生活させていただいております。申し訳ございません。」という意識がまったくないところが問題だ。  

  
[ 79817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 20:25
>生活保護受給者が一人増えた場合には、その人が受給する金額とほぼ同額だけ、地方交付税の分配額が増加する。

ずいぶんいい加減な記事だな。
地方交付税の算定方法をちょっと調べればそんなわけないってわかるだろうに。  

  
[ 79819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 20:33
こういう無責任な記事見ると心底ぶん殴りたくなる。コイツらは日本を駄目にする癌の一つ。利益が出るとかホラ吐きはマジ死んで欲しい。  

  
[ 79825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 20:44
生活保護の増加が消費増税の理由の1つなのだが…  

  
[ 79827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 20:49
>しかし、これはほぼ、大阪市の特殊事情と考えてよい。

なんでやねん。
つか、その理由を書いてないあたり、記者の脳みそを疑うしかほかないんだが  

  
[ 79830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 20:57
――――――――――生活保護費廃止――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――
若者で受給しているのは働け。餓死すればいい。
年寄りで受給しているのは、年金未納入者。餓死すればいい。
外来種で受給しているのは、強制送還あるのみ。
―――――――――――――――――――――――――――
――――――――――生活保護費廃止――――――――――  

  
[ 79836 ] 名前:    2012/06/29(Fri) 21:33
2009年に民主党が政令出して、在日のナマポをほぼ審査無しフリーパスにしたあげく、民団と総連が組織的に申請受給を勧めてそれまでの三倍に在日受給者が増えたから、大阪みたいに在日の多いとこの生活保護費が膨れ上がっただけでしょw

自分とこの国民ですらない連中を生活保護で養うなんて世界でも稀な愚策をとっととやめればいいだけ

こんな当たり前のことができないから日本の政治家なんて信用できないわけでw
逆に、いまこういう不合理な在日優遇撤廃を公約にする党があれば失う在日票と寄付を上回るかなりの票を取れると思うんだけどね
石原さんの募金にあれだけお金集まるんだから  

  
[ 79884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/29(Fri) 23:58
なんだ
生活保護は政府財政の比率が低い→日本政府財政を揺るがさない→地方/政府の比も低い→地方財政を圧迫しにくい
こうなのね
現在盛り上がってる政府財政に対する生活保護の見方に疑問を投げかけてる主旨
くわしくないが一部変に過熱してるのは確かだと思う  

  
[ 79920 ] 名前: 名無しさん  2012/06/30(Sat) 01:41
ダイヤモンドて一応経済関連だよな?
小学生が記事書いてるのか?  

  
[ 79931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 02:33
レスは読んでいないが投稿させて頂きたい。

何が「リアル」だ。リアルなんて言葉を使う奴は要注意だ。
外国人に対する受給に一言も触れられていないばかりか(意図的)、

>経済的自立を支援・助長し、日本に住むすべての人の生活を豊かにする可能性がある。

明らかに外国人受給者を想定した一文を挿入させているわけだ。
毎年外国人に対して1200億円弱が支払われているのに、

>今月や来月、今年や来年に性急に行わなくてはならないのだろうか? 事態はまだ、そこまでは煮詰まっていない。

と間抜けたことをぬかす。  

  
[ 79947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 03:55
すげぇ馬鹿な理屈だな
「親名義で借金しろ、お前の使える金増えるから」  

  
[ 79953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 07:36
誰が信じるんだこんな話。  

  
[ 79965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 08:36
結論から無理やり話を作ったというのが見え見え。
マスコミって本当に終わってしまっているんだな。
  

  
[ 79975 ] 名前: 名無しさん  2012/06/30(Sat) 09:13
使用しているのが、杉並区の生活保護の例じゃないか。あそこは左巻きで有名だぞ。
ダイヤモンドがこんな程度の経済紙とは知らなかった。  

  
[ 80005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 11:47
地方自治体職員がマジレスすると、予算規模がでかくなるだけで収入なんて増えない
ただでさえ福祉部局は慢性的な人手不足なのに、歓迎するわけがないよ  

  
[ 80058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/30(Sat) 16:48
どんだけ知能低い奴が書いてるんだろうな。
結局の原資はなんなのか答えてみろっつの。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ