2018/04/08/ (日) | edit |

ソース:https://news.biglobe.ne.jp/topics/trend/0405/14329.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/04/07(土) 21:02:08.60 ID:YO7FKiFT0
https://news.biglobe.ne.jp/topics/trend/0405/14329.html
若者のプライベート重視志向は「仕事を頑張っても報酬が上がらない」から? 「経営者の信頼が失われている」「社畜になりたい世代なんていない」
厚生労働省による2016(平成28)年の調査によると、従業員の平均昇給率は年2%前後。また、宿泊業・飲食サービス・運輸業・郵便業においては50%が昇給を実施しないという結果になっています。
アニメ・秋葉原ニュースサイト『A Kiba Zigo Qu』管理者のいおり村長さん(@IoryHamon)が、新入社員が年々プライベートを重視する傾向になっていることについて、次のようにツイートしています。
新入社員が「プライベート重視・仕事はほどほど」傾向になってきてるの、とどのつまり「無駄に頑張っても報酬として還元されない」という経験談が下の世代までバレてしまってきただけなのでは
これに対しては「ほんとこれ」「頑張っても収入が増えるのは稀」と同意する声が多数集まっていました。別のユーザーはこのようにツイート。
頑張って給料増えた話聞いたことないもんね…
提案とかしてもそれが自分に回ってきて仕事増えるだけ(給料は増えない)
誰か辞めたら仕事が増えるけど、辞めた人の分の給料は分散されないで会社の懐
また、「経営者の信頼が失われている」「給料を最低限は出すが評価しないのだから当たり前」といった意見も目立ちました。さらに、ネットで情報が出ていることが影響しているという説も見られました。
今の若い世代はツイッターで情報共有してるから頑張り過ぎるとロクな事にならないのを知ってるんでしょうね。良い仕事をすればするほど辛くなるから程々が一番だと思います。
「社畜になりたい世代なんて今更いない」「仕事人間の老後を見ると思うところがある」といった声もあった若者の「プライベート重視」志向。過重労働によって心身を壊すという話がニュースを賑わすことも多々ある中、労働観が変わっていくのも必然といえるのではないでしょうか。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0405/gad_180405_6080303257.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]:2018/04/07(土) 21:04:25.05 ID:yxmmDoK90若者のプライベート重視志向は「仕事を頑張っても報酬が上がらない」から? 「経営者の信頼が失われている」「社畜になりたい世代なんていない」
厚生労働省による2016(平成28)年の調査によると、従業員の平均昇給率は年2%前後。また、宿泊業・飲食サービス・運輸業・郵便業においては50%が昇給を実施しないという結果になっています。
アニメ・秋葉原ニュースサイト『A Kiba Zigo Qu』管理者のいおり村長さん(@IoryHamon)が、新入社員が年々プライベートを重視する傾向になっていることについて、次のようにツイートしています。
新入社員が「プライベート重視・仕事はほどほど」傾向になってきてるの、とどのつまり「無駄に頑張っても報酬として還元されない」という経験談が下の世代までバレてしまってきただけなのでは
これに対しては「ほんとこれ」「頑張っても収入が増えるのは稀」と同意する声が多数集まっていました。別のユーザーはこのようにツイート。
頑張って給料増えた話聞いたことないもんね…
提案とかしてもそれが自分に回ってきて仕事増えるだけ(給料は増えない)
誰か辞めたら仕事が増えるけど、辞めた人の分の給料は分散されないで会社の懐
また、「経営者の信頼が失われている」「給料を最低限は出すが評価しないのだから当たり前」といった意見も目立ちました。さらに、ネットで情報が出ていることが影響しているという説も見られました。
今の若い世代はツイッターで情報共有してるから頑張り過ぎるとロクな事にならないのを知ってるんでしょうね。良い仕事をすればするほど辛くなるから程々が一番だと思います。
「社畜になりたい世代なんて今更いない」「仕事人間の老後を見ると思うところがある」といった声もあった若者の「プライベート重視」志向。過重労働によって心身を壊すという話がニュースを賑わすことも多々ある中、労働観が変わっていくのも必然といえるのではないでしょうか。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0405/gad_180405_6080303257.html
頑張るだけ損だからね仕方ないね
5 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/04/07(土) 21:05:47.81 ID:EMINrmx90それと、帰ってスマホいじってたほうが100倍楽しいからね。
6 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/04/07(土) 21:06:08.15 ID:ie2gRCNs0気持ちはわかります
9 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/04/07(土) 21:07:52.10 ID:dFqXIRko0
若者もそうだが氷河期世代もそうだろ
正社員でちゃんと働いてる氷河期の連中も
心の底では会社なんて全く信用してない。
12 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [JP]:2018/04/07(土) 21:11:42.72 ID:kV1MkwNh0正社員でちゃんと働いてる氷河期の連中も
心の底では会社なんて全く信用してない。
明らかに俺より仕事しない・出来ない、居る年数が長いだけの
適当な奴の方が給料高いので、俺は辞めることを決心した。
人手が足りないとか知らねえよ。俺の負担や気持ちを考えてないのを、
そのままそっくり同じ事するだけだ。勝手に自分らでやってろ
20 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/04/07(土) 21:21:28.10 ID:KZwUCPwO0適当な奴の方が給料高いので、俺は辞めることを決心した。
人手が足りないとか知らねえよ。俺の負担や気持ちを考えてないのを、
そのままそっくり同じ事するだけだ。勝手に自分らでやってろ
理由はどうあれ仕事はほどほどが一番だよ
プライベートの方が重要に決まってる
21 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2018/04/07(土) 21:22:18.32 ID:301EThwB0プライベートの方が重要に決まってる
だんだん日本人も欧米化してるなw
23 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][age]:2018/04/07(土) 21:22:59.05 ID:qpNuCxBE0マラソンなんやから
7割くらいの力で働き続けるのが良策よ
30 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DK]:2018/04/07(土) 21:26:56.94 ID:AFVxJLS+07割くらいの力で働き続けるのが良策よ
頑張っても上が楽するだけだからな~
持ちつ持たれつも解るが
持つばかりじゃ疲れるよ、、、ほんと
46 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2018/04/07(土) 21:32:07.58 ID:8tj3g4tmO持ちつ持たれつも解るが
持つばかりじゃ疲れるよ、、、ほんと
体と心を壊したらおしまいだから
会社より自分を優先で
51 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]:2018/04/07(土) 21:34:43.18 ID:2uB493C00会社より自分を優先で
定時で終わらせて帰ると他部署から嫌味言われるの草生えるわ
54 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2018/04/07(土) 21:35:34.46 ID:301EThwB0残業してる奴が評価されるとか
そんなシステムが一番だめ
あと人事もなぜか偉そうなのもダメ
コイツらが偉いわけじゃねーんだよ
62 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/04/07(土) 21:41:00.10 ID:1fIUeQMD0そんなシステムが一番だめ
あと人事もなぜか偉そうなのもダメ
コイツらが偉いわけじゃねーんだよ
サラリーマンの給料は90年代に大幅に削られたからな
真面目に働いても親世代みたいにはなれない
78 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/04/07(土) 21:52:21.49 ID:5ckh0sZ50真面目に働いても親世代みたいにはなれない
上の人間が無能か、有能でも悪意があると新人潰すからなあ
101 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2018/04/07(土) 22:12:12.52 ID:sGSve+SS0心身ぶっ壊す勢いで仕事してやっとちょろっと昇給だろ?
治療費と通院考えたら結果的にマイナスじゃね?
175 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [RO]:2018/04/07(土) 23:31:31.73 ID:IARZQnxw0治療費と通院考えたら結果的にマイナスじゃね?
技術や労働時間に見合った給料じゃないとな
暇でも忙しいフリするし、忙しければそれ以上の小芝居するだろ?
働きたくないんだよ、人間は
202 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][新年]:2018/04/08(日) 00:11:08.18 ID:IIou8pyg0暇でも忙しいフリするし、忙しければそれ以上の小芝居するだろ?
働きたくないんだよ、人間は
今作業おわたん(´・ω・`)
明日は休日なのに作業に出るように言われた(´・ω・`)
205 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/04/08(日) 00:12:38.07 ID:k4JzpWH80明日は休日なのに作業に出るように言われた(´・ω・`)
俺もよく休日働かされるわ
そのかわり平日代休2日分くれるから我慢してるが
219 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2018/04/08(日) 00:55:00.09 ID:coCOj+Nr0そのかわり平日代休2日分くれるから我慢してるが
おれも今の会社で10年勤めて成果も出してるのにまったく評価されない
おれだけじゃなかったんだな
もう今季から頑張るのやめるわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523102528/おれだけじゃなかったんだな
もう今季から頑張るのやめるわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- デキる人は「自分の目標を言わない」
- 【のりもの】東京から福岡、あえて新幹線で行く。9割以上が飛行機を選ぶ区間、「のぞみ」を選ぶのはアリなのか?
- 【文化】漢字文化圏の縁にいた日本はなぜ漢字を捨てなかったのか
- ヒノキ花粉が急増 都内で記録的飛散量 病院には多くの患者 医師「これほど症状が強い年、見たことがない」
- 若者のプライベート重視志向は「仕事を頑張っても報酬が上がらない」ということがバレたからだった
- 【悲報】日本、早急な移民政策不可避へ。地方の人手不足深刻で外国人頼み鮮明
- ファストフードならアリ? 小 学生だけの外食にママたちの間で賛否両論
- 英検準1級の力がある英語教員 中学校で30%台にとどまる
- 高3の英語力「話す」「書く」 目標の20%以下 文科省調査
そんな貴方に自営業
日本人が欧米化してるってレス面白いな
最終的には中国化、もしくは南米化するんだろうか
最終的には中国化、もしくは南米化するんだろうか
経験を積んで技能を磨き、いかにして楽をするかを努力してる。合法的に手を抜く、文句あるか
まず経営者に正社員とバイトの区別が付くようにならないかな
日本の給与体系は終身雇用年功序列がベースで
若い時の功績が反映されるのは後になってからってシステムだからね
その反映も不景気が続いた間に縮小された上
終身雇用に信用が置けなくなった市場にマッチしてない
若い時の功績が反映されるのは後になってからってシステムだからね
その反映も不景気が続いた間に縮小された上
終身雇用に信用が置けなくなった市場にマッチしてない
氷河期世代(43)「右に同じ」
イギリスの事務職の場合だと出世できなければ勤続30年で年収は初年度の10%アップ
ドイツの事務職の場合だと出世できなければ勤続30年で年収は初年度の50%アップ
アメリカの事務職の場合だと出世できなければ勤続30年で年収は初年度とほぼ同じ
だからアメリカでは36歳までに平均11回の転職を行って少しでも年収が多い仕事を探す。
ドイツの事務職の場合だと出世できなければ勤続30年で年収は初年度の50%アップ
アメリカの事務職の場合だと出世できなければ勤続30年で年収は初年度とほぼ同じ
だからアメリカでは36歳までに平均11回の転職を行って少しでも年収が多い仕事を探す。
何いっても頑張らない言い訳に聞こえるから…
不満なら自営すればいい、しないって事はそれほど不満じゃない奴隷精神の持ち主だよ。
その職場で評価されなかっただけで、役職あがれば当然給料増えるし
額が見合ってるかは仕事への満足度次第でしょ。仕事より遊ぶのが楽しいだけじゃないか。
不満なら自営すればいい、しないって事はそれほど不満じゃない奴隷精神の持ち主だよ。
その職場で評価されなかっただけで、役職あがれば当然給料増えるし
額が見合ってるかは仕事への満足度次第でしょ。仕事より遊ぶのが楽しいだけじゃないか。
改善提案で機械効率を43%向上させる提案をしたら、残業が無くなって給料が4万減ったぞ(笑)
安倍サポさんは安倍ちゃんを崇めればどんなに安月給の底辺だろうと満たされるんだな…
仕事頑張ってよい評価もらったのに賞与が2%しか増えなかったのでやめることを決意
経営者にこう言ってやりたい
「お前は、この給料で生活で気のか?」
「お前は、この給料で生活で気のか?」
終身雇用年功序列時代の忠誠心を今出せってのは無理だわな
リストラつって社員切ったんだからそりゃ社員側も忠誠心無くなるわ
なんでその辺の御恩と奉公の概念無視して今の子供が悪いとか言うかね
リストラつって社員切ったんだからそりゃ社員側も忠誠心無くなるわ
なんでその辺の御恩と奉公の概念無視して今の子供が悪いとか言うかね
ネットで情報を得ている世代が増えてるのに
給料が〇〇上がった、っていう書き込み見たことないからやる気が下がるんだろうな
法人税減税をしても内部留保したら意味ないから給料上げろということ
給料が〇〇上がった、っていう書き込み見たことないからやる気が下がるんだろうな
法人税減税をしても内部留保したら意味ないから給料上げろということ
会社が大きくなり、東京に本社を構え、海外に支社を作るというのが美徳の時代が終わった
これは中国人みたいな一種の侵略的な思想
戦争に負けた、戦争に参加できなかったという苛立ちをその侵略的思想に乗せてきた
だからそんなものを知らない世代には会社を大きくして世界に影響を及ぼすということにそこまで魅力を感じない(お金がたくさん欲しいだけ)
そして仕事が趣味だと自分に言い聞かせて家庭から逃げてきたク.ソ親に、家庭内で苦労させられてきた世代が台頭してきた
だから「仕事にばかり打ち込んで家庭を蔑ろにしてきた親のようになりたくない」とトラウマじみた拒否反応を示している
働いたら負けという思想が現実味を大いに帯びているというのも大きいだろうが、この2つも大きな要因だと思う
これは中国人みたいな一種の侵略的な思想
戦争に負けた、戦争に参加できなかったという苛立ちをその侵略的思想に乗せてきた
だからそんなものを知らない世代には会社を大きくして世界に影響を及ぼすということにそこまで魅力を感じない(お金がたくさん欲しいだけ)
そして仕事が趣味だと自分に言い聞かせて家庭から逃げてきたク.ソ親に、家庭内で苦労させられてきた世代が台頭してきた
だから「仕事にばかり打ち込んで家庭を蔑ろにしてきた親のようになりたくない」とトラウマじみた拒否反応を示している
働いたら負けという思想が現実味を大いに帯びているというのも大きいだろうが、この2つも大きな要因だと思う
むしろこれでいいんだよ。
俺たちは生きるために仕事してるんであって、仕事のために生きてるわけじゃない。
適当な労働時間、適当な給料に戻っただけ。
俺たちは生きるために仕事してるんであって、仕事のために生きてるわけじゃない。
適当な労働時間、適当な給料に戻っただけ。
報酬を適正に出す経営者だったら頑張るが
死なない程度の低賃金で社員を壊れるまで使ってポイのサイコパスばかりだからな
死なない程度の低賃金で社員を壊れるまで使ってポイのサイコパスばかりだからな
※2034361
底辺は都市部で8年前、時給1000円の仕事を奪い合ってるような状態
その時の地方なんかもっと知れてる
今は天国みたいなもんだ。それ以上の仕事なんてゴロゴロしてる
底辺はその気になれば給料は上がってるよ
底辺は都市部で8年前、時給1000円の仕事を奪い合ってるような状態
その時の地方なんかもっと知れてる
今は天国みたいなもんだ。それ以上の仕事なんてゴロゴロしてる
底辺はその気になれば給料は上がってるよ
終身雇用の時代はとうに終わってるし、頑張って増えるのは責任と仕事量だけってのももうバレちゃってるもんな
会社に対する忠誠心なんてもんがすでに古臭いものになってて、今はまずお金、その上でやりがいがないと人はついてこないよ
会社に対する忠誠心なんてもんがすでに古臭いものになってて、今はまずお金、その上でやりがいがないと人はついてこないよ
犠牲になったロスジェネさんありがとう。さようなら
役職のポストの席の数は決まってるからな
見当違いのレスしてる奴は社会出たことないのか
経営者が金出す気ないならがんばらんでええわ
見当違いのレスしてる奴は社会出たことないのか
経営者が金出す気ないならがんばらんでええわ
だって、頑張って早く終わらせて成果出しても評価されないし、追加で他の人よりも多く仕事やらされるだけなんだもの。
給料上げないのならせめて定時で帰られるようにしてほしい、あと、自営成功者以外の人権を軽視する自己責任論者は絶滅して。
給料上げないのならせめて定時で帰られるようにしてほしい、あと、自営成功者以外の人権を軽視する自己責任論者は絶滅して。
言葉も碌に交わした憶えもない父親が、仕事辞めたら日がな一日テレビの前で置物になってる姿を見るとね
そら払う気ないんやから、やる気なんてある訳が無い!
がんばるを勘違いしてるからあがらないんじゃないか?
長時間仕事したから・残業やったから頑張ってるは、個人的な考えでしょうに。
評価は会社または企業にどのくらいのメリットや利益をもたらしたかで得られるもんでしょ。
皆と一緒とか、利益とかねぇよなんて仕事のしかたじゃ上がらなくてあたりまえでしょうに
長時間仕事したから・残業やったから頑張ってるは、個人的な考えでしょうに。
評価は会社または企業にどのくらいのメリットや利益をもたらしたかで得られるもんでしょ。
皆と一緒とか、利益とかねぇよなんて仕事のしかたじゃ上がらなくてあたりまえでしょうに
給料が上がっても税金で持ってかれてほぼトントン、みたいな感じだから尚更無駄な気もするな
雇われ人の給料が経営者の胸先三寸だなんて昔からずっとでしょ、最近急にそうなったわけじゃない
だから金が欲しい。そのため仕事を頑張りたいなら、まず大前提として「独立」すればいいんだよ
でもその能力がないのなら高望みせず能力相応に安月給に甘んじろ、という話で、これは世界中どこでもそう
だからそれを知った上で、最初から自分の能力値を知って、安月給でほどほどに働く選択肢をとるのは
一つの賢明さでもあるんだよ
だから金が欲しい。そのため仕事を頑張りたいなら、まず大前提として「独立」すればいいんだよ
でもその能力がないのなら高望みせず能力相応に安月給に甘んじろ、という話で、これは世界中どこでもそう
だからそれを知った上で、最初から自分の能力値を知って、安月給でほどほどに働く選択肢をとるのは
一つの賢明さでもあるんだよ
何で日本の社畜って謎の経営者目線で他人を貶めるの?
意識だけは社長よりも高そうだよね、御立派ですね。
意識だけは社長よりも高そうだよね、御立派ですね。
1人で頑張って独立だの自営だの連投してる意識高い系は何と戦ってるの?
※2034430
利益云々は全社員を経営会議に参加させてからの話
議決権付きでなぁ
馬に遮眼帯つけといて自らベストな方向に歩かないのはおかしいとか言い出すバ.カは
さっさと引退した方がいいよ
利益云々は全社員を経営会議に参加させてからの話
議決権付きでなぁ
馬に遮眼帯つけといて自らベストな方向に歩かないのはおかしいとか言い出すバ.カは
さっさと引退した方がいいよ
資本社会主義だからなぁ
労働者なんて頑張るだけムダよね
経営者も結局労働者の一部でしかないし
資本家になれれば働かなくていいんじゃね
労働者なんて頑張るだけムダよね
経営者も結局労働者の一部でしかないし
資本家になれれば働かなくていいんじゃね
まとめブログのコメ欄に必ず湧いてくるホリエモンもどき怖すぎ
労働法守れって言ってるだけなのにそんなに難しいのか
法定通りの賃金払う能力がないくせに人雇うの止めろよ
労働法守れって言ってるだけなのにそんなに難しいのか
法定通りの賃金払う能力がないくせに人雇うの止めろよ
外資系なんかは労働成果の収入への反映が早いからそこで働けばいいんじゃないの?
ただし反映が早いと言うことは、常に成果を出すことを求められるわけだが
ただし反映が早いと言うことは、常に成果を出すことを求められるわけだが
増収よりも増休か定時退社を望んでるんだよなあ
残業代払いたくない休みあげたくないで何でも通そうとしないでほしい
一人に何人分もの仕事をやらせるのは無理がある
残業代払いたくない休みあげたくないで何でも通そうとしないでほしい
一人に何人分もの仕事をやらせるのは無理がある
奴隷のように社員を扱う
中小ブラック一族経営が増えすぎたよな
給料安い、休み少ない残業多い(残業代は未払いorてきとー計算)
これを規制しないんだから、そりゃプライベート重視になるでしょ
まっとうに人間的な生活をおくれない奴隷的な仕事内容じゃ
社会人とは言えないだろう
中小ブラック一族経営が増えすぎたよな
給料安い、休み少ない残業多い(残業代は未払いorてきとー計算)
これを規制しないんだから、そりゃプライベート重視になるでしょ
まっとうに人間的な生活をおくれない奴隷的な仕事内容じゃ
社会人とは言えないだろう
もうみんなで忍者になろ!www
会社が社員を使い潰す事しか考えないんだったら
そりゃ社員だって会社を使い潰す事しか考えなくなるよ
会社のシステムなんて共産主義って言葉ができる前からスターリン式共産主義的なんだから
上が適当こいてたら下も適当こくのは当たり前
それでソ連は潰れたし中共も二の舞になる直前
何のために終身雇用制とか年功序列型昇給とかあったと思ってるんだ
そりゃ社員だって会社を使い潰す事しか考えなくなるよ
会社のシステムなんて共産主義って言葉ができる前からスターリン式共産主義的なんだから
上が適当こいてたら下も適当こくのは当たり前
それでソ連は潰れたし中共も二の舞になる直前
何のために終身雇用制とか年功序列型昇給とかあったと思ってるんだ
今更こんな分かりきってる情報を出すなんて遅いよ。
今は反儒教(年が上だという理由だけ偉いのは間違ってる)が主流になってて、
反敬老や、反年功序列の考えが広がってるのだから、それを取り上げて欲しい。
今は反儒教(年が上だという理由だけ偉いのは間違ってる)が主流になってて、
反敬老や、反年功序列の考えが広がってるのだから、それを取り上げて欲しい。
メンバーシップ型雇用はもう限界じゃね?
事実として頑張っても給料あがらんからな。
待遇の話になると、「努力じゃなくて成果」とか言うけど、
精神論で無意味な頑張りも強要される。
それでいて成果出したところで、昇給は昔の年功序列以下。
でも仕事量や責任の増加は年功序列でアップ。
待遇の話になると、「努力じゃなくて成果」とか言うけど、
精神論で無意味な頑張りも強要される。
それでいて成果出したところで、昇給は昔の年功序列以下。
でも仕事量や責任の増加は年功序列でアップ。
人数多い氷河期世代が丸々切られたからね、少子高齢化に拍車をかけたよな…もう修復不能なレベルやな。
入社以来仕事を頑張り続けた結果、今では同年代より3倍近く担当製品が増えた
しかし会社は通常の業務を「成果」として認めず、改善などのうめぐさ的な作業を評価しだした
結果として、暇な人らは業務時間中に改善を行い評価が上がるが俺は通常業務で手一杯で改善を出さないやる気のない奴と評価されている
頑張るだけ無駄だな
しかし会社は通常の業務を「成果」として認めず、改善などのうめぐさ的な作業を評価しだした
結果として、暇な人らは業務時間中に改善を行い評価が上がるが俺は通常業務で手一杯で改善を出さないやる気のない奴と評価されている
頑張るだけ無駄だな
無駄とは思わないド頑張った分だけ負担は増えるが評価は上がらないとこあるよなwww
バブル文系って、会社に寄生してるだけじゃないの?
という、団塊世代に継ぐ、バブル文系 無能管理職論を考えてみたのだけど検討してみてくれ。
根拠は、彼らには、表計算エクセルが使える土壌がない上に、バブルで棚ぼた。
実力を養う習慣がない。
という、団塊世代に継ぐ、バブル文系 無能管理職論を考えてみたのだけど検討してみてくれ。
根拠は、彼らには、表計算エクセルが使える土壌がない上に、バブルで棚ぼた。
実力を養う習慣がない。
プライベート重視などまだ入口
格差固定の事実を知ったら負の連鎖を子孫に繋げないように
結婚をせず少子化促進を支持し自分の代で奴隷を止める
日本人らしい選択で今起こっている現象はその魁なんだよ
奴隷のいなくなった世界はユートピアなんだろうね楽しみだ
ちなみに海外から奴隷を輸入したら固定化して
ヒャッハー世界のディストピアまっしぐらなんだがな
絶滅した従順で働き者の日本人奴隷を夢見て犯罪者の闊歩する世界で震えて眠れ
格差固定の事実を知ったら負の連鎖を子孫に繋げないように
結婚をせず少子化促進を支持し自分の代で奴隷を止める
日本人らしい選択で今起こっている現象はその魁なんだよ
奴隷のいなくなった世界はユートピアなんだろうね楽しみだ
ちなみに海外から奴隷を輸入したら固定化して
ヒャッハー世界のディストピアまっしぐらなんだがな
絶滅した従順で働き者の日本人奴隷を夢見て犯罪者の闊歩する世界で震えて眠れ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
