2018/04/09/ (月) | edit |

日本人の平均貯蓄額を調べると、1000万円つくれるのは40歳代だそうです。しかし、同じ40歳代といっても、40歳で1000万円できた人と、49歳で1000万円できた人とでは、ずいぶんと異なります。
ソース:https://news.mynavi.jp/article/20180408-613577/
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2018/04/08(日) 23:30:00.04 ID:CAP_USER
◆資産1000万円つくれるのは40歳代
日本人の平均貯蓄額を調べると、1000万円つくれるのは40歳代だそうです。しかし、同じ40歳代といっても、40歳で1000万円できた人と、49歳で1000万円できた人とでは、ずいぶんと異なります。
◆40歳で1000万円つくれた人の場合
40歳にときに1000万円あると、リタイアまでのあと25年で、その1000万円を6,000万円にまで増やすことも可能です(複利の7.2%で試算)。もし、その25年間にリタイア後のために、毎月5万円のつみたて投資ができたのなら、6000万円ではなくて、1億円になっていてもおかしくはありません。そのくらい、長期の複利運用というのは、可能性を広げてくれるものです。
◆49歳で1000万円つくれた人の場合
一方で、49歳になって1000万円に到達した人は、同じことやっても、65歳で手にできるのは6000万円ではなくて、3100万円に過ぎません。前者の約半分です。ましてや、65歳までに1億円つくるには、毎月20万円のつみたて投資が必要です。到達年齢が9年違うだけで、実に4倍の負担増となるのです。ですから、だれでも「1000万円作れたから1億円も可能」というワケではありません。1000万円から1億円に飛躍できるひとには、実はあるストロングポイントがあります。それは3つのPです。
◆1億円つくれる人の3つのPとは
プラン(Plan)
お金を着実に増やせる人は、プランを持っています。「いまの資産を、何年後にいくらに増やす。そのための必要収益率は何%である」といったシンプルな数字の計画を持っています。それがないと、人は増やせるだけ増やしたいとどん欲になったり、一度は増やせてもそれを失う恐怖にかられたり、ばくぜんとした不安でお金を動かせなかったりします。意思が強かったり、頭脳が明晰であったりする必要はないのです。ただ、うまくいくプランを信じていることが重要です。
プロセス(Process)
お金を増やしていく安定感を持っている人は、失敗しないプロセスを持っています。プロセスとは、<目標の設定→計画の作成→情報の収集→慎重な行動→実績の検証→計画の見直し>という投資の行程です。それを意識して繰り返すことができるので、良い結果も繰り返されます。プロセスを持たずに商品探し、銘柄捜しに明け暮れる人は、たまたま儲けることができても、それを繰り返すことができません、法則性がないから再現性もありません。
ポリシー(Policy)
ポリシーとは、投資の方針です。たとえば、現物資産にしか投資しない、短期で売買をしない、独りよがりの集中投資をしない、確率が分からないことをしないなどの、自分の行動規範です。自分のポリシーを持っている人は、つまらない儲け話に乗ることもないし、一見美味しそうな詐欺話にかもられることもありません。ポリシーのない人は、リターンの大きさにつられて、リスクの高い投機にはまってしまいます。
どんなプラン、プロセス、ポリシーを持ったらいいか、それこそ専門家に聞いて学んでください。儲けさせてくれる銘柄を追いかけても報われません。
https://news.mynavi.jp/article/20180408-613577/
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/08(日) 23:39:50.75 ID:17PpFFbN日本人の平均貯蓄額を調べると、1000万円つくれるのは40歳代だそうです。しかし、同じ40歳代といっても、40歳で1000万円できた人と、49歳で1000万円できた人とでは、ずいぶんと異なります。
◆40歳で1000万円つくれた人の場合
40歳にときに1000万円あると、リタイアまでのあと25年で、その1000万円を6,000万円にまで増やすことも可能です(複利の7.2%で試算)。もし、その25年間にリタイア後のために、毎月5万円のつみたて投資ができたのなら、6000万円ではなくて、1億円になっていてもおかしくはありません。そのくらい、長期の複利運用というのは、可能性を広げてくれるものです。
◆49歳で1000万円つくれた人の場合
一方で、49歳になって1000万円に到達した人は、同じことやっても、65歳で手にできるのは6000万円ではなくて、3100万円に過ぎません。前者の約半分です。ましてや、65歳までに1億円つくるには、毎月20万円のつみたて投資が必要です。到達年齢が9年違うだけで、実に4倍の負担増となるのです。ですから、だれでも「1000万円作れたから1億円も可能」というワケではありません。1000万円から1億円に飛躍できるひとには、実はあるストロングポイントがあります。それは3つのPです。
◆1億円つくれる人の3つのPとは
プラン(Plan)
お金を着実に増やせる人は、プランを持っています。「いまの資産を、何年後にいくらに増やす。そのための必要収益率は何%である」といったシンプルな数字の計画を持っています。それがないと、人は増やせるだけ増やしたいとどん欲になったり、一度は増やせてもそれを失う恐怖にかられたり、ばくぜんとした不安でお金を動かせなかったりします。意思が強かったり、頭脳が明晰であったりする必要はないのです。ただ、うまくいくプランを信じていることが重要です。
プロセス(Process)
お金を増やしていく安定感を持っている人は、失敗しないプロセスを持っています。プロセスとは、<目標の設定→計画の作成→情報の収集→慎重な行動→実績の検証→計画の見直し>という投資の行程です。それを意識して繰り返すことができるので、良い結果も繰り返されます。プロセスを持たずに商品探し、銘柄捜しに明け暮れる人は、たまたま儲けることができても、それを繰り返すことができません、法則性がないから再現性もありません。
ポリシー(Policy)
ポリシーとは、投資の方針です。たとえば、現物資産にしか投資しない、短期で売買をしない、独りよがりの集中投資をしない、確率が分からないことをしないなどの、自分の行動規範です。自分のポリシーを持っている人は、つまらない儲け話に乗ることもないし、一見美味しそうな詐欺話にかもられることもありません。ポリシーのない人は、リターンの大きさにつられて、リスクの高い投機にはまってしまいます。
どんなプラン、プロセス、ポリシーを持ったらいいか、それこそ専門家に聞いて学んでください。儲けさせてくれる銘柄を追いかけても報われません。
https://news.mynavi.jp/article/20180408-613577/
こういう計算で福利って結構狡いと思うんだが
26 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 00:19:13.64 ID:e0djFkFq1億はなあ
27 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 00:22:19.37 ID:Eh9N8K4R1円置くんとちゃいまっせ
14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/08(日) 23:48:11.78 ID:QXkSaP99
仮想通貨で5000万つくったけど下げ相場になったから
これ以上増やせる気がしない
32 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 00:36:37.30 ID:/Dh5EWYaこれ以上増やせる気がしない
40歳でマイナス1千万作った
36 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 00:45:25.54 ID:/Dh5EWYa40過ぎたけど、1000万貯めてみようかな
無理かも知れないけどw
40 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 00:55:01.25 ID:LT5vTutN無理かも知れないけどw
うそこけ
おれは疲れ切って結局なくなった
1000万貯めるのはほんと疲れる
44 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 01:07:20.68 ID:lhBm40gqおれは疲れ切って結局なくなった
1000万貯めるのはほんと疲れる
ほとんど
無理
だと思うよ
目の前にあったら使うでしょ普通は
家買ったり、車買ったりね
46 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 01:22:14.57 ID:L5CCrXL3無理
だと思うよ
目の前にあったら使うでしょ普通は
家買ったり、車買ったりね
株式投資で500万損した
お金さえあれば1億円は溶かす自信がある
57 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 03:23:02.26 ID:8Rs2FZyxお金さえあれば1億円は溶かす自信がある
投資させるカモ育成
58 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 03:24:46.56 ID:dIVhkqLn1000万円貯められないと、1億円は貯まらない。
61 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 03:43:03.84 ID:rLLAKWJM複利7'%を毎年て凄いな…
去年微プラス、今年ドマイナスの俺はどうしたらよいんだ?
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523197800/去年微プラス、今年ドマイナスの俺はどうしたらよいんだ?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日清のどん兵衛から夢の「全部のせ」登場 おあげ、天ぷら、牛肉すべて入った豪華な一品
- 2月の経常収支、2兆760億円の黒字 黒字は44カ月連続
- あっさり少なめ=ちょうどいい! カップヌードルからの新提案、量8割で味あっさりの「あっさり少なめカップヌードル」が本日9日発売
- 【韓国】98%が日本向けの慶尚南道産パプリカ 20年で輸出量436倍
- 1000万円つくれる人は1億円もつくれる人
- 実質賃金、2月0.5%減 3カ月連続マイナス
- 【無期転換ルール】人材派遣業の倒産が深刻 「2018年問題」でさらに悪化か 小規模倒産が全体の7割
- 暮らし向き「ゆとりなくなってきた」増加
- カルビー、ポテチ25%増量 期間限定、調達安定で
ワイ49歳リーマン。手持ち株を全部売って税金払ったら残りは
2800万。銀行口座に650万。
1億なんてほど遠いわ。つか1億あれば早期リタイヤしかないねw
2800万。銀行口座に650万。
1億なんてほど遠いわ。つか1億あれば早期リタイヤしかないねw
解決策が全部積み立て投資w
すまん複利7.2%を確実に得られる金融商品ってあるの?
アベノミクスの好景気
+
株式優遇
+
人手不足
で去年微プラス、今年ドマイナスって日本沈没株安円高に賭けてる
パヨクだろw
わざわざ国策で株やれって言ってくれてたのに
後で年金や社会保障に頼ろうとするなよ
馬科乞食www
+
株式優遇
+
人手不足
で去年微プラス、今年ドマイナスって日本沈没株安円高に賭けてる
パヨクだろw
わざわざ国策で株やれって言ってくれてたのに
後で年金や社会保障に頼ろうとするなよ
馬科乞食www
25年間安定して複利7.2%てトップクラスの投資家やんけw
逆にまともにやっても無理って言ってる事になるぞ
逆にまともにやっても無理って言ってる事になるぞ
25年間安定して複利7.2%てトップクラスの投資家やんけw
逆にまともにやっても無理って言ってる事になるぞ
逆にまともにやっても無理って言ってる事になるぞ
7.2%はちょっとあれだけどインデックス投資の期待リターンは6~7%近いよ
ただ長期投資での平均なので、1年2年でどうこう言ってるのは投資を知らない奴
もう少し低めの5%と見積もっても結構な複利効果をもたらす
まずはジェレミー・シーゲルで検索して勉強した方が良い
ただ長期投資での平均なので、1年2年でどうこう言ってるのは投資を知らない奴
もう少し低めの5%と見積もっても結構な複利効果をもたらす
まずはジェレミー・シーゲルで検索して勉強した方が良い
具体的には何一つ言わず中身のない記事、駄文。
こういうのに乗っけられてFXや株で自爆する。
こういうのに乗っけられてFXや株で自爆する。
こういう記事書くヤツはできんのかよ
虚言の輩だろこんなの
虚言の輩だろこんなの
驚くほどガバガバの記事だと思ったらマイナビか、納得したわ
死後には一銭ものこさん!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
