2018/04/10/ (火) | edit |

afr1804070008-p1.jpg
東京電力は、福島第1原発で廃炉作業に従事する全ての作業員に、地震や津波など緊急時の連絡用スマートフォンを配備した。作業員は現在1日約5千人。第1原発には構内放送もあるが、作業場所によっては重機の音などで聞きにくいことも予想され、作業員一人一人に、開発した専用アプリが発する音声やアラームで連絡できるようにした。

ソース:https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180407/afr1804070008-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2018/04/10(火) 06:12:20.91 ID:CAP_USER9
 東京電力は、福島第1原発で廃炉作業に従事する全ての作業員に、地震や津波など緊急時の連絡用スマートフォンを配備した。作業員は現在1日約5千人。第1原発には構内放送もあるが、作業場所によっては重機の音などで聞きにくいことも予想され、作業員一人一人に、開発した専用アプリが発する音声やアラームで連絡できるようにした。

避難指示が出た場合は、東電の担当者が、作業員の位置を衛星利用測位システム(GPS)で把握して、逃げ遅れがないか確認する。

 通話はできるが、カメラは使えない。重要施設を撮影してテロに悪用されるのを避けるためだ。

 緊急時の連絡以外にも、原発敷地内の通行止めの場所や、作業規制に関する情報のほか、天候や気温、熱中症の指数も表示。

 第1原発では、私用のスマホや携帯電話の持ち込みを禁じている。

afr1804070008-p1.jpg

https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180407/afr1804070008-s1.html
11 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 06:16:12.04 ID:MRk4nfbt0
支給にかかるお金も多分税金でやってるんだろうな
13 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 06:16:51.32 ID:c+mCKJ810
放射能仕様だから高いな
15 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 06:20:37.24 ID:6uJe6m0r0
脱走バレちゃうな…
20 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 06:23:51.71 ID:f8ah2QcK0
ガイガーカウンターアプリとかあるんですかね
25 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 06:27:27.54 ID:NpIgx6Lw0
\いつも監視してるぞ/

29 名前:ぉ多い?またこの:2018/04/10(火) 06:30:36.99 ID:gfg+eKpj0
これは普通だと思うよ
今の会社で備品を個人で用意しろってのがおかしいだけで
32 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 06:31:57.41 ID:++GZC4v10
むしろ今まで無かったのかよw
33 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 06:32:22.40 ID:XT0S6ULe0
ほとんどの作業場で圏外でしたとか有りそう
37 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 06:37:18.29 ID:5zOV1vl60
ご安全に! は日本語としてどうなの?
59 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 07:01:06.69 ID:tfErKPYP0
どんな作業してるのやら
64 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 07:04:59.14 ID:XTr6czKG0
安全第一!でいいのに
77 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 07:29:31.00 ID:PVjb+Inj0
え?今頃?スマホでなくても何か渡してると思ってた
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523308340/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2035666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 14:24
ご安全には昔から現場で使ってる挨拶だから今更変えられない  

  
[ 2035667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 14:25
スマホにガイガーカウンター内蔵させたら売れ るかなー  

  
[ 2035668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 14:25
こんな事より直接雇う仕組み作れよ
窓口用意するだけで過剰な中抜き業者防げるだろう…  

  
[ 2035671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 14:40
なお基本料 通話料、通信費は天引きです  

  
[ 2035674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 14:56
支給というより貸与じゃね
文中の通り配備の方がより正確だろうけど  

  
[ 2035697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 15:32
ご安全に!を知らんヤツは工場エアプだろ  

  
[ 2035706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 16:13
外部通信は出来そうにないな
あくまで緊急連絡用
人員を管理する目的で持たせてるだけ  

  
[ 2035709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 16:20
……GPSか。
つう事は
今までは作業員の動向を管理者は把握してなかった

って事なんだな?  

  
[ 2035744 ] 名前: 774  2018/04/10(Tue) 18:03
ご安全には普通  

  
[ 2035756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 18:38
>>11
いや、東電の電気料金に上乗せですwww  

  
[ 2035779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/10(Tue) 19:59
どこ製の携帯?税金で支援してもらっといてGALAXYってことは無いよね?  

  
[ 2035903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 00:55
ンで、それが必要になるような大津波がまた来た時に
壊れかけてる第1~第4までの原子炉や使用済み燃料プールは大丈夫なのか?  

  
[ 2035952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 03:15
まだやってたの?とんきん電力は黒字だってねー  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ