2018/04/11/ (水) | edit |

ハイテク製品に欠かせない希少な金属「レアアース」が、日本の排他的経済水域の海底に世界の消費量の数百年分存在しているとする研究成果を早稲田大学などの研究チームがまとめました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011397811000.html
スポンサード リンク
1 名前:香味焙煎 ★:2018/04/10(火) 18:54:43.44 ID:CAP_USER9
ハイテク製品に欠かせない希少な金属「レアアース」が、日本の排他的経済水域の海底に世界の消費量の数百年分存在しているとする研究成果を早稲田大学などの研究チームがまとめました。
早稲田大学の高谷雄太郎講師と東京大学などの研究チームは、日本の排他的経済水域にある南鳥島の南側およそ2500平方キロメートルの範囲の25か所で海底の泥を採取し、ハイテク製品に欠かせない希少な金属「レアアース」がどのくらい存在するのか調べました。
その結果、ハイブリッド車のモーターに使われる「ジスプロシウム」や液晶テレビに使われる「テルビウム」などのレアアース15種類が、合わせて1600万トン余り存在するとわかったということです。これは、世界の消費量の数百年分に相当するということで今後、研究チームでは国内の企業とともに、海底にあるレアアースを効率的に海上に引き上げる技術の開発を進めたいとしています。
高谷講師は「レアアースは、いまでも中国が85%を供給しているが最先端の基幹産業を持つ日本にとって自前の資源があるのは大きい。実際に採取できるよう技術開発を進めたい」と話しています。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011397811000.html
7 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:56:56.53 ID:3bqnp8FS0早稲田大学の高谷雄太郎講師と東京大学などの研究チームは、日本の排他的経済水域にある南鳥島の南側およそ2500平方キロメートルの範囲の25か所で海底の泥を採取し、ハイテク製品に欠かせない希少な金属「レアアース」がどのくらい存在するのか調べました。
その結果、ハイブリッド車のモーターに使われる「ジスプロシウム」や液晶テレビに使われる「テルビウム」などのレアアース15種類が、合わせて1600万トン余り存在するとわかったということです。これは、世界の消費量の数百年分に相当するということで今後、研究チームでは国内の企業とともに、海底にあるレアアースを効率的に海上に引き上げる技術の開発を進めたいとしています。
高谷講師は「レアアースは、いまでも中国が85%を供給しているが最先端の基幹産業を持つ日本にとって自前の資源があるのは大きい。実際に採取できるよう技術開発を進めたい」と話しています。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011397811000.html
しってた
9 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:57:09.11 ID:bO9uyLmy0隣の国に狙われそう
11 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:57:20.52 ID:k1E7h6Ak0レアじゃない
16 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:58:11.74 ID:fmsDptn60前から知ってそうだな、きんぺーは
22 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:58:51.97 ID:gf3P4i9h0何年前から言ってんだよ
25 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:59:29.46 ID:7pX4M2240日本近海の海底資源は我々のものアルヨ
27 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:59:53.58 ID://aEzuAU0
採算取れるようになってから報道しろ
毎回毎回期待させるだけじゃねーか
39 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 19:03:27.76 ID:9W953Oa30毎回毎回期待させるだけじゃねーか
海底資源の採掘はコストがかかりすぎて無理です
金の無駄遣い
53 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 19:08:04.37 ID:J6Scc6Gt0金の無駄遣い
内緒にしとけばいいのに
67 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 19:12:45.74 ID:JizcfvTR0採取コストに日本人の税金100年分とかじゃないだろうな。
80 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 19:15:17.98 ID:X0nM2Gb20沢山あるのは分かってるから、次は採掘可能になってからニュースにしてくれ。
107 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 19:21:11.10 ID:Ol0XHo1y0どうせ中国や韓国に配慮しちゃうんだろ
変な国だよ
124 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 19:26:20.43 ID:mUmrAwRZ0変な国だよ
採掘技術あれば何処でも採れそうなもんだがな
171 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 19:45:11.00 ID:SkFR4Mdk0ルンバみたいに海底走り回って
レアアース削り取ってくる機械作れよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523354083/レアアース削り取ってくる機械作れよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 2045年までに日本の人口が2000万人減少、東京への人口集中がエスカレート
- 訪日外国人、医療費を支払わないケースが多発 旅行保険未加入のまま来日、高額な医療費に反発するという
- JR東労組、組合員2.8万人大量脱退 社員「なぜストで憲法改悪反対と叫ばないといけないのか」
- 若者の新品離れが進んでいる 20代の半数以上が「中古品購入に抵抗なし」…メルカリ調査
- 【資源】世界消費量の数百年分存在 日本の海底にレアアース 研究チーム
- 瀬戸内寂聴 不倫はしょうがない、世間は過敏に反応しすぎ
- 【東京】イタリアの超高級車、「マセラティ」 路上で突然の炎上/世田谷区
- 【東電】廃炉作業員5千人にスマホ支給 緊急時の連絡や作業員の位置を把握するため
- 【日本のサービス業】 労働生産性「アメリカの半分ほどの水準」公益財団法人「日本生産性本部」調査
取れるかもしれないという事実がエネルギー交渉で役立つ。
中国漁船にサンゴ採りつくされたからなあ
コレ中国鉱山の20~30倍の濃度。
陸上の場合、マグマの活動によってさまざまな物質が濃集、それには放射性元素も含まれるので処理が難しい。
対して海底の場合、沈殿しているので酸で簡単に分離(取り出せる)できる。
無人の「深海6500」大量生産(コスト安く)かけて、バキュームで吸い出す事出来ないかね?
陸上の場合、マグマの活動によってさまざまな物質が濃集、それには放射性元素も含まれるので処理が難しい。
対して海底の場合、沈殿しているので酸で簡単に分離(取り出せる)できる。
無人の「深海6500」大量生産(コスト安く)かけて、バキュームで吸い出す事出来ないかね?
<丶`Д´> どうせコストが掛かり過ぎて絵に描いた餅ニダ!それはともかくチョッパリ、共同採掘しようニダ♪
日本を内側から乗っ取るので中国様のものになります
>11
レアアースのレアってそういう意味じゃねーよ!!
レアアースのレアってそういう意味じゃねーよ!!
あったという話で事業化できるとは言ってない
実際レアアースは世界何処でも採掘できるけど採算が合う所が少ないだけ
露天掘りできて環境配慮しなくて良い場所が低コストに採掘できる
露天掘りできて環境配慮しなくて良い場所が低コストに採掘できる
経済的採掘可能量だけに意味がある。
その意味で採掘技術の開発&進歩によって価値が出るかもね。
その意味で採掘技術の開発&進歩によって価値が出るかもね。
金なら印刷したらいい
金を使わないから技術開発で取り残される
金を使わないから技術開発で取り残される
10年くらい前から言ってる。でも採掘しない。
採っても結局は中国韓国朝鮮に無料で差し上げることになるから。
採っても結局は中国韓国朝鮮に無料で差し上げることになるから。
中国が領有権主張するまである
適当に朝鮮半島の微妙な位置にレアアイテムがあると報道すれば朝鮮戦争が再開すんじゃない?
間違えたレアアースだった。
面白いから適当な専門造語を駆使してけし掛けてみようよ?
チョウセンニウムとかキムニウムとか?
気が付いた瞬間に起源説を主張して面白い事に成りそう。
間違えたレアアースだった。
面白いから適当な専門造語を駆使してけし掛けてみようよ?
チョウセンニウムとかキムニウムとか?
気が付いた瞬間に起源説を主張して面白い事に成りそう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
