2018/04/11/ (水) | edit |

gatag-00008963.jpg
森永乳業は10日、家庭用チーズ21商品を5月1日出荷分から最大7%弱値上げすると発表した。値上げは2015年4月以来約3年ぶりで、実質的な値上げを含めると、ほぼ家庭用チーズ全品目に及ぶ。明治も値上げを検討しており、追随するメーカーが相次ぎそうだ。

ソース:https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180410-00000197-jijf-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2018/04/10(火) 17:59:41.99 ID:CAP_USER9
17時00分配信

 森永乳業は10日、家庭用チーズ21商品を5月1日出荷分から最大7%弱値上げすると発表した。値上げは2015年4月以来約3年ぶりで、実質的な値上げを含めると、ほぼ家庭用チーズ全品目に及ぶ。明治も値上げを検討しており、追随するメーカーが相次ぎそうだ。

 値上げは、原料となる国内の生乳や輸入原料の価格が高騰しているため。主力商品「クラフト 切れてるチーズ」は389円から411円に、「フィラデルフィア クリームチーズ」は486円が519円になる。

 このほか「クラフト 細切りチーズ」など4品は、内容量を1割超減らして価格は据え置く。

 乳業大手では、雪印メグミルクも家庭用チーズの値上げや容量減を5月に実施すると公表している。 

https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180410-00000197-jijf-bus_all
8 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:01:18.12 ID:Cte2Mo3H0
日本は乳製品が高すぎる。これに関してはTPPはよ
10 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:02:19.39 ID:H2ouW8hT0
なぜ値上げは全員横並びするのか
17 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:06:15.43 ID:CVwdH12u0
給料は据え置きなのに…

18 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:06:51.54 ID:n8II2XI50
何もかもが高い
値上げに減量
食べ物のグレード下げたからご飯味落ちた…
27 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:13:31.22 ID:V0TVkkKx0
ピザ屋も値上げするのかな
33 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:20:09.48 ID:hfqUQLH20
久しぶりに切れちまったぜ
46 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:31:44.78 ID:+QplgHxm0
チーズ嫌いだし食べないからどうでもいい(´・ω・`)
81 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 18:58:44.89 ID:CXbrwyDO0
もうチーズの関税なくせ
109 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 19:42:12.58 ID:p2OSHscV0
定価はどうでもいい。問題は消費者から見た売値。
110 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 19:42:15.28 ID:HBGAxBTO0
容量減らすより良い。
144 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 21:52:00.10 ID:LxUz1i8t0
税金が真っ先に値上がりして、商品がそれに続く
160 名前:名無しさん@1周年:2018/04/10(火) 23:50:08.44 ID:WMKLtI1D0
値上げばかりで給料増えない。
節約ばかりで疲れたよ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523350781/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2036206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 12:14
値上げラッシュは景気が良くなる過渡的な現象やぞ(だと良いなぁ)  

  
[ 2036215 ] 名前: 名無しさん  2018/04/11(Wed) 12:27
でも値段そのままで容量減らしても文句言うじゃん  

  
[ 2036219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 12:36
ホクレン廃業しろ  

  
[ 2036230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 12:50
値上げはいいんだよ
値上げして増えた分の利益を給料に回せよ
自社だけ上げるのが嫌なら給料上げるのも談合しろよ  

  
[ 2036231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 12:53
サービスもそうだが、もっとちゃんと原価の上昇を反映して軽率に値上げをすべきだ  

  
[ 2036239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 13:03
うん、やっぱTPPは必要だな...  

  
[ 2036256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 13:19
TPPをするなら国内の産業を補助金で保護するのが大事
酪農だけでなく酪農に使う飼料を作る農業も補助金出して生産高を確保して安価に供給してコストを下げて競争力をつける
こういう作業をしないで関税撤廃して海外の保護された農業と同じ土俵で戦うのは無理
高付加価値を目指して云々ってのは産業が死ぬ  

  
[ 2036263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 13:28
バブル期を超える求人倍率景気なんだからジャンジャン値上げして増税しようぜ!

  

  
[ 2036266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 13:32
>>2036256
ほんとそれ
コスト競争で闘えない所は全部潰れたとなると消費者にとっては不利益だけしか残らない
戦えるように公費ぶちこんで底上げしないと行けないのにまるでその気の無しで
民間業者で勝手にやれとか政府与党は狂ってるとしか言いようがない  

  
[ 2036272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 13:42
給料増やして欲しければ自分の能力が高いことを証明しろ。
ダラダラと仕事して残業代だけもらおうとする奴や、最低限の仕事だけしかしない奴の給料が上がるわけないだろ。
努力をする気もないくせに給料が上がらないとかほざくな。  

  
[ 2036292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 14:05
働いたことのないニートさんイライラで草
能力が高いことを証明して増えるのは責任と追加の仕事だけです  

  
[ 2036293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 14:06
TPPが動き出せばニュージーランドから乳製品が入ってくるから、今だけやで  

  
[ 2036295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 14:08
おまけに残業増えて休み減るっていうね...
「サービス残業」なんて言葉を生み出して残業を強制してるのは企業側なんだよなあ...  

  
[ 2036368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 16:06
チーズに製造に掛かるコストを考えると安いと思うんだけどな
  

  
[ 2036499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 19:51
給料上がってるのに物価上がらないと思ってるなら笑える  

  
[ 2036521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 20:29
ただでさえ4倍の内外価格差があるチーズを値上げし、更に内外価格差を拡げるとは。
その発想には脱帽だね。  

  
[ 2036532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 20:41
>2036266
ただでさえ補助金ジャブジャブつっこんでるのに、更に突っ込むのか?
たれながし続ける補助金を有効利用した上で、まだ足りないならちゃんと説明できるようにしてからだね。  

  
[ 2036534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 20:45
※2036293
もう入ってきてる。バターはNZのバター買ってるわ  

  
[ 2036643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/11(Wed) 23:08
>2036532
食料安全保障の重要性を舐めてるな
何らかの原因で食料輸入が出来なくなったときの事を考えてない奴が多すぎ
輸送船に危険が及ぶとなれば食料や原油を運んでくる外国籍船舶なんて
日本に来なくなるぞ

もっと過激な意見を言えば農林水産業の従事者は準公務員にして国費で
産業保全しても良いぐらいだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ