2018/04/12/ (木) | edit |

hair_sotohane_woman.png
女性の声を政治に反映させるため、国政選挙などで男女の候補者の数をできるかぎり「均等」になることを目指すなどとした法案は、衆議院本会議に内閣委員会の委員長提案の形で提出されることになり、今の国会で成立する見通しです。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/04/11(水) 16:31:03.41 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB

4月11日 16時09分

女性の声を政治に反映させるため、国政選挙などで男女の候補者の数をできるかぎり「均等」になることを目指すなどとした法案は、衆議院本会議に内閣委員会の委員長提案の形で提出されることになり、今の国会で成立する見通しです。

この法案は、候補者や政党などの活動の自由を確保したうえで、国会や地方議会の選挙での男女の候補者の数ができるかぎり「均等」になることを目指し、政党と政治団体に、男女の候補者数の目標を定めるなど実現に向けて自主的に取り組むよう求めています。

この法案をめぐっては、おととし、民進党など野党4党と、自民党など3党が、それぞれほぼ同じ内容の法案を提出し、一本化に向けた調整を行いましたが、去年の衆議院選挙に伴って、いずれも廃案になっていました。

しかし与野党で調整が行われた結果、11日開かれた衆議院内閣委員会で、法案を委員長提案の形で衆議院本会議に提出することが全会一致で決まりました。法案は今の国会で成立する見通しです。
6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:32:35.00 ID:P7XJZbF60
その前に一票の格差を直せよ
7 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:32:42.98 ID:bPa5IBwv0
平等と均等を履き違えた無能法案
12 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:33:46.72 ID:TFcFmiqh0
年寄りばかりでなく、年齢も平均化しろよ
13 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:34:10.38 ID:7IigF1rR0
その前に一般国民の話聞かなきゃね

15 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:34:25.39 ID:Gkrtrb/60
いやあ女だけどノーサンキューなんだけどー
女働けみたいな風潮やめてほしい
33 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:37:48.57 ID:6haB+Pw90
議席に男女枠つければいいんじゃね?
40 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:39:29.08 ID:Gkrtrb/60
ちゃんと能力ある女性は、自然と地位も獲得できます
周りが持ち上げてくれるからね
変な枠作って無理やりぶちこむのは悪法でしかないだろうな
49 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:41:24.99 ID:HQSvmsyE0
なにこれ結果の平等?
89 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:53:02.11 ID:yOLpAXFz0
出馬の自由もなくなるとかどんな後進国だよ
103 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:55:57.48 ID:2zZ/pFpm0
権利は与えた上でこの状態なのだから
無理矢理は止めてくれよ・・・悪平等は国を滅ぼすぞ?
109 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:58:01.67 ID:ikHK71iX0
平等って意味を履き違えてる
118 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 16:58:58.40 ID:q+zD0M4e0
流石に無理があるだろ
137 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 17:01:59.70 ID:R9O70E/20
均等はやめろ
まじでやめろ
163 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 17:06:43.17 ID:3eUAp8Yd0
文化の多様性の否定。

日本は昔から女性が家庭を守り子育てする文化だった。
女系の家族文化だったんだけどなぁ。
171 名前:名無しさん@1周年:2018/04/11(水) 17:08:11.94 ID:/W/K4xcA0
総理大臣も男女二人でやらないと均等にならない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523431863/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2037216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:08
性別問わず能力で選ぶのが男女平等であって
能力問わず数だけ合わせるのは優遇とか逆差別的な面が強いんじゃ

今いる女性政治家で立派な人って誰がいるんだろう・・  

  
[ 2037218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:10
あのさあ…(ク.ソ.デカため息  

  
[ 2037221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:14
つまり、候補者に男性が多かった場合、「男性である」という理由だけで候補から外されるということ?
  

  
[ 2037223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:14
悪平等ここに極まれり  

  
[ 2037226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:16
女性議員を増やすのは良いけど、福島、辻元、森ゆう子、山尾等に追随する様な女性議員なら一人も要らん!  

  
[ 2037228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:20
そのまえにまともな女性が立候補するようにしないとだめだろ…
数増やすだけじゃなダメなんだよそもそも。
そうやってきたから女性閣僚がバッタバッタと倒れていったんだろ  

  
[ 2037231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:23
なんだこれ、立候補者が男4・女2で、当選枠が2だったとしたら、当選は男1・女1にしろって事?  

  
[ 2037232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:25
立候補者数ではなく、もう男性は男性候補者のみ、女性は女性候補者のみにしか投票できなくした方がいいかもしれんな  

  
[ 2037233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:26
女が出馬しやすい環境じゃなくて、有能な人が性別関係なく出馬しやすい環境作れよ。  

  
[ 2037238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:35
モリカケでは揉めてるふりして、こんなク/ソ法案は与野党一致なんだろ。
リベラリズムとグローバリズムの名を借りた国対破壊と国の切り売りは止まらないな。
20年後には日本はなくなってるだろう。  

  
[ 2037240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:36
2037233
そういうこと。平等を謳った男に対する差別作ってどうするんだって話だよな
  

  
[ 2037241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:39
あほなことすなよ。
なんかのアリバイ作りか?まさか可決せんよな。  

  
[ 2037244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:42
形だけの均等だな まず意識改革しないと  

  
[ 2037247 ] 名前: 名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:45
女性議員が少ないってのは、わざわざ議員になってまで世の中を変えたいという女性が少ないということ
日本は女性が大事にされてて楽しく暮らせる国だから、女性議員が少ないんだよ
これは誇らしいこと

40年位前は日本でも女性運動がすごかったでしょ
不満があったら声をあげるよ  

  
[ 2037249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:49
くっだらねぇ…
そんな事より移民減らす努力しろや無能どもが  

  
[ 2037250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:50
職業選択の自由
妙な平等化はいらない、投票した結果さえ歪めるつもりなのか?  

  
[ 2037257 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/04/12(Thu) 15:57
ここ数年の女性議員のトラブルを振り返ってから言おうな。  

  
[ 2037258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 15:58
日本でもいよいよポリコレが始まるのか
終わりの始まりだな  

  
[ 2037259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:00
これは不条理。
俺、学習塾で十年以上講師してるけど、10代の女の子で政治に興味持ってる子は見たこと無いから。
物事には適性というものがある。特別に才能のある人もいると思うけど、絶対に「機会」の均等であるべき。
もし変えるんやったら、教育の段階から変えなあかん。女子中高生に政治・経済を教えるときの死んだ目を体験してから理想を語ってくれ。  

  
[ 2037270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:11
能力関係なく均等にするつもりか?
実力主義でいいだろ  

  
[ 2037271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:12
あくまでも「目指す」という努力目標ではあるけどな、辻元清美とか森ゆうこみたいな無能女を量産するだけになりそう  

  
[ 2037274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:20
問題なのは出馬しても当選しないことでしょ
前回のときで女性は209人出馬して47人当選、当選率は22パー
対して男性は971人出馬して418人当選、当選率39パー

当選する人が出てこない限り絶対に好転しないよ  

  
[ 2037275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:21
上にあるように自然と能力があれば出てくるし廻りも持ち上げてくれる
これに当てはまらない奴を持ち上げた結果がTVで見かける現職や元がつくフェミババァ
って感じに見受けるのだがね  

  
[ 2037279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:34
この国は役人と政治家に沈められる  

  
[ 2037281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:39
これ悪法やで
差別とかそんな問題以前に国自体衰退させる結構えげつない法案  

  
[ 2037282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:41
女は政治に向いてない
ホントこういう無能の法案はやめてほしい  

  
[ 2037285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:49
候補者の均等ならええやろ,結果の均等じゃないんやから。
比例の名簿を男女交互とかでもええと思う  

  
[ 2037290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:54
ええわけないやろ、あほか。
立候補したい女の数が揃わんかったら立候補したくてもできへん男が出てくんねんぞ。
その場合実質、男の被選挙権を制限するっちゅうことやぞ。  

  
[ 2037292 ] 名前: 774@本舗  2018/04/12(Thu) 16:57
いやいや、平等な能力主義なら男女の割合とか関係ねえからw
それは、今現在だって女性が優秀なら殆どの議員が女性になるんだけど?
女性の数を過半数とか言ってる時点で性差別でしかねえって気付けよマヌケ!!  

  
[ 2037293 ] 名前:    2018/04/12(Thu) 16:58
いや、もうね、辻元とか福島とかガソリーヌとかこのハゲーみたいなの要らないから。  

  
[ 2037294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 16:59
まぁ、これに反対しない女性議員には大事は任せられないわな…  

  
[ 2037301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 17:18
女性用の政経塾みたいなのってあるんかね
まずそっちを充実させるべきでは?
基礎的なものがないから無残な状況になってるわけでしょ?  

  
[ 2037324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 18:00
あほな野党に引きづられて自民党まであほになっとんか?  

  
[ 2037334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 18:23
同数にするのが平等じゃないんだよ
機会を均等にするのが平等  

  
[ 2037339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 18:31
女だけどそれより先に年齢層による票格差をなくしたほうが絶対良い
将来的に男女関係なく適材適所を推進するには女政治家の増加も必要だけど
いまやるとパヨクのBBAが悪用する未来しか見えない  

  
[ 2037343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 18:38

また安倍ちゃんがとち狂ったのか
男女雇用機会均等といい、野党をバ.カ.にできないな
  

  
[ 2037355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 19:03
男女比より年齢比をどうにかしてほしいわ  

  
[ 2037389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 20:40
女性が出馬しやすい環境じゃないよ。
女性が当選しやすい環境だよ。現状希望者が少ないんだから。  

  
[ 2037390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 20:42
出馬人数くらいは均等にしても良いだろうけど、たぶん選挙活動費の優遇とかする必要あるだろうし平等にならんよな。  

  
[ 2037398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 20:56
300万の供託金を用意すれば誰でも立候補できますよ?
規定数取れずに没収される覚悟がおありなら  

  
[ 2037483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 23:44
「野党をバ カに出来ないな」

いやそうは言ってもスゴくバ カだからさ・・・  

  
[ 2037489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 23:55
偏ってんのがダメってんなら、思想的に偏り過ぎてる野党とかどうにしかしてくれませんかね。
これを認めたら、次はLGBT枠だとか、外国人枠だとか、出てくんだろ?  

  
[ 2037490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/12(Thu) 23:56
候補者数や当選者数を「均等」にしようとしてどうすんだよ
立候補できる機会だけ「平等」であればいいんだよ 「公平」ってのはそういうことなんだよ  

  
[ 2037501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 00:17
最後、学級委員でわろた  

  
[ 2037718 ] 名前:    2018/04/13(Fri) 09:51
個人的に均等とか平等は不要な分野だと思ってる
やる気と実力のある者がどんどん出てきて、結果として全員女になってもいいと思ってる
男女平等ってそーいうモンだろ?
権利とかってモンは力を示してもぎ取るモノであって、法をイジってポンと与えても腐敗しか生まない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ