2018/04/13/ (金) | edit |

656768787987 麻生さん
麻生太郎財務相は13日午前の閣議後の記者会見で、トランプ米大統領が上院議員らとの会合で、環太平洋経済連携協定(TPP)への復帰を検討するように指示したと伝わったことについて、「事実の確認が必要」としながらも「もし事実なら我々としては歓迎したい」と述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HQE_T10C18A4000000/

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2018/04/13(金) 09:38:54.89 ID:CAP_USER9
※たまたまで立てました

麻生財務相、米TPP復帰検討「もし事実なら歓迎」

2018/4/13 9:20
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HQE_T10C18A4000000/

 麻生太郎財務相は13日午前の閣議後の記者会見で、トランプ米大統領が上院議員らとの会合で、環太平洋経済連携協定(TPP)への復帰を検討するように指示したと伝わったことについて、「事実の確認が必要」としながらも「もし事実なら我々としては歓迎したい」と述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
4 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 09:42:01.59 ID:pNY64DDc0
ルールを変えるのか?
10 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 09:43:56.56 ID:kGoJgqUm0
ちゃぶ台返しだけはご遠慮願いたい
11 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 09:44:21.50 ID:9/7METwy0
社交辞令でも言っとかないと面倒だからな
22 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 09:48:33.97 ID:5aoLaJP10
<丶`Д´> ・・・・・・
39 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 09:57:23.12 ID:a97dcxfz0
アメリカの為のTPPだったのに、今頃気付くトランプ。

45 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 09:59:33.04 ID:dZv9m2Fi0
また引っ掻き回すだけなんじゃね?
トランプは1対1の交渉が好きだし
61 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 10:04:18.41 ID:EYtHOu9E0
まーた媚び売るのかよ
83 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/04/13(金) 10:19:33.32 ID:t5S6Ks8p0
折れないなら入れないと言えれば良いが絶対言えないだろうな
135 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 12:01:13.62 ID:FCZLGpDi0
いやー作戦通り・予想通りすぎて笑うわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523579934/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2037955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:07
もともとTPPは中国包囲網な所がアルシナ。
来る者は検討する、拒まない。
ただし韓国、おめーは駄目だ。  

  
[ 2037959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:17
キンペーどうすんの?  

  
[ 2037964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:25
モリカケよりこっち重要だろ
  

  
[ 2037966 ] 名前:    2018/04/13(Fri) 16:26
元々あった条件だったら良いのでは?そのためにいじってない項目あるみたいだし。中国弱体化させるためにアメリカが入った方が良い。  

  
[ 2037969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:44
TPP11はアメリカの為に凍結条項まで作ったからね日本の作戦通りではあるけどトランプが凍結していた品目だけで納得するかどうかだな
  

  
[ 2037970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:45
もともとアメリカはTPP構想には入ってなかった。
その後にグローバル企業が目をつけて、自分たちでやりたい放題しようと画策して
交渉中はCEOは見られても米国議員は見られないHPまで用意していた。
だから共和党を初めとして猛反対されていた。

トランプが自分が断ったものをまたわざわざ持ち出してきたのは、
・状況が変わった
・やっぱりグローバル企業怖い
のどちらか。  

  
[ 2037971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:45
もともとアメリカありきだったんだから歓迎して当然だろう
問題は再交渉に応じるかだよ  

  
[ 2037972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:47
もともとアメリカありきだったんだから歓迎して当然だろう
問題は再交渉に応じるかだよ  

  
[ 2037974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:55
もともとはシンガポール・ブルネイ・チリ・ニュージーランドの4か国の経済連携協定(EPA)。
現在のものも、この4か国間協定の拡大という扱い。  

  
[ 2037976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:57
4月20日に朝日新聞社前で珊瑚捏造記念日デモをやろうぜ。
午後1時に朝日新聞社前集合で良いかな。
日章旗、旭日旗持って売国朝日を追い込もうぜ。

このレスもどんどんコピペしてくれよな。  

  
[ 2037977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 16:59
西洋人お得意のルール変更きたな
日本はまた養分になっちゃうんだな  

  
[ 2037978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 17:04
主導権手放すなよ
  

  
[ 2037984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 17:14
復帰するだろうね。イギリスにど叱られたが相場だな。
トランプが自分がやばいもん。イギリスから何されるかわからんからねー?
これは日英に借りを作るってなるんだよ。

そんなアメリカの大統領だからって好きになんて出来ないよ?当たり前に。
内政だけしときゃいいんだよ。  

  
[ 2037988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 17:20
中国も日本の野党やマスコミを動かしてる場合じゃなくなったな  

  
[ 2038011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 17:53
中国経済をガタガタ言わせる外交カードにしたいんでしょ。終われば抜ける。  

  
[ 2038013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 17:57
TPPはまだ発効してない。発効には6カ国以上の批准が必要で、6カ国以上が批准した時初めて発効となり、それまでは貿易関連でも関連法においても一切動かず、効力がない状態
そして今は一国も批准しておらず、仮に急いだとしても来年になる。
さらに、参加国はそんなに急がない。明らかに米国の動きを見ているから。
今回米国が戻る可能性を示唆したが、当然すんなり戻るわけではない。これから交渉となればさらに発効どころか交渉合意は遅れ、時間がかかるだろう
何より、TPPを日米FTAとの駆け引きに使う可能性が高い
今あるTPPの条件をもっとゆずれ、出来ないなら日米FTAでもっと日本人が損する条件にするぞ、とまあこういうわけだ
いずれにしても楽な話にはならない  

  
[ 2038058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/13(Fri) 19:47
TPPは参加一択
アメリカが参加しようがしまいがだ
だからアメリカの参加は当然歓迎されなければならない
さすがの麻生もその程度のことには気づいたか  

  
[ 2038181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 01:06
そりゃ「ルールをちゃんと守るなら」歓迎よ
アメリカに限らず  

  
[ 2038574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 14:22
現参加国で決めてるんだから、ちゃぶ台をひっくり返すようなことはするなよ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ