2018/04/13/ (金) | edit |

来年10月に予定される消費税率の引き上げで、駆け込み需要のあと反動で消費が落ち込む可能性があるため、政府は景気への影響を抑える対策を話し合う検討会を立ち上げ、13日から議論を始めることになりました。
ソース:NHK NEWS WEB
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2018/04/13(金) 06:34:13.40 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB
4月13日 6時06分
来年10月に予定される消費税率の引き上げで、駆け込み需要のあと反動で消費が落ち込む可能性があるため、政府は景気への影響を抑える対策を話し合う検討会を立ち上げ、13日から議論を始めることになりました。
消費税率を5%から8%に引き上げた平成26年には、企業が一斉に税込みの価格を引き上げたことなどが影響して、駆け込み需要のあと個人消費が大きく落ち込みました。
政府は、来年10月に予定している消費税率の10%への引き上げの時にも消費が落ち込む可能性があるとして、景気への影響をできるだけ少なくするため、政府内に内閣官房や財務省の幹部らによる検討会を設けることになりました。
具体的には、税率引き上げの際に税込みの価格を一斉に引き上げるのではなく、税込みの価格を時間をかけて上げられるように消費税の価格転嫁に関する法律の改正を視野に対策を検討します。
また、購入金額の大きい住宅などで駆け込み需要の反動が特に大きくなると予想されることから、落ち込みを抑える予算措置や税制面での対策も検討する方針です。
政府は13日から検討会を開き、6月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針いわゆる「骨太の方針」に対策を盛り込みたい考えです。
6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 06:37:58.39 ID:TO2b9pg504月13日 6時06分
来年10月に予定される消費税率の引き上げで、駆け込み需要のあと反動で消費が落ち込む可能性があるため、政府は景気への影響を抑える対策を話し合う検討会を立ち上げ、13日から議論を始めることになりました。
消費税率を5%から8%に引き上げた平成26年には、企業が一斉に税込みの価格を引き上げたことなどが影響して、駆け込み需要のあと個人消費が大きく落ち込みました。
政府は、来年10月に予定している消費税率の10%への引き上げの時にも消費が落ち込む可能性があるとして、景気への影響をできるだけ少なくするため、政府内に内閣官房や財務省の幹部らによる検討会を設けることになりました。
具体的には、税率引き上げの際に税込みの価格を一斉に引き上げるのではなく、税込みの価格を時間をかけて上げられるように消費税の価格転嫁に関する法律の改正を視野に対策を検討します。
また、購入金額の大きい住宅などで駆け込み需要の反動が特に大きくなると予想されることから、落ち込みを抑える予算措置や税制面での対策も検討する方針です。
政府は13日から検討会を開き、6月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針いわゆる「骨太の方針」に対策を盛り込みたい考えです。
何やっても激冷え
12 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 06:43:36.86 ID:t5DJgkjg0食品や日常品は無税にして他を10%にしたらいい(´・ω・`)
17 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 06:47:36.10 ID:zb+swo850消費税を上げない 下げると税収UPだぞ
31 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 06:58:08.99 ID:nONh4QE50抑制なんか出来んだろ
38 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 07:02:38.40 ID:K6R36o9Q0報道禁止にすれば上がったことに気づかないかも
41 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 07:07:28.79 ID:BTJkMcxiO社会保障に使います!
47 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 07:11:43.61 ID:CWebBJZq0
消費税廃止すればいい
簡単なのにな
財務官僚になった旨味は減るけれど
63 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 07:20:39.80 ID:bnLW6vDm0簡単なのにな
財務官僚になった旨味は減るけれど
対策するくらいなら増税やめろよw
78 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 07:31:21.41 ID:sItVvX+j0消費税をあげないのが1番の政策だろ
マジで無能だな
109 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 07:44:57.20 ID:t4xewF6Q0マジで無能だな
本末転倒
128 名前:名無しさん@1周年:2018/04/13(金) 07:55:52.96 ID:nNU2HClj0いい対策教えてやるよ
とりあえず10年間消費税廃止するんだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523568853/とりあえず10年間消費税廃止するんだ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍政権退陣させ消費税10%中止へ
- 野党6党が安倍政権倒閣集会「かかってこい解散総選挙!」 でも支持率は低迷中 社民、希望、自由は支持率1ケタ未満
- 野党さん「解散総選挙を求め、われわれが与党になってこの国を変えていくという思いで戦いたい」
- 【世論調査】内閣支持率38.4% 不支持率42.6%(-2.2) - 時事通信
- 【政府】消費税増税後の消費落ち込み 抑制策を検討へ
- 希望・民進「子育て、仕事、長生きで楽しめる共生社会」 お花畑政策決まる
- 【骨太方針】外国労働者に新たな在留資格検討 最長10年の就労可能に 深刻化する人手不足に対応
- 小池都知事が「池の水抜く!」参戦!日比谷公園・心字池で泥だらけ「入るしかないでしょう」
- 【女性の声政治に】 男女の候補者「均等」目指す法案提出へ
最低でも現状維持だよ。
最低でも、5%への減税でしょ
やめりゃいいだけ。
3%でさえ税収が酷く落ち込んだのに何言ってんだ安倍サポ
廃止以外の選択肢はない
庶民の対策は最大限に金を使わない事
駆け込みすらも無いよ
駆け込みすらも無いよ
NHKはどの面下げて報道しているんだ
「海外なら消費税15%、20%は当たり前」とごり押ししていただろNHKも
「海外なら消費税15%、20%は当たり前」とごり押ししていただろNHKも
消費税廃止
無駄な補助金の廃止
不祥事だらけの財務省は解体
で、おk
無駄な補助金の廃止
不祥事だらけの財務省は解体
で、おk
公務員の夏のボーナスに向けて必死だな
そんなものはない
消費税を10%に引き上げるなら恒久的な軽減税率をジャンル問わず全品目に適用してくれ
財務省はマジで戦前の軍部と一緒だな
日本人に恨みでもあるんかと思ったら
多分ノーパンしゃぶしゃぶだろうな
結局日本人の自業自得なんだよ
一旦滅びるしかないそれでも戦後に比べたらマシな方だろうな
日本人に恨みでもあるんかと思ったら
多分ノーパンしゃぶしゃぶだろうな
結局日本人の自業自得なんだよ
一旦滅びるしかないそれでも戦後に比べたらマシな方だろうな
そもそも名前からして過熱しすぎてバブルにならないようにするセーフティ制度だろ。消費税って
食品の消費税ゼロにしたら、いろんなもをがガムのおまけ扱いにして課税逃れする業者出てきそう。
でも生活必需品は非課税にして欲しいとは思う。難しいな
でも生活必需品は非課税にして欲しいとは思う。難しいな
3000円だっけ 8パーなったとき振り込まれたの、笑う
「企業が給料上げないので消費税が上げれません」って言えばOK
企業は絶対やらないからww
企業は絶対やらないからww
簡単
毎年増税して駆け込み需要を毎年起こせば良いだけ
毎年増税して駆け込み需要を毎年起こせば良いだけ
簡単
毎年増税して駆け込み需要を毎年起こせば良いだけ
毎年増税して駆け込み需要を毎年起こせば良いだけ
増税しなければって発想はないの? それよか減税すればって発想はないの?
【DHC】4/13(金) 大高未貴×上念司×居島一平【虎ノ門ニュース】
ttps://www.youtube.com/watch?v=ugC564Tyzg4
嗜好品の税率だけ上げれば良いんだよ
単価で1000円を超えるものだけとかな
生活に必要な食品や消耗品に関しては消費税なんて無くていい
単価で1000円を超えるものだけとかな
生活に必要な食品や消耗品に関しては消費税なんて無くていい
財務省、OECDにも圧力かけて19%にせよって言わせてるな
それで10%にしても批判を回避できると思ってるんだろう。
それで10%にしても批判を回避できると思ってるんだろう。
これ以上のアップは本当にやめてくれ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
